X



【サッカー】<二宮清純>日本代表・ハリルホジッチ監督が指摘した「ポゼッション信仰」の危うさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/09(月) 07:56:48.36ID:CAP_USER9
ボールを「持つ」ことと「持たされる」ことは似て非なる。両方合わせてポゼッション(ボール支配率)というのなら、その有効性については疑ってかかった方がいい。

そこを指揮官が突いた。

さる9月28日、親善試合に臨む日本代表メンバー発表の席でヴァイッド・ハリルホジッチ監督は、こう力説した。「日本のサッカーの教育は“ポゼッション”をベースにつくられていると感じた。もちろん、点を取るためには、ボールが必要で、ボールを持つことが“ポゼッション”だ。だが、相手よりボールを持ったからといって勝てるわけではない」

 そしてホワイトボードにスラスラと数字を書き込んだ。パリSG37.6%、バイエルンM62.4%。欧州チャンピオンズリーグ1次リーグの試合を引き合いに出し、ポゼッション偏重の無意味さを説いたのだ。結果は3対0。勝ったのは3分の1強しかボールを支配できなかったパリSGの方だった。

■リアクションサッカーこそ、日本代表が採るべき戦法

 指揮官がこのデータを誇らし気に紹介したのには理由がある。6大会連続6度目のW杯出場を決めたホームでのオーストラリア戦、日本は33.5%とオーストラリアの3分の1の支配率ながら2対0で完勝した。リアクションサッカーこそが日本の採るべき戦法だと強調したかったのだろう。

■ブラジルワールドカップで決勝トーナメントに進出

 ハリルホジッチには成功体験がある。前回のブラジルW杯、指揮を執るアルジェリアはアウトサイダーながら決勝トーナメントに進出した。ボール支配率42.6%はW杯に出場した32カ国・地域の中で下から3番目だった。

 代表監督は結果が全てである。指揮官は「サッカーは不確実な科学。唯一の真実は結果です」とも語った。

その通りだろう。

一方で「リアクションサッカーは短期間のトーナメントには有効だが、その国のサッカーの底上げにはならない。今のアルジェリアの姿を見れば明らか」(協会関係者)との冷めた声も。ポゼッション論争は、しばらく続きそうだ。

https://taishu.jp/detail/29762/

【サッカー】<長友佑都>目指すはW杯16強・南ア大会スタイル「泥くさくボールを奪ってカウンターが一番合っている」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507410943/

【サッカー】<ハリル監督>日本サッカー界が推進してきたポゼッションサッカーを改めて否定しカウンターにこだわる姿勢を強調★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507278852/
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 19:53:02.37ID:bxv3aNcf0
タイで活躍中メーサイ岡崎さん
https://imgur.com/sl2qwgi
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 19:53:37.71ID:CqJX2z060
歴代監督で日本のサッカー底上げしてくれた人って誰?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 19:55:13.83ID:/3vPaw4s0
ポゼッションが問題なんじゃなくてその力が無いものがやろうとしてることが問題なんだろ
4年前に既に通用しなかったのにこだわる必要がない
走れないアレとフリーじゃないとプレー出来ないアレの取り巻きが五月蝿いだけだ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 19:56:34.66ID:UPN8PjoY0
どうせ今の実力じゃ予選全敗なんだから選手が楽しんでできればなんでもいいよ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 20:06:34.48ID:it7xMazN0
今は強豪チームもポゼッション低いチーム多いからな
一時期のバルサはポゼッションしてたけどあれはイニエスタとシャビという二人の天才がいて成り立つ戦術
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 20:10:57.25ID:SK1dSp9J0
ポゼッションしないのとポゼッション能力が低いのは別だろ
ザック時代そこそこだったのがドン底
結局カウンター時の連携のバリエーションもポゼッションと関わるし
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 20:12:50.41ID:it7xMazN0
将棋の羽生さんは棋風を表す言葉がない
普通強い人なら「高速の寄せ」とか「泥沼流」とかその人の棋風を表すフレーズがある
でも羽生さんにはそういうフレーズがない
なぜならば何でもできるから
代表もプレスを軸にせめて2,3使える戦型持ってたら強いと思う
ポゼッションは捨てても良いけど
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 20:13:38.28ID:fMRa9IGo0
何でもない所で小学生でもやらないようなパスミスしてカウンターで失点
何度見たことかw
ポゼッション?笑わすなよヘタ共が
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 20:19:36.58ID:it7xMazN0
Jリーグでは無理して取りに行かなくても勝手にミスして相手にロストするチームが多い
だからディレイしながら黙って見てる守備でリスクなくボール奪える
海外じゃ相手が勝手にミスしてボール失うことなんてないからディレイしてたらシュートまで持ってかれる
だから相手がボール持ったら死に物狂いで奪いに行く
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 20:35:22.28ID:Zq08P3LM0
16-17
リーグポゼッション率トップ5

1.セルティック
70.8% リーグ優勝 
45.6% CLGS敗退

2.ドルトムント
70.2% リーグ3位 
60.1% CLベスト8

3.PSG
67.7% リーグ2位
54.1% CLベスト16

4.シャフタール・ドネツク
67.1% リーグ優勝
CL不出場

5.マンチェスター・シティ
67.1% リーグ3位
55.7% CLベスト16




バルセロナ
64.1% リーグ2位
62.2% CLベスト8

レアル・マドリー
61.1% リーグ優勝
53.3% CL優勝
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 20:41:09.65ID:qlOvfs/w0
>>278
30代以上だとポゼッションさえできないで一方的にヤラレていた日本代表を知っているからな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 21:53:04.21ID:i7vUS2nl0
ポゼッションで攻めてるように見えちゃうファンも、いい加減成長しろよ
結局、ファンの質がまだ低いんだろう
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 00:31:46.55ID:Lq69Wu910
>>302
育成年代はポゼッション重視でいいんだろうな
もちろんCBやアンカーはフィジカル重視だが
日本はここすら無視したからな笑

それで相手にあわせて戦術を切り替えるのが明確にベストだろうな
バルサですらカウンターするようになったわけだし
孫子にあるように鉄則であり自明
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 01:36:42.51ID:QekUapoh0
相手にボール持たせて気持ちよく攻めさせる
敵の守備陣が手薄になったところでボールを奪い、一気に攻めて、効率よく得点する

ま、そうなれば理想的なわけだが、CBはじめ守備の人材難の日本の場合、相手にボールを持たせれば、失点確率が高まる
同じ青でもカテナチオとは無縁
ボールを放り込まれれば、高さでも強さでも世界には勝てない
ゴール前の接近戦に耐える守備の技術、速度、伝統、哲学もない

守備陣に長時間の負担を強いると疲弊し守備崩壊、後半一気に連続失点
いつぞやの豪州戦みたいな生き恥を晒すことになりかねない
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 01:43:40.53ID:pp9PpMLI0
岡田のサッカーを否定した時点で日本のサッカーは10年遅れた
岡田のサッカーは過去1で選手が戦っている素晴らしいサッカーだったよ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 01:45:05.74ID:pp9PpMLI0
>>312
付け足し
その岡田のサッカーを否定したのが本田圭佑の俺たちのサッカー
これが原因で日本のサッカーは今暗黒時代の真っ只中
現にまだポゼッション云々とかレベルの低い話をしている有様
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 01:53:30.82ID:dyPTtItO0
>>1
>日本は33.5%とオーストラリアの3分の1の支配率ながら2対0で完勝した。

サッカー難しすぎるわ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 03:33:27.58ID:cqA7bSBG0
日本とかオージーとかのポゼッションとバルサのやってたポゼッションがそもそも同じものには見えんし向いてないんじゃね
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 03:36:33.85ID:VF82UaIu0
【AKB】指原のお胸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww※画像あり
http://wp.me/s7LbHP-97
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:14:49.06ID:9TA10f3c0
>>293
11人ならまだしも10人なら勝てるチーム多いだろ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:19:18.82ID:vnor71CP0
日本のポゼッション病はいいかげんにしてほしい
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:19:20.64ID:yvaV1GUb0
バルセロナがポゼッションできたのは、ボール取りに飛び込むとかわされて
がら空きの後ろを使われるから、ボール持った奴と一緒に下がるってなってた
からなんだよね。
でも、日本は1vs1でボールキープできないからポゼッションやるってヤツだから、
相手が来ると横パスバックパスしてどっかでミスってカウンターでアウト。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:19:25.29ID:konj1qHk0
韓国人はフィジカルに優れる韓国の監督にハリルは向いてると指摘していた
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:37:32.99ID:LZPBJ+Hn0
底上げはクラブチームでやるべきで
一年に数回しか招集できない代表使って底上げしようとしても無理だよ
監督としても結果出さないと
協会関係者とマスコミがすぐ首切ろうと騒ぎ出すんだから
結果だけ追い求めるのは仕方がない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:41:27.99ID:2PkDSHIx0
ポゼッション推してる人達って格下に圧勝出来れば満足なの?
それじゃ格上に勝てないのはブラジルW杯で実証済みじゃん
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:37:40.03ID:vhPERRpr0
今からなにやったってグループリーグ敗退だろうな
結局本番でいきなりやったことないような選手の使い方とかするぞこの監督
本番でテストみたいなことして負けてサヨナラだろ
とりあえず次の監督確保に早く動き出せ協会は
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 11:12:42.41ID:lGtmVKil0
>>324
本番でそれやったのザック
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 11:26:57.28ID:bqHhsH+h0
そもそもポゼッションサッカーに成った経緯をシカトしてるよな
高さと決定力の無いFWに中盤だけタレントがいたから多く得点のチャンスを作る為にポゼッションを上げたんだろ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 11:33:57.17ID:XwzICwI60
>>326
中盤にタレントはいないし
多くの得点チャンスを作るためならポゼッションとか正反対なんだが

無知で見る目もないのに語るなよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 11:39:28.20ID:XwzICwI60
そもそも見る目もないニワカがバルサが強かったのをポゼッションによるものだと勘違いしてポゼッションサッカー全盛だったと思い込んでるだけ
ゲーゲンゲーゲンゲーゲンプレスガーとか言ってる奴らと同じ連中な
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 16:33:42.11ID:2aAZq+4j0
>>318
違うんだよ
11人の時は相手もある程度普通に戦ってくれるからスペースも多少はある
10人になったら全員ベタ引きになって11人の時よりもスペースは狭くなるんだよ
増して引き分け狙いで来られたらなおさら
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 16:38:48.34ID:gYD7pIRG0
今のJ2の上位陣も名古屋以外は全部低ポゼッションのチームだからな
結果だけが求められる場に非力な者が参戦するなら、ふさわしい戦い方はリアクションに決まっている
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 17:03:57.20ID:64fRuBro0
南アWCで
攻撃的なカメル−ンとかデンマ−クにドン引きで勝ったけど
決勝ト−ナメントで守備的なパラグアイに当たって何もできなかった
それでポゼッションサッカーとか考えたんだろうがそれが間違い
プレスからのショートカウンターを目指すべきだった
あとそれを一試合ずっとは出来ないとは言われてた
コンビネーションの問題だろうな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 17:13:51.75ID:5pGpec/10
小島瑠璃子ちゃんのたまらなすぎるボデーwwwwwwwww※画像あり
http://wp.me/s7LbHP-68
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 17:34:11.81ID:dYf+jHyi0
>>330
そんな名古屋も持ち直したのはシャビエル加入してカウンターで
ゴール前まで速くいくようになったからで
それまでは自分たちのサッカー名古屋版で対策されてやられてたからな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 18:08:43.70ID:osGefrVN0
イタリアのカウンターサッカーは美しいと思うんだけどな。
あの全選手がチャンス!だと心が通じ合った連動、そしてゴールを掻っ攫う怪盗ルパンのしてやったり感。

カウンターサッカーは美しいと思うけどな。なんで最初からダメだしされてるのか腹が立つ。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 21:14:29.64ID:eCyEfA8b0
>>326
それな。かつては代表は点が取れない点が取れない言われ続けた時代があったからね
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 21:18:51.96ID:vv3U8nbb0
この監督はダメだな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 21:18:52.93ID:vv3U8nbb0
この監督はダメだな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 22:10:53.40ID:8Ih885pK0
久々に見た名前wまだライターで飯食ってたんだw
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 22:14:22.65ID:9+5DLwKK0
ハイチ戦見たらポゼッションもクソもないよな。それ以前の問題。論争自体が無意味。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 22:49:02.38ID:vG76YQ/c0
>>3
相手もフットボールをやってる限りは正論だよね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 22:53:15.72ID:lp0C6U1G0
まずもって、ポゼッションサッカーだのカウンターサッカーだのっていうスタイルで勝ち負けが決まるわけじゃない
そのうえで日本人に向いているのは何かといえば、やっぱりポゼッションなんだと思うよ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 23:58:16.58ID:eCyEfA8b0
カウンター一発で点取れるFWは日本にはいない。他の国には割りといる。
フィジカルと走力の基礎の差は大きい。

ハリルもアフリカとか中南米の弱小国には嵌まるはず。日本には嵌まらない。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 21:11:54.23ID:4l+1lB250
ポゼッションならいいフォワードいなくて点とれんのかよw
ニワカw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況