X



【ドラマ】<なぜ?>民放ドラマは「刑事ドラマ」「医療ドラマ」ばかりなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/05(木) 06:29:45.00ID:CAP_USER9
1つクイズを出しましょう。
 
1990年代から今日へと至る、連ドラの四半世紀の歴史の中で、最も変化したのは次の4つの中でどれでしょう?

(1)脚本のクオリティ
(2)演出の技術
(3)役者の演技力
(4)芸能プロダクションの発言力

「(1)脚本のクォリティ」は正直、少し劣化した。
「(2)演出の技術」はかなり進化した。1990年代の連ドラと現在の連ドラとを見比べて、その進歩は目を見張るものがある。ただ、この中で一番ではない。
「(3)役者の演技力」もかなり進化。これは木村拓哉の功績が大きいが、彼の登場でナチュラルな芝居が一般化した。アイドルたちの表現力も格段に向上した。だが、これも一番じゃない。

答えは「(4)芸能プロダクションの発言力」である。この四半世紀に及ぶ連ドラを取り巻く最大の変化と言えば、芸能プロダクションの発言力が格段に増したことに尽きる。これは(2)や(3)の変化の比ではない。

そう、芸能プロダクションの発言力。

一般に、連ドラがヒットすると、真っ先に評価されるのは、脚本家と主演俳優である。

しかし、プロデューサーとの人間関係もあって “流通” しにくい脚本家に比べて、連ドラの初回視聴率にダイレクトに数字が表れる人気俳優は、各局から引く手あまたになる。

そうなると、人気俳優の所属事務所は圧倒的な売り手市場を背景に、強気な商売に出る。一番多いのが、その人気俳優を出す代わりに、自分のところの新人をセットで出してほしいという要望――いわゆる「バーター」である。

テレビ局の側としても、数字の取れる役者は喉から手が出るほど欲しい。自然、その手の要求をのまざるを得なくなる。

だが、最初のうちはほんのご愛敬レベルで済んでいたその手の話が、繰り返されるうちに次第に利権化して、気がつけば、当のプロデューサーですら、自分の作るドラマのキャスティングに口が挟めない状況に陥ってしまった。

要は、局の上層部と芸能プロダクションとの「政治案件」になったのだ。その種の状況が各局とも顕著になり始めたのが、1990年代の終わり頃だった。

そうなると、ドラマのクオリティが下がるのは目に見えている。出演者はやたらめったら増えて、新たに増えた役者をドラマに登場させるために、脚本を書き直すという本末転倒の事態に。近年の脚本のレベル低下を招いたのは、そういうことである。

ラブストーリーを例に挙げる。

つづく

10/5(木) 6:00配信 FLASH
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171005-00010001-flash-ent
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 18:01:32.31ID:hOjc+yoK0
若い子が見なくなってからドラマで学園モノは減ったな
漫画原作の学生モノはやたら映画になる
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 18:04:04.47ID:7cQ8KV6gO
ドラマ版 日本沈没は時代こそ古いが連ドラだし面白かったよ
DVDで見たよ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 18:13:36.77ID:uhe1nBc10
学園ドラマは、ごくせんや花男や花ざかりあたりが完成させちゃったからなぁ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 19:00:26.51ID:LfmzlfBe0
ER緊急救命室が流行ったから
日本でも医療モノが増えた印象

記事が適当すぎる
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 19:18:40.52ID:KvenXdaOO
正直バーターぐらいおおめに見たらいい
今の主役級もそうやって今の位置についたんだから
今は視聴率含めネットで逐一騒ぎすぎ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 19:25:25.42ID:O6y1NDzm0
JINとかスゲー良かったと思うけど?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 19:30:42.62ID:03tlmcMa0
【悲報】安倍晋三さん、ド田舎で電線のカラス相手に演説してしまうwww※画像あり

http://wp.me/s7LbHP-65
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 19:38:20.31ID:FQtV0eRF0
JINは漫画好きにはありふれた作品だったけどドラマ好きには新鮮だったっぽい
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 21:54:09.19ID:auwfhSbS0
タイトルに愛だの恋だの入ってたら気持ち悪い
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 23:05:55.79ID:vilyb4Ip0
7月期は医療刑事ばかりと言われていたけど
終わってみると視聴率上位に来たのはそれらばかりではなかった
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 23:06:09.58ID:3lP3sxB20
高齢者が好きだからじゃね
私も2サス好きだけど(´・ω・`)

好きなドラマ
リーガルハイ
あなただけ見えない

この二本はガチで面白かったな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 23:49:30.30ID:c5GoVAM+0
>>445
このレスとはあまり関係ないけど昔の方が海外ドラマを地上波で頻繁に流してた時代があったのになぁ。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 23:51:43.23ID:xbkcNPAm0
ビッグダディが出演したAVのレビューwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://wp.me/s7LbHP-73
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 23:55:56.90ID:MzsPwQty0
FLASH=光文社=講談社=チョン=芸能界
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 23:57:06.99ID:LB9/EWMYO
昔、NHKで単発でやった舘ひろし版の新宿鮫が結構面白かったが、余り語られる事ないな。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 23:58:31.84ID:KvenXdaOO
リーハイ続編は半沢直樹続編なんかよりよっぽど早めの続編製作をお願いしたい
服部さん的に
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 23:59:30.83ID:5ZNsYxgs0
一発当ててやろう、より
失敗したくない
成功より失敗に学ぶ
みなさんもそうですよね?
斜陽国家てのはそんなもんです
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 00:40:53.50ID:R1xBsDGQ0
>>210
その前のシリーズで江口が事故って急遽総集編で1ヶ月潰したからじゃね?
松嶋(脇)の復帰作みたいなタイミングだったし
コードのPは救命にも関わってたはず
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 00:51:09.24ID:0Lv7gXNW0
まぁ深夜枠でなきゃ無理だわな
地上波は規制が多過ぎてつまらん
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 00:55:10.67ID:2abr6j0tO
>>299
「人権、無視すんのか!」
と盾突いたヤ○ザに
「人権なんて蹂躙するためにあるんだよ!」
とボコボコにした大都会のトラは素敵過ぎる。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 01:01:41.14ID:s8UyO+CO0
もはや海外ドラマしか見てない

毎回毎回作る側もよく飽きないな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 01:14:08.30ID:Jmh/itzT0
> 役者の演技力」もかなり進化。これは木村拓哉の功績が大きい

工工工エエエエエエェェェェェェ( ´Д`) ェェェェェェエエエエエエ工工工工工
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 01:20:01.46ID:E1QCyHD00
西部警察みたいなのやれよ
半端にリアル志向なんだよな
鑑識眼が髪を落とさないようなのをつけてたり
リアルにするなら鑑識が終わるまで刑事も入れなくすべき
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 01:24:31.43ID:R1xBsDGQ0
>>472
規制で撮影できないんじゃないの?
見てないけどMOZU劇場版とか爆発多そうなシーンを海外で撮影してたはず
近年は鑑識が終わってから刑事入れる作品あるよ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 01:47:35.39ID:cfYLT+3h0
>>1
〉彼の登場でナチュラルな芝居が一般化した



物は言いようだなwww
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 03:19:23.11ID:4gXWcqhh0
『黒歴史タレント』永井大、ヤクザや薬との繋がりで仕事がない!!逮捕も間近か!?
https://goo.gl/zgGHjE
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 03:22:18.56ID:rjFRXj+w0
>>429
学校ものは女王の教室とかごくせんが最後かな?
金八は左翼っぽい脚本になってコケたからな…
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 03:26:17.44ID:g6Hgjd3n0
>要は、局の上層部と芸能プロダクションとの「政治案件」になったのだ。


バラエティも同じだな
下手したらアニメの声優も同じ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 03:27:18.25ID:eO0mLm8R0
独創性がないからw
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 03:28:31.55ID:rjFRXj+w0
>>429
>子供を主役にしたホームドラマ
マルマルモリモリがついこの間ヒットしたじゃん…
>時代劇
セットや小物の金がかかりすぎるからねえ。
>動物モノ
ストーリーが限られるから…
警察犬とか昔あったっけ?
>スポコン
なんかGreeenかなんかが主題歌歌ってたドラマがあったような…
>古典的怪談話
そりゃたまにやる「世にも奇妙な物語」や「本当にあった怖い話」なんかで十分だろうが。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 03:29:13.48ID:eO0mLm8R0
ある意味医者とか刑事とかは

中卒ジャニタレでも
やればそれなりに認めてもらえるタイプのドラマだからだろうねw


医者と刑事には演技力がいらないw

実物のそれもなんだか変な人が多いからw
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 03:29:35.49ID:iMkajrc+0
桜中学シリーズを復活させろ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 03:31:25.54ID:eO0mLm8R0
一般サラリーマンで

ジャニ中居みたいな口のきき方をするものはまずいないし
いたとしたら相当ろくでもないそれだろうけどw

医者とか刑事って肩書き月の役なら

中井みたいなどきゅそ語でも
ああそういう横暴な医者もいるよねwって

一つの個性として理解してもらえるんだろうw
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 03:33:10.47ID:eO0mLm8R0
理系アスペとかで天才なんだろうw

とかいいように理解してもらえるのが
医者役w

刑事役というのも横暴ドキュソっぽくても

これくらいじゃないと暴力団に対抗できないだろうから
勇ましいことだくらいに
好意的解釈をされるw
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 03:33:51.65ID:Pb7t2j500
時代劇やれや
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 03:44:07.47ID:UxHdowFz0
国境を越えて他所の国で放送されたり配信されたりするドラマは、
母国での競争を勝ち抜き、スクリーニングされた出来のいいドラマ揃いになる。

そんな選別された海外のドラマと、日本のドラマの平均値を比べたら、
海外ドラマの方がレベルが高く感じられるだけの話じゃね。

現実のアメリカでは、リアリティショーの痛いスターや、ぽっと出のアイドルミュージシャンを、
主役にしたてたジャンクなドラマが沢山放送されているし、
昼メロ風のソープオペラも人気だったりする訳だし。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 03:59:56.38ID:l9X5+4BB0
【画像】橋本環奈の浴衣姿がヤバすぎるwwwwwwww
http://wp.me/s7LbHP-59
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 05:04:39.75ID:LH+h8B4o0
事務所の力が物言うキャスティングや、役者ありきで脚本用意したりしてるからつまんないんだよね
あと同じ役者ばっかだと食傷する
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 05:19:37.95ID:qBUlFfwp0
学園ドラマは高い確率で失敗するようになって消えたな
恋愛ドラマも昔の集団恋愛モノみたいなのは爆死の確率が高く消えた
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 06:00:38.76ID:N0PnB5fO0
まあ昔からの定番だからね。圧倒的に話が作りやすいし。
太陽にほえろ、西部警察とかヒット作も色々あったじゃん。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 06:08:38.29ID:h9Kacu3p0
町医者ジャンボ2はよ。
また大笑いしたいんだよ。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 06:09:10.10ID:4gXWcqhh0
ワガママ菜々緒のマネージャーが8年間で14人も変わった!ビンタに暴言も!!※問題のインスタ画像あり
https://goo.gl/QH9wGQ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 06:34:39.24ID:XSSLzs540
医療、歴史物は脳味噌の皺が3本位増えて
何となく物知りになった気分になるのよ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 06:42:43.63ID:7ZkCHe6s0
今の二十代の医療従事者って皆ドラマのノリで仕事してるよね
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 06:56:02.72ID:kWVanz8S0
>>376
韓ドラをオカンが見てる理由は「単純でわかりやすい」からなんだとさw
日本のドラマはシナリオが複雑になりすぎて入り込めないんだと。
まあ、年寄りと女にはそれくらいがいいのかもしれんなw.
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 07:07:22.75ID:K0v1a4ZD0
アメリカドラマも刑事か医者ばかりだな
でも、政治ドラマや犯罪ドラマが人気なのが日本と違う
日本は政治ドラマなんかやるとバカが苦情しまくるだろうから面倒なことだ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 07:19:51.62ID:MJk57pON0
>>497
コメディドラマの量が圧倒的に違うかと
米限定ネタだらけなので外国ではやらないけど
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 07:32:48.12ID:fpu1CwAn0
結局ヒーローものが好きだからだろ
身近なヒーローって医者とか警察だし
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 07:40:18.12ID:4gXWcqhh0
浜崎あゆみインスタで『乳首どころか乳輪』まで丸スケ※乳首スケ画像あり
http://wadai44.net/2017/09/30/a0123498/
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 07:43:28.40ID:PhAgY2F50
現実は無愛想で診察2分の医者、権力に弱く手抜き捜査の警察だがな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 07:48:24.65ID:fsxCYfdj0
殺人大好きトラブル大好きなクズ多いな
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 07:56:11.09ID:jpSn7rqu0
刑事ドラマの脚本は進化したと思うけどな
長坂秀佳みたいなのがもてはやされていた時代に比べると
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 08:20:20.21ID:voW5cP04O
ゾンビ物は興味ないがユーリカ、ビジターなどCGありドラマ好きだから日本のドラマ作りは未熟だなとは理解してる。
ユーリカ、ビジターも途中で打ちきりのような終わりかたが残念だったけど。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 09:05:09.31ID:R1xBsDGQ0
>>503
90年代くらい?のドラマでチョイ脇役の芝居のクサさとかすごいよね
あと古〜い時代劇の子役の酷さにはびっくりする、なり手がいなかったからだけど
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 10:29:46.91ID:XSSLzs540
>>507
実写の仮面の忍者赤影の、青影の子は昭和40年代にしては自然な演技が出来ていた
全く芝居をしないで素のままで行ったらしいけどそれが受けた為に
成人してもそのままやっていたら先輩に駄目出しされて
それがショックで芸能界を辞めてしまったとか
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 10:56:14.85ID:+bBdOPez0
>>503
主演張る役者が軒並み大根なだけだよね
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 11:18:53.05ID:AB1kATBz0
>>1
気も宅のヒーローとかがそんなヒットしたのか?
だからこんなに気が狂ったような業界になったのか それですべて潰れたんだ
から自業自得だな 業界も 視聴者も

大体検事ものだということも知らなかった その業界にいるんだが話題にも
なってなかったわ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 11:42:51.24ID:wJLHpuJe0
ドラマ見ないんでわからんのだけども、刑事ドラマってパチンコとかの警察の闇部分も描いてたりすんの?
だったら見てもいいんだが
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 12:25:07.78ID:SO5lVWkR0
>>497
犯罪ドラマと刑事ドラマの違いって何?
刑事が捜査しない犯罪ドラマなんてあるの?
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:51.33ID:UQ8+dgVX0
団塊世代より上が多いんだからそいつら対象のドラマが増えるのは当たり前。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 14:21:22.33ID:FyThHYVT0
ゴールデンタイムに、ぬかるみの女(意外と有名ドラマだよ)放送したら視聴率が高かったりしてw
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 14:22:55.58ID:SLuz6cSx0
そりゃドラマになりやすい展開できるからだろ
毎日平凡な同じ生活のライン工ドラマ化とか誰もみないだろ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 14:46:05.09ID:YqgRHcbQ0
>>487
選別できるドラマがほぼないw
wowowが比較的良いの作ってたけど
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:28:08.01ID:XSSLzs540
>>514
刑事ドラマは刑事が主人公なんじゃないの
犯罪ドラマは主人公が犯人だったり、家族だったり恋人だったり
探偵だったり
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:40:47.08ID:htO4br2Q0
人の不幸が好きなんでしょ!
更に残酷なのが好き。

日本人って、、、結局野蛮人なんだよ。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:52:26.71ID:k/FVSJDe0
>>14
一話完結方式にできるからというのが一番大きい

1エピソードの話以外にシリーズ全体を通しての謎も作ればなおのこと良い
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:37:45.20ID:XwFw4fpj0
ここのブログの刑事ドラマ論は参考になるのかな
昔の刑事ドラマが好きなようだけど
ただ色々とあるのかサイト内検索やテーマとか消してるんだよな
あと昔の番組のレビューやヤクルト中心の野球とかも書いてる

https://ameblo.jp/ameblojpvbctv3do/
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 22:17:57.13ID:f5wMpJrr0
2017/10/06
【芸能】北野武監督、「しっかり主役を張れるヤツがいない」日本映画界の現状を嘆く
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507260974/
「以前は、石原裕次郎さんや萬屋錦之介、高倉健さんみたいな、
別のところで対抗できるすごい俳優がいたんだけれど、それもいなくなってしまった。
しっかり主役を張れる奴がいないよね。テレビとか観ていても、若手の俳優が出て来たって2年も持たない。
女優もみんな同じパターンの芝居ばっかりで飽きちゃうよね。あとは芝居がうまくても、
とても主役の器じゃないような奴が主演をやったりね」
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 22:22:24.01ID:f5wMpJrr0
2017/04/25
【芸能】「日本のドラマは見ない方がいい。視聴者無視で芸能プロダクション先行の不適切なキャスティング」 デーブの発言に賛否★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493055221/10,11,13,41,90,288
https://goo.gl/4a5bqe
2017/05/15
【ドラマ】<デーブ・スペクター氏>全テレビドラマやめるべき「下手な役者多すぎ」「芸能プロの意向優先」c2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1494855910/603
2017/08/21
【テレビ】 日本は2年間ドラマ制作をやめよ・・デーブ・スペクター 「役者の演技のレベルはあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503277900/

2017/08/24
【テレビ】デーブ・スペクター 日本の役者の演技力に「ぶっちぎりで最悪」「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503544457/662-663


2017/07/30
【社会】「事務所の所有物のよう…」芸能人らフリーランスの労働問題にメス 法律の空白地帯解消へ(産経Biz) [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1501419917/52-54,57,64-76,78,80,83,84,92,93-100,102,104-112
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 23:45:14.09ID:8gEoRC1xO
ちょっとマイウェイみたいなセンスが良いドラマはもう出ないのかな?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 07:33:28.87ID:4y8nvaHq0
相棒がヒットした時、他局がこぞってパクってバディ物の刑事ドラマ連発したけど結局今も生き残ってるのは相棒だけ
テレビ局のプロデューサーってこんなバカでも高給取れんのかと羨ましいわ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 07:38:42.59ID:9wi+rCiZ0
山本美月【すけすけワンピースでピンクブルマ】男達は大興奮のスケブルマ姿※多数画像あり
http://wp.me/s942HU-a0123495
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 07:42:00.07ID:XqWZqmoj0
>>529
日本のドラマは低評価でも
制作スタッフではなく俳優に責任を取るように
マスコミに書かせる

日本みたいに大手芸能事務所がでかい顔して
自社の役者を押し付けて俳優ありきで
ドラマを作っているから正常といえば正常だが
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 07:43:00.78ID:gfjgEL8L0
テレビ局と芸能事務所の癒着は社会問題にしていいレベルで有害化している
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 07:47:26.09ID:DqkZCN8L0
月曜ドラマランドとか、翔んだカップルとか、今じゃ目も当てられない
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 07:50:40.26ID:XqWZqmoj0
>>533
あれをドラマと言いだしたらダメだし
あれを昭和の方が酷かったと言いたい為に
使うのは卑怯だろ思う
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 07:58:45.45ID:vSAfc3zx0
>(3)役者の演技力」もかなり進化。これは木村拓哉の功績が大きいが、彼の登場でナチュラルな芝居が一般化した。

はあ????????????????????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況