X



【サッカー】<Jリーグ「秋春制」>「12月結論」の方針にこだわる必要はない!超過密日程改善のメリットも
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2017/11/03(金) 20:28:57.79ID:CAP_USER9
今季も窮屈な11月がやって来た。4日にルヴァン杯決勝があり、日本代表は親善試合ブラジル戦(10日、リール)、ベルギー戦(14日、ブルージュ)に向けて5日に欧州遠征に出発する。
浦和が10年ぶり(日本勢としては9年ぶり)のアジア王者を懸けたACL決勝は第1戦が18日(リヤド)、第2戦が25日(埼玉)。18日からは優勝、ACL出場権、残留争いなどを懸けたJ1リーグの最後の3節が再開する。

良く言えば「てんこ盛り」だが、Jクラブの試合が最も盛り上がるべき時期に、国際Aマッチウィークを迎えることには違和感を覚える。フル回転を強いられる選手はたまらないだろう。
浦和から日本代表に選出された西川、槙野、長沢、遠藤、興梠の5選手は強度の高い試合の連続で、ACL決勝第2戦の頃にはヘロヘロになっていてもおかしくない。もし、ルヴァン杯決勝に進んでいたら、どうなっていたことか。

国際Aマッチデーは秋春制を敷く欧州リーグを中心に設定されている。ゆえに欧州5大リーグ(イングランド、スペイン、ドイツ、イタリア、フランス)が終盤を迎える4、5月には組み込まれない。
4、5月はクラブの試合に集中する文化が根付いていることが背景にある。日本が11月の超過密日程を改善するためには、Jリーグのシーズンを現行の春秋制から秋春制に移行することが必要。
欧州とのシーズンのねじれが解消されれば、日本と欧州の間の移籍が活発化するなどのメリットもある。

日本協会はシーズン移行の必要性を訴えているが、Jリーグ側は冬季の試合開催が困難となる降雪地にクラブを抱えることもあり、反対意見が大半を占める。
10年以上も議論は平行線をたどってきたが、12月までに(1)22年から移行(2)当面は移行しない――のどちらかの結論を出すことを決めている。

雪国のインフラの問題などシーズン移行に向けた課題が多いことは理解できるが、日本協会側が提案する秋春制は12月下旬から2月中旬まで冬季中断があり、
2月下旬に開幕する現行の日程と比べて冬季の試合は1?2節増える程度。大差はない。

春秋制、秋春制のいずれにも一長一短があり、一概にどちらが良いとは言えない。どういう結論を出すにしろ、Jリーグ実行委員や日本協会幹部らだけで議論が行われ、
最も重視すべき選手やファン、サポーターの声に十分に耳を傾けていないことが問題だ。

情報をオープンにして、全てのステークホルダーを巻き込んだ議論に発展することが望ましい。「12月結論」の方針にこだわる必要はない。

2017年11月3日 12:40 スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/11/03/kiji/20171103s00002010202000c.html

写真
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/11/03/jpeg/20171103s00002000201000p_view.jpg
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 07:15:43.10ID:PLgL/OAj0
>>950
結局現在のシーズン制の問題って
季節や気候の問題ではなく
あくまで過密日程の問題であるというごく当然の結論なのに
それをあくまで秋春制にしろって主張する人達は
それによってJリーグや自治体や日本社会に対して
不要なリスクやコストを背負わせたいなんらかの意図を持った人か
田嶋のように「なんかやった」自分の名前を残したいだけで
他に何も考えてない人かのいずれかだよね
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 07:20:42.26ID:1iNCwKZh0
>>952
>あくまで過密日程の問題であるというごく当然の結論なのに

秋春制以外の解決法は?

と言うか
・秋のAマッチ多すぎ問題
・欧州と移籍シーズン合わない問題
も過密日程が問題なの?
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 07:29:21.19ID:OdmvPRhR0
彡(゚)(゚)「山本彩ってこんなオッパイ大きかったんか」 ※パイオツ画像あり
https://goo.gl/ABU5Gi




女子ホッケー代表、色気ありすぎるwwwwww※画像あり
https://goo.gl/gLcpDb
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 08:14:51.42ID:IcYtF3T7O
過密なのは四チームぐらいだよ、後は負けるから暇なんだよ1ヶ月試合空いたりするからさ
例年は鹿島、浦和、ガンバ、川崎と他勝ち残りぐらい
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 08:41:23.22ID:XqjDSNpU0
>>951
1月、2月はキャンプしに温暖な地域に行くんだから、その期間は使う必要はない
サッカーは雨の中でもするスポーツなんだから、雨天用の練習場もなくて困らない

となると、必要になるのは、春秋制の最初の1ヶ月と最後の1ヶ月だけ
それだけの期間のために、何十億円もかけて全天候型の練習場を作ったとして、それでどうやって投資した金を回収するんだ?
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 08:46:37.11ID:5nKD9qjp0
>>956
雪国は11月から4月まで雪が降り積もるんだが

春秋制の最初の1ヶ月と最後の1ヶ月だけ

っていつの事だ?
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 10:11:06.10ID:sWbAONcjO
いずれにしても雪国チームはスタ要件で降格…を前面に出したのが秋春制論者の敗因かと。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 10:28:31.53ID:HCIMTefr0
雪が降る事は降るがすぐ消えるのと
降るけど人力で除雪可能な範囲と
どうにもならない範囲では全然話が違うのに意図的に混同させるあたりがクソ人間
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 10:42:36.48ID:XqjDSNpU0
>>957
1月、2月は、キャンプに行くだろ
ということは、その期間は施設を使わないってことだろ

まさか、雪国に居残ったまま、室内練習場でキャンプができるとでも思ってるの?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 10:47:24.98ID:OhaBwtxY0
>>952
>自治体や日本社会に対して不要なリスクやコストを背負わせたい

サッカースタジアム建設のスレにも
↑と全く同じ理屈で反対する人間が現れるね
行政とJクラブが協力するのが気に食わないみたい

どうやらサッカーの発展を何としても阻止したい勢力がいるみたいだな
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 10:49:50.60ID:JG5pmC7I0
>>960
雪国は11月から4月まで雪が降り積もるんだが?

11月 リーグ
12月 リーグ
1月 キャンプ
2月 キャンプ リーグ
3月 リーグ
4月 リーグ

で11月、12月、3月、4月は?
春秋制の最初の1ヶ月と最後の1ヶ月だけって何だ?
春秋制は2月〜12月だぞ?

あとJクラブに義務付けられてるユースやジュニアユースも1月2月は南国にキャンプに行くのか?
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 10:51:50.16ID:HCIMTefr0
サッカーの発展を必死に阻害してるのはクラブを潰そうとするホロン部チョンチップ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 10:53:18.99ID:HCIMTefr0
お金をかけるなら優先順位ってものがあるってことを理解しようね
じゃないといつまでも社会人になれないよ
なる気もなくて他人から奪いたいだけの泥棒に言っても無駄だろうけど
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 10:55:01.87ID:dFgshrJm0
>>955
・出る杭は打たれる
・強くなればバカを見る
・余計なことはするな
・勝ち上がるなんて止めとけ
・下に合わせろ

みたいな発想ですよね
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 11:00:20.82ID:HCIMTefr0
そう思ってるならそういうクラブは賛成するだけろうけど実際はw
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 11:34:53.97ID:aBPXS+xk0
雪国は切り捨てろ
あ、できねえか
税金乞食したいもんなwwwwww
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 12:23:04.74ID:TCHb7lEb0
>>968
一応日本だし天候は人力ではどうにもならないし、秋春制が不成立ってことでしょうがないかなと
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 12:46:24.28ID:5pyvLqJe0
>>968
税金乞食ってなに?
勝手にやってきて生活保護毟り取っているチョンみたいな感じのこと?
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 12:48:02.31ID:5pyvLqJe0
>>953
別に移籍シーズンを合わせる必要はないだろ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 12:49:01.66ID:JPrufbkD0
週末、昼間にやってるスポーツ中継視聴率(10月〜11月)

11.0% 全日本大学駅伝 (11/5)
10.5% 全日本大学女子駅伝 (10/29)
*9.0% プリンセス駅伝 (10/22)
*8.1% 日本女子オープンゴルフ (10/1)
*6.4% 日本オープンゴルフ (10/15)
*6.2% 富士通レディースゴルフ (10/15)
*5.8% スタンレーレディスゴルフ (10/8)
*3.8% ラグビー日本×オーストラリア(11/4)
*3.3% ジャパンクラシックゴルフ(11/4)
--------------------------------------
*2.8% ルヴァンカップ決勝戦C大阪×川崎(11/4)


駅伝>>>>>ゴルフ>>>>>さっかあ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:18:53.10ID:4fB59A65O
>>965
過密日程になるチームには金なら与えられているだろ。
文句があるなら金は平等に分配しろよ。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:50:58.81ID:XqjDSNpU0
>>962
今日の北海道の積雪状況
http://www.jma-net.go.jp/sapporo/tenki/kansoku/snow/snowmap/index.html

まったくと言っていいほど、積もってないな
11月から雪が降り積もるってのは、いったいどこの雪国のことなんだ?

札幌の月別の積雪量のデータ
http://www.sapporotenki.jp/data/record_snow.html

今年の4月の積雪量は、たったの4pだけ
だから、一晩で融ける程度でしかない
4月まで雪が降り積もるってのは、いったいどこの雪国のことなんだ?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 15:36:10.31ID:sWbAONcjO
>>976
寒すぎて非ウインタースポーツの興行として成り立たない…が正解じゃね?
道南の函館競輪が11月〜3月を休みにしてるし。(青森は11月まで開催がある)
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 16:11:15.35ID:+zUpObfL0
>>946
春秋制なら雪の降る時期はオフにして暖かいところでキャンプだけど。
秋春制ではどうするんだろ。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 16:18:11.85ID:VvvUwha20
>>976
雪で練習場使えない…札幌←→室蘭 往復4時間バス通勤
2011年11月22日 15:48
https://m.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/11/22/kiji/K20111122002085310.html
札幌にまた「雪の試練」だ。22日のオフを挟んで23、24日に予定されていた札幌・宮の沢での練習開催が積雪の影響で難しいことから、積雪量の少ない室蘭市の室蘭入江陸上競技場に変更されることが濃厚となった。
札幌市は20日未明から降り続いた雪で積雪約10センチを記録し、宮の沢の練習場も一面銀世界。
今後の予報も雪のため、練習場の変更を余儀なくされそうで、室蘭までは往復4時間のバス移動。

もうGW間近なのに…J史上初、雪で試合中止
2013年04月22日 06:00
https://m.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/04/22/kiji/K20130422005658080.html
J2は21日、各地で第10節10試合が行われたが、長野県松本市の松本平広域公園総合球技場で予定されていた松本―東京Vが積雪のため中止となった。
長野地方気象台によると、松本市内の積雪は4センチ。


http://www.sankei.com/smp/region/news/150401/rgn1504010075-s.html
札幌市南区は、早い年では11月ごろから雪が降り積もり、完全に解けるのは5月ごろ。
https://blogs.yahoo.co.jp/asarijfc/69432508.html
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 16:27:18.77ID:HCIMTefr0
ネットから情報拾ってるだけだから現実を無視して極端な例しか出せない無職
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 16:28:29.85ID:HCIMTefr0
雪が降る事は降るがすぐ消えるのと
降るけど人力で除雪可能な範囲と
どうにもならない範囲では全然話が違うのに意図的に混同させてるのかと思ったら
お外に出ないので全く現実感が無いという人生終わったゴミパターンか
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 16:43:54.47ID:/2/wMGh70
デュエルってなんや?
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 16:45:51.84ID:VvvUwha20
>>981
自分の人生を他人にスライドするなよw
降雪と積雪の違いも分からない引きこもりw

全天候型練習場では除雪の必要が無いと言う話なのに
除雪可能な範囲とどうにもならない範囲では全然話が違うと意図的に混同させてる引きこもりw
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 16:49:09.42ID:VvvUwha20
秋春制反対派「雪が積もっても人力で除雪すれば大丈夫なんです。試合も練習も可能です。何の問題もありません!!」

なら、秋春制に反対する理由ないじゃんw
馬鹿は目先の反論に必死になって自分で何言ってるか分からなくなってるwww
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 17:02:41.35ID:sWbAONcjO
>>986
意味不明。誰かそんなこと言ってるか?
生活道路の除雪が最優先だからピッチは除雪できてもスタジアムへの道路がダメで詰むケースがほとんどなんだが。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 17:03:01.15ID:HCIMTefr0
あーキチガイ
シーズンオフなら問題ないが
シーズン中だと困るんだよな
サッカー知らないから一緒だと思うんだよww
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 17:07:45.99ID:VvvUwha20
>>988
>>981こいつがそんな事を言ってるぞ?w

>>989
www
もう支離滅裂www涙拭けよww
↓これのどこがシーズンオフなんだよwww

雪で練習場使えない…札幌←→室蘭 往復4時間バス通勤
2011年11月22日 15:48
https://m.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/11/22/kiji/K20111122002085310.html
もうGW間近なのに…J史上初、雪で試合中止
2013年04月22日 06:00
https://m.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/04/22/kiji/K20130422005658080.html
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 17:09:43.84ID:HCIMTefr0
さすが、スタジアムに行ったこともなく練習場にも行ったこともなく、クラブサイトのキャンプレポートや練習レポートも読まず
地上波でタダで流れた時に試合を見るだけで
スカパーでしか流れてなかった試合の論評、というか特定選手を叩きまくる感想をわざわざコテ外して書いて
その選手が普段とたまたま全然違うポジションで出ていたためにスカパーにも入らずに試合結果からデタラメ想像して書いてた
キチガイの考えることは違うわ

っていうかお前がサッカー見てるのってネットで嫌いな選手叩くためかよクズ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 17:10:21.78ID:g4chnyWB0
日本の降雪地帯をホームタウンにしたのが間違い
日本の夏にサッカーをするのも間違い
嫌なら冷暖房完備でピッチ出し入れ可能なドームスタジアムを用意するしかない
上物だけで500億円はかかるだろう
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 17:10:59.55ID:HCIMTefr0
>>990
キチガイ、4/22に試合が中止になったら代替試合を置く日程が無いバカ春の方がピンチだなw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 17:11:22.81ID:VvvUwha20
>>991
理論的に反論できなくなって
レッテル貼りの人格攻撃w

いつもの敗北宣言キターーーーwww
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 17:12:02.51ID:sWbAONcjO
>>990
言ってないな。
ちなみに甲府の大雪で大幅な中止を決めたのがスタジアムへの道路の除雪が生活道路より優先できないからな。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 17:14:48.52ID:VvvUwha20
>>993
話を変えて逃げてキターwww


5月末まで日程はあるんだがw

11月に延期になって、更に積雪のリスクが高まる12月にやらなければ成らない春秋制と
4月な延期になって、降雪のリスクが低くなる5月にやらなければ成らない秋春制と
比較して考える事が出来ない馬鹿www
涙拭けよw
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 17:16:06.80ID:VvvUwha20
>>995
たから春秋制でも設備投資は必要でしょ?
雪は秋春制だけの問題では無いし、秋春制の反対理由では無い
って話なんだが?
論点理解してる?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 20時間 47分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況