X



【バスケ】Jリーグチャンピオンシップと比較すると、Bリーグはテレビでも若い世代が多く見るコンテンツ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 23:11:50.41ID:CAP_USER9
昨年の9月22日、国立代々木競技場第一体育館。日本に本格的なアリーナスポーツのプロリーグが誕生した。男子バスケットボールの「B.LEAGUE(Bリーグ)」だ。

 華々しい光と音の演出、床一面に張られたLEDで開幕カードの「アルバルク東京vs琉球ゴールデンキングス」の試合はヒートアップ、会場はこれ以上ないくらい盛り上がった。

 あれから1年がたった。成果も課題も多いなか、いよいよ9月29日に2年目のシーズンが開幕する。思い返せばサッカー・Jリーグでは、開幕した初年度こそ人気カードのチケット争奪戦が繰り広げられ、全国規模で大人気を誇ったものの、2〜3年目からは右肩下がりの様相を呈した。Bリーグは“勝負の2年目”をどう乗り越えるのだろうか。

 Bリーグには“頭脳”と言える存在がいる。葦原一正氏、リーグの事務局長であり理事の1人だ。昨年のリーグ開幕戦から、レギュレーションや様々な事業計画、リーグのデジタルマーケティング戦略などを担う企業「B.MARKETING」設立などに携わっている。彼は2年目の新しい歩みをどのように進めようとしているのか。その戦略と未来へのビジョンに迫ってみた。

 「常に時代の先取りをしていたい。それがBリーグの存在理由です」と話す葦原氏。彼の信念と日本スポーツ界を変えたいという秘めた思いを語ってもらった。

(聞き手は、上野 直彦=スポーツジャーナリスト)

スマホ視聴が想像していた以上に好調

―― 9月29日にBリーグ2年目の2017-18シーズンが開幕します。昨シーズンを振り返って、どう評価していますか。

葦原 最初のシーズンとしては、出足好調だったと思います。一番大事なのは入場者数とずっと言っていますが、NBLとbjリーグを合わせた前シーズン(2014-15シーズン)比で、B1の入場者数は50%増の149万9352人、B2は33%増の64万6791人と全体で200万人を突破しました。1試合当たりの平均入場者数もB1では2777人と前シーズン比で3割以上増えました。

―― 昨シーズンの開幕戦、地上波のテレビ放送の視聴率は5.3%、一方、スマートフォン(以下、スマホ)で視聴したユーザー数(ユニークユーザー)は300万人でした。この2つの数字の評価は。

葦原 ポイントは2つあります。1つは、スマホでご覧になった方が想像していたよりも多かったということ。スマホ視聴は、シーズンを通して好調でした。

 もう1つは、地上波放送の視聴率5.3%を世代別に見た内訳です。圧倒的に多かったのは、M1層(20〜34歳の男性)とキッズ(4〜12歳)でした。一方、M3層(50歳以上の男性)は一番低く、あまり見ていなかったんです。例えば、Jリーグチャンピオンシップや、プロ野球の読売ジャイアンツの開幕戦と比較すると、Bリーグはテレビでも若い世代が多く見るコンテンツでした。

 これまで、特にテレビのスポーツ中継はM3しか見ていないと言われていたのですが、若い層にもリーチできるということが分かりました。ただ、M3はボリュームゾーンなので、その層が壊滅的な状況だったことが全体の視聴率5.3%という結果につながったことも事実です。
「視聴率5%は低い」という意見は、もちろん私は理解できるんですけど、我々はどちらかというと若い世代を意識しています。我々が目指した世代に届いていたので、そういう意味ではこれから育っていくし、結果的には良かったと思います。


http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/090700037/090100005/?ST=SP
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 06:21:05.08ID:S6nufZ2s0
勝てないゲームほどつまらものはないよ
バスケなんてアメリカとその他の差が大きすぎて日本人がわざわざやる意味あるのかって思ってたけど今は違うんか?

totoの収益を助成金として各スポーツに振り撒いてるし、サッカーはまだ人が集まるから興行としてはいいしバスケがサッカーを意識するだけ無駄
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 06:43:48.67ID:IDcgpHqH0
>>545
オフシーズンでしか越境でのカップ戦なんかできるわけがないだろう
シーズン中にやってる余裕(日程収益体力)がない
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 06:53:30.58ID:B/IoR38z0
>>548
だからマジでやってねーんだよ
そんなタイトルもないような調整試合なんかどーでもいーわ
アイシンだってこないだサムソンに負けたし、いくらでも都合のいい情報も悪い情報も拾えるわ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 07:09:24.59ID:B/IoR38z0
>>550
バスケはもっとひどいわ
開幕して早くも北海道と鹿児島が債務超過に陥る赤字リーグw
もっと定着するまで主要都市だけでやってればいいのに
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 07:11:12.64ID:IDcgpHqH0
>>549
タイトルはそれぞれあるだろうが
FIBA アジアチャンピオンズカップ/Seri Mutiara cup/The super8
super8で中国CBAが負けた試合はアップロードできてないし
韓国KBLとの練習試合は非公開が多い
東アジアでの越境カップやリーグは面子や政治がからんで難しい
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 07:52:57.72ID:B/IoR38z0
>>552
もうくだらん屁理屈はいいからニワカ卒業しろよw

アジアでは五輪のかかったFIBAやアジア大会がべスメン出す真剣勝負なんだよ。
だからこないだレバノンであったアジアカップも豪州やNZ参加したけど、どこもマジなメンバー出さなかった。
せいぜい開催国のレバノンとイランと韓国だけ。

アジアバスケはアジアサッカーみたいにACLのようなクラブ間の真剣勝負はない。
シーズンオフの親善試合だけで、そんな調整試合で勝ったからホルホルしてるようでは未来はないわw
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 08:13:55.20ID:sCTAjpIR0
>ID:IDcgpHqH0
あのね、元々「代表がアジアですら勝てないんじゃしょうがないでしょ」
って話なんで、リーグランクやクラブチームの話はお門違いなのよね

ラグビーは少しは人気あったのに、代表がワールドカップでNZに
記録的な大敗を喫して一気に人気が落ちた
(それだけが衰退の理由ではないが)

競技の人気にとって代表の成績はとても重要だし、バスケの代表は
弱いのでそこがネックになるという話
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 08:40:39.37ID:e9eGrXx30
>>547
バスケはやって楽しいし
競技者が多いからプレー内容を参考にしたり純粋に楽しむ事も出来る
勝ち負けだけが意味じゃない
それにサッカーを意識なんてしてもいない
野球とサッカーの対立をバスケに絡めるなよ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 08:56:40.37ID:7wiIRixD0
>>543
わかった、わかったからさ、Bリーグが潰れたらそれでいいよ。
だから、Bリーグが存続してる間はバスケから消えてくれない邪魔だから。
Bリーグが潰れたら戻ってきていいからさ。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 08:58:45.29ID:N/QaO0Q60
バスケはバスケで良いんだが世界があまりにも遠いからな
そこがちょっとな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 09:08:13.64ID:GJKL3PxE0
>>67
なんか同じようなスレをちょっと前に見たと思ったらコレだった
同じソースで、数日後にスレ立て
そして野球ファンがバスケファンになりすまして、サッカーを叩くと

さすが、選手の国籍が非公開で、在日が日本人になりすましてプレーする野球のファン
サッカーとバスケは在日がなりすましできないもんな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 09:23:03.76ID:jY6mQaTD0
>>24
追加で

サッカー・・・一部のジャニヲタ的ストーカー体質の中高年女性
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 09:26:36.09ID:s6N9qiMI0
スラムダンクみたいな試合やるなら見に行くよ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 09:37:54.00ID:Bc0xWzNS0
開幕戦の演出やコートがめちゃかっこいいのにいざシーズン観ると
学校の体育館みたいな所でやってたりするのが糞ださい
Jリーグみたいにダサいイメージ付けられたくないなら最初から箱に気遣った方がいいと思う
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 09:49:47.59ID:VPBoXH+50
アジアカップ2017 (東京五輪アジア予選)

 日本 87 vs 49 台湾

試合観てたがレベルがまったく違ってたけどな
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 10:03:46.17ID:8h2uA5Ys0
>>547
totoにBリーグを入れるように川淵が働きかけてた気がするが
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 10:08:00.60ID:mZNPkkym0
正直Bリーグといっても誰一人も選手を知らない。
テレ朝の女子アナの彼氏が有名選手らしいがNBA行っただけで
たいして活躍もしていないし。日本のバスケ自体男子バレーと同じで
一部に人気があっても世界的にみるとまだ三流!
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 10:12:01.58ID:fzngDnxRO
バスケには興味ないから見んけど、こういうのは続けていくことに意味があるで
続かんことには話にならん
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 10:16:19.91ID:cy4pLoOO0
サッカーは世界最強のコンテンツだよ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 10:22:32.85ID:0O2+Y1am0
>>26
国外入れていいなら、
NFLとガレッジアメフトが圧倒的に面白い
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 10:30:34.65ID:IgGwbEl80
>>526
そもそもバスケはサッカーと違って全員攻撃全員守備が基本なんだが?
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 10:33:25.72ID:/rWLQ3s60
なぜ、どっちが優れてるっていう話になるのか

競技が違うんだから噛み合わないだろ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 10:34:11.11ID:VPBoXH+50
>>566
そら興味がなければ知ってるわけないだろ
俺なんてプロ野球選手は大谷くらいしか知らんぞ
そのことになんか意味あんのか
世界で勝てないから運営できないなら
アジアにあるプロリーグが運営できてるのは何故よ?
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 10:50:14.31ID:ORt2WplZ0
>>572
興味がなくても知ってる選手っているだろう。
お前のいう大谷とかイチローとかサッカーだったらやっぱり本田とか。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 11:13:43.66ID:VPBoXH+50
>>573
いるよ
だから大谷だと言っている
MLBの選手は田中ダルとかも知ってるけど、
プロ野球の現役選手は大谷以外ひとりも知らん
バスケは地元球団の選手はだいたい顔も名前も知ってるから
俺にとってはバスケのほうがメジャーだね
>>566のアホが個人的な認知度で人気をはかるようなこと言うから
そんなのまったく意味がないってことを言いたかっただけ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 11:20:48.18ID:m3BksA800
>>574
お前の言ってることは結局言い方を変えてるだけで>>566の言ってることと同じだし。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 11:29:13.01ID:VPBoXH+50
俺はプロ野球の現役選手は大谷以外ひとりも知らんと言っただけだが?
だけどそれをもってプロ野球が人気がないなどとは言ってない
読解力ないのかね
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 12:53:59.71ID:cy4pLoOO0
Bリーグは3年後に加入者100万人のDAZNにくればいいよ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 13:25:34.20ID:KxGJKlaf0
玉蹴りwww
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 14:53:51.54ID:8h2uA5Ys0
B.LEAGUE
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 15:21:14.00ID:4ClmGhaP0
サカオタだけどバスケ応援してるわ
伸びて欲しいコンテンツだな
野球はバスケに近々抜かれるだろ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 17:26:12.13ID:8nRNyPoy0
三重の野っ原に150億円かけてサオリーナなるモノを建てたらしいが、相変わらず板張り床のデカい体育館でしかないね。

コンクリート土間で搬入車を中まで入れられる多目的アリーナじゃないと稼働率なんて期待できないと思うけど、そんなことどうでもいいんだろうな。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 17:34:45.19ID:tmIgXTor0
【大草原】いつ見てもヤバい、ベストジーニスト受賞の菜々緒ポーズwwwwwwww

http://wp.me/s7LbHP-49
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 17:36:49.95ID:sAdfCr0S0
Bリーグw
地元じゃガン無視されてるわ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 18:13:25.71ID:3OIpgEa90
>>391
bJ時代の試合しか診たことないが、Bリーグになってどうなった。盛り上げってる?
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 18:30:21.92ID:VPFyeMf+0
>>585
全部を見てるわけじゃないけど、B1に行ったクラブは各クラブの頑張りがあってか、それなりに熱は保ってる感じ。
B2に振り分けられたクラブは観客動員に苦戦してるクラブが多く、bj時代より些か熱が低いように見える。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 21:27:48.43ID:sCTAjpIR0
なんでいちいち野球を持ち出すのかな?
高校野球の地方大会を見れば分かる通り、野球でも大差はつくが
コールドという途中打ち切りの制度もある

世界的に見てバスケが野球よりメジャーなのは確かだろうが、
メジャー競技で世界にかすりもしないというのは、逆に惨めでもある
そしてフィジカル的に、日本が世界に通用する気配は全くない
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 21:31:59.12ID:2URH6jqY0
日本の年齢別人口(平成27年10月時点 総務省統計局調査) 
04-12歳   *7.9% ||||||||  
13-19歳   *6.7% |||||||  
20-49歳   38.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  
50-99歳   47.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  

Jリーグ公式戦 の視聴者構成割合  
04-12歳   *3% |||  
13-19歳   *7% |||||||  
20-49歳   40% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  
50-99歳   50% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  
 
プロ野球 巨人×楽天 の視聴者構成割合  
07-12歳  *1.2% |  
13-19歳  *0.5% |  
20-49歳  *9.4% |||||||||  
50歳---  88.9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  

ソース
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001138964  
http://www.videor.co.jp/vr-digest/pdf/vrd528_201307/vrd528_article1.pdf   
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2007_09/070903.pdf 
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 21:31:59.95ID:+wdjcyHQ0
NBAを見ちゃうとBリーグはイラつくことがあるんだよね。

イージーシュートやフリースローも外しまくりだし。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 21:34:11.25ID:tmIgXTor0
川島海荷が不倫でZIP降板か!?TBS局員のT氏の顔写真がこちら!浮気の真相も!既婚者テレビマンと手つなぎデートをスクープ!!
https://goo.gl/4BGaTD
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 21:44:36.70ID:dhOi7/AE0
>>588
やきうでの世界一 ≒ 限界集落の運動会で一番


>>590
シュート以外の要素に注目出来ないオマエにも問題がある
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 21:44:54.90ID:17soczG50
独身の若い世代は異性や交友関係が第一だからスポーツ観戦に回せる金なんて微々たるもんだけどな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 21:47:10.51ID:dhOi7/AE0
>>593
データあるの? オーディオ機器や旅行に毎年50万円使う独身リーマンなんて普通に居るが
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 21:48:54.14ID:HMLSe3A80
バスケのスレまで来て野球だーサッカーだーって言い合う奴らはキチガイだな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 21:57:32.77ID:sCTAjpIR0
ID:dhOi7/AE0のように、感情に任せておよそ具体的な反論もできずに
罵詈雑言を喚くしか能のない阿呆は、ブースターにとっても迷惑な
だけだろうな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/03(火) 22:04:38.76ID:dhOi7/AE0
>>596
だよな。焼き豚さんはその典型だしw  あいつらの趣味はブーメラン投げかと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況