X



【野球】結局投げられなかった"巨人ドラ1"の最後

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/26(木) 17:11:51.23ID:CAP_USER9
プロ野球ドラフト会議の季節がやってきた。今年は早稲田実業学校・清宮幸太郎選手や、広陵高校・中村奨成選手のドラフト1位指名が予想されている。
「ドラフト1位」という言葉には、華々しい響きがある。だが、鳴り物入りで入団したものの、結果を残せずに消えていった者もいる。
第2回は元読売ジャイアンツの辻内崇伸選手。「ドラフト1位の光と影」をノンフィクション作家・田崎健太氏が描く――。(全3回)
※以下は田崎健太『ドライチ ドラフト1位の肖像』(カンゼン刊)から抜粋し、再構成したものです。

■才能とはもろいものでもある

才能とはたくましいものだ。泥濘の中に押し込まれていても、才能があればいずれ頭をもたげてくるはずだというのは正しい。

一方、才能とはもろいものでもある。ふとしたつまづき、ちょっとした不注意で、砂で作った城のようにあっけなく崩れてしまう――これもまた事実である。

辻内崇伸の名前が広く知られるようになったのは、2005年の夏の甲子園だった。

大阪桐蔭高校の背番号1を背負った辻内は2回戦で、茨城県代表の藤代高校と対戦。
150キロのストレート、カーブ、フォークを駆使し、9回19奪三振を記録した。これは1試合最多大会タイ記録となった。

細い眉毛に鋭い目つきという、ふてぶてしい顔つき、180センチを越える躯、躍動感のあるフォーム、そして貴重な左腕――。

準決勝では北海道代表の駒大苫小牧高校に延長で敗れたものの、秋のドラフト会議で上位指名されるのはもちろん、プロで将来何勝するのか、あるいはメジャーリーグに進むのか。
この左腕の将来は明るい光の中にあると誰もが思ったことだろう。

2005年のドラフト会議で辻内は読売ジャイアンツとオリックス・バファローズの二球団から指名された。抽選でジャイアンツが交渉権を獲得した。

将来のエース候補、高卒新人の辻内はキャンプ前からスポーツ紙に追いかけられることになった。

「キャンプでは毎日、最初と最後、囲み取材があるんです
。チームの人に『二軍なのに、こんなに囲まれるというのはなかった』って言われましたね。(囲み取材で)話すことなんかないんです。でも、(記者は)なんか言わせたい。ぼくは言わない。
ちょっとの言葉を膨らませて書かれることは分かっていましたから。実際にそういう発言をした選手がチームで浮いていたのを見てました。
ぼくについても(捕手の)阿部(慎之介)さんに叱られたとか、そういうのを書きたいんです。ああ、これがドラフト1位の宿命なんやと」

ジャイアンツの関連企業であるスポーツ報知の紙面では、連日、辻内の名前が踊っている。

〈キャンプの応援に両親がやってくる〉
〈疲労回復を早める”黄金水”を導入〉
〈元横浜の佐々木氏から大魔神フォークを伝授される〉
〈辻内肉体改造〉

といった類いの記事だ。もちろん内容はほとんどない。また、ほかの高校ドラフト1位の選手から辻内へのメッセージを送るという連続コラムまで始まっていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/13803373/
2017年10月26日 15時15分 プレジデントオンライン
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 19:43:54.18ID:vUkUrXdD0
>>25
巨人じゃなければあるいは
まあ中学高校と身体を大事にしなかったのがそもそもの原因だから
プロじゃなくて企業のチームに行ったほうが良かったんじゃないか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 19:51:31.36ID:4IGYZOSk0
ただでさえ惨めなプロ生活やったのに
おまけに数字まで間違えて64敗、防御率60.4
はかわいそうやろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 19:52:14.79ID:Uxppn9N20
>>7
プロ野球選手、成功ラインは 投手は通算28勝 ドラフト50年分析
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80141610W4A121C1UU8000/


栗山の采配に助けられているとはいえ、斎藤がここまで通算14勝というのは
もう少しで成功、というラインなんだな一応は。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 19:53:10.11ID:W2F0qeuy0
辻内より平田の方がマシだった。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 19:54:03.98ID:8k+47N8J0
高校野球レベルで四球が多い投手だったからな。
プロはもっとストライクゾーン狭いし
故障なくても難しかったと思う。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 19:57:38.53ID:wpG1PrT10
この記事を受けて巨人は育成ができないなんだというのは相当残念なやつ
他球団はドラ一全員活躍してるのかっての
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 09:13:07.15ID:vCc7B4mz0
ドラ1は最低3試合ぐらいは1軍で使うようにしたらいいのに
1軍に上がれないまま終了とかカス扱いされて可哀想
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 19:10:09.93ID:pGmwIVVD0
>>1
>〈疲労回復を早める”黄金水”を導入〉
黄金水がちょっと気になる
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:58:14.78ID:Lrkj5s700
まだ話題にされるのか。

思い出してもらえて本人がありがたいと思ってるならいいけど。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:02:35.86ID:7il3HhkI0
2軍の練習に問題があっただけなのでは?
そんなハードな練習をみんながしていたなら
1軍にブクブク太った選手いないはずだし
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:17:42.51ID:0b6Ynx+R0
川栄李奈のじゃがりこの開け方が衝撃的すぎるwwwwwwwwwwww
https://youtu.be/HBvROYq6UOQ

岡副麻希がたった半年でめざましテレビに復帰した本当の理由(´・ω・`)
https://youtu.be/DBvTeZXPoyY

中川翔子がネットで嫌われた理由がヤバすぎる・・・
https://youtu.be/FTuAl3sPSWA

新垣結衣の最新グラビア「秋のガッキー祭り」が可愛すぎると話題に!(´・ω・`)
https://youtu.be/36GbgIDPpeE
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:26:52.88ID:kxv4RTQ10
精神病院の隔離病棟で謎の死を遂げた、1970年のドラフト1位・湯口敏彦よりはよっぽどマシである
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:30:49.12ID:Cn8JbHwg0
>>7
肩の関節唇壊してプロで投げられてるだけ凄い
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:41:08.33ID:+MvxyhvU0
>>9
ベンチから負けに貢献したんだな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:46:29.89ID:qzGDBhjE0
>原はブルペンに顔を出すと、「そんな球でいいのかよー」と観客に聞こえるように大声で檄を飛ばした。
>その様子を見た原は「お前、もういいよ」と辻内に引き揚げるように命じた。

原に壊されたようなもんだよなぁ…
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:48:51.00ID:vMkHKMZx0
社会人に就職して、全く仕事をせずに、解雇
路頭に迷って、ホームレスか・・・

辻内も辛いな どうすんのよ 彼の人生は
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:51:30.81ID:SF/fqrux0
ドラ一だったら島野も忘れんでくれ。
オリックスで身ぐるみで大活躍したんだから。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:53:00.43ID:D7yQk3KC0
辻内はこのネタでまあまあ稼いだだろうなw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:57:16.19ID:90AjwQcG0
ドラフトで指名された選手達が笑顔でいられるのはこの時だけだ
この後待っているのはこれまでの人生か地獄が半々
古傷があるなら、地獄が八割
もし、この掲示板を見てる指名選手がいたなら、もらったお金は大切にしろ
プロは過酷で残酷な世界だぞ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:06:55.37ID:WuVO/iD/0
辻内AAAアジアとかいうクッソどうでもいい大会なのに何故か先発で連投させられてたな
しかも中一日の決勝でまた先発
あの瞬間壊れたと思ったわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:07:57.76ID:GCW0tG5K0
高橋純平
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:08:34.29ID:mRH2Q1tg0
いっそ2年目ぐらいで
バッターに転校したほうがよかったね
中田翔みたいに
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:10:52.74ID:FKof8qhd0
中学から故障って‥
野球界の闇を感じる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:11:24.84ID:2BjusA4M0
高校の時点でアマチュア酷使で既にぶっ壊れていた典型
辻内の場合は日常生活にすら支障のある障碍者になってた
ただ、どんぶり勘定の昭和の時代は知らんが、
調査する時代になった21世紀になってもここまで酷い故障者をドラ1で掴むのは珍しいんじゃない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:11:28.28ID:M2VCVmaj0
>>48
マスコットの着ぐるみな
巨人時代は秋に大リーグのチームが来日したとき完封したことがあったような
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:14:05.34ID:vqHooQ4A0
>>25
高校生で入っていることを考えれば、入団直後に徹底的に身体を検査して、
プロで続けさせるなら、さっさと手術をすればよかったと思う
その後は、1年間は完全に身体を治すことだけに集中させて、それからで考える
どうしても投手として無理なら、野手に切り替える

それでもたぶんダメだっただろうが、いい加減な育成で8年間、人生を無駄にさせるよりは、本人としては納得したはず
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:19:25.60ID:u/AOkFyC0
ヤクルトのドラ1左腕伊藤彰も肘がパンクしてたのを隠して入団
ろくに投げられず解雇されてる
身体検査義務付けろよって
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:26.22ID:Cn8JbHwg0
>>58
なお元阪神の一二三
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:35:47.58ID:vqHooQ4A0
>>61
そんな感じになっただろうけど、手術から治療で2年、そこから3年やってダメだったら解雇でやってれば、
5年で次の人生に進めた
さらに3年間、自分や周囲を騙しながら、現役を続けようとするよりはよかったはず
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 22:10:42.65ID:NoJW9W2f0
こいつがなんとかクビにならないよう生き残ろうと隠して報告怠っただけじゃん。
中学の肘と高校の時の肩の前科持ちなのも伝えてたのか怪しい。
プロなら自分の商売道具の肩肘は徹底的に管理しろや
痛みがあるのに全力で投げて大怪我するなんて自業自得だろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 22:39:14.05ID:XEDzNxGy0
プロ志望の登録するときに、事前の身体検査の義務付けとかないのかな
医者の診断書も同時に出させるとかさ
痛みが引いちゃうんで、本人も気づいていない爆弾抱えてる選手とかいるんじゃないの
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 05:47:41.25ID:lDmv7sK2O
>>51
渉外担当ならヤクルトから引き抜いたことある。
ペタ・ラミの獲得にも関わったルイジ中島氏。が、読売に来てからは大したことない。
実は彼の下で働いていた奥村氏(現在もヤクルトに在籍。バレの獲得に関わる)の方が優秀だったという事実。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 05:57:17.54ID:ar/YerId0
34敗とかお前らこんな記事真面目に全部読んでんだな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 06:50:43.63ID:/pHuMzBF0
>>4
>メディアからの注目に加えて、辻内はプロの練習の厳しさに面食らっていた。
>
>「プロでもこれほど練習するんだというぐらい。キャンプは厳しかったですし、その後もそうでした」
>
>そんな中、肩の痛みが出ていた。
>
>「野球やっている人はみんなそうだと思うんですけれど、古傷はいっぱいあります。
>中学生のとき、肘の痛みで半年投げられなかった。でも、手術はしていない。自然治癒です。
>肩も高校のときに無理して投げて、痛いと感じることもありました。でも1カ月休むと治った。ちょくちょく痛めるけど、軽度で終わっていた」
>
>しかし、プロではそうはいかなかった。
>
>「プロに入ったら毎日投げる。痛くて投げないと怪我人にされてしまう。お金を貰っている以上、野球をしなきゃいけない」
>
>2006年シーズン、辻内は二軍戦であるイースタンリーグで13試合に登板、34敗、防御率6.04という成績だった。二軍の選手を対象としたフレッシュオールスターに選出されたが、肩の痛みを理由に辞退している。
>
>■「靭帯がない」叫びたいほどの肘の痛み
>そしてプロ2年目、2007年2月、キャンプ開始から5日後のことだ――。
>
>前シーズンのジャイアンツは4月こそ好調だったが、その後は失速。球団史上初となる2年連続Bクラスという成績だった。
>監督の原辰徳はチームの雰囲気を変えなければならないと、キャンプを精力的に動きまわっていた。
>
>原はブルペンに顔を出すと、「そんな球でいいのかよー」と観客に聞こえるように大声で檄を飛ばした。
>これはキャンプに足を運んでくれているファンへの彼なりの心遣いだった。
>
>その日、観客から多くの拍手が出たと原が判断すればその投手の投球練習が終了することになっていた。
>
>以下は辻内の回想である。
>
>「10球ぐらい、肘が痛いまま投げていました。『ああーっ』て叫びたいぐらいの痛み。
>それでも投げなあかんと思って投げたら、ボールが変なところに行ったんです。投げた後、声が出せないぐらい肘が痛かった」
>
>その様子を見た原は「お前、もういいよ」と辻内に引き揚げるように命じた。ブルペンから出て、軽くランニングをしている最中、肘をさすってみた。
>肘のあたりが麻痺しているようで、動かすと痛い。チームドクターに相談すると、患部を冷やし、明朝に様子を見ることになった。
>
>すると――。
>
>翌朝、肘の痛みはさらにひどく、全く動かすこともできなかった。そこで、キャンプを切り上げて、東京に戻ることになった。
>いくつか病院を回ったが、痛みの原因は不明。ようやく館林にある病院で症状が判明した。
>
>「靱帯がない、と言われたんです。靱帯が切れていると。もう尋常じゃないぐらい痛かったので、軽症ではないなと思っていました」
>
>この年の4月26日に辻内は靱帯再建手術を受けた。いわゆるトミージョン手術である。
>
>「手術を受けた後って、自分の腕じゃないみたいな感覚なんです。ボールを投げていいよって渡されて、ふわっと投げてみた。
>そうしたら、投げ終わった後、肘の辺りがビーンっと振動しているような嫌な感覚があるんです。その後、リハビリしても、その痛みはとれない」
>
>それからは痛みとの闘いだった。
>
>「手術の後、リハビリをして投げたら、151キロ出たんです。スピードが落ちなかった、良かった、と思っていたら、次の日、痛みで投げられない。もう激痛です。
>それが3週間ぐらい続く。リハビリをして良くなったら投げるとまた痛くなる。その繰り返しでした。この痛みって取れないんだと思いました」
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 06:55:36.82ID:dZ2ImDXN0
>>11
昔の巨人の高校生1位の投手の育成能力はズバ抜けてたんだけどね
槙原斎藤水野桑田木田
逆指名とFA以後ダメになった
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 07:17:06.27ID:Cjxf4vc30
肘や肩が悪かったといより
頭が悪かった それだけじゃねーか。 
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 08:54:58.65ID:kLhy595/0
立教の上野もドラフト上位で殆ど投げないで引退してなかったっけ?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 09:24:38.42ID:hG0Y2dk90
ダルも登板後は痛いのかね。だから昨日みたいにダメな時が多くなるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況