X



【ボクシング】竹原慎二「ガン誤診で余命1年」闘病激白©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホイミン ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/30(水) 22:11:56.27ID:CAP_USER9
今から約3年半前、医師から「余命1年」を宣告された元世界王者が壮絶な闘病の末、復活を果たした。発端は「誤診」という悲劇。
その体験談を激白するとともに、今まで語られなかった、あの世界戦の舞台裏も初公開する。

 それはあまりにも突然の出来事だった。元WBA世界ミドル級王者、竹原慎二氏(45)が、医師から告げられたのは「膀胱ガン」の診断。14年2月のことである。

 実は、その1年ほど前から頻尿が気になっていて、長年つきあいのあるホームドクターのA先生に診てもらっていたんです。A先生には膀胱炎と
言われてしばらく抗生物質を飲んだけど、治らない。「チャンピオンはお酒を飲むから薬が効かないんだよ」と言われて10日ほど禁酒をしてみたけど、
それでも一向に症状が改善しないので再診してもらうと、今度は前立腺炎と前立腺肥大だと言われて薬を処方された。

 ところがその年(13年)の大みそかの晩、血尿が出て便器が真っ赤に染まったんです。ビックリしてA先生に電話をすると、知り合いのB先生がいる
総合病院の泌尿器科を紹介されて、年明け6日に受診。そこで初めて尿細胞診(尿中の細胞を鏡検し、悪性の細胞の有無を調べる検査)をやりました。
その時はB先生から「様子を見ましょう」と言われて漢方薬をもらって帰ったのですが、1カ月後の2月2日にまた大量の血尿が出て、慌ててB先生を訪ねた。

するとB先生は前回やった尿細胞診の結果を見ながら「よく調べたら『クラスV』って数値が出てるね〜」と、そこで初めて検査結果を見たかのような口ぶりで、
僕に「ガンだね」と告げたんです。その時はショックというより、あまりにもあっけなく宣告されたんで「ガン? 何で? 俺が‥‥?」と状況をよく飲み込めませんでした。
尿細胞診で「クラスV」というのは「明らかに悪性腫瘍」と診断された結果で、「ガン確定」なんですよ。それなのに1カ月も放っておかれたんですから。
自分からB先生を訪ねて行かなければ、何も知らないまま手遅れになっているところでした。

http://www.asagei.com/excerpt/87394
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:12:43.21ID:g+/1lIJv0
じゃあの
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:15:12.20ID:HPtTlM5W0
梅宮おるか
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:16:06.67ID:USyZhhOu0
>尿細胞診の結果を見ながら「よく調べたら『クラスV』って数値が出てるね〜」

こんなん恐いわ、医者の実名出してくれよ
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:16:43.00ID:WM/9pMId0
日本にはいい加減な診断をするヤブがそこら中にゴロゴロいる。
まともな医者に当たる確率はロシアンルーレットで当たりを引く確率くらい。
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:17:08.68ID:n1v3iIvD0
よくあること
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:17:21.40ID:o6f0LQ7e0
寧ろ医師のミスかもな疑おう
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:17:28.62ID:OXcQlIB10
そういやガン宣告されてるドクター中松はどうなったんだ?
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:17:59.05ID:YYhbpthm0
死哀じゃ
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:18:45.18ID:b6LFfp0a0
神輿じゃないんだから!!

ラーメン予備校と間違えたわ・・・

じゃあの
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:20:41.66ID:Tbheofdp0
こういう話しを聞くとホント医者っていい加減って腹立ってくるよなー。
B医者ってのが悪いのか、最初のA医者が悪いのか?
ちったあー医者らしい所見ってもんがあるだろうになー。
誤診で亡くなったら遺族の方はがっぽり請求すればいいンだよー。
注射されていつも痛い思いをしているからこの際、痛い思いをさせりゃいいだわ。
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:21:41.70ID:fOidko8I0
ガチでさっさとAI診断取り入れたほうが良いぞ日本はw
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:22:12.53ID:CHBlIOvP0
いや、案外病気の的中率ってのは低いって話だぞ。今はいろんな検査方法と機械があるから、
ずっと以前の30%だっけかな、そのくらいの的中率からはずいぶん上がったらしいが、でもまだ
100には程遠いのが実情らしいぞ。
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:22:16.90ID:+OvlAp6C0
佐野竹原と死んで次はホームランのおっさんだな
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:24:08.71ID:CRnVRgvh0
で、プロになって活躍してる奴はいるのかよwww
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:25:09.04ID:IF/m4BAT0
どの程度まで深く診るかだよなー
医者がみんな白い巨塔の里見先生みたいなひとならいいのに
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:26:19.94ID:U2oS7vqy0
医は算術なり!

やぶしかいないわ、信用するな。
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:26:32.48ID:dMbbSIsO0
じゃあの
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:27:14.14ID:hG/2E5h40
まだ45なの?昔から老けてたもんな
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:28:02.29ID:tYazK+o90
はい。
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:28:06.84ID:c6xHtQZ70
病気というよりもむしろヤブ医者に殺されたヤツなんて世の中ごまんといるからな
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:28:58.75ID:8uPWA5iZ0
まぁ前立腺ガンは転移しにくいから助かったな
他のガンだったらこの誤診でたらい回しになってる間に手遅れになってたやろなぁ
まだ40代で若いし
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:29:40.44ID:/WR0Dh0b0
普通の人は医者が万能だと思ってる
でも実は医者なんて簡単に間違う
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:30:10.10ID:uJBGxPZE0
医者って一度資格を取れば永遠だっけ?
勉強嫌いの医者は古い知識で素人以下もいるらしいね
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:30:35.35ID:EQ1XfVPD0
医者も免許更新ってあるの?
片っ端から落として欲しいんだが
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:31:28.46ID:MFhBFope0
態度が悪くて、「何としても助けたい患者」とは思われなかったんだろ。
だいたいこんなことばかりマスコミに告白してたら
次に病気になったとき、誰も診察したがらないよ。
明らかに「地雷」の患者だし。

はっきり言って、「患者さま」だね
死ねば良かったのに
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:31:34.44ID:tAWBzvlL0
とっとと消えろや
お前が消えても会社も地球もグルグル回るよ
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:34:28.45ID:vE32Wf6h0
順調に回復している
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:34:37.02ID:5QD5tqN90
こいつ嫌い
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:34:56.71ID:Htwv4PCq0
ボクサーと付き合う医者なんか基本ヤブに決まってるじゃんw
頭打たれすぎてイかれたのかw
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:36:28.06ID:YnlKQkXc0
お前らのぅ
ボクシング舐めとんのか?のぅ
やれるもんならやってみぃや?
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:37:16.45ID:oAf8gHsv0
>>1
明らかに見落としじゃん…
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:38:34.01ID:ACd5uJj20
行きつけの町医者なんだろう
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:39:39.65ID:HSI6vTbb0
医者なんて その程度

自分で出来る予防が最重要 もし行くなら初めから疑ってかかれ
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:42:27.53ID:s6wZ09nn0
>>18
バチが当たるとしたらそこじゃなくて学生時代の素行だろ
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:42:55.80ID:Lv2SR1Vw0
俺は胃ガンと言われ手術で入院、手術前のCT撮ったら影が小さくなってて肺炎でしたと言われたよ…
でも死因の半分がガンなんで、いつからほんとになるんだろうなと思ってる
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:43:06.81ID:ELRTb2Vt0
医者なんて女とヤることしか考えてないからな
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:43:41.15ID:HSI6vTbb0
まともな医者なんて 1割か2割

使えない輩の方が多い
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:44:09.46ID:L8HPb6Vo0
扁桃腺痛めて内科いったらとりあえず風邪薬だしときますねで終了
薬が効かずみるみる悪くなって40度超えて喉に釘さすような痛みで
命からがら口腔外科いったら即日喉に注射して完治したわ
医者なんて専門外のことについてなんて疎いし勉強したこと忘れてるよ
まぁピンサロ嬢とキスしてもらったオレが一番悪いんだけどな
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:48:34.87ID:KANxep7t0
Wヤブ医者だな。病院名晒せよ。
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:49:23.29ID:tP3Y5QXW0
余命1年が誤診だったんだから奇蹟でもなんでもないんじゃ
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:53:06.17ID:RCBDpvuf0
逆に見るとガンの診断ってけっこうアバウトってことか
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:53:40.89ID:xA6a0sUz0
>>43
馬鹿丸出しね
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:56:28.54ID:XfTtL9gQ0
はんにゃの誰やったか、あれはただの過剰診断やな
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:56:58.12ID:f80zoTYR0
大学病院とかこんな感じだろ
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:58:03.37ID:dlBFqMw+0
かかりつけ医っていうか近所の個人病院ばかり頼ってはいけないんだよね
虫垂炎になったとき見逃されて悪化したから
救急に駆け込んでいたらすぐ手術になって入院短くて済んだと思うわ
なんかいつもと違うなって思ったら自分の感覚を信じて大きな病院に飛び込むべき
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:02:08.88ID:dlBFqMw+0
大きな病院でもなんか納得いかないなと思ったらセカンドオピニオン
それも納得いかなかったら別の病院でゼロから受診するのもいいと思う
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:08:10.18ID:K2Ik2Eq50
ホームドクターは内科だろうか
最初から泌尿器科に行ってたらな 尿検査は100%やる
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:09:15.01ID:M7QbNrHI0
「あるある」
「じゃあの!に花束を」
「喝だ!チョレイ!」
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:10:14.70ID:VVOebJ/Q0
余命は短く言う習慣らしいし、適当だよな

エコー撮れば疑うことぐらいできただろうけどな
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:11:51.65ID:K2Ik2Eq50
情報時代なんだから「こんな症状は何科かな」とそれぐらいは自分で調べないと
それか総合病院に行く 
政府が提唱するかかりつけ医とか真に受けてると・・・・・・・
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:13:44.69ID:SK5RlKUv0
血尿が出た旨を聞いた医師Bは、なぜ、膀胱内視鏡やんなかったの??

こう言っちゃなんだが、保険点数だって高いでしょう?

(´・ω・`)
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:14:20.96ID:6MozYkE+0
ボクシング界最強の男でもガンになるんだね…
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:22:30.81ID:cDnJzpwcO
まあ、完治しから良かったやん
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:22:45.36ID:pZ1RN9wg0
それだけこいつが医者に感謝しなくて
えらっそうにしとたのが見え見え!!
別にボクシング強かろうが誰も得しないしね!!
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:22:54.93ID:94y3MTxz0
>>61
これはガチ
浜松日赤病院はナースはみんな医師と寝てるし
医師も取っ替え引っ替え
そこの既婚医師が得意げに3人遊んでるって教えてくれた
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:25:32.77ID:zlNRa9YO0
この医者親類が墓石屋をやってるんじゃね 墓医者
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:26:01.59ID:o7AfnQK00
>>13
ジャ・ケエノ
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:27:30.79ID:K2Ik2Eq50
尿細胞診の結果はだいたい1週間もあればで出る ということで次回の診察は1〜4週間後はあるが
血尿が出てるのに呑気な医師だな
「様子を見ましょう」と言われて漢方薬 頻尿の薬か
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:28:06.38ID:rJnREVYG0
おまいらもマジで気を付けろ
30代や40代の心筋梗塞や、脳梗塞、癌などが
なるひとなるのに医者にとっては若い患者の部類だから
まぁー大丈夫だろう。で済ます馬鹿医者が多い。
俺が知ってるだけで、頭痛いと言って何度も病院に行ってるにも関わらず
風邪だのなんだの言われて、結局脳梗塞で倒れて
一人は助かり、一人は無くなった。
だから、一生懸命原因を探ろうとしてくれる先生の所に行けよ
大きい病院、小さい病院、教授、とか関係ないから。
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:30:19.03ID:Mmr/cJhB0
>>5

竹原さん 俺は強いっすよ(´・ω・`)
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:31:27.47ID:etNPNSGq0
皆保険とかいうクソ制度があるから、ヤブ医者がはびこり営業している
被害者多数

皆保険をつぶさないといけない
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:32:28.99ID:K2Ik2Eq50
すぐに手術しても全摘は不可避だろ
一か月位で急激に変化するがんじゃないしな
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:32:39.49ID:IeyoRAWW0
合宿じゃ
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:33:34.34ID:Ff77OtJ+0
夏に、すごく暑くて平熱が高く、手が震えるのだと医者に言ったら葛根湯出されて驚いた。
すぐ、大病院行って血液検査したわ。
やはり病気だった。風邪ではない。
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:34:31.90ID:whqU5TOk0
じゃあの そっと手を振って
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:35:51.21ID:K2Ik2Eq50
誰も悪くないけど誰かのせいにしたい そのターゲットは間違いなく医師になる
よくある話だ 
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:37:19.80ID:0k2kUTi2O
前立腺の検査ってあそこを先生に診られるわけ?
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:37:53.78ID:HJgiQjen0
最後は「じゃあの」で消える
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:37:59.11ID:K2Ik2Eq50
>>114
多分専門外の医者 そんなもんかな
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:38:56.63ID:b1PR5oS40
俺自身ではないが家族の病気の経験で分かったことがある
@医者は神様ではない
A自分のことは自分が一番わかっている

特にAは重要で僅かな問診で医者は患者のことは良くわからない 今の時代、自分で病気を診断したほうが
良いことだってありうる
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:39:13.58ID:DQ6UvrkO0
今も生活大変なんでしょ?数時間おきにトイレに行ったり
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:39:35.81ID:0qwy3OJt0
オレなんか11月に受診してガン宣告されたの翌年の5月だったわ
その時に医者から若いのにかわいそうって言われた
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:39:37.78ID:b0mDNOuY0
>>102
病院は一か所で納得しない方がいい。
何ヶ所かいくべき。
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:40:03.08ID:avdbLevu0
診てもらった二人共がヤブだったわけだ
怖いな
よく助かったな
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:40:25.83ID:K2Ik2Eq50
>>120
会陰部(蟻の戸渡り)に針を何本も刺す ごっつう痛いとオカンが言ってた
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:42:14.65ID:TXBZBFS00
AIの診断が普及すれば誤診も限りなくなくなるんだろうな。
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:43:46.82ID:voVilxrD0
ヤブばっかじゃん
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:44:02.89ID:Ss5ENHSA0
網野濱中は元気にしてるのか?
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:44:37.80ID:b0mDNOuY0
>>126
いきなり40度の熱が出て、近くのクリニック行ったらインフルの疑いと言われた。

下半身が熱を持つのでネットで調べたら、
蜂窩織炎の可能性がありそうだったので、
翌日別の病院で自分ではそう思うと
話したらピンポイントの検査してくれて、
結果ビンゴだった。

危うく敗血症で死ぬところだった。
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:44:46.35ID:K2Ik2Eq50
検査結果は絶対見てるよ
結果がクラスXだからて次の診察前に電話してくる医者はおらん
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:44:53.68ID:t37UJm0k0
台湾「やっぱ大和民族は凄かった!」 日本の学生達が台湾の公園で取った行動に称賛の嵐
http://kaigainohannoublog.bl og55.fc2.com/bl og-entry-2430.html

海外に行くとクズな自分にも日本人とわかるだけで笑顔をむけてくださることがよくあります。

テレビの「日本すげー」番組には心底うんざりですが、こういう試みは素直にうれしくありがたいです
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:46:58.14ID:7Zs1Ur540
>>138
いや、たぶん見てない
外来の5分前に結果みるつもりだったと思うけど
竹原のこの言い方だと、再診の予約すら入ってなさそうな言い方
やっぱりBは怠慢だわ
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:48:41.13ID:K2Ik2Eq50
さすがに再診は入ってるだろ 竹原の書き方に問題がある わからんでもないけど
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:50:59.48ID:0gU4aL6V0
膀胱ガンの痛みは壮絶

チャンプ,ガンバ!
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:51:40.89ID:hWrz7zjE0
ワイドナショーで何度かゲストで登場したの見たけど
毎回ひとりだけ大汗をかいてハンカチビチョビチョ
他の人は誰も汗かいてないから病気の影響なのかな
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:53:19.72ID:K2Ik2Eq50
泌尿器科なら100パーやる尿検査(尿細胞診とは違う)でも
何となくわかるもんなんだけどな 血液検査でもそれの兆候が読み取れる
呑気といえば呑気な医者だね
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:53:21.07ID:7oYvtezW0
検査受けたら結果を聞きに行くのが普通じゃないの?
ガンなら病院から結果を連絡してもらうのが普通なの?
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:53:27.79ID:57DCTaT30
>>66
>AもBもヤブでヤブ同士でつるんでたって事かなー

出身大学の兼ね合いとかあるので、一概には言えない
Aはホームドクターなら内科だろう 泌尿器科じゃない
B(泌尿器科の医師)は検査したら「結果をききにくるよう」指示しないのもおかしい
患者も検査を受けたら「いつ結果が出るか」
「次回診察日はいつごろがよいか」聞いておくものだよ


>>97
医師になったのに程度の低い相手がいないとか 
貞操観念の低い、ナースの中でも程度の低いナースだからね
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:54:02.51ID:j808Z3i80
B先生酷いな
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:55:45.72ID:xCeLsJPFO
癌の誤診は命取りだな
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:55:46.76ID:57DCTaT30
>>97
〇程度の低い相手「しか」いない
×程度の低い相手がいない
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:56:01.29ID:Ff77OtJ+0
様子見てみましょうと言われた時は
検査結果が出ていなかったのかしら?
それとも、問題ないと言われたのか?
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:56:29.22ID:K2Ik2Eq50
>>144
前立腺も取ってる影響じゃないかな ホルモン異常とか?
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:56:53.02ID:TlrN9xlC0
セカンドオピニオンを薦めたのは、ガチファイ2期生の問題児 藤野。
整体師の資格を取った藤野が竹原にアドバイスをして癌が見つかった。
ただのやらせ番組じゃなかったのね。
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:57:05.63ID:ZREhTeeF0
竹原はガンがどうしたんじゃ俺はタバコも酒もやめんのじゃ
て言ってほしかったわ
すげぇ弱気になってて悲しかった
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:57:25.52ID:gHDfPMIV0
昔の竹原は、テレビ番組で不良少年の胸ぐら掴んで引きずり回してたけど、ガンで死にかけてちょっとは丸くなったかな。
あんな不良と関わっても人生何の得にもならないからな。
あの不良少年達、ろくな人間になってないだろう。後で竹原に感謝の言葉を言うヤツなんて皆無だろうよ。
まともな人間と丸く付き合っておくほうが、残された人生がより価値のあるものになるしな。
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:57:53.92ID:K2Ik2Eq50
検査は外部検査機関に出すから当日は出ないよ
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:58:35.37ID:Xf62S24u0
なんでまだ生きてるのか不思議
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:58:44.03ID:j808Z3i80
>>156
>>154
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:01:03.98ID:5U3SBu3z0
やたらと余命を売りにする奴いるよな
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:04:23.33ID:u2A7eiJH0
転移してないんだろ なら死なない安心しろ
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:06:12.34ID:+5dqwDam0
医者も人間だから信用しすぎるのは良くない
バカだしボンクラだし大ボラ吹き
早くAIに間違い見落としのない診断が出来るようになってほしい
そして医者も選べる時代に
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:06:20.40ID:pHLht5eq0
>>120
主治医どころか看護師は絶対いるし
運がわるければ研修医(複数)も実習生(複数)もいて、たくさんの人間に囲まれる
今時の総合病院は研修の受け入れをしているからね
救急や産婦人科だと消防士、救命士まで研修していることがある
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:13:20.34ID:fG4aY05O0
自分の体だから
ガンの検査をして下さいとはっきり言わないと
医者は患者言ったことを自分の経験上からしか判断しないよ
小林麻央だって人間ドックでガンの疑いと言われて
わざわざ医者に行ったのに検査もしないまま医者の言う「心配ない」という希望的観測に
自分もそうだったら嬉しいからって縋っちゃったんだよ。
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:15:00.64ID:u2A7eiJH0
>>163
選べるだろ
病院のHPで希望する医師の診察日にいけば、大概はその医師が主治医になるよ
外科系なら手術もその医師がやる場合が多い
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:15:44.38ID:LbTZmgxhO
>>102
それは病院選びが下手すぎ
頭が痛けりゃMRIある病院行って検査。
頭だけじゃなく24時間の心電図や血圧や血液検査まで。
ついでにテンカン検査もw
問題は泌尿器科はいい加減な医者だらけなイメージ
ケツに指入れない泌尿器科もあるし
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:19:27.95ID:u2A7eiJH0
>>168
エコーとCTでわかるし
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:22:31.43ID:G5VUmH4r0
畑山が病院を探して助かった…
俺の覚え違いかなぁ?
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:23:10.23ID:UIugYR600
膀胱使いすぎだろ
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:23:52.29ID:Eotm46fa0
検査診断はもう早くAIに任せた方がいい。

ただ精度高いから放置しとけば治るものもガン判定されるんだろうけど、
それは患者が自分で判断すればいいだろうし
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:25:44.80ID:EAECOkzT0
芸能人でも有名人でも金持ちでも、わりと普通にヤブに当たるんだなってのが
最近わかったことだ

あとこの話は明らかにクソ医者だが、たとえ本当に立派で優秀な先生でも
100%誤診しない人間なんてのはまずいないし、わたし失敗しないので…もフィクションだから
診断にしろ治療・手術にしろ「この人に任せとけば絶対に大丈夫」という意識は持っちゃ駄目だね

弘法も筆の誤り…ミスがある前提でこっちも行動しないといけないんだろうな
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:25:52.89ID:gbXKxYbi0
私も最初膀胱炎って言われたけど結果卵巣癌だった
病院が悪いんじゃなくて大したことないとたかをくくって近所の医者に行ったのが間違いだった。
次に少し大きい病院に行ってCT取ったら急いで大学病院を紹介され
「うん、ガンの可能性高いね〜」とさらっと言われステージは切らなきゃわからんからと
普通に検査、手術の予約を入れられたよ
医者のせいにするのは間違い
血液検査も当てにならない
正常範囲内だったし
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:30:53.70ID:u2A7eiJH0
結果論だけど竹原のは血尿が出た時点でT2以上だと思う
医師が大急ぎであれこれしても全摘は避けられない 
大病院なら次の診察に一か月以上空くのも普通にある話
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:33:07.51ID:cdC50b0D0
元気な内に良い医者を調べておかないと
医者は全知全能じゃないんだから
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:33:18.07ID:1/poPgLm0
実名出せよ
こんなの医者としての技量無しだろ
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:37:47.15ID:u2A7eiJH0
竹原さんはどこの病院に行っても標準治療は全摘ですけどね
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:40:12.24ID:tvZSt2v10
スポーツ・芸能人とつるんでる医者はヤヴァい。
そいつらのお仲間の医者も同類。

金持ってるはずの芸能人であっさり死ぬのは、夜の付き合い仲間の
医者を信じて墓穴掘ったパターンが多い。

一流の大学病院で診察受けるのが一番いい。
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:42:36.36ID:0k3J0wAn0
「広島の粗大ゴミ」と呼ばれたワルも、自分の命は惜しいのか?
だったら、年一回人間ドッグぐらい受けろや
じゃあの
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:43:20.30ID:5mK4JxYM0
知り合いも、下痢で病院に行って、下剤とか薬もらって治らないから
4つ目?だったかの病院で、ステージ4のガンだったな
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:44:56.33ID:u2A7eiJH0
リンパに転移してるんだ それは大変だ
おかしな民間療法に頼ると死ぬぞ
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:47:46.40ID:PFme0xsX0
血尿なんて普通に健診で沢山引っかかる人が居るけどね
ちなみに徹夜仕事が多い人は普通に血尿が出たとか言う人が居る
日本の過重労働は狂ってるよ
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:48:27.82ID:tI+EimQB0
街医者はまず自分とこの設備で治療できる症例であることを前提に診察するからな
「重病患者がこんなとこ来るわけ無い」的な。
2週間くらい単位で2〜3病院回ってしっかり検査と怪しかったら大病院紹介までしてくれるとこを当てるしかない
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:52:31.52ID:tI+EimQB0
>>178
その通りだと思うわ
教師はさすがにもう神聖視してる人は少ないだろうけど
医師弁護士裁判官警察とかは絶対に判断ミスはしない、って思い込んだら駄目
プロスポーツの審判も10回に1回くらいは「え?」っていう誤審するしね
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:56:29.14ID:u2A7eiJH0
どっちの医師も大きくは間違ってないような
A医師 他科の医師が頻尿で膀胱がんを予想するんだろうか
B医師 次の診察に一か月ぐらい空くのはミスとも言えんし
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:56:31.54ID:EN4Ww2YK0
>>1
> 前回やった尿細胞診の結果を見ながら「よく調べたら『クラスV』って数値が出てるね〜」
> 尿細胞診で「クラスV」というのは「明らかに悪性腫瘍」と診断された結果で、「ガン確定」なんですよ。
> それなのに1カ月も放っておかれたんですから。
> 自分からB先生を訪ねて行かなければ、何も知らないまま手遅れになっているところでした。

自分の事なのに”要検査”って書いてあるのを見落とした俺も悪いんだけど、
医者の見落とし俺も経験してるぞ。

何のための健康診断だつーの。
どうして気がついたとかあまり具体的な事を書くとマズイから書かないけど、
驚いたのなんのって・・・・。
本当はハラワタ煮えくり返ってる。
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:00:18.18ID:u2A7eiJH0
ガン確定しても手術まで1ケ月なんか大学病院なら普通に待たされるわ
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:01:45.05ID:IdkasVZ30
医者なんて縦社会だし、同じ系列のヤブ紹介されるだけだ
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:04:02.92ID:gbXKxYbi0
>>201
普通はそうだよね
検査に一か月待たされることだってあるし
でも自分の場合は卵巣が破裂したから緊急手術になったから早かった
まあ破裂したから後はご想像だけどなっちまったものは仕方ない
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:04:57.16ID:u2A7eiJH0
竹原さん 誰のせいでもないよ そういうシステムなんだよ
検査結果が陽性と出てもわざわざ連絡してくる病院なんて無いよ
気持ちはわかるけど
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:10:18.56ID:v+uB3BA0O
>>196
近所のクリニックに 高脂血症で通ってた
たまには細かい項目も採血してみるかねー って業者に出す血液検査した

次の回
「白血球が3万もあるよ、多分白血病だから」 「もう大学病院への紹介状作ったからすぐ行って」

あまりにすごいことをサラッと言われて言葉も出なかったけど 町医者も捨てたもんじゃないなと思ったわ
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:11:11.21ID:ffCwduRv0
こういうのは別に珍しくない
医者のミスっていうのは手術のミスとかがクローズアップされがちだけど
大半は診断ミスというかたちで起こる
そしてその最大の原因は「とりあえず様子を見ましょう」というやつ
これを素直に受け入れるた患者のうち数割が診断ミスで病状を進行させてしまう
「とりあえず様子を見ましょう」は悪化してわかりやすくなるまで待つと同義
だから「とりあえず様子を見ましょう」になったらさっさとセカンドオピニオンを受けに行く
そしてそこでも同じならサードオピニオンを受ける
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:11:44.79ID:PFme0xsX0
>>207
そんな状態なら症状あるでしょw
0210まゅ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:11:47.95ID:n0GypNtL0
若いのにステージ4から回復したからアスリートはやっぱり細胞が一般人とは違うんだなと思っていたけど誤診だったんだね。
0211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:13:20.66ID:u2A7eiJH0
セカンドオピニオンじゃなくて病院を変えるだな この場合は
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:19:44.18ID:6iw3/FC20
>>21
この記事に続きがあって、畑山に東大病院勧められたって書いてあるな。そこで治療してるみたい。
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:21:50.10ID:phP+NDd+0
>>204
だよね(´・ω・`)
単純に竹原が、検査結果聞くために外来での通院を怠ったとしか思えない
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:35:10.82ID:u2A7eiJH0
>>214
よかったね(といっていいのかどうか)
治療が大変なのは大学病院で白血病の人と知り合ったから知ってるよ
0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:35:49.55ID:v+uB3BA0O
>>209
全くない
慢性白血病は自覚症状がないらしい

出血しやすくもないし 病気が「どんどん血を作る病気」だから 貧血もなく
白血球が多いのは兵隊さんが増えてるから化膿もしないし

投薬治療してからのが 副作用で食欲落ちたり抵抗力なくなって貧血気味で不健康だよw
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:39:20.57ID:v+uB3BA0O
>>214
同じだ

薬きれる月1で通ってて こりゃ1ヶ月先じゃアカン と思ったようで
すぐ来院して下さい!とか受付嬢から留守電入ってた
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:41:35.38ID:Gcmsj4cX0
補助的なものでいいから診断AIが早くできて欲しいな
0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:42:44.35ID:CTWhyNoEO
ちーん
0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:43:36.22ID:u2A7eiJH0
診断ロボット「モナリザ」とか
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:43:48.16ID:gwMcpXCN0
会社の健診ですらCKが数万超えて速攻電話があったのにな
筋トレしすぎたせいなんだけど

血尿でてて悪性腫瘍の数値見落とすなんて奇跡レベルの誤診じゃないのか?
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:45:55.71ID:zS7yo7CD0
一年前に判っても結果は同じじゃないの?
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:46:14.84ID:MOfjdcEs0
病院選びって難しいよな
評判良くたって自分にとって良いか悪いかはまた別だろうし
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:46:27.84ID:UIHgv6XY0
A先生もB先生も最低だな
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:48:42.05ID:u2A7eiJH0
血液検査
膀胱がんに腫瘍マーカーはありません
わかる項目もありません 
らしいよ
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:48:47.13ID:fnjVp7XiO
竹原一家のJALホノルルマラソンには感動した
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:49:15.22ID:S5bLAcCpK
じゃあの
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:01:41.47ID:X7dLnJvC0
ぶっちゃけガンなんて知らないままでいたら治ってましたパターンも数えきれない程ある
病は気からってまじ
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:08:44.54ID:S2evgXwz0
病院名も公表してくれよ
0237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:09:36.73ID:sMC8lIJH0
聞き飽きたー
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:11:57.46ID:Dtwicfem0
ブログで人生相談といいつつも素人相手にマウント取って気持ちよくなってた人としか印象がない
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:12:59.13ID:PJqepL3K0
>>235
ドクター中松は老人だからアレとして夜回りは十年以上前に
「私はもう長く生きられないから夜の世界で生きる(だからあなた達は夜の世界に来るな)」的なことを言ってた気がするんだが
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:17:06.27ID:v+uB3BA0O
>>221
そう CML
飲み薬で済むから 気持ちは切り替えられた

AMLはキツいね お大事にね

必ず思うよね「なんで自分が?」「何も悪いことしてないのに」って
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:21:22.63ID:MTAxWACH0
>>230
> 数値として出てて見落としなんてありえるのかよw

最初から「まさかないだろう」って目で見てる項目は見落とすこと多いって。
患者が異常を自覚して、本当に大丈夫ですか?って尋ねられて、初めて気付く。
知り合いの医者が「ここだけの話」って笑って言ってたw
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:22:23.50ID:Z+bkzLJP0
症状がないのに目に見える血尿が出たら、CTやるのが普通って言われたぞ。
俺も血尿出て、CTの予約したが、翌日早朝に右脇腹に激痛が走って、
ああこれはいつもの尿路結石だなとわかったからCTキャンセルした。
(でもまだちょっと不安)
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:25:00.31ID:r0vDg8Lr0
ガンの手術をして退院した方にお見舞い(現金)を渡すときって袋になんて書けばいいの?
退院はしたけど抗がん剤治療で通院してるし、祝いというのも違和感あるし
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:25:11.57ID:VyAmSVgW0
いったい どうなってしまうのかーーーーー!!!!!
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:26:34.49ID:v+uB3BA0O
>>242
テナント診療所はヤブというか信用ならない医者が多い
いつでもトンズラできるから←歯科医院が典型

昔ながらの 自宅改装型は信用第一だからちゃんとやってる感じ
テナントは通勤で 時間外は連絡も取れない
受付の態度も要チェック
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:27:10.20ID:dfOvjOi+0
この話がスレになったとき、あっ死んだと思ったわよく復活したな
なんか兆候があるなら白黒つくまで医者を疑う心配性の方が絶対に助かる、精神病扱いにされる場合あるがw
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:57:19.27ID:v+uB3BA0O
>>247
お見舞い でOK
退院祝でも悪くはないけど
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:28:46.87ID:R7NeXXIr0
なんでも医師任せ病院任せにするからだよ
所詮、商売だし、他人事、当たり前だけどあいつらは他人が死のうがどうなろうがどうでもいい
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:32:30.28ID:5Mpxdsmp0
45歳か
今の竹原ならタイマンで俺が勝つかもな
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:38:00.65ID:8yCGotga0
大動脈解離を見逃され一年半後に別件で診察した先生に、これで生きてるとかありえないんだけど、と言われた俺みたいなのもいる。
ダメ医者は意外と多い。
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:39:54.36ID:lY/D8WpF0
>>210
もっとちゃんと読んでやれよ
ガンなのに最初の医者はわからなかったって話だろ
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:45:47.90ID:flRTRXSA0
>>1
医師は一日何十人も相手して一ヶ月で何百人も相手してるんだから
来た患者に順番に対応する訳で
患者が検査した後に結果聞きに訪ねるのは当たり前でないの?

一ヶ月も放っておかれたってのは何か違うと思う
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:53:12.48ID:NpAuI9h70
祖母は手術で使用した器具を体内に入れっぱなしにされたし、母は胃ガン取れない言われて余命宣告三ヶ月→別の病院で摘出して5年経った今も元気
いい病院といい医者に当たって適切な治療受けられるって運としか言いようがない
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:55:26.18ID:h0+qIvm60
>>262
どっちが悪いとか言っても仕方ないでしょ
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:09:26.39ID:m+W6yhc40
今井雅之も誤診だったかな
手遅れになるまで医者が気づかないんじゃ無責任すぎる
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:12:03.46ID:rXmF7u9M0
ガン発覚した時のブログかなんかではすげえメンタル弱ってたよなー、でも克服出来たみたいで良かったわ
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:12:31.05ID:8LZCsxbi0
自分に都合の悪い部分をかなり端折ってるよね。
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:18:04.32ID:7thYiEF60
結局死なないのかよ
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:19:01.46ID:UCmnyuvs0
余命一年ボクサーとして復帰しろよ
マスゴミ喜ぶぞ
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:20:16.21ID:zwd2mhNu0
>>234
オレも親父に『腹が痛いから、病院に連れていって』って頼んでも、『プールの授業があったから、
腹が冷えてるからだ』って決めつけられ、風呂に入れられて腹膜炎になって死にかけた。
後で文句を言ったら、『オレの家で盲腸になったヤツはいない。なったお前が悪い』って言われて、
親父を殴りそうになったわ。
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:27:24.40ID:ZIzuNyoH0
>>275
そんな親父殴れよ
髪の毛つかんで引き摺りまわせ
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:28:09.78ID:fNgBIV+T0
君の膵臓をたべたいは通り魔に刺されてタヒぬ

マメな。
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:36:38.05ID:+/0iucJq0
よくわからない文章だ。ガンと誤診されて間違ってたから復活したのかと思ったら、
ガンの診断が出るのが遅かったって話なのか。で、やっぱり余命1年なの?
0282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:39:55.33ID:gzFK9iXC0
>>168
ケツに指入れられたらまじで感じるから困るんだけど・・どうすれば(´・_・`)
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:40:36.15ID:4ZG0FrFa0
一般人は練習台にされているのだから医者はどんどん人柱にしてしまえばいい
指導医療官がんばれ
0284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:40:47.34ID:equ3WCPe0
ボクシングは殺し合いですよねw
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:42:31.94ID:4ZG0FrFa0
特定班急ぐんだ、悪い医者を吊るし上げるチャンスですよ
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:45:42.60ID:E+ZTBnjo0
ミドル級の偉大なチャンピオンなんだが、ガチンコのせいかイマイチ尊敬されてないよな。
0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:48:45.88ID:4ZG0FrFa0
国の無策が招いた結果だね、そもそも医療なんてのは世襲にしても
全然意味がないどころか逆効果、政治や芸事じゃないんだから
なのにやる気のある人が入ってくるような仕組みを作ってないから年を追うごとに劣化していく
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:53:22.82ID:VJAAcpGo0
誤診とまでは言えない
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 06:30:24.36ID:YL5rTYvW0
>>286
2ちゃんねらの元DQNに対する辛辣さは異常だからな。その後は人類を救った英雄になろうとも認めないってな勢い。
ガチンコの芝居も嫌で仕方なかった只の気の小さいおっちゃんなんだが
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 06:50:41.21ID:+Sy5LUeS0
>>286
偉大っても、ミドル級王者になってもテレビに出るまではバイトしないと生活できなかったんだろ?
日本人のテレビで取り上げられないスポーツ選手の価値なんてそんなもんってことだろ
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:57:27.46ID:r0vDg8Lr0
>>251
ありがとう
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:15:14.00ID:MOfjdcEs0
>>254
そう思うわ。別に医者批判じゃなくて。
改めて肝に銘じないと
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:23:31.54ID:Y90BaePj0
どんなに早期でも悪性だと助からないよな
一切弱音はかないで最後まで戦う意思有り有りだったけど
友人がまさにそれだったわ
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:24:49.46ID:TtV9vuiH0
かなり前の話じゃん
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:28:52.85ID:bIsKq4hv0
どーなってしまうのか!?
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:47:41.99ID:S4eub/tD0
手術とか、専門的な検査は、医者に頼る以外ないが、医者がすべてを知ってるわけじゃないし
どの医者もどんな病気を治せるわけじゃない。

自分の身体は自分で守る以外にない。何か身体に異変を感じた時は、自分でいろいろ調べて
知識をつける、医者には嫌われるだろうが、自慢するためではない、自分のためだ。

とくに血管とか内臓とか脳とか、普段目に見えない部分の変化を意識し、常に注意する。
、 
0307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 09:00:10.20ID:7KbMS7RG0
そもそもホームドクターのA医師は何科の医師なのさ
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 09:18:21.87ID:RRq4vnYs0
医者って異常な検査値が出たら、
検査部署や委託先の検査部門から連絡や通知来るはずなんだけどな。
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 09:21:25.64ID:kgpP6fE70
こういう紹介されて専門医に行くことはセカンド・オピニオンとは言わないんだっけ?
しかし紹介されていった医者がこれじゃ話にならんなマジで
今回はホームドクターもクソみたいだし医者選びは重要だわ本当に
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 09:44:51.32ID:dqxs1flI0
A医師
思いこみとリアクションで薬を処方
「治る」と言い聞かせて診療、診断はしない

B医師
検査等保険点数が稼げる事務的な仕事はするが
重大な診断結果を見落として患者を放置

結論:どっちもヤブ医者
0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 09:52:45.50ID:kEBMvrzj0
俺「オニスラおかわりちょーだい!」

店「へい、セカンドオピニオン!」
0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 09:52:54.99ID:UH3D68F0O
>>312
重度の病気の話ではないけど
俺の場合、7つ目に行った病院で喘息が治った
それまでの6つの病院の医者は、口を揃えて「風邪」って診断だった
「喘息」と診断されるまでに、3年かかったわ
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 10:05:20.56ID:FR5nG4kh0
医療はAIの進歩と導入を急いでほしい
医者は態度がでかいが誤診は多い
0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 11:40:36.97ID:7lw1/pgc0
>>18
全く偉そうにはしてなかったけどね(笑)
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 11:45:13.44ID:Bc95TDp10
医者が無能というより、単純に医者は神様ではないし、システム上限界があるということ

そりゃ、あらゆる検査を受ければ、見落としも減るだろうが日本の保険制度は破壊されるだろうし、
病院は大混雑で、明らかに病気の患者が見てもらえないことにもなりかねない
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 11:48:11.59ID:WVUpywBl0
要はいい加減な医者にいい加減な医者を紹介されたって話ですね
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 11:52:49.75ID:uhh6kBIVO
>>319
経過、症状の性質、薬剤に対する反応などを精査しないと診断にたどり着けない場合があるよ
逆に喘息は症状の重さで一発で診断がつく場合もある
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 11:58:10.82ID:3qLbdtQT0
>>319
そんなもんだよ、結核・インフル・肺がんかもしれなかったわけだし
擁護するわけじゃないが、検査もせずにいきなりガンの診断を下せる医者はいない
まあ人間ドックを毎年受けよう
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:05:53.77ID:PFme0xsX0
>>322
保険制度?
そんなもんは在日中国人が家族呼び寄せて治療バックレ
旅行会社が医療ツアー組んで治療費バックレ
とっくに崩壊してる
これから移民がジャンジャン来るんだから20年もたんよ
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:10:50.27ID:rM/jnu080
重病が疑われる患者全員を精密に検査してたら
時間とお金がいくらあっても足りないんだから
死んでも知ったこっちゃないって適当さも医者には大切よね

わざわざ検査したのに結果の数字をまともに読めないBはさっさと引退しろ
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:18:40.91ID:1A4cNY1S0
>>25
頻尿→ほとんど膀胱炎なんだろ
んで症状が改善しなきゃ前立腺肥大
ここまでは医者である必要がない薬屋と変わらんレベルの診断
こういう医者はいっぱいいるけど、仕方ないことでもある

血尿がでてからは完全な誤診
一か月遅れたのは絶対だめだな
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:19:17.80ID:0QFtU4kR0
>>112
おニャン子世代なオレにはジワジワきたわw
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:22:20.59ID:uhh6kBIVO
>>332
頻回の血尿はガンを疑うレベルだよ
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:29:30.58ID:O26RJz6V0
症状が薬もらっても治らないならすぐに他の病院行くべき。様子をみましょうとか言う医者は原因や治療法がわからないだけだから即他の病院行け。俺の場合はそれで病院7箇所行ったけどやっと胃の病気分かって治った。
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:48:05.53ID:dh7VxI7L0
いくらなんでも検査結果を放置のB先生はないわ
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 19:44:40.77ID:jKUhYYf/0
糖尿だー言われて好きなもん全部我慢してた婆さん、実はすい臓がん
だったら好きなもんたらふく食って死なせてやりたかったなとか思う
0348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 23:23:53.63ID:sVsmlStn0
ちょっと話それるが

オナニーで出てくる液体は

膀胱から出てくるのか?
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 02:05:10.64ID:e2DfyNBR0
たとえ刺し違えようともあなたを蝕む癌細胞をぶっ殺してやりたい
0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 03:05:40.84ID:hmar5Xmg0
検査は大学病院で、治療は評判の良い病院を探すのがベスト。
命に係わることだから往復半日くらいなら遠くてもまぁ大丈夫。
ついでに夫婦で小旅行なんかしながら気分転換。まぁ駄目なときの思い出作りをかねてるけど。
まず先立つガン保険は忘れずに。
0355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 06:50:48.65ID:QrD00Rgl0
しぶといな
0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 12:05:14.15ID:3sGndhRF0
>>356
自分に都合良く話を盛ってて無理なんじゃないの。

実際は自分が医者の忠告無視して通院をサボってただけとか。
0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 12:16:52.84ID:YEsoPczl0
まじで医者はヤブだらけ、竹原のような話はいくらでもある
婆さんが血便がでて体調が悪くて病院に行っても、医者は「痔だ」の一点張り
いくらそんな訳はないと思うと言っても聞く耳持たず、1か月後に倒れて救急病院に
運ばれたら末期の大腸がんで2か月せずに死亡とか、そんな話ばっかだからな
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 13:40:55.53ID:StFKoOaa0
本物のガンなら消えてるように見えても
どこかに散ってるだけで無理ちゃうの
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 19:18:36.09ID:sJIWxtGv0
散々直ったみたいな報道してたが記事見たらまだ再発の可能性があるって見てワロタw

完治まであと2年無事って長いぞ
再発するかもしれんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況