X



【ラグビー】2019年ワールドカップ日本大会の全試合日程決定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 18:59:24.66ID:F63phiP60
>>235
奇数チームでGLやるからどうしたって日程が不公平になる
参加国を16か24にすればいいだけなのに何故20に拘るのか理解できない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 19:10:32.14ID:s7fvJ4Qm0
>>220
ロベカルやリバウドより明らかな格上な選手は
・ハバナ(WC通算最多トライゲッター,年間最優秀選手受賞経験あり)
・バーガー(年間最優秀選手受賞経験あり)
あたり。

年間最優秀選手候補経験者なら、デュプレア・エツベス・マットフィールド
も入ってくるね。SAFの有力選手で出ていなかったのはFBのルーくらい
じゃないかな。

上で挙げたメンバーの中からバーガーとエツベスは2015WCのベスト15に
選ばれている。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 19:16:00.38ID:s7fvJ4Qm0
>>249
観戦するなら花園じゃね?
どの試合も競った試合になりそうだし、突き抜けた特徴を持つ国が多い。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 19:23:49.02ID:s7fvJ4Qm0
>>249
あと、神戸で面白くなりそうな試合は

スコットランド×ヨーロッパオセアニアプレーオフ勝者

だけだろう。おそらく2015WCのプールBで接戦になった
スコットランドvs西サモアの再戦になる。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 19:30:25.88ID:RXelHizO0
>>255
打倒オールブラックスの一番手がイングランドだろうな。
エディー・ジョーンズが率いているから単純なチーム力だけでなく気候やグラウンドなど日本のことを熟知しているのも強み。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 19:33:34.99ID:NIlHAt/80
>>253
明日日本代表に胸を貸すワラビーズは先週オールブラックスに勝ったよ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 19:44:14.07ID:Tw6M3lSY0
>>259
日本で開催されるワールドカップでイングランドで優勝。

これが実現したら
自分を無能として追い出した母国オールトラリアや
実績を残したのに勝つためにやりすぎだと契約延長をしなかった日本に対して
エディージョーンズの最大の復讐になるな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 19:46:48.89ID:Ht3uz8K90
>>257
花園の方がやっぱいいかな
>>258
スコットランド×ヨーロッパオセアニアプレーオフ勝者か

2試合ぐらい行きたいから両方一試合づつ行ってみるかな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 19:58:21.97ID:v0DZWiIR0
>>252
だから具体的な例を挙げろって。
スーパーラグビーのいつのどの試合が八百長なのか。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 19:59:22.94ID:Tw6M3lSY0
>>263
今でも最強はオールブラックスだよ。
ワールドカップが決勝トーナメントではなくリーグ戦ならオールブラックスの優勝は固い。
(オーストラリア代表ワラビーズも今年1勝2敗)

一発勝負のワールドカップなら足元すくわれる可能性がある
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 21:12:34.39ID:+HAm/vfu0
三ツ沢と秩父宮と大宮……勿体無い。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 21:13:54.99ID:8SWafj5V0
>>268
秩父宮は破壊される・・・・
三ツ沢は多分改修不能
大宮は古来よりサッカー以外で使用されないし、これ以上の拡張も不可能
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 22:08:07.87ID:Y4oAAZaE0
>>268
国内のリーグ戦やJリーグや高校の大会とか
日程消化せにゃならんのに
全部使おうとするなよ
ただでさえW杯ラグビーは開催期間が長いし
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 22:20:30.61ID:+IZ1Ip3D0
ラグビーに魅せられると他の球技が軽薄に感じるんだよね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 22:50:05.28ID:6xqsKoLB0
>>271
スカトロAV好きが普通のAVでは物足りなくなってる感じと同じだな
ラグビー=スカトロAV

ラグビーファンと違ってスカトロAV好きのほうが自分の立ち位置を分かってて謙虚でまともだな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 22:54:07.64ID:ZCQ0tq050
>>242
案外、オセアニアもヨーロッパもそんなに遠くないんで、そこそこ集客できるかもよ
遠くても、南アフリカとかアルゼンチンからも来るんじゃないかな?
人数よりも、フィジーとかの人が応援のために来日するのが楽しみだ
日本戦以外なら、そういう国の人たちとラグビー談議で盛り上がれるかもしれない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:06:47.79ID:fjN3CcTs0
>>273
指原、www
どうしてだろ???
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:57:14.66ID:GhQytLZmO
>>271
へぇーへぇーへぇー
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:08:40.28ID:GN3gv/Pk0
>>26
ラグビー1位が五郎丸って…
スポンサー全然つかないのな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:31:01.68ID:1TGiaEPY0
上流階級でも テニスやゴルフの選手は稼ぎまくりなんだけどな
ラグビーは世界的にそこそこメジャーなのに稼げないな 
世界のトップの豪州やNZから日本に出稼ぎにくるし
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:21:30.58ID:7AC1zvS50
ラグビーって世界的に競技人口減ってるって言われてるけど大丈夫なんか?
脳震盪やべえしさ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 07:12:22.79ID:IxKGrTUo0
>>271
具体的な面白さを説明できずに
他競技は軽薄とか中身の無い優越感しかないところが
ラグビーっぽいな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 08:11:41.64ID:IOkcP1ei0
>>282
前のボールを出せないけど前に進まないといけない
苦しくなったら味方へパス、でもいい加減だと味方にパスすら出せなくなる
ボールが出るかな?と見ていると戻ってくる
スクラム最強、一番邪魔されない体勢
とりあえず首から上は保障されている
複数の得点パターンの振り分けの楽しさ

まあそれなりにあるよ、そういうのが好きな人はどーぞって感じで
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 09:07:00.50ID:8pJ+0NE00
母国がプレミアリーグが大成功したから、上流階級も無視できなくなってるんだろう。
英国って言ったら今、BBCかプレミアリーグじゃん。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 09:31:41.76ID:4Rlw2S2o0
>>255
16チームじゃ少ないから20チームに増やした。
けど24チームじゃ多すぎるから20チーム。
と考えれば不思議でも何でもない。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 09:32:32.43ID:WWdB43cM0
今日は日本代表対オーストラリア戦。
接戦に持ち込めればいいけど実力通りになると大差負けになるだろう。
最後まで戦える選手と心が折れる選手の選別の場になるかもしれない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 09:40:49.99ID:UW0/GutW0
>>283
本当にマニア向けだな
自分にとってはラグビーのつまらない部分にしか思えない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 09:59:13.14ID:dU9zI44h0
>>255
世界への普及及び興行という観点から16から20に増やした。
が、強豪と弱小国との試合は虐殺が多いため、それ以上増やすことに意味がない。
一部ではワールドカップのレベルを維持するため16に戻すべきという議論さえあった。
が、前回大会で弱小国が健闘したためその意見は小さくなっている。
特に(アイルランドやスコットランドなどワールドカップベスト8常連国でさえワールドカップでは勝ったことがない)南アフリカに通算1勝だった日本が勝った影響が絶大。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 10:52:00.35ID:MIAX2xXc0
>>284
イングランドのラグビープレミアシップって言ってもサッカーで言えばイングランドサッカー3部リーグくらいの規模だよ
チケットもサッカープレミアリーグよりずっと安いからブルーカラー層でも現地観戦しやすい
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 13:18:58.86ID:FxjArzHE0
>>288
ジョージアとかも強豪国と良い勝負するようになって次回大会のシード枠
を分捕ったし、シード落ちしたとはいえオセアニア勢も相変わらず。16に
戻すという話は完全に立ち消えたね。

ただ、次の24は難しいだろうな。
ルーマニア・ロシア・スペイン・ウルグアイ・香港あたりが候補になるけど、
このあたりはまだ中堅国にも虐殺されかねない。

以前は20を5グループに分けてやった大会もあったけど、イマイチだった。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 15:18:03.34ID:31p/rQ8b0
>>283
それ、ルールの説明で面白さの記述が全くないんだけど。

観に行くと野郎が群れてる中で何をやってるか分からないラックやモール、パイルアップの不明瞭さ。
それが試合中の半分近くを占める。弱い方が欠点を補えないワンパターンのワンサイドゲームになるようにしかならないルール。

そこが絶望的に詰まらない要素。アメフトはそれを修正した物。ヤマカン一発のインターセプトやギャンブルのショットガンみたいな物がない。
ラグビーは弱い方が強い方に反則されまくり、ファールされまくりでも何も出来ない。反則されてスローインの権利貰っても意味ないし。

会場の半分のファンには退屈極まりない。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 15:21:29.45ID:Hy0OjxAE0
>>288
国籍主義でないルールの成果だな
日本語より英語得意な選手が
何人も居るって特殊だよね
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 15:38:06.73ID:HS9/hPdk0
相変わらずだ。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 15:40:23.76ID:Hy0OjxAE0
ワラビーズから1トライ取れるか?
上田はもう試合投げて笑いに走ってるよね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 15:50:30.26ID:1qmRRY490
>>295
ボールを持った自分(相手の)位置が相手との陣の境。選手は自軍の陣地でしか試合できない。
だからボールよりも前に自軍の選手が居ても、相手の陣地の中なので試合に参加できない。
故にボールを持ったプレイヤーがパスを出来るのは、自分よりも後ろの味方だけ。前にパスは出来ない。

キックでボールを前に出す事は出来るけど、キックでボールを運ぶ事は出来ない。
だから前へのキックは100%、相手ボールになる。

ボールを地面に落としたら反則。落としたらボール=境界線の取り合いをしなくてはいけない。
トライは本来、点を取る為の権利獲得だった。点はキックで決めるものだった。

などなど。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 15:53:35.52ID:1qmRRY490
>>295
要はラグビーは陣取りゲームなの。ボールは目印。
相手の陣地の最後方までボールを運ぶ=相手の陣地がゼロになったら点数が入ってゲームがリセットされる。これの繰り返し。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 16:11:28.05ID:HS9/hPdk0
ラグビーはサッカー以上に陸上スタジアムだと勿体無いと思うぜ普段マリノス観るけど。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 16:23:32.97ID:VYU5Y8Kn0
>>298
ラグビーはテレビ観戦が1番「見える」から、横酷だとカネ払っても何にも見えないわな。
正直、ラグビーのラジオ中継聞いてる方が、まだ試合内容が分かるかも知れない。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 16:28:05.01ID:MIAX2xXc0
オーストラリアのスポーツ競技人口(2016年)
https://www.businessinsider.com.au/soccer-roars-rugby-is-disappearing-heres-how-many-australians-are-playing-each-sport-2017-3

Number of Regular Participation
*1位 62.3万人 サッカー
*2位 62.1万人 ゴルフ
*3位 46.3万人 テニス
*4位 43.8万人 バスケ
*5位 37.7万人 クリケット
*6位 32.1万人 マーシャルアーツ
*7位 31.5万人 ネットボール
*8位 25.3万人 オーストラリアンフットボール
*9位 23.3万人 ローンボウルズ
10位 23.2万人 ダーツ

17位 12.7万人 13人制ラグビー
23位 *6.1万人 野球
26位 *5.5万人 15人制ラグビー
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 16:29:16.56ID:sHtaXd3x0
しかし、積極的にチケットをばら撒かなければならない神戸製鋼や東芝があの状況で大丈夫かね。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 17:12:14.54ID:86iTIVjC0
>>24
調布だよ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 22:53:19.12ID:wuVnYboa0
神戸と花園どっちがいいかな
どっちも陸上競技場じゃないからいいね
陸上競技場で4万なんてだしたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況