X



【芸能】木佐彩子 突然野球を始めた高1長男「まずルールを覚えたり…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/11/04(土) 12:43:19.45ID:CAP_USER9
11/4(土) 12:35配信
木佐彩子 突然野球を始めた高1長男「まずルールを覚えたり…」

 フリーアナウンサーの木佐彩子(46)が4日放送の「メレンゲの気持ち」(土曜後0・00)に出演。スポニチ野球評論家の石井一久氏(44)との長男が高校に入ってから、父と同じ野球を始めたことを明かした。

 長男は高校入学後に突然、野球を始めたいと言い出し、野球部に入部。石井氏の反応は「へぇ〜」とそっけないものだったが、あとは「自分で決めたんだったら、最後までやりなさい」と支援しているという。

 ただ、長男はまだ「今は声出し。まずルールを覚えたりとか。そこから」の状態だというが、「都内では見ないぐらいドロドロで帰ってくる。3秒で寝るっていうけど、それは証明してます。人間て3秒で寝るんだって」と笑顔。ユニフォームなどを洗うことも「ちょっと嬉しかったりする」としながらも「私がおおざっぱだったから、主人が泥は1回落とすんだよって。最近は主人がユニフォームを洗いだしたりしてます」と石井氏が息子のユニフォームを風呂場で洗う写真も披露した。

 石井氏はVTRでコメントを寄せ、「(野球を始めたのは)いいと思います。野球をやることは体を動かすことし。スポーツはあいさつもできるようになるし。僕としては、野球に限らず一流を目指せるものを探してほしい」と話していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171104-00000095-spnannex-ent
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171104-00000095-spnannex-000-1-view.jpg
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 18:23:29.41ID:RXD3AkIa0
>>770
中学のかなり先輩に巨人に入った人がいるが中学時代から身体的レベルが違ったらしいからな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 18:42:34.82ID:z94E9Eji0
>>769

ラグビーって高校くらいにならないと部がないから転向組ばっかりで当たり前
サッカーからラグビーに転向した五郎丸とかいるし、囲い込んでるわけでもない
適当なこと言うな

ホッケーは知らん
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 19:27:00.91ID:9XC7B9ic0
>>775
誰も囲い込んでるなんて言ってない

サッカーでも、他のスポーツと掛け持ちしたり、他のスポーツから転向したりする選手がいてもいいのに、なんでいないんだろうな、って話をしてるの
そういうのを拒む空気が、サッカー界にはあるのか?
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 19:34:24.50ID:z94E9Eji0
>>776

素質あるなら誰でもOKだろ
幼稚園回って普及活動してんだもの

例外はあるが、足元の技術と戦術は小さい頃から叩き込まれてないと厳しいからな
そういう意味で敷居は高くなってんな

陸上に行った連中サニブラウンとかの連中も特に引き留めてないし

他のスポーツで才能示した連中を引き留めてんのはむしろ野球じゃないのか?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 20:05:56.10ID:30UJHbZq0
なに校?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 01:00:07.82ID:/QZ4mlwY0
まとめ

100m
200m
走り高跳び
槍投げ
砲丸投げ
ソフトボール投げ
スキー

などで全国1位。野球選手ってやっぱすごいな。

サッカーは口だけフィジカル番長
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 01:44:54.74ID:3mc8ry2V0
他競技の万能性も身体能力もサッカー選手は野球選手には敵わないよ
サッカー選手って非力だし
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 02:00:15.81ID:Ug28TnqT0
やきうじいじ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 02:12:11.67ID:2M0akJrX0
タッチとMAJORを立て続けに一気に読んじゃったのかな?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 04:27:05.67ID:omBq1eL30
>>769
ゴールデンエイジは神経発達の為に色々やりましょうがサッカーでも言われてるけどな?
野球だろうが何だろうが他のスポーツさせたがらないバカはいるわけで
そういう奴をピックアップして叩いて何になるのか?

例えばこういうやつはどのスポーツにもいる↓
【野球】<長嶋茂雄>「(少年少女が)ややもするとサッカーの方向へいく。それじゃ、日本の野球は弱くなる可能性がある」★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509822793/
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 04:39:58.66ID:omBq1eL30
>>769
ちなみに日本サッカー関係なら
テコンドー→植田
陸上→宮市
野球→西川、川島、久保竜彦など。どうしてもキーパーが多い

逆にサッカー→他だと
高梨沙羅や桐生とか
錦織もサッカーも好んでやってる
海外プレーヤーは多いから割愛
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 13:34:42.04ID:QuXvTu9t0
子供から見たら
父ちゃんあの性格だし、そもそも野球嫌いだしで舐めてんだろうけど
天才ピッチャーだったからな
勘違いしてなきゃいいが
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 13:34:50.57ID:/QZ4mlwY0
昨日はサカオタが元気にはりきってたけどサッカー敗北で逃げ出しちゃったかな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 15:55:54.48ID:zD5jceHO0
石井は中学サッカーだったらしいし
DNAはいいもんあるから大成してほしいね
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 16:01:43.10ID:d4xO2+kv0
ピッチャーならなんとかなるんじゃない
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 01:17:06.12ID:Pi+SXwrH0
>>765
小学生で89mってw

サッカー選手にはこういうのがいないよな〜
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 08:52:50.59ID:Pi+SXwrH0
>>779
サッカー選手の全国1位をサカブタが必死に探したんだろうけど見つからないみたいだね

スレが静かになった
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 08:56:09.49ID:yhFd0FD/0
>>780
ラグビーの今の日本代表は野球経験者はあまりいないがサッカー経験者はゴロゴロしているぞ。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 08:56:59.33ID:RxmRpSNB0
プロ野球選手は華奢な女子アナを嫁にするの禁止だわ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 09:52:17.14ID:nKz0mz6F0
DNAがあるんだからもっと早めにやらせるべきだろ
放任主義も極まりない
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 18:31:45.27ID:kiGkJDh20
サッカー部が横浜高校エースになるぐらいだから余裕だろうな。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 01:36:28.21ID:X7AXfqs10
サッカーって目標が何もないよな。
なので途中で飽きて他のスポーツはじめる奴が多いんだろう。

野球は夢でもいいから甲子園を目指してみたいっていう目標がある。

それに軟らかくてデカいボールをボフボフ蹴るだけのスポーツより
すんごく硬くて石のようなボールが150キロで飛んでくるスポーツのほうが
男らしくてやりがいがあるし
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 01:50:44.25ID:GYKqbNpD0
>>798
フィジカルモンスターのサッカー経験者なら余裕でレギュラーになれるよ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 09:30:23.22ID:Ahz9ryT90
サッカー選手が野球選手より優れてるのって持久力だけでしょ
その持久力でも野球選手に負けちゃう選手もいるみたいだし

自分が中学の時も野球部や野球のクラブチームの奴らは
スポーツ何やらしてもうまかったなあ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 09:45:51.56ID:X5M6uKar0
>>760 >>780 >>794

また野球選手は優れてる工作か?w

大体焼き豚がよくブッ込んでくる五十幡くんやスキーの子の話なんてのは
マスゴミが重宝してる野球だから表に出てくるネタであって、他の競技じゃ
記事にされることもないから知りようもないんだよ
悪魔で桐生などは現時点で日本代表レベルだか、そんなエピソードが表に
出てくるだけの話であってな
そんな事をアピールしなきゃならない時点でサッカーと比べ野球はショボいの。

知ってるか?新年の歳男決めるかけっこだって野球部出身だと大々的に
元〇〇校野球部出身の〇〇君と何度も元野球部を宣伝されるが、サッカー部出身者
だと、その辺ウヤムヤに伝えられて元サッカー部である事実は半隠蔽されるの
それが日本の野球マスゴミが常日頃からやってる野球アゲサッカー下げの
プロパガンダの一環である報道姿勢
「30年前はは野球界も余裕あったからマスゴミもそこまでしてなかった」
野球防衛軍のマスゴミが徹底してその辺から工作してるのだって、もう人材面でも
野球がサッカーに負けてるの把握してるからだよw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 09:48:19.75ID:5LYjLLWs0
チビが理由で野球を挫折した川淵チェアマンが高校からサッカーを始めたら日本代表になっちゃったww
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 09:51:53.05ID:5LYjLLWs0
結局は適性だから、サッカーでダメでも野球なら行けるって選手もいるし、
野球でダメでもサッカーなら行けるって選手もいる。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 09:56:08.02ID:X5M6uKar0
>>805
ソースもない
しかも古過ぎてサッカー界のレベルさえ想像つかない頃の話出して
サッカーディスりかw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 09:59:28.95ID:W82g5GOv0
>>16
俺も白島靖代が好き過ぎて土橋昌幸が大嫌い。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 10:00:43.03ID:X5M6uKar0
焼き豚は何で第三者が見て馬鹿としか思われないレスしか付けないの?w

お前ら逆に野球界のイメージ下げてる効果しかもたらしてないよ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 10:00:48.32ID:X7AXfqs10
>>804
うん、まあね。サッカー部が話題になるのって強盗とか部員が教師と一緒に飲酒したとか
そういう時だけだもんね
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 10:02:48.23ID:X5M6uKar0
>>810
もう余程の馬鹿じゃない限り皆んな偏向に気付いてるけどね
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 10:08:03.39ID:5LYjLLWs0
>>811
進学校なら野球でもサッカーでもバスケでも高校から始めるやつたくさんいるよ。
この息子青山学院高校でしょ?
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 10:08:40.18ID:Ahz9ryT90
サッカー選手が持久力だけっていうのは紛れもない事実
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 10:10:48.02ID:dOHvPmeU0
>>814
昔はそんな奴ほぼ皆無
そもそもそんな奴試合に出れない
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 10:27:10.19ID:Hc1Wxy1U0
打ったら3塁に走るんだぞ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 10:30:41.02ID:/Q6mczKk0
>>804
中学時に他競技で全国優勝したことあるサッカー選手なら
普通に報道されるだろ。ネットでも話題になるはず。

つまりサッカー選手は他競技やらせてもモノにならないという
何よりの証拠
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/08(水) 10:55:43.83ID:MDfnvytZ0
石井がヤクルトの監督するとこ見てみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況