X



【サッカー】代表正GKは、川島永嗣でしかあり得ない。専門家がみる3つの理由 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プエルトリコ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:24:16.60ID:CAP_USER9
明白な差があるものを、説明することは難しい

勝てばロシアW杯出場が決まる、運命のオーストラリア戦を31日に控えるサッカー日本代表。その正GKである川島永嗣には、常にファンからの毀誉褒貶がつきまとってきました。いわく「ミスが多い」「技術が低い」……しかしあるGKの専門家は、そうした視点を真っ向から否定。「正GKは川島以外あり得ない」とまで言い切ります。その根拠は何なのか? 元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣氏にお話を伺いました。(文:山野陽嗣)

■明白な差があるものを、説明することは難しい

明らかに差があるものについて、改めて「どう差があるのか」と説明するのは難しい。「川島永嗣と他の日本人GKの差を説明してほしい」と言われたときの心境は、こうしたものだった。

それほど川島の持つGKとしての能力(技術、フィジカル等)、経験、実績は、他の日本人GKと比べ明らかに上回っている。川島とその他日本人GKとの間には、ちょっとやそっとでは埋めがたい差が存在する。「見れば分かる」「見ても分からない者には、どんな説明をしても分からない」そういうレベルの「大きな差」だ。

岡田武史、アルベルト・ザッケローニ、ハビエル・アギーレ、ヴァヒド・ハリルホジッチ……4人の監督が全員一様に、正GKに川島永嗣を選択し続けてきた。川島と、それ以外の日本人GKとの間に「明らかな差」がない限り起こりえない現象である。

決して、「僅差」ではない。仮に「僅差」だとすれば、かつての日本代表のライバル同士だった川口能活や楢崎正剛の時代のように、監督やその時の調子、チーム状態やスタイルなどによって、正GKが代わったはずだ。ところがこの8年間、誰が日本代表監督になっても、どんなチーム状態であろうと、どんなスタイルのサッカーであろうと、川島永嗣一択できたのだ

では、その「差」とは具体的に何なのか。4人の日本代表監督とそれぞれの監督についたGKコーチたちの目線に立ち、日本代表のGK陣が彼らの目にはどのように映り、どう評価して川島を正GKで起用し続けてきたのか……GKを語る上で重要な「3つ」の要素…1「技術」、2「フィジカル」、3「経験と実績」から、「川島と、川島以外のその他日本人GK」を比較したい。


GK川島永嗣の技術は、突出して高い

まず、「技術」。多くのサッカーファンが「川島は派手なスーパーセーブを見せるが、ミスが多い。技術は決して高くない」と思っている。しかし、それがそもそもの間違いだ。もし本当に技術が低ければ、4人もの日本代表監督やGKコーチたちが、川島を正GKで起用するわけがない。

スーパーセーブや反応の速さばかりが目立つが、川島はGKとしての細かな技術も他の日本人GKと比べ頭一つ抜けて高い。それは、日本代表のGK練習を見ても明らかだ。川島は、他のGKがキャッチできないボールでも、難なくキャッチする。例えば柏の中村航輔は今、Jリーグで最も注目されている日本人GKの1人であり、巷では「川島より上」という声もある。だが日本代表のGK練習を見ると、川島が難なくキャッチできるボールも、中村はファンブルしてしまうシーンが目立つ。

技術的な話をすると、正面からやや離れた位置にボールがきた際、川島は手だけで取りにいくのではなく、しっかり足を運んでボールに正対し、最後までボールを目で見てキャッチする。これが1本1本のキャッチングの成功率を上げるのみならず、キャッチしそこなった場合でも、ボールに正対しているので体が「壁」という保険となってゴールを守ってくれる。川島は何でもないキャッチング練習から、1本1本そこまで考え、計算してプレーしているのが伝わってくる。

逆に中村は、ボールに対して足を運んで正対せず、その場から「手のみ」でのキャッチにいってしまう癖が見られた。この癖により、ファンブルが生まれてしまっていた(ファンブルの要因はそれだけではないが、重要な要因の1つ)。

他にも「差」はある。ボールを受ける前の「構え」。川島は上、下、横……どこにボールがくる時も、股を大きく空けずに構えている。これは、股下を抜かれる危険を常に警戒し準備している事を意味する。また、この構えだからこそ、セービングへの一歩目やステップもスムーズかつ速くできる。

逆に中村は、肩幅より股を大きく空けて構えている事が多い。この状態だと、股下に速いボールが突然きたら、股下を抜けてゴールに入ってしまう。また、この構えからは一歩目が出にくい上、ステップも踏みにくい。実際、練習でも一歩目やステップが上手くいかないために、その後のキャッチングやセービングにまで悪影響が出てしまい、ミスしてしまうシーンが見られた。
0002プエルトリコ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:24:49.68ID:CAP_USER9
他にも技術的な差はたくさんある。GK練習の最中、日本代表GKコーチのルグシッチは、何度も中村に対して技術的な間違いを指摘していた。それくらい、一流のGKコーチから見たら「明確な問題点(改善点)」が中村には多々あるということだ。

プレジャンプの動作が大きくなり過ぎてシュートへの対応が遅れて失点してしまうGKも日本では多いが、川島はその技術も洗練されている。ポジショニングのミスも非常に少ない。パンチングの飛距離も日本人GKの中で群を抜いている。

もちろん、前述の「ボールに足を運んで正対してのキャッチ」も「構え」も、川島がこれだけ細かなところまで徹底してプレーしていても、それをさらに上回るシュートがきたらキャッチできなかったり、股を抜かれてしまう可能性はある。だが重要なのは、どんなに簡単(そうに見える)技術練習であっても、1本1本の技術を行なう際には必ず「失点のリスク」から逆算し、1%でも失点する確率を減らすプレーをしているかどうか…という点だ。監督やGKコーチは、そういう細かなところまで見て評価を下している。


川島のフィジカルは、日本人GK最高レベルにある

2つ目の重要な要素、「フィジカル」。仮に、全く同じ身長・体重・反応速度・技術をもつGKが2人いたとする。そして、両者の唯一の差は「フィジカル」だとする。すると、どうなるか? 

フィジカルが強い方のGKは、単純に飛べる飛距離が長く、守備範囲が広くなる。身長、体重、反応速度、技術が全く同じなら、より遠くに飛べるGKの方が、より多くのボールを止められるのは、当然である。

また、とてつもなく速くて重いシュートがきたとする。ここでも、フィジカルが勝負を分ける。フィジカルが弱いGKなら、例え反応が間に合ったとしても手を弾かれて失点しまう。だが、フィジカルが強いGKなら、ボールの速さと重さに負けず、しっかりと処理できるので失点は生まれない。「技術」で述べた「川島は他の日本代表GKたちがキャッチできないようなボールも、難なくキャッチする」理由は、川島は高い技術のみならず、こういったフィジカル面の「強さ」も兼ね備えているからだ。

「速さ」に対応する上でもフィジカルは重要である。速いボールに対して、どれだけ速い速度で届くか(触れるか)で失点するか、失点しないか…の運命が分かれる。ボールにより速い速度で届く(触る)ためには、ジャンプする際の踏み切る脚の強さなど、フィジカルの「強さ」が不可欠だ。

これらの「フィジカル」を「日本人GK最高レベル」で備えているのが、川島だ。川島は他の日本人GKよりも速く遠くに飛べる(動ける)ので、守備範囲がずば抜けて広い。その上で、前述したように「技術」でも川島は日本人GKの中で「頭一つ抜けている」のだ。
経験と実績において、川島は他を圧倒する

3つ目の重要な要素に、「経験と実績」がある。「技術」や「フィジカル」に関してはGKの専門知識が必要で、一般のファンの方々には分かりにくいだろう。だが、「経験と実績」に関しては、データで明確に出ている。ある意味、誰にでも分かりやすい要素と言える。

そして経験と実績において、川島は日本サッカーの歴史上唯一、自国開催以外のW杯でベスト16進出を果たしたGKである。W杯に出場した総試合数7試合も日本人歴代GKで最多。南アフリカW杯では出場4試合でわずか2失点。これは南アフリカW杯の全出場国の中で、2番目に少ない失点数であった。

さらに、あの川口能活でさえレギュラーはつかめなかった欧州において、ベルギーやスコットランドなどで長年に渡ってレギュラーを務めている。日本人GKとして史上初となる、欧州トップリーグでレギュラーを掴んだGKなのだ。しかも、長年に渡って。

昨年からは日本人GKとして史上初となる欧州5大リーグのリーグアン、メスに所属。昨季終盤にはスタメンの座も掴み、日本人GKとして史上初となる欧州5大リーグ出場まで成し遂げている。トゥールーズ戦ではPKを止めるなどスーパーセーブを連発し、降格の危機にあったメスを救った。その節のベストイレブンに、カバーニ、ファルカオ、ムバッペなど世界トップクラスの選手たちと共に選ばれている。しかも、その節の採点は彼らをも上回る最高点の「9」だった。これもまた、日本人GKとして史上初の快挙だ。

川島が日本代表や欧州で残してきた実績と、他の日本人GKの実績では、歴然とした差がある。東口順昭、中村航輔、西川周作…川島以外の日本人GKは誰1人として、欧州トップリーグ(1部リーグ)で活躍していない。活躍しない…というか、「所属さえできない」「オファーすらこない」というのが現状だ。
0004プエルトリコ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:25:10.05ID:CAP_USER9
この話をすると必ず「川島は語学ができるから欧州でプレーできるだけだ!他の日本人GKが実力で川島に劣っている訳ではない!」と言う人が出てくる。ただ、Jリーグを例に考えてみて欲しい。果たして、ジュビロ磐田のGKカミンスキーは、日本語が話せるだろうか?今は日本語も多少は習得したかもしれないが、少なくとも磐田が獲得する前に「ペラペラ日本語が話せていた」という事はないだろう。

では、磐田は「カミンスキーは日本語が話せないから、獲得はやめよう」となるだろうか?なるわけが、ない。現になっていないからこそ、カミンスキーは日本語ができなくても磐田に獲得されて活躍しているし、他にもあれだけ大量に韓国人GKやその他の国の外国人GKたちがJリーグでプレーしているのだ。海外のチームに「獲得されるかどうか」に、「語学」は関係ない。「獲得されるかどうか」を決めるもの…それは「実力があるかどうか」である。

試合に出ないGKは、ミスすらできない

よく「川島はミスが多い!」と批判されるが、誰よりも多く代表戦に出ているのだから、「ミスが起こる確率」も、当然、誰よりも高くなる。そもそも試合(代表戦)に出ていないGKは、ミスが起こる可能性すらないのだから。

数年前までは「西川待望論」がずっと続き、現在では「中村航輔待望論」が起こっているが、この現象の「からくり」は、「日本代表で試合に『出ていない』からこそ、ファンはそのGKがハイレベルな代表戦の中どれだけやれるか、ミスが起こる可能性がどれだけあるか…
などが分からないため、何となく出ているGK(川島)よりも『もっとやれるに違いない』という『根拠のない期待』を抱いてしまう」事が起因している。

ファンの場合は自分が推していた選手が実際に試合に出た時に良いプレーができなくても「手の平返し」しておけば済むが、日本代表監督たちは選手起用が間違って負けてしまえばクビが飛ぶ。だから、自分の目(プロの目)で見て「最も良い選手」「最も勝つ確率が高い選手」=「川島」を試合で起用するのは当然である。

それに、他の日本人GKたちも、長く出場を続けているJリーグでは、何度もミスを犯している…という事実も忘れてはならない。代表戦はJリーグの試合よりもハイレベルで、かつプレッシャーも比べものにならないほど大きい。今現在もJリーグでミスが起こっているGKが、よりハイレベルでプレッシャーも大きい代表戦に出場したら、川島以上のミスが起こってしまう…そう日本代表監督や日本代表GKコーチたちは見て評価しているはずだ。

要するに、日本代表の監督たちが「川島以外のGKを正GKにしよう」と思う理由が「ない」のだ。日本代表の監督やGKコーチたちからしたら、ごくごく自然に「川島以外の選択肢は、ない」という結論になる。こうして、どの監督も「当然のごとく」川島を正GKに選び続けてきたという訳だ。

GK練習の中で見える「技術」の「差」を説明すると、決まって「練習で上手いGKが良いGKとは限らない!いくら川島が練習で上手いからといっても、試合で活躍できなければ意味がない!」と言う人がいるが、3つ目の重要な要素「経験と実績」を見ても、川島が「試合」でも日本人GK歴代最高レベルの「結果」を出し続けてきたのがお分かり頂けるだろう。

GKには他にも「ブレイクアウェイ」や「ディストリビューション」といった重要な要素があるが、それらも含めたGKとしての「総合力」が、川島は「日本一」なのだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00010001-victory-socc&;p=4
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:29:49.25ID:Hpd9ISl+0
「所属さえできない」「オファーすらこない」=川島(34歳)

これは酷いw
てかJですらオファー無いんじゃね、J2で拾ってもらえるか程度
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:30:00.89ID:qMC8IKO30
悲しいただただ悲しい
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:30:22.80ID:PTUCtPK90
割と真面目に曽ヶ端のがよくね?
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:30:43.02ID:Jnkic0PH0
別に川島で構わんけどファンの作文レベルだなこれ
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:31:35.44ID:J55sTxrrO
西川や東口は頼りないからな
あとは中村がどこまで成長するかだな
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:32:30.65ID:S1L3W/I70
一つ間違いがあるね。
川島のフィジカルはフィールドプレーヤーも含めてもトップ。
そればかりか過去の名だたる日本代表たちの中でもだ。
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:32:40.91ID:2jToH6Ji0
ディビジョンアンとかJレベルでしょう
足元がね・・・
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:33:05.44ID:Hpd9ISl+0
実際、だってJ1でレギュラー取れないでしょ?川島
そういうポジションだからGKってw
よほどの人材難のチームじゃなきゃ居場所がない
客寄せパンダ用にJ2が疲労かもってレベル、年寄りだし
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:35:28.39ID:2jToH6Ji0
この間チラッと観たけどもお見合いしてファンブルしてたなw
でもテソも駄目だったしな日本はGK人気ないからポジション的に
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:39:16.24ID:lnIDqwc60
若林くんがいるのにGK人気ないのはおかしいな
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:46:55.59ID:aP558uHB0
川島は何年も見続けてるけど弱点がハッキリし過ぎてるからなぁ

手が短いのか知らんが空中戦を必ずパンチングで逃げるのと
フィードがまともに味方のとこに飛ばないのはGKとしてはきつ過ぎないか
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:48:33.01ID:fh6W6nrT0
>>15
西川くんは顔が頼りない
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:51:28.70ID:GdDDKueD0
なげーよ。
でも面白くない。
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:58:57.16ID:LpAuBkZD0
川島って専門家から見たら凄いんだぞ!っていう記事が時々出るけど
わざわざ競合するキーパー貶してるのがマイナスイメージだわ。

現状筆頭は川島。サブに東口。世代交代枠に中村。これでいいじゃん。
西川は……とりあえず浦和の守備について槇野森脇と話し合っててくれ。
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:01:11.02ID:uUOxQk6g0
デカくないですか?キュウリ
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:01:25.86ID:rdF10fQU0
まだメスにいるの?
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:01:25.87ID:NCMcvb0x0
よくこれだけしょうもない内容を長文で書けるな
これが一番の才能でないか
川島がなんでポカがあるのか
事実立場がないのかに言及しろよ
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:03:46.73ID:mOkRjN0A0
ゴールマウスの中でシュート止めることも可能
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:07:58.97ID:+TWC56jU0
>>1曽ヶ端舐めんなよ‼
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:08:07.24ID:l+r44q+l0
微妙な経歴の専門家ですね
何を言おうが記憶に残る凡ミスをするタイプなので早く退いてほしい
川島が固定されたことは日本サッカー界にとってマイナスでしかなかった
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:10:57.27ID:YBUSa9if0
ゴミみたいな落書きだな
だからホンジュラスなんだよ
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:11:21.50ID:Vy8ZTydI0
高身長でバスケやバレーなんて食えないスポーツやってる奴等は何故GKを目指さないんだろう
国内じゃ他ポジションと比べて大した競争もなく選手寿命も長い美味しすぎる職業なのに
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:13:25.59ID:fNnclCd30
要は練習で上手いって事か
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:16:01.45ID:PmEU30UG0
半年前のここのニワカ共「西川くんを使えええええええええええええええええええええええええええええ」
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:17:03.67ID:ZGeq8QZV0
GKに一番必要なのは安定感だから川島はもう見たくない
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:17:46.29ID:9zct2U5X0
日本はGKのレベルが低すぎる
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:18:56.56ID:WMt424+R0
>>1
100%言語だろ
外人が日本でプレーする場合は実力が抜きん出てるから言語はどうでもいい
日本人GKはどんぐりの背比べていどたから
監督が外人の日本代表は言語で選ばれている
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:23:34.09ID:hqc5/Dwg0
>>1
川島はほとんどプレステップを踏むから、静止状態の「構え」の評価は意味がない。
そして、川島はプレステップのタイミングが遅いから、脇下や股下をよく抜かれている。
スロー再生で確認してみろと言いたい。

中村については詳しくないが、オリンピック前のブラジル戦で、股下シュートに対して、瞬間的に足を閉じて防いだのには感心した。
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:24:18.12ID:VIxYhbHU0
予選終わったらすぐ中村にしろや
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:25:10.88ID:N7+vIIs30
ノイアーとはまでは贅沢は言わない。せめてシュテーゲンやケイラーナバスクラスのGKを発掘してくれ。
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:27:39.11ID:9ssCYwK90
今年の磐田大躍進にカミックは不可欠だけどなんだかんだDF陣と試合中の連携がうまくいくまで
2年近くかかってるだろ
1年目なんて個人の能力だけでやってたようなもんだぜ
今日本人GKで一番凄いのはアゴだろ
昨年のCWCでベンゼマがビビってたしこの前東口との1対1にも楽勝だったろ
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:32:33.68ID:/F33DSTq0
>>52
バスケやバレーが好きだからだろ
単純にサッカーに興味が無い、魅力を感じないんでしょ
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:32:48.94ID:Fw6iB0MZ0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:38:19.54ID:rVL61GqB0
>>62
贅沢すぎだぞ
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:38:55.55ID:ZMxyzKy20
不動の守護神でいられたのは対抗がヘタレ西川しかいなかったのもあるけどな
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:39:08.89ID:guQ4ok4B0
川口じゃねーのかよw
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:42:53.37ID:N7+vIIs30
>>71
コスタリカですらレアルで活躍できる選手が出てくるんだから日本でも頑張ればでてきそうじゃん。ケイラーナバスは身長も185cmで決して日本人には難しい体格ではない。

GKに関しては完全に個人技だから世界的に強豪国になるには強いGKは必須。
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:45:44.70ID:/1FWpGou0
西川は肝心のセーブが養護学校並だしな
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:45:47.10ID:Q1qx3sbj0
>>7
この人は西川くんがクラブでブイブイ言わせてた頃に
西川君の足りない部分として、同じような評論をブログに上げてた

その結果、異常な浦和サポに何年も粘着されて
元職場(ホンジュラス協会)にまで誹謗中傷FAXが送られるようになって
一部浦和サポに苦言呈してた
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:47:00.86ID:8nA+d8m70
中村がみたい
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:54:56.95ID:njA1TuyJO
ガッツが切れるまでは若島津で三角飛び
ガッツが切れたら若林で有名ところのシュートにはパンチング、なもなきキャラにはキャッチ
これが基本だろ
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:57:17.71ID:s6wZ09nn0
メスでも4節にして初出場(フル)だったが、フランスメディアから0-1負けでMOMに選ばれてたな
特に地元紙からは絶賛されてて、次のパリS戦のスタメンは確実と評されてる

やらかしのイメージはあるが、やっぱ日本人GKの中では頭2つ分くらいは抜きん出てる
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:58:11.02ID:jy8ApCom0
>>52
つまんないから
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:59:28.52ID:uKYeWAPE0
川島は電通枠だろ本田川島縛りを課されてる縛り外せばw杯なんてすでに決まってた
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:59:59.29ID:rVL61GqB0
>>76
俺は学生時代にGKやってたけど、やっぱGKの指導者が圧倒的に足りないんだよ
学校の部活レベルじゃ顧問だってGKの技術は理解できてないし
練習もひたすらシュート打ってセーブさせるだけ
俺も先輩に技術は指導されてたけど今思えばその指導も間違いだらけだったし
フィジカル面で良い選手がいても埋もれちゃうのが現状だと思う
日本で良いGKが出てくるのは期待薄
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:16:05.61ID:mGpXdzAz0
>誰よりも多く代表戦に出ているのだから、「ミスが起こる確率」も、当然、誰よりも高くなる

わざわざ括弧で強調し説いて、こういう明らかな間違いを書くのはかっこうわるいと思うが。
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:19:13.64ID:clMVBc9B0
芸スポの「川島さんごめんなさい」はもう見飽きたわ
代表期間が空くと住民は
「川島www」
↑これだもんなぁ
そして明日には「川島さんごめんなさい」

以下繰り返し
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:32:06.34ID:Aey4A/5Y0
>>19
バカなこと言ってんなw
柏でさえ、川島が取れるチャンスあったら獲得してスタメンで使うよ

代表戦の試合前練習見たらわかるが、中村はGKコーチが気を使って優しいコースに力抜いたシュート撃ってもファンブルしてる。
川島はGKコーチがエグいコースに力強いシュート撃ってもキャッチしちゃう。
この練習だけ見てても、今J1で最も実力のあるGKと言われてる中村と川島の実力が明らかに乖離しているということが分かるんだよなぁ

川島のクラブでの競争相手が、フランス国内で最も期待されてる若手GKトマ・ディディヨンで
そのディディヨンより川島が優れてると地元サポーターが支持しているという事実がそれを証明してるんだよなぁ
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:36:17.11ID:Uy0jPkko0
>>64
大谷は予備登録メンバー入ってんぞ
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:38:45.45ID:Aey4A/5Y0
>>90
GKってドイツじゃシューターとの距離と手を広げた際にゴールマウスをどれだけカバーできるかを机上で計算させるんだよ
まずその筆記テストができないとブンデスリーガ参戦クラブのユースレベルだと練習すら参加できない
GKってピッチ上で一番空間把握能力が良くないと務まらないポジション

その点日本国内じゃJ2レベルでもユースにはGKコーチいないことも多い。
どれだけ遅れてるか分かったもんじゃない
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:17:02.86ID:qHguv//K0
専門家で川島よりも西川の方が上だって専門家いるの?。日本代表の
監督でザック、アギーレ、ハリルと三代続けて川島>>>西川の評価だから
ここまでくると川島の方が上だと認めるしかなかだろ。西川は、足元上手いけど代表戦で見るとセービングに難があるように見えるし。
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:39:08.85ID:zyvVi5ll0
ポカが多いからなぁ。欧州行っても大したことないし。
柏の奴でええやろ。
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:39:20.26ID:uCEm6gF00
>>113
しかも西川にも歴代監督が何度もチャンス与えてるからな
それでいて最終的に川島を選択しているのが全てを物語ってる
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:52:53.40ID:C1iClx0H0
>>1
山野陽嗣
「実はこの記事、魂込め過ぎて本来は2万字近くだったのだが都合で全ては掲載されず。
本来は「ハリルは川島外す可能性もある」などの話も。
実は本来の原稿2万字近くの中には、ここで述べた「3つの重要な要素」以外にも
あらゆる要素について述べ、とにかくファンや読者が疑問抱くあらゆる「なぜ?」に答えてたが、
文字数制限があるので、また次回て事で。
本来の原稿約2万字の中では「キック」でも川島選手と他GKの比較も行ってた。
とにかくもう「こう言ったら、ああ言う」人が述べるであろうあらゆる「何で川島?」の疑問に、
ただの1つも反論できないくらいの記事を書こうとあらゆる要素を書いたら2万字以上になり
文字数オーバーでカットに(涙
ただ本来の約2万字の原稿て、自分で原稿確認で読み直した時も、全部、読み終わるのに
20分以上くらいかかったし、確かにそれじゃあよほど魂あってGK好きな人以外は最後まで
読めないので、一般の方により広く読まれるためにはカットやむなしだなと」
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:58:57.92ID:xh30R0HuO
ハリルの頭
正GK川島→経験値が高いし技術も高い
第2GK東口→可もなく不可もなく普通なGK
第3GK中村→今のびしろあるから選出
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:21:10.21ID:e7vDxrna0
川島は若い頃にイタリアに留学してキーパーの基礎を学んだのが良かったな
中村に基礎がないのはそこの差
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:21:50.84ID:s6BKW58J0
川島が能力実績共に優れてるのはわかる
実際川島スタメン復帰で救われたシーンもあるし

ただ川島がトップフォームを5年後のW杯まで維持できる可能性が低いから次の正GK候補が叫ばれているだけの話
川島が楢崎からポジションを奪った時のような期待を中村に求められてるしそうなって欲しいとも思ってる
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:37:13.92ID:T5sAZ5ng0
>>52 >>64
でも実際ベガルタ仙台にバレー経験あるデカい日米ハーフのGK居るけど微妙だよ。

シュミット・ダニエル 1992年2月3日 (25歳) 197cm90kg

小学校2年でサッカーを始め、中学校3年までは守備的MFとしてプレーし足元の技術を鍛えた。
東北学院中学校では体育のサッカーで素人にボールを奪われたことでサッカー部を辞め、バレーボール部に入部。
数か月後に復帰し、新人戦に向けて第2GKが不在だったため、バレー部での経験を買われて兼任GKとしてトレーニングを積む。東北学院高校入学後にGKに転向。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:12:14.20ID:Opv9xjnP0
いやいやこいつのやらかしを何回見たか
スーパーセーブなんかほとんど無いだろ
嘘ばかり書くな
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:21:11.96ID:nCUbDD8r0
ゴールキーパーは一度不調になると長引く傾向があるからねえ
スタンダールでの不調からようやく脱却したかって感じ
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:23:26.34ID:V9LoK5Vo0
セービングできつつ足元上手いやつとかスイーパーキーパーできるやつはいないの?
あ、西川はないからな
セービングも足元もゴミだw
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:32:24.78ID:EqSzMcGu0
なぜ歴代の代表監督は正キーパーを変えなかったか

キーパーの事はよくわからんし変えない方が無難だからだ!
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:37:21.25ID:0vobAH240
この人、川島が海外で居場所失った状態で代表正GKが西川だった頃にも「実力は川島が上」と言ってて
実際今のような形に落ち着いてるわけだから見る目はあるんだと思う
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 04:32:46.11ID:gWfmF+li0
Jヲタはそれがわからない
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 04:37:24.17ID:O6eKA2u80
時々確変するけどそうじゃない時が不安すぎるw
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 04:49:42.51ID:3UWc1Kc40
マジレスすると広陵の中村君に3年
みっちり実戦積ませる
ムコウ20年キーパーには困らん
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:05:06.63ID:Yl/nR/WI0
>>137
まじでサッカーではプロにすらなれないぞ
しかしこの記事で西川待望論があったみたいに言ってるけどそんなの少数だろ
西川はデータで見てもJの平均より下の選手だぞ
それと以前の川島は良かったけど今の川島ならJでも活躍できないだろ
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 06:40:55.01ID:qZKhIcPi0
高身長が中学過ぎてから移ってきてもまず大成はできない
例外は国見の高木くらい あの時代はまだプロ化してなかったしな
それにこれだけ競技人口がいて他競技に人材を奪われてる発想は醜い
大きい人材だってサッカーに十分供給されている
育てられなかったらその競技の指導者本人が悪い
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:45:29.99ID:Nfqf14XC0
>>13
海外思考が正しいのか?出れないと意味はないのやら
0147あ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 09:03:43.58ID:JXYOaUzy0
予選終わってないんだから川島しか使えないだけ
予選終わってしまえば中村に数試合経験積ませて世代交代出来るか判断中村はそこでチャンス掴めるかが鍵
チャンス掴めなければ東口にチャンス掴めなければ川島に戻るだけ
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 10:17:59.59ID:DTA8a8rx0
W杯予選が終わったら
17年12月に東アジア杯を日本でやるから
東口や中村をそこで試すんじゃないかな。
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 10:37:26.88ID:dhqUX1W+0
川島はキックの精度が悪すぎて見ててイライラする
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 10:39:05.92ID:leOxD3uA0
他に居ないしな
次のW杯は中村だろうけど
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 10:39:42.77ID:vEU8iSkh0
キャッチして欲しいボールをパンチングして、取れそうもないボールをキャッチしようとしてファンブルするのは、GKとして失格じゃねぇの?
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 10:58:26.88ID:ScLtfbWS0
>>118
こんな下手くそな文章書いてたら編集に削られて当然だわ。
最初の3行で「実は」が2回。「本来」なんて何回使ってんだ。
この文章力で2万字もネットにアップするのは公害レベル。
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 15:40:14.63ID:Gi114hdb0
川島云々はともかくこいつの記事は恣意的で全然説得力無い
結局どこも雇わないで野良でGK教室やって駄文書いてるだけの意識高い系
元U-20ホンジュラス代表GKコーチってホンジュラスには悪いが大したことは無い
ホンジュラスのクラブにいた伝手で就任して続かなかった経歴ロンダみたいなものでドヤられても
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 17:42:23.24ID:6r7+9f7T0
川島は引いた位置で処理するような状況だと割といいプレー増えるけど
前に出て行って処理するような形が増えるような状況だと不安定になりがち

本番でドン引き戦術選んだ岡田時代が良くて攻撃的で前に行くザック時代がアレで
守備から入るハリルで再評価という

ただ背後のスペース処理を味方に任せがちな吉田との組み合わせがね
ザック時代から結構長いけどGKとCBの間のスペースの連携が微妙なままなんだよね
互いに相手任せにしがちで運が悪いとこの前の試合みたいに失点に繋がっちゃう
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 17:55:09.54ID:ZgXPiBDI0
生で練習見て来た中で一番違いを感じたのは菅野だったな
GKに明らかに不利なシュート練習系でも尋常じゃない反応で止めまくってた
もう少しサイズあればとんでもない選手になってたと思う
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 20:48:05.86ID:6r7+9f7T0
今日もまた川島と吉田の間の連携で危ない場面あったな
ゴールに張り付いた所でプレーしたい川島と裏のスペース処理してもらいたい吉田
この二人の組み合わせは正直微妙だな
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:38:22.50ID:NjUpk4gE0
安定感あったなあ。

まさかここまで伸びるとは
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 15:47:03.04ID:+DywMN3l0
基本的に序列の低いGKは、合同練習で相当アピールしないと
チャンスはつかめない。
似たようなもん若しくはちょっと落ちるかもなんて奴にチャンスは来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況