X



【野球】球団はどうやって稼いでいるのか? G帯TV中継激減… 「多くのプロ野球チームは経営が上手くいってるとは言えない」 ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001仙台焼肉 ★
垢版 |
2017/10/04(水) 12:53:44.18ID:CAP_USER9
2017年のプロ野球は福岡ソフトバンクホークスが2年ぶりのパ・リーグ優勝、広島カープが2年連続のセ・リーグ優勝で盛り上がっている。プロ野球の球団はどのように稼いでいるのか気になるところだ。ここでは球団が稼ぐ仕組みを確認してみよう。また、球団経営を成功させるにはどうすれば良いのだろうか。

プロ野球球団の収入として、思い浮かぶのが観客の入場料とグッズ販売の収入などであろう。その他の収入には、テレビの放映権、ファンクラブ会費などがある。また、球場を球団が所有している場合や、管理している場合には、球場内の飲食店の売上と看板の広告料も球団の収入となることがある。

球場を所有しているといっても、実際は親会社やグループ企業などが球団の所有者となっている。阪神タイガースの甲子園球場は親会社が、オリックス・バッファローズの大阪ドームはオリックスのグループ企業が、福岡ソフトバンクホークスのヤフオクドーム(福岡ドーム)はソフトバンクが所有している。広島カープのマツダスタジアムは広島市の所有だが、球場の広告宣伝費や物品販売権などは広島カープに管理・運営する権利がある。

球団の支出は、選手の年棒、選手の移動費などの関連費用、事業運営費、販売管理費、人件費などだ。球場を借りている場合は、球場使用料を支払うことになる。球場使用料を払っている球団は、読売ジャイアンツや北海道日本ハムファイターズなどである。

実際の収入と支出はどうなのか

実際の収入と支出について、地元に根付きながら全国にファンを持つ広島カープを例に見てみよう。

カープの売上高は、旧広島市民球場時代の2008年に71億円だった。翌2009年に球場がマツダスタジタムへと変わり家族連れや女性客が増え117億円へ大幅増となった。2014年には「カープ女子」が流行語大賞トップ10に入り、2015年度は148億円、2016年度は182億円と着実に売上を伸ばしている。

入場料収入に関連する観客動員数について、2008年は139万人であった。マツダスタジアムの初年度2009年は187万人と新スタジアムが売上増に大きく貢献したのが分かる。2010年から2013年まで観客動員数が若干低下するものの、カープ女子が流行った2014年には190万人、2015年には211万人、2016年は237万人となった。最近では、本拠地のマツダスタジアムは連日チケットが完売状態だという。入場料収入は、2016年が約58億3000万円となり前年度比4億2000万円増であった。

カープのテレビなどの放映権料は2004年に30億円ほどであった。その頃からプロ野球中継のテレビの視聴率が低下してきており、最近の放映権料はその半分以下であると言われている。

グッズ収入は、2016年に過去最高の53億円(前年比17億3000万円増)となった。これは球団の全売上の3割近くを占める。2004年のグッズ収入が3億5000万であったことから、12年で売上げが10倍以上になったのだ。限定TシャツやG-SHOCKとのコラボ商品など人気商品が多く、毎年のように新商品を追加しファンの購買欲を刺激している。

支出において代表的なものは選手の年棒であろう。カープの選手年棒総額は、売上高の20%以下のようである。2015年と2016年の年棒総額は約25億円と言われている。
球団経営を成功させるには?

カープの売上が上昇し続けているのは、マツダスタジアムへの変更、カープ女子現象、選手の補強、そしてリーグ優勝と続いてきた結果であろう。スタジアムの変更とカープ女子現象によって売上が増え、2015年の黒田博樹投手のメジャーリーグからの復帰も売上を押し上げた。そして2015年のオフにドジャースへ移籍した前田健太投手のトレードによりカープは20億円を得て、そのお金で選手を補強しリーグ優勝へとつながった。リーグ優勝が更に売上げを上昇させ、良い連鎖を生み出しているのだ。

広島カープや福岡ソフトバンクホークスなどは経営が順調であるが、多くのプロ野球チームは必ずしも経営が上手くいっているとは言えない。他の球団の経営が上向けば、日本のプロ野球全体が活性化され、さらなる野球の盛り上がりが期待されるのではないだろうか。(ZUU online編集部)

https://zuuonline.com/archives/174946/2

★1 2017/10/02(月) 19:43:33.73

前スレ
【野球】球団はどうやって稼いでいるのか? G帯TV中継激減… 「多くのプロ野球チームは経営が上手くいってるとは言えない」 ★3
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506999975/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:00:05.96ID:x+mMUQ/P0
>>894
もうその説となえるのは無理だろ
視スレがずっとアニメの録画を邪魔されたって言ってたけど
視スレ見てみろ、サッカーファンのたまり場になってるから
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:00:25.55ID:24Y7lg2n0
基本的には現状で全く問題ない。
球団と親会社が問題ないと判断している、それが全て。だから外野がガタガタいう話ではない。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:01:16.04ID:67qUzlhJ0
>>895
ここは野球界の行く末を語るスレだろ
自分達の野球はどうなんだよ、現状
サッカー云々は関係ないんだよ、野球の話をしろっての
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:04:25.41ID:U6Y976ko0
兵庫県 ひょうご防犯ネット
声かけ事案発生(10月5日・神戸北)

10月4日(水)午後6時35分頃、神戸市北区北五葉1丁目13番付近の路上で、声かけ事案が発生しました。

徒歩で帰宅中の女子学生に対して、男が「お嬢ちゃん。」と声をかけ、右腕を掴んだもので、
怖くなった女子学生が走って逃げたところ、男はいづれかへ立ち去ったものです。

声をかけたのは、30歳位、小太り、白地に青色の縦じまの入ったDeNAのユニフォーム着用の男です。

【地図はこちら】
http://as.chizumaru.com/hpp/m/mmap?acc=hpp0&;bid=20171005072556554

http://anzen.m47.jp/p28/m39/753100.html


www
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:04:37.22ID:wr/OjRxy0
焼き豚泣くの?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:07:13.47ID:VpvpTxEC0
狂人糸井の哀れな妄想・幻覚・願望なんか誰も興味が無い
負け犬焼き豚老人の妄言は誰も信じないけど、球団社長やコミッショナーや
監督や選手が言うことは素直に皆が信用するんじゃないかな(笑)


【野球】石井一久「地上波のプロ野球中継が少なくなり、子供たちの野球離れもよく言われる」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470835345/

【東京五輪】野球復活<西武の森友哉>「野球をやる小さい子供が減っているので、プロが盛り上げて野球人口が増えれば」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470322313/

【野球】<宮本慎也氏が抱く危機感>野球に触れる機会が激減!野球がサッカーなどに競技人口を奪われているという危機感
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470374691/

【野球】元巨人・河原氏、子どもの“野球離れ”解消へ尽力
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477260782/

【野球】<日本ハム>2012年以外は赤字!北海道では野球人口の減少が著しいが、サッカー人口は増えている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448938835/

【野球】阪神球団社長「プロ野球ファン層の高齢化といった問題もある。若い女性や子供といった新しいファン層の開拓に取り組んでいる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407631360/

【野球】日本ハム・島田球団代表「少子化が進む中、サッカー人気が高まっている。10年、20年後、野球は大丈夫かという危機感がある」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407817361/

【野球】コミッショナー「何とか試合時間を3時間以内に」 特に小さな子供たちは飽きてしまう。★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419833120/

【野球】西武の田辺徳雄新監督「野球をする子供が本当に少なくなっている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421493946/

【野球】嶋選手、五輪野球復活へNPBと共闘、 競技人口の減少は球界の共通課題。 子供たちの野球離れは選手会の議題にもなっている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418611145/

【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が1年で5万人減っている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473412/

【野球】ソフトバンクの松田宣浩「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473191/

【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396366324/

【野球】「サッカーやりたい」と言う息子に動転!何十年か後、日本にプロ野球はあるか?★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420272451/

【批判】子どもの「野球離れ」は、もう止められない★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440466837/

【野球】子どもの野球離れに危機感 大リーグが日本で少年野球大会開催
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1439991948/
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:07:41.52ID:VpvpTxEC0
妄想で勝ち誇るバカ焼き豚と違って、現場は切実だ


【野球】ミズノやゼット、野球離れに「球活」で反撃
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504918726/

日本の野球は、衰退しつつある。もちろん、少子化の影響はあるが、
それを超えるペースで若年層の競技人口が減少しているのだ。
どうにか食い止めたい――。
共通する思いを胸に野球用具メーカー、プロ野球を統括する日本
野球機構(NPB)という、いわば「野球の本丸」の業界や団体も
本気で対応を始めている。

7月、大阪府吹田市のビルの一室に、十数人の男たちが集まっていた。
スポーツ用品メーカーの野球、ソフトボール部門の幹部社員たちだ。
彼らは今年1月、一般社団法人「野球・ソフトボール活性化委員会」
(略称・球活委員会)を立ち上げていた。

「一昨年の8月に、SSK、ミズノ、ゼット、アシックス、ローリングスの
5社の野球担当者が一度集まろうかと言うことになったんです。
野球離れが進むことに、各社それぞれ危機感を持っていましたが、
やれることを一緒に考えませんか、ということでした」

球活委員会の代表理事で、ミズノのダイアモンドスポーツ事業部長の
久保田憲史は語る。「当初は幹部クラスで『何ができるのか?』を
話し合っていたのですが、若い人の意見も聞こうということで、
持ち帰って方向性が固まったのが去年の夏でした。
全ブランド40社に声をかけて、集まったのが21社でした」。

現在、スポーツ用品メーカー21社が名を連ねる「球活委員会」の目的は、
野球・ソフトボールの普及振興およびその関連産業の発展を目的とし、
さまざまな事業を展開し、野球の各団体を支援することにある。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:08:37.91ID:VpvpTxEC0
このひっそりした雰囲気が全国的にだんだん当たり前になるんだろうな

そもそも関東地方も地上波で野球を映しているのは6月くらいまで
近年は優勝決定戦すら流さない

日本テレビが「巨人が勝てば優勝」の広島戦を急遽
緊急中継して、その年の日テレG帯ワーストの5%を出し
このあいだ日本テレビが捨てた巨人戦をフジがもらって
中継したら、ゴールデンで3%をだす大爆死になって
もう地上波は野球を完全に見切った

WBCも最後の日本戦が13%、決勝が2%だからなあ
広島ゴリ押しも、「6.6%」が業界に知れ渡って以来、パタッと静まったwww
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:08:42.87ID:q7qEcB8/0
正直、清宮押しなんてやきう嫌いにするためにやっているかと思っていたww
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:10:24.94ID:VpvpTxEC0
焼き豚は、「若者も年を取れば演歌や時代劇が好きになるように、
今はサッカーだバスケだと言ってるガキも年を取ればちゃんと
野球ファンになる」 …なんていう世迷言をよく本気で語る。

しかし年をとって野球を見たり演歌が好きになる世代っていうのは、
ガキの頃から野球や演歌や時代劇の中で生きてきた、いわば
焼き豚のDNAを体内に育てていた世代だ。
反発はしても知識も思い出もあるから、年を取ったら身体の中に
眠っていた記憶を懐かしく感じて深入りすることもあるだろう。

しかし今の50代っていうのはサザンをデビューから知っている
人間で、それより下の世代は演歌なんかフィンランドの民謡並みに
関わりが無い。時代劇なんかも見たことすらなくて、刑事ドラマしか
知らないっていう人間が大半だろう。

年を取って突然フィンランド民謡に目覚める人間がいないように、
もうこれからの若者は、野球なんてものに一生関心が無いまま
成長し死んでいく世代なんだよ


ちなみに今の60代は大人の娯楽は演歌だ時代劇だというけれど、
実は戦前から戦後すぐに日本人を一番熱狂させていた娯楽は
「浪曲」
「講談」
だった。

じゃあ今の50代が年を取ってきたからと言って講談を聞きに行くか?
ないだろう?

ただ年を取ったからといって、子供の頃に接してもいなかったものに、
突然興味を持つなんてことは、ありはしないんだよ。
野球は講談浪曲並みに骨董品化するだけのこと。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:12:00.24ID:qkS/NSZA0
>>901
野球という競技の特性として、競技レベルと人気が一致しないという特徴があるから
不人気でじりじりレベルが落ちていっても、一定のマニアは離れないからね。

一方で、高すぎる選手の俸給を思い切って削れば、損益的には存続できるし
ある意味小さな世界でうまくできている。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:17:48.48ID:IXcmWKje0
>>901
よくねーよ、善良な市民としては反社会組織に多額の金が流れる事態なんか見過ごせるか
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:20:12.42ID:VpvpTxEC0
夕方のニュース、夜のニュース、朝のニュースで(明日の先発投手も含めて)
野球情報を流しているのは、野球賭博をやっている893の皆さまのため

ニュースで試合結果を流さないと、CSなんかに入ってない893な方々がNHKに
ゴラァと脅迫電話をおかけになってこられるからね


かつて自民党がサッカーくじと同じ「野球くじ」の導入を打診したら、NPBは
いきなり八百長疑惑を持ち出し、普段野球の暗黒面はひたすら見えないふりをする
野球マスゴミも騒ぎだし、NPBは「とまあこういう事情で公的なくじは無理です」
と政府案をあっさり拒絶した

もちろんそれはズブズブの関係にある反社会勢力の皆さまの行う、アンダー
グラウンドの賭博に協力しなきゃいけない立場だから

だてに日本代表監督が裁判所に893との繋がりや脱税を認定されていないwww
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:22:05.48ID:67qUzlhJ0
>>912
コンテンツビジネスが崩壊寸前という現状についてはどう思ってる?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:24:08.41ID:nIDr896G0
>>916
どこがどう崩壊寸前なんだ?
まさか視聴率とは言わないよな?
観客動員数は過去最多レベルだぞ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:28:25.86ID:K6fF3ewI0
>>837
野球チョンて息を吐くように嘘をつくって本当だな

日本の野球は底辺どころかチョンしか見てない
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:30:56.23ID:qt0MSmJo0
>>913
だから有料入場者というより実数なんだよ
日シリとオールスターだけは
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:31:06.59ID:67qUzlhJ0
>>917
火病なんだねお大事に

観客動員は数千・数万人レベル
放映権に代表されるコンテンツビジネスは国内なら数十万・数百万人レベル
後者が崩壊寸前じゃないかという話をしてるんだが
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:32:09.74ID:qt0MSmJo0
>>912
若い人が見てる(具体的なデータ一切なし)
0923野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 20:33:17.33ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:33:57.67ID:8inxN7Kg0
>>912
なら野球中継があんだけM3偏重になるわけない
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:34:18.79ID:qkS/NSZA0
>>921
以前たまたま民放BSで野球中継みたら、
野村元監督がぼやきながら健康器具動かしているCMやってたw
他にも健康食品とか年寄り向けのCMばかりw
0926野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 20:34:50.58ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0927野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 20:35:51.66ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:36:29.53ID:NBCW5v430
>>912
同じ野球の範疇で比べてみよう
 NPBチーム(巨人や広島やSB)の1軍,春夏の甲子園 ・・・ メディアドーピングの対象
 独立リーグ,都市対抗野球,大学選手権,高校秋大会 ・・・ メディアドーピングの対象外
0929野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 20:36:38.19ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:37:15.59ID:xbkcNPAm0
中島美嘉は昔は超絶可愛かったんだぜって言っても誰も信用してくれない※画像あり
http://wp.me/s7LbHP-69
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:38:24.88ID:NBCW5v430
>>925
しかしMLBって凄いと思うわ。だってNHKで年の半分以上ほぼ毎日、場合によっては1日8時間
放送されていて、ほぼ毎日解説の帯番組を夜に50分間やっていても関心は一向に上がらない
のだから。

やきうファンはもっとやきう自体に関心持てよw
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:38:37.41ID:HxkhJsMB0
税リーグの場合売り上げもショボいけど
一番の問題は親会社やスポンサーの赤字補てんや宣伝広告費が売り上げの半分を占めること
もっとサカブタが税リーグにお金を使わんと赤字体質から抜けきれないと思う

広島カープ2015年度の売上    148億3256万
[売上の内訳の一部]
グッズ売り上げ             35億7500万
放映権料収入              14億円
入場料収入               54億900万円

広島カープ2016年度の売上    182億199万
[売上の内訳の一部]
グッズ売り上げ             53億700万
放映権料収入              
入場料収入               58億3000万円

DeNA2016年の売り上げ       110億
40% 入場料収入(44億円)
20% グッズ(22億円)
20% 飲食(22億円)
10% 放映権(11億円)
10% スポンサー(11億円)        

横浜マリノス2016年の売り上げ      46億9000万
[売上の内訳の一部]
入場収入                10億円
放映権料収入(リーグスポンサー料含む)     2億2400万
親会社等の宣伝広告費           23億6000万円

サンフレッチェ広島2015年度の売上36億4900万円、
[売上の内訳の一部]
入場収入                 6億3800万
放映権料収入(リーグスポンサー料含む)     2億3600万
親会社等の宣伝広告費           14億7000万円

名古屋グランパスの2015年度の売上 44億4600万r円
[売上の内訳の一部]
入場収入                7億2700万
放映権料収入(リーグスポンサー料含む)   2億000万
親会社等の宣伝広告費          27億7500万円

サカ豚待望のサカ豚専用スタジアムが完成したガンバ大阪の2016年の売り上げ 51億1100万円
[売上の内訳の一部]
入場料収入               13億9000万
放映権料収入等(リーグスポンサー料含む)    2億8800万
親会社等の宣伝広告費          18億1700万円
グッズ収入               5億8000万円

Jリーグ一の売上高・浦和レッズの2016年度の売上66億6606万円、
[売上の内訳の一部]
入場収入                23億7500万
放映権料収入等(リーグスポンサー料含む)    3億1900万
親会社等の宣伝広告費            25億9300万

http://carp-matome.blog.jp/archives/1054460993.html
http://www.47news.jp/sports/localsports/2016/03/post_20160330121030.html
http://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html
http://2ch-news.co/mnewsplus/1490675839/
http://www2.gamba-osaka.net/supporter/meeting16.html
0934野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 20:39:44.44ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:41:22.81ID:qt0MSmJo0
>>932
ペナント中は水増しですよ
現実見ないと
0936野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 20:42:00.44ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:42:11.88ID:67qUzlhJ0
自称タレントの卵
自称女優の卵
こんなバカ女に入れあげて自己満足に浸ってるのと同じだよ、焼豚の生態は
野球界の発表する数字は殆どすべてが自称だからね
0938野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 20:43:20.46ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0939野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 20:44:22.03ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:45:03.30ID:qkS/NSZA0
>>931
野球ファンは試合自体を熱心に見ているんじゃなくて、選手にまつわるストーリーを楽しんでいるんだよね。
だから大リーグがいくらレベルが高くても、知らない選手ばかりだと興味持てないし、ましてや
日本以外の国が対戦している国際試合なんて見るという発想がない。
0941野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 20:45:34.33ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:46:45.02ID:67qUzlhJ0
>>928
そういえば独立リーグも立派な「プロ野球」なんだよね
ご自慢の年棒はいかほどなんだろうか・・・
0943野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 20:46:48.36ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0944野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 20:47:43.70ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:48:33.09ID:WlYugbL30
>>933
野球チームの広告宣伝費は?
長年免税の恩恵に預かってる野球の方が額が大きいでしょ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:48:47.51ID:67qUzlhJ0
>>940
競技としての魅力が薄いのをストーリーとやらで補完してるってこと?
0948野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 20:49:01.75ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:49:21.59ID:q7qEcB8/0
>>1が正しかったな

焼き豚の大抵はサッカーがみたいなアホなことしか言えないしw
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:49:39.60ID:IxdW+uLT0
>>895
60レス以上してる人はやっぱり書き込む内容も一味違うなあ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:50:09.78ID:Pud6Zmy50
今こそ10球団にする時
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:50:19.84ID:q7qEcB8/0
>>1が正しかったな

焼き豚の大抵はサッカーがみたいなアホなことしか言えないしw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:50:53.36ID:dvSgsrMJ0
広島で野球が人気あってサッカーが人気が無い理由が
選手育成のストーリーが無いから
誰も愛着持てない
0954野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 20:51:09.92ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:51:10.68ID:2tQlC2+i0
どうやって稼いでいるのか?
最初から稼ぐ気はないから
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:51:18.73ID:svb83kDh0
やきうはもう2チームだけでいいだろ
チームが少ないとレベルが上がるんだろww
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:51:32.45ID:VpvpTxEC0
スポンサー企業が金を出してくれないレジャー興行プロ野球(泣)

人気がないから放映権料・放送料がどんどん引き下げられて青息吐息

この実態が広く知られた途端「び、ビールや弁当で稼げるニダ!」と発狂
あのー、放映権料が高くても弁当は売れるんですけど?


優勝賞金

◇サッカー

Jリーグ     21.5億円
ルヴァンカップ  1.5億円
天皇杯      1億円
スル銀      3,000万円
富士ゼロ     3,000万円
J2優勝      2,000万円

◆プロ野球

セリーグ・パリーグ 無し  ←←★今ココ
クライマックスシリーズ 無し     ←←☆次ココ
日本シリーズ 250万円
交流戦 1,500万円 ※


※日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金
3年間で3分の1に減額!

2013年  5,000万円
2014年  3,000万円
2015年  1,500万円
2016年  1,500万円

プロ野球 オールスター戦 一試合平均放送権料
3年間で4分の1に減額!

2008年まで 平均1億2,600万円
2009年    8,400万
2010年    4,927万
2011年    3,168万
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:53:18.17ID:VpvpTxEC0
焼き豚「球場経営は毎日やれて黒字ニダ〜」

やきうの総本山、東京ドーム
巨人グッズ販売権、ビール販売権、チケット販売権
ぜ〜んぶ入れても赤字
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/1140/img_289af31e82415a533a4c67ad7dafb4191101478.jpg

結局、球団持ちのところは赤字補填してるだけなんだよw
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:54:05.10ID:1jlr8mrx0
>>958
サンフレッチェのスタジアムに無駄金突っ込むより子供が使えるサッカー場を
増やしたほうがいいという主張ですね
正しいと思いますよw
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:54:13.79ID:VpvpTxEC0
バブル期ってカネは溢れたけど社会、民度、メディアは昭和のままで
(ネットが普及するのはバブル崩壊後)
庶民は「昔ながらの娯楽」にカネをつぎ込んだんだよな

だから90年前後は、プロ野球、大相撲、プロレス、競馬、漫画雑誌といった
焼け跡時代の娯楽が最高益をあげる全盛期を迎えた

ネットが普及した96年から、それら古い娯楽は一斉に右肩下がりの時代を迎えてる
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:54:24.58ID:dvSgsrMJ0
>>958
オレの書き込みになぜそのレスが付くのか全くもって理解できない
大丈夫か?君
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:54:27.79ID:qkS/NSZA0
>>947
そう。
昔の清原や新庄の過剰な言動やファッションもそうだし
今のネット文化見ていても選手に敬意というもの感じないし
競技成績(数字)もストーリーを演出する単なる要素。
ファンはそれを消費しているだけ。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:55:13.50ID:VpvpTxEC0
プロ野球の衰退を決定づけたのはやっぱり2004年だろうな

プロ野球界すべての期待をかけたON日本シリーズが期待外れに終わり、サッカー
W杯が野球の遥か遠くに行ってしまった後、野球界はそれまで五輪やメジャーを
罵っていたのに手のひらを返し、慌てて国際路線に打って出た
しかし華々しく旗揚げした長嶋ジャパン以来、プロが出ても一度銅メダルを取るのが
やっとという実力の無さにファンが唖然とした。

まさにそのタイミングで、ファンを無視したナベツネの思いつき10球団1リーグ制の
ゴリ押し、「たかが選手が」発言、近鉄の消滅で、ファンの心がかなり折れた。

それから10年以上、当時5歳だった子供がいま大学生だ。
頑張っていたファンはさみだれ式に消えていって、若い世代はTV中継の激減で
野球を知らないまま育ち、新規のファンが生まれなくなった、ということかと。


◆【巨人戦ナイター  総視聴率の推移】

 今年もまた史上最低、ワースト更新が確実

      中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   ★ONシリーズいまイチ、長島巨人日本一
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   ☆サッカーコンフェデ視聴率38%
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ☆サッカーワールドカップ日本開催、視聴率66%
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   ★長島ジャパン出陣
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    ★長島ジャパンアテネ五輪で銅メダル、1リーグ構想、大顰蹙
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   ★交流戦、アジアシリーズ開始
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    ★WBCスタート
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]     ★クライマックスシリーズ開始
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]  ★星野ジャパン北京五輪で惨敗の4位  
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]   ★WBC2連覇 原巨人6年ぶりの日本一
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]   ☆サッカー南アW杯で日本ベスト16、視聴率57% 
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]  ★震災後の開幕ゴリ押し大顰蹙、ハンカチ斎藤プロ入り
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]  ★巨人8冠  ☆ロンドン五輪、野球のない日本は過去最多メダル
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]  ★山本ジャパンWBCで準決勝敗退、長島・松井国民栄誉賞
2014年 *21試合 *7.8% *164% ]]]]  ★田中ヤンキースへ、「カープ女子」「アランチョ」
2015年 *16試合 *7.6% *122% ]]]   ★「空前の大混戦」「男気」「トリプルスリー」 プレミア12また3位
2016年 *13試合 *9.0% *117% ]]]   ★覚醒剤、円陣賭博、「神ってる」、DAZN・2100億円ショック
2017年 *12試合 *7.4% **89% ]]    ★小久保ジャパンWBCで準決勝敗退、大谷肉離れ、清宮ボール

2017年 年間単純平均 *7.46% (89.5/12)
2017年 年間加重平均 *7.41% (11421.0/1542、12試合・17番組)

参考 2015巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区
 年間単純平均 *4.84%  (111.4/23)
 年間加重平均 *4.89%  (14507.7/2967、23試合・24番組) 
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:56:30.60ID:svb83kDh0
あのカープでも優勝の視聴率は6.6ぐらいで誰も見てませんでしたから笑えるwww
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:56:43.29ID:qt0MSmJo0
>>963
野球が人気あったら子供も野球やるだろ
やらないって事はそういう事
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:56:45.32ID:67qUzlhJ0
野球は選手にまつわるストーリーを楽しむもの!
間や駆け引きはどこ行ったんだよw
ストーリーってなんだよ、フィクションじゃねーか
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:57:27.62ID:svb83kDh0
世界的な知名度ではサンフレの方が圧倒的で
カープは無名に等しいというオチw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:58:18.97ID:VpvpTxEC0
広告料で思い出したように調べたら、サッカー代表のスポンサー料+ライセンス料ってもうすぐ年100億に達しそうなんだな
5年程前は50億前後だったのが今年は94億超
そりゃテレビ広告料でもサッカーが稼ぐ訳だわ

↓ここの予算書の事業収益の項目の中の<事業関連収益>がそれ
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/budget_and_accounts.html

ちなみに<代表関連事業収益>は代表の試合で入ってくる放映権や入場料等

ちゃんとした数字は全て隠匿する後ろ暗い野球界と違って、サッカーの経営は
すべてガラス張りだから成長と拡大の実態が分かりやすい
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:59:57.47ID:dvSgsrMJ0
広島の人間はカープとサンフレッチェ両方現地観戦したことある人多いんだよ
ここで大デタラメ言っても無駄無駄
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 21:03:13.26ID:WlYugbL30
サッカーばかり叩いても野球は優位に立てんぞ
バスケもラグビーもテニスも卓球もハンドボールも行っとかないと
頑張れ野球防衛軍‼
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 21:06:21.90ID:67qUzlhJ0
観客動員は過去最高(自称)!
これ以外の主張をよろしくな、焼豚よ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 21:07:26.30ID:nIDr896G0
>>979
ガラガラなのがどこか教えて欲しいんだけど?
いや、これ素で言ってるから
一番観客の少ない中日ですら浦和レッズに1〜2割負けてる程度
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 21:08:58.08ID:svb83kDh0
ID:nIDr896G0 [63/63]
ID:nIDr896G0 [63/63]
ID:nIDr896G0 [63/63]
ID:nIDr896G0 [63/63]
ID:nIDr896G0 [63/63]



63回も書き込んでいるアホw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 21:09:37.92ID:svb83kDh0
近年建設された主な野球場(1990年以降、収容人数10,000人以上)
1990年オープン 北海道 帯広の森野球場 収容人数23,000人
1990年オープン 茨城県 ひたちなか市民球場 収容人数25,000人
1990年オープン 石川県 金沢市民野球場 収容人数10,000人
1990年オープン 神奈川県 上府中公園小田原球場 収容人数10,000人
1990年オープン 千葉県 千葉マリンスタジアム 収容人数30,000人
1991年オープン 岐阜県 長良川球場 収容人数30,000人
1991年オープン 長野県 松本市野球場 収容人数25,000人
1991年オープン 愛知県 岡崎市民球場 収容人数20,000人
1991年オープン 宮城県 平成の森しおかぜ球場 収容人数10,000人
1992年オープン 岩手県 一関運動公園野球場 収容人数10,000人
1992年オープン 富山県 富山アルペンスタジアム 収容人数30,000人
1992年オープン 鳥取県 どらドラパーク米子市民球場 収容人数16,000人
1992年オープン 新潟県 新発田市五十公野公園野球場 収容人数11,000人
1992年オープン 熊本県 県営八代運動公園野球場 収容人数10,000人
1992年オープン 佐賀県 みゆき球場 収容人数15,00人
1993年オープン 山形県 新庄市民球場 収容人数12,000人
1993年オープン 福岡県 福岡ドーム 38,500人
1994年オープン 埼玉県 越谷市民球場 収容人数10,000人
1994年オープン 山形県 天童市スポーツセンター野球場 収容人数10,000人
1994年オープン 山形県 皆川球場 収容人数12,000人
1994年オープン 秋田県 横手市平鹿球場 収容人数10,000人
1994年オープン 岩手県 森山総合公園野球場 収容人数12,000人
1995年オープン 沖縄県 北谷公園野球場 収容人数11,000人
1995年オープン 福岡県 小郡市野球場 収容人数13,000人
1995年オープン 新潟県 三条市民球場 収容人数14,800人
1995年オープン 岡山県 倉敷スポーツ公園野球場 収容人数30,670人
1995年オープン 福島県 いわきグリーンスタジアム 収容人数30,000人
1995年オープン 山口県 西京スタジアム 収容人数15,000人
1995年オープン 大阪府 大阪市南港中央野球場 収容人数10,000人
1995年オープン 大阪府 舞洲ベースボールスタジアム 収容人数10,000人
1996年オープン 長野県 上田野球場 収容人数18,000人
1996年オープン 沖縄県 浦添市民球場 収容人数14,500人
1997年オープン 長崎県 長崎ビッグNスタジアム 収容人数25,000人
1997年オープン 大阪府 大阪ドーム 収容人数36,600人
1997年オープン 愛知県 ナゴヤドーム 収容人数38,400人
1998年オープン 山口県 萩スタジアム 収容人数15,000人
1999年オープン 佐賀県 みどりの森県営球場 収容人数16,500人
1999年オープン 山形県 鶴岡ドリームスタジアム収容人数12,000人
2000年オープン 長野県 長野オリンピックスタジアム 収容人数35,000人
2000年オープン 愛媛県 松山坊ちゃんスタジアム 収容人数30,000人
2001年オープン 宮崎県 サンマリンスタジアム宮崎 収容人数30,000人
2001年オープン 宮城県 石巻市民球場 収容人数10,000人
2001年オープン 北海道 札幌ドーム 収容人数40,400人
2002年オープン 広島県 しまなみ球場 収容人数16,000人
2002年オープン 宮崎県 アイビースタジアム 収容人数11,000人
2002年オープン 秋田県 グリーンスタジアムよこて 収容人数10,000人
2003年オープン 秋田県 秋田こまちスタジアム 収容人数25,000人
2004年オープン 宮崎県 南郷スタジアム 収容人数10,000人
2005年オープン 沖縄県 ONNA赤間ボール・パーク 収容人数11,000人
2005年オープン 静岡県 静岡市清水庵原球場 収容人数10,000人
2007年オープン 宮城県 仙台市民球場 収容人数10,000人
2008年オープン 福井県 福井フェニックススタジアム 収容人数10,000人
2009年オープン 新潟県 ハードオフ・エコスタジアム新潟 収容人数30,000人
2009年オープン 広島県 三次きんさいスタジアム 収容人数16,000人
2009年オープン 広島県 マツダスタジアム 収容人数33,000人
2010年オープン 千葉県 県立柏の葉公園野球場 収容人数12,000人
2010年オープン 沖縄県 那覇市営奥武山野球場 収容人数30,000人
これ全部税金ですよwww
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 21:09:45.67ID:bjxDdnDO0
>>71
反日マスゴミが推進する『日本のガラパゴス化』
0990野球好き野きオタ
垢版 |
2017/10/05(木) 21:11:33.85ID:vtrVDrJf0
糸井キヨシおまんこ税金払え
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 21:12:05.90ID:qkS/NSZA0
>>983
水増しを否定できれば真の焼き豚になれるw
Jリーグの動員数とプロ野球の動員数を単純比較して馬鹿にされても、
馬鹿にされている意味が分からないようにならなければ真の焼き豚とは言えない。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 21:16:44.65ID:24mcc6sl0
野球ファンってマスコミに洗脳されやすい愚民層だからなあ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 21:19:28.77ID:qkS/NSZA0
名古屋でナゴヤドームが満員と言ったら気違い認定されるだろうな。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 21:19:58.51ID:qSd23i9e0
カープのグッズ収入53億
DeNAのグッズ収入22億
ガンバのグッズ収入5億wwwwww

サカ豚は貧乏なのか??応援する気がないのか?
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 21:20:22.84ID:kbP26rWJ0
Jよりは稼げるとは思う。
Jはチーム数が多すぎる。
ただでさえ、試合数が少ないのに。
チーム数をプロ野球並みにしたら、1球団辺りもっと稼げるし、年俸も上げてやれるだろうな。
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 21:22:16.45ID:24mcc6sl0
>>996
出た!焼き豚お得意のオウム返し
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。