「おまえみたいな過保護がいるから日本が駄目になる」――。

この夏ヒットした日本テレビ系ドラマ『過保護のカホコ』で登場したセリフだ。主人公は、両親に溺愛されて育った女子大生の根本加穂子(ねもと・かほこ)。
第1話で同じ大学に通う画家志望の麦野初(むぎの・はじめ)がカホコに言い放ったのが、冒頭のセリフである。

過保護かどうかに明確な基準はないが、ドラマで描かれていたのは「子育てで後悔したくない」という動機による、「親」の次のような行動だ。

??子どもの課題に介入する
??子どもに決定権を与えない

こうした親の行動が、少子化や労働人口の減少という、私たちが現在直面している問題とどのように関係し、日本を駄目にしているのだろうか?

最近の若者は成長が遅れている

少子化は日本だけで起こっているのではない。「先進諸国病」とも呼ばれ、欧米でも進んでいる。

先日、少子化に関係すると思われるアメリカの研究結果が、『Child Development』(9月19日オンライン版)に掲載された。
「最近の若者は成長が遅れているのではないか」と、研究を行った米サンディエゴ州立大学心理学のジーン・トウェンギ教授らは指摘している。

この研究では、1976〜2016年にアメリカの13〜19歳の男女約830万人を対象に実施された調査のデータを分析。
その結果は下記のとおりだ(括弧内は日本での学年)。

○アルバイト経験者:12年生(高校3年生)
 1990年代:72〜73%→2010年代:55%

○デート経験者:12年生(同前)
 1990年代:81〜84%
 2010年代:63%

●セックス経験者:12年生(同前)
 1990年代:64〜68%
 2010年代:62%
●セックス経験者:9年生(中学3年生)
 1990年代:38%
 2010年代:29%

◇飲酒経験者:12年生(高校3年生)
 1990年代:81%
 2010年代:67%
◇飲酒経験者:10年生(高校1年生)
 1990年代:71〜72%
 2010年代:51%

http://news.livedoor.com/article/detail/13711984/
2017年10月6日 11時0分 HEALTH PRESS