X



【芸能】「石原裕次郎記念館」閉館で舘&神田が思い出トーク©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/31(木) 07:13:29.84ID:CAP_USER9
 北海道小樽市にある「石原裕次郎記念館」が31日に26年間の歴史に幕を下ろす。閉館を翌日に控えた30日、札幌市内で、舘ひろし(67)神田正輝(66)がトークショーを行った。

 2人は互いを「たーちゃん」「まさき」と呼び合い、笑いも交えながら、裕次郎さんの思い出を約1時間にわたって語った。

 裕次郎さんの魅力や学んだことを聞かれ、舘は「大きくて楽しい人。今でも勉強になるのは、人の悪口を決して言わないこと。悪口を言いそうになると『その話はやめようよ』と言ってましたね」、神田は「怒ったところを見たことがない。怒っていいことは、相手にとっても自分にとってもない。僕も嫌なことがあったらいなくなっちゃいます」。

 話題はファッションにも及んだ。神田が「石原さんはおしゃれだけど独創的。誰もまねできない。えりもカフスも20センチくらいある。他に着こなせないでしょ」と、裕次郎さんのセンスに驚嘆していた。

 トークショー冒頭で、2年前に急性心筋梗塞の手術を受け体力回復のためトレーニング中の渡哲也(75)がVTRでメッセージを寄せた。渡は「記念館は閉館の時を迎えますが、これからは皆さんの街へ出掛けていきたい」と、来年にも始まる全国巡回展について伝えた。

[2017年8月31日0時18分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1880296.html
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/kmr-et-kanda2414-20170830-w300_0.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/kmr-et-tati2413-20170830-w300_1.jpg
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:15:25.56ID:MylQHJm80
西部警察とかもう40年近く前のことだもんな
みんなお爺ちゃんだな
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:18:41.73ID:DEfr/Cw50
先細りって感じで若いのが育たなかったね。
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:19:57.70ID:glqde7Yf0
ジジイどもが《昔は良かった》と回顧するスレ。
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:21:03.57ID:CNOHq13f0
日野の1tはあえて
少年が叩くのをやめない打楽器のところに
自分の頭を持っていって
少年から頭をバチでバチバチ叩かれた後に
小田原のタナカと同じように

これは俺さまに対する殺意をもった殴打だと

声高に叫んだ後に
少年を殴る蹴るしたらw

日野の1tの反撃暴力は正当な防衛だったとw
証言してくれるセカイ市民も多々だったんじゃないかとw
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:23:38.08ID:zEaJGzxi0
ブランデー
葉巻
ガウン
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:25:54.90ID:RPUYC/wt0
石原軍団はヤクザ映画はやってなかったような印象あるし大人でも嫌いではない
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:26:14.41ID:LdiYoh200
渡哲也もそろそろ厳しいし舘ひろし・神田正輝も歳だもんな〜
ホンット若いの育たなかったな〜
新シリーズ(だっけ?)の自動車事故が暗い影を落としたよな〜
西武警察みたいな火薬量の有る連ドラまた見たいわ
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:30:07.18ID:r43+Qm/y0
>>17
石原慎太郎が大臣をやっていたからできた。
あの撮影で道路を傷つけまくって国民の財産を棄損している。
いまでは懲りてカーアクションは日本では撮れない。
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:30:21.12ID:tSu3hHEoO
一生、石原裕次郎を崇めてる会社\(~o~)/
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:34:54.52ID:phva7ZHQ0
函館はいい街だけど石原と何の関係があるんだろ?
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:38:01.72ID:r43+Qm/y0
>>24
親父が勤めてたからだろ
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:38:07.83ID:SdwH5ZdI0
アラフォーである自分でも石原裕次郎の魅力はわからない世代だもん
母親に聞くと顔はともかく当時にしてはスタイルが良かった
足が長かったとだけは聞く
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:39:43.69ID:tnq3IDibO
石原プロ解散説はどうなったん?
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:40:48.76ID:r43+Qm/y0
子供からすると三波伸介と石原裕次郎の区別がつかん
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:43:09.02ID:W+ZxaBgn0
車で見物人に突っ込んだ奴、どうなったん
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:43:45.78ID:Z0C0T3QU0
炊き出し軍団のイメージしかない
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:44:20.86ID:X5Vz3XYZ0
いっちゃ悪いけど、石原裕次郎は後世には残らないと思う
芝居は下手だし、顔もいいわけじゃないし、歌も大したことないし、
同時代を体験していた人にしかわからない魅力だったんじゃないか

同じ昭和のスターでも、
美空ひばりや勝新太郎、松田優作なんかは、やっぱ技術力からくる圧倒的な迫力があるよ
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:48:29.67ID:u9p/rn0T0
38歳のオレでも石原裕次郎のことはあまり印象に残ってないぞ。
老人たちは、いつまで「裕次郎!裕次郎!」と騒いでるんだ。
日本の少子高齢化が進んでることがよくわかる。
日本は本当に老人だらけの国だな。
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:51:25.28ID:u9p/rn0T0
>>33
高倉健もよかったね。
彼はまさに「昭和の男」って感じで。
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:00:28.66ID:+HVOvduz0
>>33
やっぱり後世に名を残す人は出自が悪い人が持つハングリーさなんだうな。
美空ひばりや松田優作はお察しだし、勝新太郎は裕福な産まれだけど芸能一家だから遡れば鴨川の河原で…だからな
裕次郎にはハングリーさが無かった
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:13:25.27ID:JQbfW7kC0
>>8
裏金は存在しても会社経営上無い物と同じだから、
裏金持っていかれたとしても何ら影響はないはず

だから裏金云々関係無く、経営が苦しいだけだろ
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:20:06.75ID:DHhW3OWC0
若手を育てれない事務所。
お爺ちゃんが若手みたいな役だもんね。
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:27:59.61ID:plKezrI90
若手が育たなかったのは自社制作にこだわりすぎてたからじゃないの?
若手の頃の神田なんて青春ドラマ、大映ドラマ、杉良太郎の部下とか
石原プロらしからぬドラマにブッキングされて、週3本レギュラーでこき使われてたわけだし
若手も、手当たり次第にドラの脇役にでぶち込んでおけば
頭角を現す奴も一人くらい出てきたような気もする。
徳重なんてせっかく話題性があったのに自社制作の「西部警察」、「弟」まで温存されてたもん。
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:28:39.33ID:mMXjiN5a0
裕次郎より渡や館の方がどう考えても役者としては上。
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:36:46.21ID:2TA38wYe0
この軍団は過去の遺産で食いつないで新しいものを作れなかった印象
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:43:47.21ID:O3Vdln5QO
裕次郎もアタマが上がらない、軍団を切り盛り役の
大番頭のコマサ専務のアタマが古すぎたんやね。
裕次郎映画スター時代から太陽・西部全盛期で
アタマが止まって、抜け出せず進めなかった。
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:44:37.55ID:X5Vz3XYZ0
石原軍団のなかでは、いまでも裕さんは生きている
だから、舘ひろしも神田正輝も、50歳になっても60歳になっても気分は若手
そんな人たちだから、そりゃ新人なんか育てられるわけないw

どんな組織もそうだけど、誰かを必要以上に崇めると後世が絶対に小さくなっちゃう
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:48:54.16ID:fc28OP2+0
石原裕次郎も美空ひばりも
そろそろ静かに寝かせてやれよ、と思うんだ・・・
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:51:20.33ID:dIXhe7zs0
徳重が全く売れなかったからな
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:52:23.53ID:BVcj0rSJ0
事務所の内輪もめとオーディション不発
とどめは西部警察復活しようとして事故
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:58:10.95ID:JiO2lTyy0
>>1
神田、ヅラ取れよ
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 09:19:24.98ID:FtTUfXlK0
>>59
お前と違い
苦労が多いんだよ
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 09:27:02.12ID:BMr8BD3w0
アート作品や音楽と違って、人やセットが十分に揃わないと完成しないし
どんなに良い作品でも数年で古さを感じさせてしまう。
ドラマや映画は儚いし、俳優も大変だなと思うよ。
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 09:35:19.73ID:BMr8BD3w0
>>63
短めのブルゾンがまた流行するなんて、考えもしなかったもんな。
やっぱりファッションって30〜40年で一巡するんだ。
襟でかシャツやジャケットも例外じゃないかもね。
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 10:14:40.08ID:POASOyTE0
なんで閉館するんだろう?

でも、ま、行かないわな。、北海道だと、今、知った。
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 10:18:38.88ID:zV9Zn93d0
>>18
無料スペースだけ行ってきたわw
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 10:25:58.93ID:2vhcjQbE0
徳重って何してるんだろうと思って検索したら
まとめサイトでは西武警察のカースタント事故の運転が徳重ってことにされててかわいそう
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 10:30:09.68ID:j3tWT3/L0
『もういい加減やめるべきものランキング(芸能界編)』
1位・美空ひばりさんが日本の歌手でナンバーワン
2位・石原裕次郎さんはすごい人物
3位・和田アキ子さんは大物
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 10:57:59.09ID:ziS6kZTO0
>>33
演技は棒とおもうけど歌は上手かったとおもう。
いま修正無しであれだけ歌えるアイドルっていないよ。
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 18:21:16.56ID:6B1nQUeW0
>>24
もし函館に縁があって函館に建ってれば、
新幹線の客が見込めて、閉館はもう少し先の話になってたかな
小樽は「わざわざ行かなきゃならない場所」な上に、メイン観光地と最寄りが別ってなぁ…

とはいえ、ファン層高齢化で遅かれ早かれ閉館か
永遠に存在し続ける個人の記念館ってのは無いよなぁ
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 19:06:50.67ID:36MRRmsN0
ガチで映画スターの全盛期は75歳超え、2ちゃん層の4、50代も「ほえろ」の
テレビのボス位で乖離があるよね。裕次郎世代を知らない30代以下も大きい。
この75歳以上の地方に散らばってるファンでも金持ちは裕次郎の遺品の類なら
金に糸目は付けないだろ。
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 19:16:57.72ID:D+A0+W/v0
太陽にほえろや西部警察の裕次郎しか知らない世代はまったくカリスマ性を感じていないからね。
酒飲んでるだけの置物みたいな役者だったし。
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 19:25:18.31ID:TZb0rITy0
>>28
我が家の日曜といえば、
17:20〜笑点 司会・三波伸介
19:20〜お笑いオンステージ 司会・三波伸介
20:00〜西部警察 制作 石原裕次郎
でした
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 19:27:15.86ID:X0MZA78+0
デビューして大人気になったのが60年前らしいから
舘も神田もその辺はぼんやりとしか覚えてないんだろうな
そこから10ぐらい年齢下がったらスターの印象自体無いんだろう
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 19:27:22.63ID:N76ozjjr0
石原裕次郎は偉大な俳優だけど
でも、彼を崇拝する世代がもういないんだよ

同年代の人は80歳くらいでしょ
寿命で亡くなる年齢

今の若い人はもちろん知らないし、興味ないので
誰も行かないので
建物を維持できない
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 19:31:11.90ID:5ekjG/jM0
裕次郎が太陽にほえろでボス役始めたのは30代の時
実はキムタクよりはるかに若いのにあの貫禄w
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 19:41:40.41ID:grVT9dqb0
1999年の再放送による西部警察リバイバルブームは印象的だったな
あれのお陰で特殊車両のみ見に行くファンは増えたはず
何で無料公開したんだろうな?
有料でもよかったのに
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 20:04:18.03ID:ipMGq9J40
そもそも小樽なんて遠いよ
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 20:06:23.31ID:6hwQs9w60
場所が悪いだろ。
いくらゆかりの地でも北海道まで見に行くと思ってるのか。
裕次郎ならどこでも通用するとでも?
考えがストイックすぎる。もっと人が集まるところに作らないと。
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 20:08:33.21ID:VI7T5uXe0
例えば高倉健さんの昔の作品や寅さん、座頭市なんかは今観ても面白いし圧倒されるし
そりゃ大スターだったでしょうね皆って言うのが凄く解るんだけど
この人の映画もドラマも何がどう面白いと思われて憧れられたのかさっぱり解らん
西部警察にしてもあんなもん特撮みたいなもんだし渡哲也と舘ひろしの人気だったんじゃないの?解らんけど
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 20:27:51.62ID:NkizO6FH0
舘ひろしはあぶ刑事がヒットした辺りで独立した方が俳優としては良かったと思うけどね、刑事貴族とか良かったのに石原プロ制作のつまらないドラマの為に降板してしまったし
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 20:46:29.42ID:ZnDFFpdYO
九州やら遠くからも大勢来ていたよ。
自分も飛行機乗って行ったクチだけど、1日楽しく過ごせた。
最後の未亡人の挨拶も良かったよ。
最後に残ったのは1000人位だったね。
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 20:48:59.29ID:ZnDFFpdYO
>>84 昼前後のほんの一時間位は空いてたんだよ。
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 20:54:13.00ID:nlRZL0RoO
>>101
ゴリラ警視庁捜査第8班だっけ。
コンセプトは平成の西部警察。
今月号のハチマルヒーローはまさにゴリラの劇中車特集。数回しか出なかったミラージュもあった。
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 20:56:13.36ID:pBHPg2Ai0
『北海道のパック旅行で小樽へ行く。良い町だが何もない。
仕方がないから石原裕次郎記念館にでも行くか』
『要するに駅の立ち食いそば屋ね』

の、石原裕次郎記念館か
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:01:50.52ID:PgtaMJZp0
裕次郎ファン世代なんて行きたいって思った事があるやつ奴はほぼ全員記念館行った事あるんだろ
年寄りだからもう体のせいで旅行が無理とか飛行機が無理とかってのも増えてるだろう
40代以下なんて裕次郎の名前くらいは知ってる程度の認識の奴ばっかだろうし
ちょうどいいタイミングで閉館したんじゃないのか
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:02:34.79ID:lZYllDjp0
>>102
映画は全く残らんだろうが、歌は何曲か残るだろう。
美空ひばりと山口百恵はリアルタイムでは女優業も含めて
No.1のスターだったが、今となっては女優業の方が一切語られないので
全盛時を知らずに数字だけ見るとレコード売り上げで当時もっと上がいたのに、
彼女たちだけが持ち上げられるのが不思議に思われるだろうな。
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:08:45.13ID:3Bxq6y/y0
最終日、閉館セレモニーまで見てきたが思ったよりも客層は高齢化してなかった感じ
中高年がほとんどだったが

しかし26年で老朽化って早すぎないか?
メンテする資金が集まらないほど、客が来てなかったのか?
募金募れば一瞬にして集まりそうだが、それも集まらないほど事務所として影響力がなくなってるのか?
ただ、芸能関係からの花が倉本聰と天海祐希しかなかったということは、事務所は相当弱体化してるのかもな
http://i.imgur.com/omCqty7.jpg
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:11:02.67ID:RCcQTTTQ0
40代の自分でも、この人のイメージはドラマの良いところで出てくる中年太りのおじさんだったもんな
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 23:45:10.67ID:RtHZyfQd0
最近ゆうたろうも見ないな(^_^;)
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 00:16:12.18ID:u2lO6Q0c0
昭和後期の俳優と言ったら石原裕次郎と高倉健だよな
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 01:48:03.38ID:VTIgSBs20
石原プロは昭和臭が強すぎて衰退した
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 01:58:19.83ID:3h1iW0SOO
>>120
ゆうたろうなら うちにいるw
http://imepic.jp/20170823/059050


館さんも年とったなあ
ヘアは自前かすら
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 02:04:24.19ID:Oxhz9W7h0
パチンコ台も見なくなったな。
これが1番の収入源だったんだろうけど
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 02:28:05.06ID:ko5zSs1d0
たいして男前でもないのになんで大スターなん?と思ってたが
風速40米の冒頭のシーン見てたらスタイルがものすごくいいのな
まだ平均身長が160前後の時代に
あれだけ背が高かったらそらなと思った
池部良が175cmで長身と呼ばれた時代のちょっと後だから
例の写真の池部良カッケぇ
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 03:14:40.28ID:SSxK6Ibd0
オレ45だけど西部警察や太陽にほえろのチョイ役のおじさんってイメージしかないわ
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 03:23:41.61ID:Rl4o6O7k0
未来の裕次郎はどこで何してるんだろうな。
スポーツカー派手にぶっ放したはいいがw
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 09:13:20.29ID:amEz5sza0
数年前に鶴見大学の歯学部へ治療で通っていたけど、あそこの寺に墓があるんだよね。
ファンがけっこう墓参りに来ているようだった。
裕次郎ファンて70代以上という感じだよな、これから急速に減っていく。
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:29:04.86ID:nLMjZgQh0
舘ひろしは刑事貴族が1番カッコ良く演じていたのに、代表取締役刑事のおがげで降板させられた。
そのおかげで水谷豊の刑事貴族2ができたのかもしれん?郷ひろみはナシで
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:15:15.34ID:Rl4o6O7k0
慎太郎は批判されてても、裕次郎はされないんだなw
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:27:43.61ID:Rl4o6O7k0
>>141
同じ北海道の夕張がも壊滅してるからな。
札幌より北の百貨店もなくなるみたいだし、推しはかるべしでしょ。
地方はもうガタガタ。
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:29:32.58ID:hzeNGI1S0
規制だらけの今西部警察なんてできないからなあ
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:52:44.76ID:YUQ5Mi7W0
>人の悪口を決して言わない
>怒ったところを見たことがない。

これはすごいよw相当なものだよねw
俳優のくせして中年以降は見た目なんかさっぱり気にしていない感じだし
性格俳優なのかと思いきや超二枚目俳優路線だしw
ちょっとした謎だねw
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 12:33:05.88ID:TK7nlNRQ0
>>145
格下にも礼儀正しかったってな

渡哲也は、デビューしたての頃、スターだった裕次郎に挨拶に行ったら
裕次郎がちゃんと席を立って応じてくれたことに感動して、この人についていこうと思ったんだとか
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 12:33:44.78ID:Rl4o6O7k0
北海道シナにどんどん土地買われてるらしいなw
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 12:50:07.72ID:QPL85y1j0
今の年寄りとか昔の日本人なんかは極力、組織の上の悪口を言わない傾向があるからなぁ
どちらかというと美談で盛り立てる傾向があるというか
いまいちこの手の話って信用ならんのよね
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 13:04:20.29ID:SIdIEHTf0
裕次郎って、幼稚園を3日で退園したんだよな。

理由は「滑り台うちにあるのに、なぜわざわざ幼稚園に行って並んで滑らなければいけないんだ」

母親も裕次郎のこの一言で納得し、幼稚園を止めさせたという
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 13:12:56.68ID:ZjHtKBiR0
「第二の裕次郎は探すものじゃなくて向こうからやってくるもの」
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 13:40:17.89ID:RPgB3YiV0
たまたまこの前の北海道旅で外観だけ見たけど閉館するタイミングだったのか
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 13:42:13.07ID:Xzz3pQss0
ツアー旅行にここ組み込まれてたけど一周してバスで寝てたな
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 13:51:49.98ID:aybHcTzs0
>>146
借金で自殺じゃないの?
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 07:50:54.90ID:AunflLtr0
石原軍団ジュニアが3代目みたいなヤンキー臭で格好いいわね。
裕次郎も不良性が売りだったのだし
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 08:50:18.04ID:kyarwAD80
>>111
その辺ちょっと気になるな。
閉館は資金てのが一番だと思うが、石原プロが他者を頑なに受け入れ無かったのかなぁ?
何を大事にするかで結果は変わってたかもて思ってしまう。
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 20:22:32.95ID:DJ8jAX2Z0
石原家って基本屑ばっかりなのにな。
裕次郎だけ神格化されてるのがわからない。
多分同じようなやつだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況