X



【野球】捕手2名指名 巨人、謎のドラフト戦略は鹿取GMの“暴走”?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/11/04(土) 07:04:04.49ID:CAP_USER9
「何を考えているのか訳が分からない。支離滅裂で、現場からも顰蹙を買ってます」

ベテラン記者が呆れるのは、10月26日に行われたドラフトの巨人の指名だ。

まず、8人指名して投手は1位の鍬原拓也(中大、21)だけで、あとは全て野手だ。

「鍬原もいい投手ですが、早実の清宮幸太郎(18)、九州学院の捕手・村上宗隆(17)の“外れ外れ1位”。
今季の巨人の貧打は深刻だったとはいえ、ドラフトで投手1人は異例です。
FAで掻き集めればいいと考えているのかもしれませんが、山口俊や森福允彦が今季どうなったかを、もう忘れたのかな、と」(同前)

さらに、2位(岸田行倫、大阪ガス、21)と3位(大城卓三、NTT西日本、24)で社会人捕手を指名した。

「こんな指名、聞いたことない。巨人の捕手は今季、小林誠司が138試合に出場、
打撃のいい宇佐見真吾も頭角を現してきたが、よほど今の捕手が不満なのか……。巨人の捕手は11人体制になりました」(スポーツ紙デスク)

いったいなぜ、こんな指名になったのか?

「鹿取GMの独り相撲、暴走です」とは、担当記者だ。

「球団上層部からの至上命題は、貧打の解消と松井秀喜以来の甲子園のスター獲得。
従来のリスクを避ける姿勢から競合覚悟で清宮を指名したまでは良かったが、クジを外してテンパっちゃった」(同前)

スターを逃した以上、貧打だけでも解消しようと焦った結果だったのか。

「鹿取さんは前日も『野手中心になる』と言ってましたし、常々『キャッチャーを何とかしないと』と言っていた。
で、特にこだわっていた岸田について他球団のスコアラーが流した『3位じゃ残ってない』という情報に惑わされて、繰り上げ指名。
清宮を外して、もう失敗できないと焦ったんでしょう」(同前)

一方で、支離滅裂なドラフト戦略の背景には、こんな事情もあるという。

「原辰徳前監督が1億円問題を抱えたまま退任した際、フロントも一新され、アマチュア球界で信頼されていたベテランスカウトがいなくなった。
某高校の監督から『あの人じゃないなら話さない』と門前払いを食らったそうです」(前出・スポーツ紙デスク)

「貧すれば鈍す」というが、その逆もまた真か。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171104-00004766-bunshun-spo
11/4(土) 7:00配信
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 11:26:52.26ID:xo7LMnge0
暗黒時代の阪神みたいなドラフトという評価は納得だな
他チームのブラフに釣られて小物で上位枠を潰すとか
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 11:29:20.99ID:n0fg8Eku0
捕手の育成にはどんだけ二軍でも試合に出せるかが
大事 よりレベル下がる三軍に出しても効果薄いかもナ

で同期で二人取っても、最初にどっちが使えそうか見て
決めるつもりかもしれんが、見極めなんて難しいだろうしで
結局二人の育成が中途半端になって二人ともサッパリ
使えずも普通にあるな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 11:32:45.08ID:9oSeH01f0
どうせなら岩見や片山勢三あたりの超ロマン砲にいってほしかった
東京ドームであのタイプは相手が嫌がるだろう
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 11:34:11.78ID:ZVJixxqf0
>>117
岩見1位なら、それはそれで叩かれただろうけど、今回の指名より希望はあっただろうなあ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 11:35:53.81ID:ibYRaRAG0
育成含めて数自体は多いけど、新入りの内容次第では来季の2番手・3番手捕手が田中貴や河野になる可能性もあるのか
宇佐見はコンバートして打撃伸ばした方がいい気がするしなぁ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 11:43:36.44ID:DDv5iEB40
>>119
一塁の練習もさせることになったみたい
近々来るであろう阿部の引退も見越してか知らんが
ただ誰かライバルがいないと、小林が必死にならない
宇佐見が出てきた後の、小林の打撃での必死さが凄かったしw
新人捕手にその役割ができればいいけど、できないとまた小林は安心しきってしまう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 11:45:46.03ID:rEo+WN1O0
記事の口調駆らしてゲンダイかと思ったが、文春だったのね?

自分が勘違いして言うの何だが、この二誌
思想の左右は違えどメンタリティは共通してんのか?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 11:47:31.36ID:If1u8P9l0
>>16
有田がいる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 12:48:24.29ID:Hu+Qsq/C0
>>89
結局一人、大当たりの選手がでればそれでおつりがくるからな

そこそこの選手なんてある意味FAとかトレードで
やりくりできるから
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 13:03:23.03ID:82yrHjv40
日頃「FAに頼るな」「若手にチャンスを」とか言いながら、
いざドラフトで若手を競わせる状態作ったら、今度は「暴走」かい。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 13:07:56.47ID:LUaGG6GX0
巨人はFA補強する前にチーム編成を補強するべき
ホークスや広島から有能なの引っ張ってくれば多少変わるだろ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 13:08:57.76ID:BNgNVkBo0
清宮外して岩見ならまだ分かる
東京ドーム本拠地でHR20本も打てない中距離打者集めても強くならん
長野や坂本が中軸じゃ弱い
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 14:15:21.81ID:RNLeqZxh0
>>108
松崎は自由契約
育成再契約の可能性もあるが本人は引退を示唆
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 14:16:06.99ID:Uc+RGmNz0
堤やら原沢やらの読売出向組GMが読売本体の方ばっか向いて使えなかったんだからしゃーない
鹿取は球団向いてやってるのは分かるからまだ叩きたくはない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 14:30:51.70ID:AYli4zbO0
>>126
慶応OBの高橋が見送ったという事は巨人の中での評価は低かったんだろうな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 14:32:53.92ID:fOWA83wm0
>>35
巨人も昔ほど金離れがいいわけじゃないからな。新聞の売上、放映権収入の激減は痛い。
それと昔は「先生にお任せします」だったのが今の親は監督任せにせず普通に口出ししてくる。野球しか知らない監督よりも自分らの方がよっぽど社会のこと知ってるし交渉も上手いと。
だから高校野球の監督は昔ほど旨味がない、だから「古き良き時代」が忘れられない旧態依然な指導者は愚痴こぼしてる。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 14:35:34.18ID:2GxWJ4jf0
炭谷獲ってやれよ。中日が興味示さないから、FAできなくて困ってるだろ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 14:59:33.71ID:fHAmuvC90
いっそ試合の数だけ獲得して日替わりで回していけ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 15:05:07.71ID:0UJ+jJ4V0
FAで投手とれる算段が裏でできてるんだろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 15:27:03.61ID:8Il7y2Hc0
>>32
そういうのは監督で大して変わるわけじゃなく球団主導だよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 15:36:36.09ID:lJG/xXaa0
札束をバラまいて選手を囲え無くなってから体制を整えられずに来ているよね。
もう常勝は無理だから選手をキチンと育てる事に力を入れた方がエエよ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 15:37:36.86ID:HQH6zYAG0
どうせFAで全部埋めるからドラフトなんかどうでもいいって事だろ?
有力な選手は他チームで育成してもらって7年後にゲットする作戦に決まってるじゃん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 15:38:58.95ID:flRkCkx50
だいたい坂本以来まともな当たり居ないんだからその信頼されてるぽいベテランスカウトとやらもたいした慧眼じゃないんだろ。
なら要らんわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 16:26:56.40ID:HZvFdIDf0
>>105
二軍三軍に第3捕手が絶対に必要なのか?
中高あたりで経験ある選手が絶対にいるはずだから
正規の捕手は8人で充分だろ?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 16:27:25.07ID:VLB6u5HG0
>>123
1軍枠は25人だからな
そのうちの一人が覚醒すればチームは躍進
特にルーキーなら絶大
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 16:27:34.99ID:59BG6vH40
いらないなら小林くれ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 16:32:12.00ID:hIoOnV/30
鹿取は村田自由契約のあたりから壊れ方が激しくなってきてる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 16:43:37.73ID:iEa9j0BH0
鹿取いらんなら投手コーチでもらっていいですか?
某球団より。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 16:58:47.47ID:qCBt3kra0
GMのせいにするな。カスども。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 17:11:05.97ID:LNfbFOw50
そんなに捕手が欲しいのなら
最初から清宮なんかにいかずに
村上を一本釣りすればいいのに。
外れ1位で村上が重複するのは
目に見えていたのに甘いんだよ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 19:27:00.03ID:uq3vtj7C0
>>131
指名に失敗した場合に備えてのキープだったんだろ

こういう選手は例年何人も居る
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 20:06:18.98ID:lJG/xXaa0
>>147
清宮を捕手にコンバートする気だったんやろ?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 20:14:58.37ID:jDBVB0TY0
ドラ1で清宮、村上を外した時点で宇佐美のファースト転向が事実上決まったんだろ
阿部が代走を出されたりしたあとのファーストに宇佐美が入って
第2捕手を今回のドラフト組から決めていきたいってのが本音なんだろうな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 20:26:31.01ID:qCosYCQ50
5位で指名した田中は地雷なのか?
前評判通りなら2位で消えてそうだったけど
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 20:49:09.83ID:tBPYKD4N0
文春ライター「まさか校了後にさらに戦力外がでるなんて思ってもみなかった><」

何も知らずに名鑑ペラペラめくりながら適当に書いたんだろうなあ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 20:57:21.59ID:YZ4H3AEC0
>>151
それ俺も考えた

小林のケツに火を付けたという点では納得だわな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 03:15:02.65ID:IAKYU/Lj0
捕手の即戦なんて居ないのに
投手と違って目先で獲る意味の薄いポジションだよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 09:21:50.10ID:3rBPuJNjO
小林全然評価されてないのな。
他より守備面でマシというレベルで使われてるだけなんだろう。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:56:23.96ID:abXFsB+A0
>>157
そりゃ捕手がいくら守備優先のポジションとはいえあの打撃成績で首脳陣が満足するハズもない
レギュラーの座は安泰ってわけではないよと思わせるような補強するのもわかる
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 14:53:48.60ID:SOZRZE+p0
チーム打率が.260くらいあるような強打者揃いなら捕手の打撃がショボくても守備重視でいいと思うけど
現状だと捕手もある程度打ってくれないと攻撃陣が薄いわな
それでも普通なら打撃最弱であるところのショートが強打者で埋まってるんだから贅沢な話だけと
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 11:24:30.72ID:zpE5nzmJ0
>>154
高卒捕手はドラ1でも育てるの難しいんだよね
もし村上が巨人に入ったとしても原俊介みたいに消えていくだけだったと思う
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 17:11:26.55ID:DtMn8R3e0
とっても試合経験がつめいないからアメリカとかメキシコ、キューバに野球留学させるしかないな、それか社会人野球との練習試合を組むか
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 17:15:05.56ID:NWyu5XyS0
キャッチャー・イン・ザ・ジャイ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 19:20:39.22ID:iX8FUyLN0
小林がいるから文句も言いたくなるのだろうが
もしいなかったら巨人の捕手事情は大変なことになっていたと思うがな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 20:01:31.76ID:rFHYF6DU0
>清宮を指名したまでは良かったが、クジを外してテンパっちゃった
そもそもこんなことありえるのかねえ。
外そうが外すまいが、淡々と順繰りに指名していくだけだろう。
その場で指名選手を替えるなんてあり得るのか?
仮にあり得たとしても、清宮なんて取れる可能性の方が低いんだから、あらかじめ次以降の指名選手を考えておくだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況