X



【世界柔道】橋本、初出場で金メダル=芳田は銀 男女6階級が終了し日本は5階級を制す [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渋柿の木 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:44:38.38ID:CAP_USER9
【ブダペスト時事】柔道の世界選手権第3日は30日、ブダペストで行われ、
ともに初出場の日本勢は男子73キロ級の橋本壮市(パーク24)が金、女子57キロ級の芳田司(コマツ)が銀メダルを獲得した。
第1日から男女計6階級が終了し、日本は5階級を制した。

世界ランキング1位の橋本は準々決勝でリオデジャネイロ五輪銅のラシャ・シャブダトゥアシビリ(ジョージア)に競り勝ち、
準決勝ではヒダヤト・ヘイダロフ(アゼルバイジャン)に一本勝ち。
決勝ではリオ五輪銀のルスタム・オルジョフ(同)に延長の末、優勢勝ちした。
この階級は2010年から6大会連続で日本選手が制した。

世界2位の芳田は、準決勝で同3位のエレーヌ・ルスボー(フランス)に一本勝ち。
決勝では同1位でリオ五輪銀のスミヤ・ドルジスレン(モンゴル)に延長の末、敗れた。
この階級で日本勢の3大会連続優勝はならなかった。 

時事通信
橋本、初出場で金メダル=芳田は銀―世界柔道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000001-jij-spo
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:47:29.62ID:y6sKFE4k0
おめ!
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:48:15.55ID:JOs3A5cJ0
えがおがかわいい、おめでとう。
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:48:17.84ID:2DmZo0eS0
ルール大改編以降では初めて見たけど、指導が勝敗に影響しにくくなった、ニゲール潰しの新ルール面白いな
ただ審判によって技有りの範囲がブレ過ぎなのは課題

芳田は延長で3回有効クラスを取ったけどどれも技ありにならず、橋本は有効クラス一発で技あり判定
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:48:38.92ID:Tw+JTSKy0
ルールかなり変わったね
延長エンドレスはきつそうだけど
変な判定で負けるのに比べれば良い改正だと思う
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:49:22.89ID:fnjVp7XiO
おつ!
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:50:10.32ID:cdvxmAJe0
柔道おもしれー
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:50:26.69ID:rXimx6KH0
おめでとうございます
東京五輪に向けていい感じ?
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:50:33.39ID:TEy3+iSk0
柔道着はだけてんのに主審注意しないのは何故
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:51:32.16ID:y0FGYu9c0
芳田勝ってただろハゲ審判
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:51:41.73ID:Tw+JTSKy0
芳田は残念だったけど
きちんと組んで投げて一本を狙う日本の柔道にとっては
基本的には有利なルール改正じゃないだろうか
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:52:09.82ID:cdvxmAJe0
芳田ちゃんも優勝やったやろ!かわいそうになぁ でも、まぁよく頑張った
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:52:57.60ID:CSyYq65L0
日本人が強すぎて他国が引いてしまうな
これはちょっと取りすぎではないか?
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:53:27.98ID:2DmZo0eS0
>>11
ま、この階級は大野が絶対王者だからな
今回は論文執筆の学業優先で出場しなかったみたいだが
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:54:39.25ID:RRZT0By70
>>15
90キロ級は派遣してないし
100は羽賀がメダル争い
100キロ超は日本勢2人のどっちかが確実にメダル取るが
優勝は厳しい状況
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:55:53.92ID:OmzIqFHG0
>>16
へーほぼ体育学部でも世界選手権で論文免除にならないんだ…
金メダルの大野です!って一言書けば「優」貰えそうだけどw
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:58:06.29ID:RRZT0By70
大野は天理の大学院だろ
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:58:53.53ID:3OL8cDB80
>>10
ユル帯問題ってまだ解決してないのか
なんで帯のキツさに基準を設けないんだろうね
相撲はまわしが取れたら負けなのに
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:59:01.44ID:ybWcVcAd0
>>18
ゆうて怪我で出てないだけで金メダリストのベイカーもいるんでしょ?
柔道って階級が重量級でも優勝かメダルはかたいよね
レスリングとかは重量級だと日本人には云々ってきくけどあれ言い訳でしょ
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:59:59.54ID:W4HL/8As0
新ルールの時間内なら指導の差で負けなくなったのはいいと思う
かけ逃げにならない程度の技で、相手の指導狙いの柔道に辟易してたから
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:00:07.52ID:jhHbZ3fb0
最初から指導狙いの外国柔道と一本にこだわる日本柔道はマインドが違うんだよ
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:00:37.75ID:2RY6zgfJ0
大野は全日本の無差別級に挑戦で
体重別の選考会出なかったからでしょ

無差別では1回戦で負けたようだが
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:02:30.81ID:m58UkCKo0
こいつは変なビデオ出てないだろうな
心配で仕方ないよ
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:02:45.13ID:3YtbkfIA0
延長戦が時間無制限なのはいいな。
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:02:58.61ID:X+dkcvvu0
>>5
橋本は本戦の頭で関節を逃げ切ったのが勝因ですな。GSがあのまま続けば橋本が投げきったかもしれないけど
あの体落としで技ありはないよなぁ…
よっぽど芳田の技の方が効果あったと思いました。キメがなかったから取ってもらえなかったのかな。いずれにせよ芳田さん可哀想。
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:04:56.34ID:2RY6zgfJ0
時間無制限なのは良いけど
有効は今まで通りあっても良いんじゃないか?

そうじゃないとなかなか勝負がつかない
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:05:25.37ID:ih/l8NLL0
芳田は決勝本選では相手に振り回されて旗判定あったら負けてた
ゴールデンスコア入ってからは相手がバテ始めて芳田優勢
ポイントとしてはどっちも技あり(旧有効)以上はなく、相手の最後の技も技あり(旧有効)もなかったけど
まあ長い試合時間に決着つけたかったってのと相手の前半の優勢な試合運び踏まえてのおまけの技あり判定か
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:06:34.40ID:S6ojRaQ50
浮かれてる場合ではない

2020年に痛い目に合わないように。
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:08:46.53ID:TExLM0xz0
男子は100キロ超級で金メダル取らないと意味ないよ
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:12:05.76ID:RRZT0By70
飯田健太郎が順調に伸びれば
100キロも100キロ超級もトップクラスの選手が揃うことになるけどね
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:12:08.26ID:Z98+NRnH0
新ルールが日本の柔道にすごく有利なんだよ
ただ今の時点で勝ちすぎると東京五輪までにまたルール改正される可能性大だからほどほどにしておいた方がいい
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:12:16.38ID:Ht73rdru0
このルールだとリネールはどう闘うんだ?
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:12:39.11ID:2RY6zgfJ0
金メダル過去最高は2010年の世界柔道の10個らしいけど
2012年のロンドン五輪は金メダル1個だけだったからなぁ

東京五輪にとっておきたいな
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:14:33.12ID:ZUclhyJb0
>>41
今までのルールがクソすぎただけ
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:14:48.13ID:ih/l8NLL0
>>39
今はああいうルール
一応の決着付けるまで時間無制限
本当だったらあの試合もおまけの技あり判定無しでもっと続いていた
戦前とかの昔にはそれこそもっと長い試合も結構あったみたいだな
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:16:22.60ID:ez2Hk6OV0
>>25
デカイやつの絶対数が少ないだけとも思う
逆に軽量級は絶対数の多い日本は強いし

違う見方としてトレーニング積める競技なら強いとも言える
殴り合う系は基本がっつりトレーニングって出来ないし

ボクシングなら重いグローブにヘッドギア付けりゃ結構スパー組める
重量級はそれでもスパーキツイけど
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:18:02.98ID:868OQp5p0
リネールに勝てる才能は現れたの?
リネールを倒せなきゃ意味がない
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:18:23.01ID:4osMrvzQ0
糞ルールのおかげで絶賛日本人無双中w
糞ルールに泣かされている亜流柔道の外人どもw
このルールじゃ、亜流柔道では勝てないよ
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:19:28.83ID:Gb5hoFU00
女子はどう考えても技あり無かったろ
ただ、橋本もどう考えても技あり無かった
なのでチャラ
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:20:16.94ID:ODetHekO0
指導狙いで勝つゴミ柔道から変わったの?
ロンドン、リオは酷かったよな
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:21:43.21ID:ih/l8NLL0
>>41
今は外国勢も様子見なところはあるし今後も日本人選手のことを研究対策していく
五輪には伏兵も現れる
それでも勝たなきゃならないし勝ち続けなければならないのが日本選手(日本柔道が選び求められる道)
まあ日本選手の中にも今代表格にいないけど今後頭角を表してくる伏兵はいるだろうけど
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:23:32.81ID:hU6O1BM+0
監督すげえな
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:25:53.94ID:TEy3+iSk0
>>47
女子のドルジスレンみたいに場内ギリギリ端で組む/組み逃げする選手増えそう
いつでも場外に逃げれるように
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:32:26.72ID:DDGVpUCS0
73kg激戦区になるなこれ
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:34:16.45ID:DDGVpUCS0
>>10
チョンが困ることはやらない
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:34:25.32ID:g7IzoLXgO
アテネや北京の頃はこの階級、全然ダメだったよね?

選手の数は一番多いのに国際大会では予選落ちばかりだったような


いつから変わったんだろう
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:35:18.50ID:cSyykrCC0
>>18
90ってそんな層が薄いんかい
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:37:40.45ID:zT3lxfp/0
2020年までピークでいざ本番になったら...はやめてくれよwww
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:39:41.60ID:/avcPVi50
>>60
ロンドンの中矢の銀メダル以降じゃないかな?
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:40:55.78ID:ih/l8NLL0
>>61
層が薄いって言うより
不甲斐ない結果出してるような階級連中に反省させて発奮させるため荒療治
次の五輪代表に直接の影響がなく実験的な試みが出来る現段階ならではと言うか
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:45:01.70ID:9L6J2ABT0
ドルジ?
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:48:14.18ID:RyeiV81U0
>>42
相手の指導3つで反則勝ち狙い
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:53:07.02ID:RyeiV81U0
>>71
その中では水泳がちょっと厳しいかな
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:53:46.59ID:262j7DbW0
>>62
篠原体制に関しちゃ世代交代失敗した状態で無理やり押し付けられてるしランキング導入やらで代表の活動が
手探りなのにバックアップがあんまりなかったから一概に篠原だけのせいとも思えないんだよな
ロンドンも金ゼロの衝撃が凄いけど大会前の予想からしたら実はかなり健闘してたし
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:13:34.63ID:ArORY8qa0
見応えあるね
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:16:56.20ID:Opv9xjnP0
ルールが変わって面白くなったな
ただ技ありが甘い気がする
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:21:38.88ID:ih/l8NLL0
>>77
今の技ありは旧有効も兼ねている
(有効〜技ありが現在の技あり)
有効要素もあるため技ありをいくつ取っても一本にはならない(いくらでも取れる)
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:31:06.89ID:+t2KAAEK0
レスリングもそうだけど他国からしたらクソゲーだろ
あんま寡占すると競争が少なく見える
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:31:24.73ID:NMChNRq80
明日の男子81kgの永瀬にも期待してるよ
リオではやらかしたけど実力は世界一だから
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:34:18.72ID:+t2KAAEK0
五輪本番になると銀銅止まりの選手が増えるんだよな
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:34:37.44ID:m58UkCKo0
柔道っていつからこんな深夜にやるようになったの
前はゴールデンでやってたよね
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:36:18.24ID:TaR4kTQy0
>>80
中国の飛び込みや卓球よりマシ。
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:37:52.31ID:3hNHQAlv0
卓球より不人気な柔道
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:39:01.47ID:0mN4BcqW0
なんでネットニュースで柔道の扱い薄いんだろ。
バドの子が金とった時も深夜だけどヤフートップ載ってたのに。
昨日も地方アナ死亡のニュースいつまでもトップなのに柔道スルー。
何なんだ
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:44:47.02ID:RRZT0By70
>>80
男子は7階級メダル5くらいだよ
羽賀次第で6になるが
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:49:53.41ID:tWAgbIzi0
デスブログの嫁がおとなしいからか
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 04:00:27.95ID:CSyYq65L0
橋本の最後のは微妙だったなぁ。
ブーイング出てたが
どーなん実際
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 04:10:13.01ID:26MLeHEQ0
>>21
大学院レベルの『論文』って意味がわかってる?
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 04:21:16.23ID:TExLM0xz0
>>62
篠原はババ引いたんだわな。前任の斉藤監督時代に世代交代に失敗したツケを背負わされた感じ
実際全柔連は篠原の前に何人もの候補に監督要請したんだが、みんな断られて最後に火中の栗を拾わされたのが篠原だからな
日本代表の監督にはコーチ経験が無いとなれないっていう暗黙の了解がその時に限って無かったのはそういう理由があるわけよ(篠原にコーチ経験はない)
篠原じゃなくてもあの時の日本代表で金メダルは無理だったと思うわ
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 04:28:52.71ID:hGuh62p10
東京五輪までにヨーロッパのお貴族様によって
日本にとって不利なルール改正が行われます
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 04:33:57.56ID:YJA6v1hT0
アゼルバイジャンとかモンゴルとかジョージアとか
小国が強いのは柔道が世界的には不人気ってことなのかな
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 04:48:13.84ID:RRZT0By70
>>96
柔道は世界的にかなり普及している競技だよ
格闘技系だとテコンドーに続き世界2位の普及度
モンゴルとかは女子でしょ?
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:03:32.01ID:Bicg3ijM0
吉田司ならお相撲やらなきゃ
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:16:48.50ID:PKR+HI6w0
芳田は残念だったなぁ。
ここで優勝して野獣の戻り場所を失わせるチャンスだったのに。
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:00:21.17ID:/ccyMhx6O
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:03:01.66ID:TGbubvDd0
漢字のおけいこ φ(._.)
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:28:29.92ID:Jw7TOb3E0
橋本?不倫と不正のダブル金メダルだよな
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:53:30.24ID:CSyYq65L0
ハンガリーってなんでやってんの
会場ガラガラやんけ
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:56:39.02ID:H1Fc6MxQ0
凄すぎだな
これ各国は日本選手の資料集めに重点おいてるってことはないの?
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 09:58:57.29ID:CCr/AWavO
長い間、日本柔道VS外国人の戦いは技術VSパワーだった
それをウエイトトレーニングで、技術+パワーVSパワーの図式に変えた。パワーで互角なら
技術がある日本が勝つのは当たり前
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 11:13:41.44ID:klj1Hswq0
女子の最後、芳田の体は飛んでいるが腹ばいに落ちているように見える
延長3分でモンゴルの体も芳田の大内刈りで飛んでいる
素人には 日本ばかりに金は取らせない という思惑が働いていたように見えた

橋本については、安部を見た後だとややフラストレーションを感じてしまう
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:11:25.74ID:fFrbju9U0
延長も4分間たったら 1分間くらい休憩いれたらどうかね

そのほうが 面白いと思うよ
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 17:24:22.91ID:Sqerb3kU0
>>117
日本のマスゴミがまだ五輪の翌年なのに騒ぎ過ぎなだけ
だからあんまり早く結果出すのも無駄に注目されてプレッシャーかけられるだけなので
五輪翌年はそこそこでいいのに
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 17:33:12.07ID:NgMeA26l0
「技あり」は、いくつ取ってもGS以外は「技あり」って言うのは、どうなんだろう…
「技あり」×2本で「あわせて一本」の方が良い気がします。
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 17:47:54.36ID:R99bUp6s0
メディアの扱いということなら、全米OPテニスのほうがひどい
日本勢+シャラポアの快進撃をほとんどスルーしている

柔道ごときで金メダル取るより、よっぽどすごいことをやっているんだぜ

バドミントンなんかスカパー以外で中継なしだからな
今時、カーリングでももっといい扱いだわ

柔道が生中継に向かないのは、間延びするからだよ
フジテレビは「日本のテレビ局」だから、日本人選手以外の試合は完全無視
決勝に日本人が出なければ、最後のちらっと勝負が決まる瞬間だけ放送して終わり

お前らだって、外人同士のソーシャルダンスを延々と見たいか?

準決勝から生中継にして、三位決定戦、決勝、表彰式まで放送するのがベスト
でも、日本人が全滅していたら。。

そもそも、時差が7時間もあって、準決勝は現地の16時からだろ
生中継もしないような日本のために早い時間にやってくれているんだよ
日本時間23時の時点で、全滅していたら、誰も見ないわな
そのリスクを回避するために、録画中継にしたんだよ

よし、あっちの観客動員を少しでも上げて、
現地のテレビ中継の視聴率を意識して、
サッカーのような時間帯にしようか
ほら、世界陸上ロンドンも、朝の5時45分とかに100メートル決勝やっていただろ
あれより2時間くらいはやめるにしても、午前4時終了って、どうよ?

午前2時半くらいから準決勝始まって、三位決定戦、決勝と
見るわけねーだろ

フジテレビを無能呼ばわりする前に、少しはあっちの事情も考えろや
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 17:53:59.09ID:+9GE35cE0
日本柔道は古来からあった柔道の技タックルを禁止した時点で

世界に負けてる


外人は対応してたのに
日本は泣き言いってルール改変した
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 18:22:47.49ID:SqsgnkKv0
>>127
同意
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 18:23:56.75ID:SqsgnkKv0
橋本が髪もじゃ投げた技
外国人がしてたら猛烈に批判してたろうな
関節決まってるし
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 18:44:20.53ID:SqsgnkKv0
>>131
それは言葉足らず。独裁者ビゼール
美しい一本教の人達はシンパみたいなもん
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 18:51:54.86ID:SqsgnkKv0
今見たがひどい贔屓判定やん
橋本の前に同じ状況で外国人投げても場外にしといて
橋本には一本とか
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 18:53:08.03ID:AvRYSl+z0
決勝のあれは何の技もかかってねえな
あれでいいなら女子の芳田も優勝してた
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 19:03:41.24ID:vrOeuVlZ0
なんですぐ「日本人」と「外人」でくくりたがるんだろうな
柔道における外国人選手も千差万別なのに
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 19:11:30.25ID:7HfBG3ps0
今卓球もレスリングも柔道もバドミントンも調子良すぎてなんかオリンピックの時が怖い
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 20:15:57.17ID:ih/l8NLL0
>>127
日本人も対応してるのは出てきてたんだけどな
それに日本の立場としては伝統を守るという意味でも足取り復活の提案を出している立場
足取りを条件的に使用可能にして両立させるルールは整備すれば可能だと思うよ
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:29:10.54ID:+t2KAAEK0
永瀬の試合見てたけどあれ怪我のせい?
完全にかけ逃げ野郎ボボノフの術中にはまっててイライラしたんだけど
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 01:16:46.39ID:z/19iAAG0
団体戦に出る強い高校生が楽しみ
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 01:52:05.32ID:rNxppDl70
>>141
日本の柔道界は、4月の全日本選手権が本当の実態だから。
前日の午後14時から徹夜組が並び当日4000人の長蛇とマスコミが騒いだが、
全ては大野目当てで、一回戦敗退の大野と比例するように、7000人が会場から去った
決勝の王子谷の試合は、俺が見た限り観衆450人ほど
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 01:57:06.82ID:UBQBNt/30
>>142
王子谷は、5年連続全日本選手権の、 
ベスト4入りしても、おわんこ型だから、
マスコミがスルーするしな
つーか、柔道界は実力より協会で給与貰い生涯柔道に携わるには、
東海大出身じゃないと相手にされない
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 02:31:51.02ID:rNxppDl70
>>143
日本の選手、指導者は、講道館推薦にならなければ世界大会に出れないよ。
近年は実力より、東海大&明治大&天理大&近畿大出身でなければ柔道で飯は食えない
世田谷学園→天理大→旭化成の大野は柔道界の最強キャリアで、
71k級が全日本選手権に一回戦敗退でも出れるのは客寄せパンダで、
誰でも出れる訳ではない。
講道館の最低職の役員の給与は57万円(日本代表井上監督の給与は218万円&JOCから357万円)
タレントの篠原信一も、講道館広報第二課局長の肩書で、給与98万円+TV出演はスポーツ界で三番目に高いバラエティ60分530万円(47%が本人取り分)
スポーツ界で2位は相撲協会の現役横綱のバラエティ60分800万円(54%が本人取り分)一位は錦織で60分1680万円(本人が79%取り分)
ボクシングが現役、元に限らず60分7万円(本人28%)と最も安い。具志堅はバラエティ8本で月31万円(年収2015年369万円)。錦織は年収37億円
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 07:03:14.54ID:ydt1OwTw0
>>141
あのドイツ人そんなにランキング低かったの?でも積極的で魅力あったよ
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 07:05:51.31ID:knvNNziR0
今調子よく勝ってると五輪勝てなくなるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況