X



【映画】宮崎駿監督、新作タイトルは「君たちはどう生きるか」 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001湛然 ★
垢版 |
2017/10/28(土) 20:54:36.15ID:CAP_USER9
2017年10月28日18時38分 小原篤

宮崎駿監督、新作タイトルは「君たちはどう生きるか」

 アニメーション監督の宮崎駿さん(76)は28日、制作中の新作の題名が「君たちはどう生きるか」になると明かした。
1937年に吉野源三郎が発表した名著から取った。「その本が主人公にとって大きな意味を持つという話です」と内容にも触れた。「完成には3年か4年かかる」と言う。

 宮崎監督は2013年に長編制作から引退を表明したが、今年に入り撤回。新作に取りかかっていた。

 28日に東京都新宿区の早稲田大学で開催された新宿区立漱石山房記念館開館記念イベント「漱石と日本、そして子どもたちへ」(新宿区主催、朝日新聞社など共催)に登壇。
作家・半藤一利さんとの対談で、約1千人の参加者を前に新作について語った。

 夏目漱石の「草枕」を「何度読んだか分からないくらい好き」と言う宮崎監督に、半藤さんが「5分間でいいので好きな場面をアニメにしてほしい。記念館で流せば、たくさんの人が来てくれる」。
突然の提案に宮崎監督は苦笑しつつ「大変難しそうですけど、宿題として持って帰ります」と答えた。

(以下略、全文はソースをご覧ください。)


http://www.asahi.com/articles/ASKBX5T4ZKBXUCLV008.html


前スレ(★1=2017/10/28 18:56:27.78)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509184587/
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:43:45.43ID:+lLTkZDs0
ナウシカラピュタみたいなのやれって時々書いてる奴いるけど
それはもうナウシカラピュタ自体でやってるって話だからな
別のものを作ろうとする作り手の挑戦やその幅の広さを楽しむのではなく
冒険活劇だけにこだわる姿勢は、それが大の大人ならあまりにも幼稚で貧困な発想だな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:43:54.65ID:MYwhJ1Vj0
>>945
映画公開するたびに密着ドキュメンタリー毎度放送してたしな
正直パヤオのやり方はまんま昭和の職人でとにかく高圧的なんだよな
それで育ったスタッフもいるからすべては否定できんけどそのやり方が正しいと思ったこともないな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:44:07.51ID:Zm3yWhJS0
>>44
狼たちの午後のシドニー・ルメット監督の遺作、その土曜日、7時58分
80過ぎの爺さん(生きてたら90過ぎ)が撮ったとは思えない
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:44:26.89ID:IWuUi/G20
カリオストロ:7
ナウシカ:9
ラピュタ:9
トトロ:10
魔女宅:8
紅豚:7
もののけ:8
千尋:9
ハウル:6
ポニョ 6
風立ちぬ 5

君の名は 9


こんなところだろうな客観的見地でいくと
0958名無し募集中。。。
垢版 |
2017/10/29(日) 01:45:07.17ID:CmnnFO0b0
>>946
だから裏が安藤雅司がキャラクターデザインしたからクレジットに名前が載ってるんだろ(笑)

お前さアホすぎて話にならないんだけど?(笑)

新海誠が田中にキャラクターデザイン頼んだのならキャラクターデザインに載るのは田中だけだよな?

なんでキャラクターデザインのクレジットに安藤が入ったのかってキャラクター設定表に安藤が関わってるからだろ

新海信者の駿アンチは駿の次回作品見なきゃいいじゃん(笑)
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:45:31.23ID:o1asQu/P0
>>953
新しいことに挑戦した過去の作品があまり面白くなかったからそういう意見が出てるのではないか?
個人的にトトロ、魔女は好きだけどね
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:46:59.29ID:IWuUi/G20
瞬間風速では駿は君の名は以上の作品をいくつも作った
だが平均的には君の名は以下

これが真実に近い分析になると思う
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:49:21.56ID:MYwhJ1Vj0
トトロは単純に映画としてでなくキャラクターとしても地位を確立したからな
トトロ描かれてる日用品グッズは五万とあるし
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:50:20.71ID:MYwhJ1Vj0
>>962
秒速みたいなの叩き付けなきゃ大丈夫だろう
そういう終わりも久々に見たい気もするが
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:50:57.89ID:vssHPtYi0
引退するって言って復帰するんですか?????
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:51:36.89ID:Qwc3KEKa0
>>955
高畑のかぐや姫も80近くなってからの作品じゃなかった?
あれも高畑作品の中だとかなり上位に入ると思うけどな
0967名無し募集中。。。
垢版 |
2017/10/29(日) 01:52:21.67ID:CmnnFO0b0
>>965
もうそこを突っ込む奴はこのスレに書いちゃダメ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:53:41.35ID:IWuUi/G20
トトロはアニメ映画の史上最高傑作だからな
あれを超えるものは未だに生まれていない
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:55:50.79ID:8GYksbAo0
完成度、娯楽性ではルパン、ラピュタが双璧だと思うがビジュアル的なインパクトではナウシカ、トトロ、千尋に軍配が上がるな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:56:19.48ID:MYwhJ1Vj0
>>966
かぐや姫はもともと人間の汚い部分描いた作品だから興行的には成功しないのわかってただろうな
それでも高畑が作るとなったら作るしかないけど時間と金をかけすぎだよあれは
個人的に大人になった後面白いと思ったのはたぬきだったな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:57:54.85ID:8GYksbAo0
高畑作品ならラストの猫の決闘さえなければじゃりン子チエを最高傑作に推すのだが・・・
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:58:32.77ID:mk92WoWZ0
もののけ姫まで、百歩譲って千と千尋までは良かった
あとはジブリ絵じゃなかったら5分で見るのやめるアニメ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:59:11.65ID:n1YVmoxX0
反日ブサヨク爺
日本にマイナスな存在
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 01:59:48.83ID:8GYksbAo0
ハウルってあれだけ売れたのに一番好きなジブリ作品に挙げる人は滅多にいないよなw
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:01:17.31ID:sDvzNPk80
アニメなんかない方が多分よかった
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:02:09.31ID:Zm3yWhJS0
>>626
>>628
かぐや姫のBlu-ray発売の時に爆笑問題太田がキャッチコピーのオファーされたんだけど
記者会見の模様見ると、鈴木が言ったフレーズを太田が色紙に書かされてたw
0978名無し募集中。。。
垢版 |
2017/10/29(日) 02:02:10.21ID:CmnnFO0b0
スタジオジブリまた制作部復活か

スタジオポノックはどうするんだろ?(笑)

俺らリストラしたジブリに協力なんてできないねってなってるのかな?(笑)
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:02:21.34ID:jDALr3U70
なんだかんだ言いながらオマエラ見るんだろそして恐らく俺も見る
0980名無し募集中。。。
垢版 |
2017/10/29(日) 02:03:29.52ID:CmnnFO0b0
>>975
ハウルは宮崎駿ですらちょっと失敗したかもとか言ってるからな

でも宮崎駿ってハウルのこと好きなんだぜあれ
駿個人はかなり気にいってる
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:05:19.30ID:YX1560S00
>>979
レンタルかテレビ放送待ちだな
よほど評判が良いか興味を惹かれる内容だったら映画館に足を運ぶかも
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:06:18.47ID:IWuUi/G20
ハウルが売れたのは
前作千尋の余韻によるブースト効果があっただけ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:07:58.01ID:5mHX6Mz20
トトロは可愛いとも思わないし面白いとも思わない
あれ全然ストーリーがないじゃん

なんで評価が高いか全く分からない
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:09:56.29ID:1gjk4Hpk0
原作なしで描けないならもうやめなさいよ
ジブリ最初のラピュタ以上の出せないままじゃねえか
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:09:59.92ID:jDALr3U70
ここまで来ると腐れ縁みたいなもんで最後まで見てみらん気持ち悪いからな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:10:12.92ID:OuxLC1kO0
最近話題になっていた80年前の名著が宮崎駿引退撤回の作品になるなら
人生の糧になる作品であることは間違いないでしょう。
遺作になるかもしれないから原作を読んで首を長くして待つことにしましょう。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:12:18.20ID:KTDukQyM0
>>551
だから千と千尋まではついていったって

でも、もののけ姫くらいからだんだんしんどいと思うようになってたってこと
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:13:31.85ID:26vLsFB50
>>390
それはインタブーで本人も言ってたな。
結局同じような作品になるだけだって
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:13:33.63ID:1gjk4Hpk0
>>987
単純に面白くない
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:15:08.44ID:tuWo8ASe0
ハウルって千尋の余韻もあったかもしれないけどそれよりもおそらくラピュタみたいな映画を期待して見に行った人が多かったんじゃないかと思う
0993名無し募集中。。。
垢版 |
2017/10/29(日) 02:15:50.46ID:CmnnFO0b0
>>990
スピルバーグ作品も原作あるんだけど?
ディズニーはもちろんあるんだけど?
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:15:53.34ID:128R2IEy0
ジジイの説教
もうなりふり構わずwww
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:17:14.82ID:mS+PR4H80
「君たちはどう生きるか」の原作かなんかの本がマガジンハウスから出てるな。

キモいメガネのオタク男のイラストが表紙にドアップになってる奴。

糸井重里推薦みたいな中吊り広告が輪をかけてキモかった。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:17:36.83ID:S3q6bywa0
>>990
そんなもん仕上がり具合によるだろ
過去にもコナン、ルパン、魔女、ハウルと原作付作品結構作ってるじゃん
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 02:19:15.43ID:1NJ2hUNW0
>>978
駿の復帰作だからアニメーターは参加したがるんじゃない?
で、人材が流出していったポノックが潰れる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 28分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況