X



【訃報】ミュージシャンのトム・ペティさん死去

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 03:52:34.13ID:aHG4NsRy0
トムペティがデビューした頃を覚えてる

日本の雑誌やラジオも、新時代のアメリカンロックを背負う期待のバンドと誉めちぎってた

なんでか出てきた瞬間から業界受けと言うか玄人受け、ミュージシャンズミュージシャンの扱いで
まだ子供だった自分には「まだデビューしたばかりなのに何故そういう扱いなんだろ?」と謎だった

まああの頃、ちょっと曲者で特に歌詞を重んじたりエキセントリックだったりの個性的ロックアーティストは
みんなディランズチルドレンと言われてた
ルーリード、ドールズ、トッドラングレン、パティスミス、そしてトムペティも


デビューシングルのブレイクダウンが当時聞いてた「百万人の英語」のマンスリーソングになり
テキストに歌詞が載っててカセットに録音して歌って覚えた 念仏みたいだな、思った
だから今も歌える

ボブと組んだ時は「仮にもピンで売れたバンドがなんで旧世代のおやっさんのバックに甘んじるのか」
不思議に思った(ちなみに自分はボブファン
これで番頭さんに収まってうまくやったなという気持ちもあった)

色々方向性を模索してきたボブはトムペティとやった時期はスコーンと抜けたロックンロールで
ベクトルとして互いのやりたいものが一致した頃だった

トラヴェリングウィルベリーズは、買ったが余り聞いてないです
あの頃の自分にはちょっと退屈に思えた
この時も、トムペティも大御所に混じってうまいことやったな、と思った

ボブやジョージは気軽に話が出来る仲間が必要だった、そこにトムペティが居た
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 03:56:15.36ID:58+yXRoA0
川島海荷が不倫でZIP降板確定!!【TBS局員、高橋正尚の顔写真がこちら!】浮気の真相も!既婚者テレビマンと手つなぎデートをスクープ!!
https://goo.gl/4BGaTD
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 04:03:13.82ID:jeziLlaB0
名前の元ネタはジョジョのトンペティ師「よろしーく」
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 04:05:05.57ID:NjvEf0ha0
>>25
あれ、トム・ペティの曲だったのか
羊たちの沈黙は何度も観たからどんな曲か覚えてるわ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 06:03:16.02ID:58+yXRoA0
ネプチューン名倉潤、「ホステスの局部に野菜スティックを無理やり挿入」書類送検!!
https://goo.gl/CbZQFX
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 09:34:55.53ID:/WoQrQMD0
そういやトム・トム・クラブなんてあったね
30年ぶりくらいに思い出した
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 11:46:54.79ID:7difc7Xc0
iTunesのアルバムチャートでは93年のグレイテストヒッツが今1位
国別ではアメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、アイルランド、ノルウェー、フィリピンで1位
やっぱりあれが定番商品なんだな
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 11:59:08.66ID:OSrJ/Ij80
>>744
まあ、あれはヒットした代表曲ばかり全部詰まってるからな
聞きやすいだろうね
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 11:59:35.69ID:TNiFoWdu0
スーパーボウルのハーフタイムショー出た後も
グレイテストヒッツが1位になったとニュースになってたな
これだけ活動歴あってアルバム出しているのにベスト盤1〜2枚しか出てないから、93年発売のこれしかないって感じ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 12:04:52.26ID:OSrJ/Ij80
そういう自分は今、Wildflowersの中の
You don’t know how it feels を聞いてる
このアルバムは地味だけどシミジミいいんだよなぁ・・・。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 12:05:37.36ID:37TEbBHO0
ロイオービソンが火事で息子無くしたのは有名だけどこの人の自宅も焼けたこと無かってっけ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 12:09:01.10ID:XVLVeQoZ0
全米(Billboard)トップ10に入ったシングル

1979 "Don't Do Me Like That" #10
1989 "Free Fallin"# 7


Guest single
1981 "Stop Draggin' My Heart Around"
Stevie Nicks (with Tom Petty and the Heartbreakers) #3
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 12:28:50.49ID:NxRlO24u0
昨日休みだったので年代順にバンドとソロのアルバムを聴いていったが、全く駄作がないな。途中でキーボードがいかにも80年代風の曲もあるけど根っこは同じ。あっぱれだわ。
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 12:37:11.33ID:qIgA+mHf0
久しぶりに1stアルバム聴いたが2分台の曲もあってトータル30分しかなかったとは
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 12:54:09.12ID:WOMDzWtQ0
>>744
基本的には変わらないから曲が張ってるベストが人気なのわかる
まぁだいたいアーティストが亡くなるとベスト盤が売れるけど
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 17:04:12.46ID:kW79nk2Q0
86年の武道館見に行ったんだけど
あれが日本公演の最後だとは思わなかったな
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 17:04:32.27ID:h2oWGChp0
今までちょっと記憶にないくらいショック
何がカッコいいのかよくわからないんだけど無茶苦茶カッコよかったんだよなあ

せめて追憶で未発表の音源とかLIVE映像出してくれ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 17:13:45.76ID:OSrJ/Ij80
>>756
どんな感じだった?

今日本で手に入る映像って殆どないよね
Blu-rayとかほしいなぁ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 17:45:04.64ID:kW79nk2Q0
>>758
ライブの開始が遅れて、あれあの人たちクルーかな?と思ってたら
地味な恰好のメンバーたちが出てきて、いきなりレフジーで始まってかっこよかった覚えがある
5曲ぐらい40分ほどやって最後がサザンアクセンツで終わって
ディランパートにって感じだったと思う
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 19:22:02.23ID:de0BJiPx0
>>760
いいねえ、サザンアクセンツなんてライブでやるんだ
ちょっとつべで検索してみよう
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/05(木) 20:18:03.94ID:SUpLsi2B0
そういやあ、ジョージハリスン追悼でクラプトンと一緒にホワイルマイギター弾いてたな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 00:33:52.40ID:rwTdQ+4g0
レコード会社は音源・映像全部再発しる!!
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 00:36:47.17ID:4gXWcqhh0
ビッグダディが出演したAVのレビューwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://wp.me/s7LbHP-73
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 10:40:11.30ID:EVAcDWXH0
>>764
全部見たよ。
本当にかっこいいロックだ

個人的には
Free Fallin' - Saving Grace - I'm a Man
この流れ、渋くて好きだ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 10:45:09.83ID:EVAcDWXH0
Mystic Eyes- American Girl
終盤も良かった

もうすぐこのスレともお別れだね
リアルで、特に同性とトムの話なんてできなかったからすごく嬉しかった
けど、それがトムの死でってのが悲しすぎるし受け入れられない
残念だ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 18:59:18.74ID:EVAcDWXH0
>>779
ありがと!行ってみる!
悲しいけど追悼したい
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 19:53:24.47ID:sm9kXWCJ0
ユーガットラッキー
しか知らん
ドナルドフェイゲンの曲と一緒によくレコードかかってたわ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 21:57:25.65ID:fjIsHFrr0
駄作が無いよな駄作が
これからも新作のクオリティが期待出来る
そういう人だった
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 01:34:48.16ID:BSPk4LOE0
>>783
しかもセールスは第二黄金期って感じで新作もコンスタントに出してたところなのにね。本当に惜しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況