X



【サッカー】ロイ・キーン「今の移籍市場ならベッカムは1400億円、ギグスは2800億」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:47:29.12ID:CAP_USER9
 現在アイルランド代表のアシスタントコーチを務めるロイ・キーン氏が、元チームメイトの市場価値について自身の見解を示した。英紙『スカイ・スポーツ』が伝えた。

 2億2200万ユーロ(約290億円)でパリ・サンジェルマンへ移籍したネイマール、1億500万ユーロ(約135億円)でバルセロナへ移籍したウスマン・デンベレを例に、選手の市場価値が数年前に比べて過剰に高騰しているのが、ここ数年の移籍市場だ。当時トップレベルの選手であったジネディーヌ・ジダンやルイス・フィーゴの移籍金がそれぞれ7350万ユーロ(約95億円)、6000万ユーロ(約78億円)であったことを考えれば、一目瞭然だ。

 それを踏まえて、ロイ・キーン氏は元チームメイトのピーク時における市場価値が今の移籍市場でならどのくらいのものになるかを大胆にも予想した。なんと、マンチェスター・ユナイテッドでともにプレーした元イングランド代表のMFデイビッド・ベッカム氏は10億ポンド(約1400億円)、元ウェールズ代表のMFライアン・ギグス氏はその2倍の20億ポンド(約2800億円)だという。

 冗談のようにも見えるこの金額だが、一昔前からすれば現在の高騰した移籍金もそのように見えていたのかもしれない。

フットボールチャンネル編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170830-00228718-footballc-socc
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:49:45.32ID:RyJ0s2Tb0
まあそもそも今の時代じゃ通用しないだろ
ペレもマラドーナもクライフもファンバステンも元祖ロナウドも
相手に削られて活躍できず戦力外で各チーム点々として終わり
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:50:02.13ID:rCxP+yzO0
デニウソンは5ドルもしくはうまい棒18本と交換な
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:54:30.12ID:X7XdGPaa0
ロイ・キーンが監督と喧嘩して一人帰国なんてしなければ2002年W杯のアイルランドはかなりいい所まで行けたと思うわ
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:57:31.72ID:DsSfN57W0
いやーしかし
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:57:42.32ID:rCwI3uYo0
CLとか過去の映像でギグスの凄さは知ってるつもりだったが
香川の同僚になって其の凄さを改めて知った
イギリス人はサッカーIQ低いと勝手に思い込んでたけどやっぱりレジェンドクラスは
IQも技術もめちゃ高かった
でもスコールズは香川と合わなかったな
バックパスを足元に返されてなんでこいつ欲しがってるから出してやったらバックパス?って表情してた
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:59:24.66ID:UzjeWnwo0
>>3 怪我した後ならともかく

限界突破してた頃の大五郎なら今でも普通に無双してるだろ。
大五郎はただのドリブル馬鹿じゃないしあの爆発的なスピードの中でも
テクニックを使ってゴールを量産してた。
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:59:31.88ID:Ho+4lE5Q0
>>3
守備戦術の進化とかを理由にするならわかるが、
相手に削られて活躍できず、かあ
昔の方がよっぽど荒かったぞー
マラドーナとかどんな削られ方してたか知らない?
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:59:43.20ID:uEbqqRPWO
ベッカムなら商業的価値も含めてネイマール以上の値がついてもおかしくない
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:01:09.26ID:TEB2PXLp0
高低差で頭キーンなるわ
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:02:52.03ID:6ipb9C8k0
>>18
普通にギグス>ベッカムだが
イングランド内の評価だと特にギグス>>ベッカムだよ
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:03:39.10ID:6ipb9C8k0
>>3
当時マラドーナとファンバステンは削られまくりだよ
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:06:02.17ID:ddhTIBaF0
ベッカム本当過小評価されてんよなぁ
今映像見てもあんな美しいロングパス出せる選手今でもまだいないわ
ハーフ超えたらすべてピンポイントで選手に合わせられる
あの右足は本当惚れ惚れする、そしてディフェンスも超頑張る

FKは今更言うまでも無い
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:06:10.97ID:rCwI3uYo0
ギグスのアイドル時代って日本じゃあまり知られてないんだよね
あの頃はプレミアってあんまり日本じゃ人気がなかった セリエが世界最高だと伝えられていたから
マンウ(ユナイテッド)が再び注目されだしたのってCLで伝説的勝利で3冠やってからだと思う
さんまとかそうじゃないからにわかをずっと嫌っていたね
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:06:34.78ID:sounp/Hp0
ジダンは1兆円ってか
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:07:21.48ID:M4fbGrxR0
てことは俺で5000万くらいの価値があるかも
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:12:43.32ID:P2yHyKNg0
ネイマールメッシみたいな選手くらいしか守備免除されない今の時代で、守備も超頑張る、そしてセットプレーの重要性がより大きくなった今はベッカムはより評価される
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:13:06.69ID:9ZJc0AF30
>>34
英国人だからhome grown枠でそれぐらい付加価値がつくってことでしょ
今のイングランド代表とか実価値より5割増しぐらいの給料や移籍金の選手がいる
そういう批判も入ってる
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:16:12.91ID:y9sLP4jy0
ハタチのクリロナとかだと多分5億ユーロでも十分おつりがくると思うわ
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:18:55.75ID:hMtEaKOT0
じゃおれは30万くらいの価値ありそう
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:18:58.56ID:3n9qrVUd0
流石に高額すぎだけど2人共現在のでも十分通用しただろ
ベッカムの豊富な運動量とクロス、フリーキックの精度は相手選手は関係ないし
ギグスはスピードあってサッカー脳も優れてる。ギグスの後継者的な選手のベイルが怪我は多いけど活躍してるし
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:19:55.17ID:yz+7gJ+A0
ベッカム「これはageなのかsageなのか」
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:24:37.02ID:N4LlQQYm0
海外スポーツのケタ違いな市場相場を見るにつけ
日本はほんと先進国から陥落したんだなと思う
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:24:41.95ID:yC0yL1VT0
ファーガソンがスコールズ>>ベッカムと発言してから、ベッカムDISること流行してるが
決定力ではマンU時代(大スターになる前)のベッカム>ギグス&スコールズ

ベッカムのゴールなけりゃイングランド代表は日韓に出場できなかったし
スコールズなど代表ではさっぱり、ノーゴールだったんじゃないの?
ギグスは総合力では優にベッカム以上なのわかるが
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:25:28.55ID:oAw2hyP30
>>47
自分もだわ
中位のチームがめっちゃいい試合するとやっぱ面白く感じてしまう
一体感あって好きだったし
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:25:28.67ID:omG4fywc0
ロイ・キーンの発言は自らの時代の価値を下げる発言

その時代に歴史的な活躍をした
その時代に誰もが認める選手だった

これで良くないか?

今の時代と比べてどうこう言うやつは両方の時代を侮辱する発言
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:26:42.89ID:mK4xVLJ50
>>3

組織的な守備をするいまと違い当時は、フィジカルコンタクトとは名ばかりの、足をかける手で掴むというハードな守備だった
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:27:42.42ID:S+FrO13W0
>>47
ドイツ戦の愚直さじゃね?
あのデカイの誰だっけ?クインだっけ?
あれに当てて落としてロビーキーンが何とかする
ってのを延々90分繰り返した
それが最後の最後に身を結んで1-1の引き分けだった記憶

すごくうろ覚えだけれど俺の中では2002のベストゲーム
次の日に五反田駅でアイルランドサポーターに会ったので
ナイスゲームって言ったらすげえ喜んでいたよ
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:29:34.46ID:T5aggb6K0
毎試合満員で、放映権も売れたとして、なぜクラブがこんなにカネ持ってるんだ?
カラクリなきゃおかしいだろ
と税理士目指して勉強中の俺が言ってみる
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:29:46.37ID:VgElNOhx0
>>3
久しぶりに言うか

ウイイレでもやってろ
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:29:52.16ID:i8PpjlEl0
ベッカムより前にも後にもベッカムと同レベルどころかちょっと劣るてレベルのクロッサーはいないからな
あの質のクロスをあの確率で上げられる選手なんて見た事ない
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:30:19.03ID:rCwI3uYo0
ただ日本が国力最強のバブルの時プロ野球の情報がテレビを占拠していた時
落合が年俸一億円だったんだよなあ 川崎球場はガラガラだったが
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:31:33.00ID:BX0FDZIB0
元取れるの何年後?
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:32:23.49ID:b8nNDqqw0
>>73
試合の日の昼間に会った鹿島に行くアイルランドサポーターが楽しそうだった
帰りはもっと楽しかったろうな
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:32:52.64ID:i9DywBJa0
>>3
ニワカ乙w
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:33:05.75ID:EUKLBtKw0
サッカーバブルもそろそろ弾けそう
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:36:49.29ID:pRexAgk60
ウイイレのギグスは使いやすかったからな
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:37:19.25ID:8GSmp8ZZ0
アンチェロッティはベッカムはセンターで使ってたら、もっと凄い選手になってたとか言ってたな
まああの頃のユナイテッドは、センターに優秀なのばかりだったから、しょうがないと言えばしょうがないけど
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:37:22.32ID:Mcga/GKc0
ベッカムっていつもギグスやスコールズの下に格付けされるよね
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:37:48.49ID:IMWrQKDp0
じゃあバーチャットは?
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:39:44.65ID:mK4xVLJ50
>>98
生まれた時代が悪かった
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:41:10.20ID:5bgS54C80
ロイキーンは、韓国選手並の悪質タックルで、故意に他選手のサッカー人生壊した半狂人
彼の発言などネタでしかない

>>79
ベッカムの美しいクロスからジェラードがボレーシュートとかあったな
2002年のジダンのボレーより素晴らしいゴールだった
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:41:35.68ID:ZREhTeeF0
ベッカムの商業価値は今なら凄いだろうな
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:41:55.23ID:kMhnQt+70
ベッカムのクロスって微妙なズレはあったにしろ
確実にチームメイトの体のどこかには当ってた印象だな
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:41:58.07ID:79AsvJTKO
ギグスの半額かw
いい選手だったけどな
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:42:03.10ID:Yla+8lRM0
>>3
昔の方がラフプレーには審判全然甘かったぞ
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:44:14.98ID:y0q1JIaw0
いやいやベッカムさんはピーク時でもそこまでの選手じゃないですから・・
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:44:50.56ID:y0q1JIaw0
>>95
ゼロには何をかけてもゼロだ
義務教育で教わらなかったのか?
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:46:53.42ID:JmpyxUq40
20年前は守備戦術が稚拙だったこともあって攻撃的な選手にワールドクラスと呼ばれる選手が多かった(ジダン、ロナウド、フィーゴ等が代表例)
今では守備が劇的に進化したこともあって、上記の選手も今現役なら並みの選手で終わってる
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:47:04.78ID:SPKslXPq0
>>32
ふいた
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:52:48.07ID:gaJbJfEw0
>>3
ウイイレ好きの高校生が、ウイイレの中で能力高い選手の名前挙げて俺知ってるよアピール
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:53:44.38ID:AwfN1eat0
北海道のトンネル列車火災は公安の仕業
こいつ公安警察の仕込みだから
http://i.imgur.com/t8oXtNX.jpg

公安のカスどもはこのニュースのこのシーンを見て爆笑してたはず

公安と国鉄労働組合に関して調べてみ
その他の列車事故は全て公安によるテロだから

という警察犯罪を告発してる俺が乗る電車があり得ない頻度で遅延
最近少なかったけどだんだん復活してきたな
公安警察によるテロ
下のツイッターに記録してあるから https://twitter.com/traindelayinfo

日本と北朝鮮、韓国、中国
アメリカとロシアの関係悪化は日米韓の捜査機関による謀略丸出し

ここ数年日本は中国と韓国との関係が急激に悪化してきている。しかし悪化する前まで日本では中国や韓国への旅行者数が旅行先ランクの上位を占めてい て、逆に中韓からの旅行客も激増しマスコミも頻繁に取り上げていた。さらに日韓ワールドカップや韓流ブームも後押しして友好ムードがかなり高まっ ていた。

「世界の脅威の真実」で検索

それが尖閣諸島や竹島問題から一気に関係が悪化。
これと似たようなことが米露関係でも起きている。あの2010年に騒がれた女スパイ、アンナ・チャップマンで話題となったロシア人スパイ事件。あの事件は米露首脳会談で友好ムードが高まった直後に発覚している。
そして日朝で言えば拉致被害者の帰国で日朝関係は改善に向かうような兆しが見られたが、その後の警察による拉致事件の捜査によって北がまだ拉致を隠しているとしたため以前よりも関係が悪化してしまいした。
どれも有効ムードが高まっていた時期に起きた事件や出来事でこれらのことで日米韓と中朝露の関係は再び悪化した。

下のサイトを読めばこれらの外交問題がインチキで塗りかためられてることが簡単にわかるぞ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:53:45.45ID:0L0GfOTA0
>>123
>ベッカムは運動量少ないですよ
初耳、献身的な守備もベッカムの売りの一つなんだけど
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:54:24.11ID:ZREhTeeF0
>>123
ベッカムは運動量多かったろ
守備もよくする選手だったよ
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:55:33.21ID:lJb0Z7Qg0
移籍金はともかく年俸も違うから腹立ってんだろうな
軽く倍は違うだろ
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:56:50.86ID:ZREhTeeF0
>>135
お前のしったからだろ
ベッカムが運動量ないなんか当時見てたらありえんわ
まずあの時のマンUで運動量ないなんかありえんから
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:57:56.22ID:ZREhTeeF0
ID:23g4KKg00
まじこいつきもちわるり
サッカー博士気取りの海中学生だろ
海外サカヲタによくいる
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:58:10.06ID:l+r44q+l0
>>135
あのさあ知らないなら黙ってような
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:58:36.29ID:hu0uO5HI0
>>3
マラドーナに対するファール
https://youtu.be/XUyj6mirfr0
一応、ここに出てくるファールに一発レッドは一つもない
当時はこれが普通だったんだよね
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:58:51.01ID:ZREhTeeF0
ベッカムの売りはクロスと豊富な運動量だぞ?
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:59:37.42ID:23g4KKg00
>>142
間違えたらごめんなさいって謝りましょう

ベッカムの運動量は少ないです

何度でも言います

ベッカムの運動量は少ないです

他の選手と見間違えてはいけません
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:59:38.60ID:ZREhTeeF0
>>144
お前がしったかなのよ
自分が正しいと思ってるんだろうけど
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:00:49.70ID:ZREhTeeF0
>>147
いいか?ベッカムはクロスが得意で
めちゃくちゃハードワークしてた選手だからな?
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:01:26.00ID:T7/h18/K0
サッカーに対する頭が極端に悪くないかぎり、戦術面については普通に適応するだろ
微塵も進歩できない前提で過去そのままのコピペなら辛いだろうが
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:02:17.15ID:l+r44q+l0
>>151
サッカー解説者でもそんな珍説唱えるやつ一人もいないぞw
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:02:21.47ID:RPGpc71i0
>>141
ちょっと調べたらマケレレがいなくなった後のベッカムの3列目起用でのハードワークが称賛されてるガーディアン紙、インディペンデント紙、マルカ紙、パネンカ紙、リペロ紙、いくらでも記事なんか出てくるのにアホじゃないのお前
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:02:41.10ID:ZREhTeeF0
>>154
それフィーゴだろ?
ベッカムはあの顔で走り回る選手だぞ
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:04:57.59ID:Pi0Ey0OI0
ベッカムの価値はギグスの半分しかなかったのか

スタムもファンニステルローイもリオもベッカムを自分の考えるベスト11にベッカムを入れなかったが
チームメイトからの評価はあまり高くないんだな
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:06:08.29ID:UPojL2zd0
釣られすぎ
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:07:17.91ID:OYmhp5P20
>>8
元祖ロナウドの全盛期なんてもう15年以上も昔だからな〜
通用しない可能性も十二分にあるぞ
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:08:41.03ID:7boOvFSX0
中田1000億
パクチソン1億
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:08:59.64ID:VFzsB0Cu0
バカ
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:09:24.82ID:VFzsB0Cu0
張本と同じ人種
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:10:22.27ID:FwTsC+Lk0
今の移籍市場でも本田0円
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:10:47.37ID:nUkBduUx0
>>174
こういうバカよくいるかどその時代でどんだけ突出してるかが大事だからな
ペレが今の時代に生まれてたら近代的トレーニングでメッシ超えてたかもしれないし
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:11:17.41ID:VFzsB0Cu0
ロイ・キーンは5万円くらいだな
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:13:00.11ID:7D+QIpwl0
警察が自らやっている集団ストーカー犯罪を正当化するための屁理屈
集団ストーカーの政治的目的は、支配層による社会統制にあります。権力や権威などの長いものに巻か
れない、という意味での「個人主義者」を「間引く」ことで、支配層は彼らにとって都合の良い社会を
作り上げようとしています。 つまり、@自殺に追い込んだり、A精神的におかしな人間に仕立てあげ
たり、B切れさせて犯罪を犯させたりして、対象を「社会的に抹殺」するというのは、 社会統制のた
めの手段なのです。これは、孫子が「戦争は政治の手段にすぎない」と論じたのと同様の文脈です。

「Gang Stalking FAQ's」日本語訳より
ギャングストーキング(集団ストーカー)のゴール  標的をどこからも支援を受けられないように隔
離することがプログラムのゴールです。そうすることで、標的を将来的な逮捕、収容、または強制的な
自殺に追い込むことです。
ということは、黒幕(日本警察)にとっては、秋葉原事件、広島マツダ事件、中央大学教授殺人事件、
周南市集落連続殺人放火事件、淡路島5人殺害事件、豊中市マンション殺人事件は集団ストーカーが成
功した例といえるのですね。
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:13:03.35ID:9ZJc0AF30
>>76
>毎試合満員で、放映権も売れたとして、なぜクラブがこんなにカネ持ってるんだ?

投機目的で買ってる金持ちがいるからだよ 中には国策でやってるとこも
そいつがクラブやサッカーに愛情を持ってればいいが、
ただ金のためだけに買ったり売ったりしてるような奴もいるからいろいろ問題になってる
100年以上の伝統があるチーム名やクラブカラーを勝手に変えたりとか
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:13:04.02ID:nBAm0Yoa0
まあベッカムの商品価値考えたらあるか
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:14:17.00ID:Pao0BZa90
レアルのボランチベッカム好きだったな
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:14:37.88ID:y8Fjfs/G0
ロイ・キーンってガナーズとのロンドンダービー後にシャワールームで
ソルキャンベルのチンポをシャワーヘッドと間違えて掴んだほうのキーン?
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:15:05.25ID:OYmhp5P20
>>183
おまえが本物のバカだわw
どうして昔より凄いメッシ以上のプレーが出来るんだよw
ペレの昔のプレーですらメッシのが凄いのに
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:15:52.70ID:P2yHyKNg0
レアルのベッカムのかっこよさはカペッロに干されても練習で見返して、ジダンフィーゴらが直談判して使うべきだって言わせたこと
そして自分で結果で示して優勝を置き土産にカペッロにあれは間違いだったと言わせたこと
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:15:58.43ID:WCqFrAjz0
ベッカムは剃り込みMハゲだよな?
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:16:55.54ID:OYmhp5P20
>>190
タイトルは凄いけどな
W杯、EURO2回、CL2回、3大リーグ
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:18:53.39ID:Mcga/GKc0
こうやって90年代のサッカーを持ち上げると今度は80年代のサッカーを
持ち上げる奴らが現れ・・・・以下略
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:19:07.53ID:OYmhp5P20
>>194
UEFAカップとか相手DFは素晴らしい選手かもしれんけど
所詮ELだからな〜。そんなん持ち出してる時点で今のCLじゃ散々だろ
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:19:37.64ID:j8yFNyvI0
商業的に過去はベッカムとその他大勢

現在はロナウドとその他大勢

何も変わってないで!
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:20:28.21ID:RIlIIuEm0
ギグスよりベッカムのシャツの方が売れる
よって市場価値はベッカムの方が上
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:22:06.93ID:OYmhp5P20
当時の選手を持ち上げる奴いるけど
メッシは愚か、クリロナですらジダンより格上だからな
元祖ロナウドなんて更に下。
0210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:22:36.69ID:RmPZgt0c0
元祖ロナウドが通用出来ないならほぼ誰も出来んよ
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:23:27.50ID:37u14l1l0
まぁ有り得ない数字を言うことでキーンは現在のキチガイ相場を皮肉ってるんだろう
ジェラードはピーク時のアンリが今いたら300億ぐらいつってたっけ?
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:24:04.54ID:NjFA5BZL0
掛布や江川も今の時代なら年俸が一桁増えた
0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:24:48.16ID:OYmhp5P20
>>211
クライフやディ・ステファノはW杯獲ってないがジダンやロナウドより上
W杯が全てじゃないで
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:25:51.72ID:gvpEFDzC0
ベッカム脚が速くないだけで運動量が少ない扱いされてるし
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:26:38.70ID:OWeMVb+N0
あの活躍っぷり見るとサラーが50億って安いよなあ
モラタが100億超えなのに
0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:27:02.87ID:PG4tirCW0
前線にニステルで、ベッカム、ギグスの両翼に、キーンとスコールズがいる当時のマンUは実に堪らなかったな〜
クリロナやテベスいた頃も好きだが、やっぱ華やかさが段違いだったわ
特に中盤はそれぞれの個性が強すぎて、あのスコールズがやたらと地味に見えて、過小評価されてた位だしねw
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:28:51.74ID:Xm14SwO20
勘違いしてる奴がいるが、時代を越えて通用するのがドリブル。
マラドーナのタッチできる選手は今も希少。もちろん日本人なんて一人もいない。
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:30:46.66ID:ENktu+sQ0
>>79
サイドにドリブラーやシューターじゃなくてクロッサー置くのはイングランドくらいだからね
今後ベッカム超える選手が出るとしたらやっぱりイングランド人だと思う
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:32:28.28ID:OYmhp5P20
>>222
なんかユナイテッドにずっと居たから気付いたらタイトル獲りまくってたけど
そんな良い選手かと問われると、多分ベイルと同じかベイルのが良い選手かもってレベル
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:32:54.78ID:xC1dWcBO0
>>214
それはロビー・キーン
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:34:30.86ID:YVAmHp1Y0
冷静に考えてたかが10〜20年位前の一流選手が現代だと通用しないなんてことありえなくね?
カンナバーロやマルディーニが現代では通用しないなんてイタリア人に言ったら鼻で笑われるわ
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:34:57.72ID:8q0hMsAx0
ロナウドは戦術ロナウドで34得点しかしてないから。
普通にメッシ・クリロナの方が上
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:35:18.41ID:KggkSWni0
>>209
W杯でクリロナ見る限り、優秀なその他大勢のひとり、でしかないけど
ジダンは光ってた。最後の試合は退場だが
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:36:08.67ID:37u14l1l0
元祖ロナウドは今でも怪物だろう
周りもドーピング天国のバケモノ揃いの中でも頭2つ抜けてた
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:36:42.68ID:F87VCtct0
>>47
スペイン戦、当時勤務してた札幌にて居酒屋で見てた。居酒屋の客はみんなアイルランド応援してた。
PK戦の後、アイルランド良く頑張ったなーって知らない隣の客と語り合ったのを思い出した。
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:38:20.97ID:yu7+KQ4d0
クリスティアーノ・ロナウド レアル「非売品」
リオネル・メッシ バルサ「非公開」
0244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:42:53.92ID:OYmhp5P20
>>229
歴代最高の選手のペレですら現代じゃ通用しないって言われまくってるのに
なんでロナウドは通用できるとそこまで言い切れるか理解に苦しむわw
単にバカなんか?w
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:44:19.72ID:xT2eI80G0
メッシはいくら?
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:44:20.71ID:Jo9KBEqa0
>>3
真後ろからでも平気で削る20世紀のサッカーをしらんの?
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:45:11.36ID:WJYOa6Fx0
誰だよこの雑魚w
何もわかってねえなw
ベッカムなんてイケメンだから有名だっただけ
選手としての価格は今でも50億くらいだろ
ギグスが今の価格で80億ってかんじだろうな
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:47:35.97ID:couizC/20
>>1
デイビッド・ベッカムが約1400億円、ライアン・ギグスには約2800億ともなるとネイマールの290億が安く感じるな
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:50:52.64ID:6eMeKQ2F0
中田なんかは今の時代いたら逆に移籍金低かっただろう
当時はジャパンマネーが一人に集中してのあの金額だから
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:52:46.76ID:p5Kpx/aR0
> ID:OYmhp5P20

なんなんこのチンカス
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:56:38.18ID:KggkSWni0
晩年のフィーゴも、守護的なセリエAでジジイ通用するわけないとか事前バッシングされてたが
蓋開けてみれば、スルスルと鉄壁の守護を抜いてエリア内に入っていったよなあ
時代異なる名選手の比較は空論
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:59:45.27ID:jV/Ckiop0
さすがに1000億以上はただの冗談としても
ここ十数年スポーツ界で動く金額が変わらない日本も
どんだけデフレ慣れしちゃってんだよと思いたくはなるな
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:01:46.42ID:Ho+4lE5Q0
>>259
むしろ顔のせいでプレイが過小評価されてると思う
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:03:58.27ID:oG43Ow4O0
スコールズなら1兆円か
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:04:44.06ID:1YKC9IF/0
>3
こんな下手な煽りに引っかかる奴が多いんだな
レスがつくとボーナスがつくんだっけ?
こいつ笑いが止まらないだろうな
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:06:32.03ID:hNB/lDdT0
>>3
ニワカはもうサッカー見るな
ビーチバレーでも見てろ!

昔のセリエAは後ろから足を削ってても、審判はスルー
マラドーナとかはリーガでもセリエでも、相手指揮官から
「マラの足を折れ!」「腹に飛び蹴り入れろ!」とマジ指令が出てた事を
語ってる選手が何人も居るぞ
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:07:49.93ID:4SGJWSQ50
レアルソシエダのデペドロなんかも左足ですげえクロス出しまくってたな
今はクロッサーってそんないないかな
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:08:12.49ID:OYmhp5P20
>>254
おい、論破できないからってそう言うなよw
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:11:51.95ID:YH/gEsLU0
ギグスは長期間マンUの主軸の一人としてやった凄さはあるけど
その世代のNO1争いするような選手じゃなかった気がするけどな
ベッカムはクロス精度なら当時NO1じゃないのか?
瞬間的な移籍金ならベッカムのが上じゃないのか?
知名度と商品価値が全然違うし。
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:13:08.84ID:XrtQiJR10
>>260
スポーツ人気自体がガタ落ちしているんだからしょうがない
日本のスポーツ関係者の中東戦法によりね
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:13:24.05ID:r1UnF//e0
じゃあババンギダはどうなる?
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:14:20.20ID:hVnoS2y70
高すぎるだろwwwwww
わかるけどwww
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:16:58.52ID:VqNGHj/N0
>>18
それはない
ワンダーボーイの衝撃は現地のマンUサポならいくらでも話すだろう
ギグス以上の人気選手はカントナ位しかいないんじゃないか?
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:17:01.28ID:g7EAr9tq0
欧州はプライド高いから、中東マネーのおかげ、とは言わないんだろうなぁ。
0279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:21:14.57ID:rtm3URnj0
ライアン・ギグスは雑魚だろ
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:21:15.13ID:KggkSWni0
>>272
ベッカムを不必要に落とす人は、あの美しいクロスやFKの軌道を見たことないんだろうね
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:23:12.71ID:PhWN97zj0
>>47
ロビーキーンのゴール後の側転→前転のパフォーマンス
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:25:15.34ID:Rpc317Go0
>>15
大五郎は怪我後だろ・・・
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:28:00.56ID:xC1dWcBO0
>>280
ロングキックで金取れるのはベッカムとロベカルくらいだろうね
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:29:32.93ID:uM0RhHXl0
今持て囃されてるメッシでも昔の重いボールとシューズでやったらあのコントロールはできないぞ
ロナウド、ジダン、フィーゴあたりのレジェンドは今全盛期だったとしても当時と同様の評価されるだろうよ
献身的な守備をするベッカムなんか逆に評価あがるかもな
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:31:54.27ID:Mcga/GKc0
>>280
プロサッカー選手から総じて評価が低いのがベッカム
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:34:33.73ID:r5Oa/nNz0
ルーニー>>超えられない壁>>スティーヴン・フレッチャー>>ギグス
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:35:00.47ID:wnO/X3W60
>>291
え?評価低くないだろw
むしろド素人にイケメン補正で間違った評価されてるわ
0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:35:01.94ID:FBbOCg5a0
>>272
総合力ならベッカムはやっぱりトップに比べると一段おちるな
最も1対1を仕掛けるスペースあるサイドの選手なのに打開力なかった。
というかボランチとして育成されなかったのが不思議なくらい。イングランドの教育のせいなのか、スコールズがチームにいたからなのかわからないが。

ギグスはレフティーのサイドでは確かに時代の頂点にいたかもな。
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:37:34.90ID:VqNGHj/N0
>>288
俺はリー・シャープが好きだったんだけどソッコーでギグスにポジション奪われてたなw
シャープはよくサイドバックで出てたが
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:40:32.32ID:Rpc317Go0
>>289
ま、今のボールだとフィーゴのクロスの軌道は蹴れないと思うが…
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:42:16.23ID:37u14l1l0
マラドーナはベッカムをあんま評価してなかった記憶がある
ベッカム並みの選手はいつの時代も世界に2百人いるよとか言ってたような
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:43:11.27ID:ayz8lt1V0
ポイントは、ギグスはベッカムの2倍の価値がある、とキーンが思ってるところ
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:43:51.02ID:vK2thISdO
イングランドはサイドにいい選手枯渇してたから
ギグスとかベストには帰化して欲しかっただろうな
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:43:53.26ID:YH/gEsLU0
ギグスのベッカム評「私が見た中で、最高のクロッサーだ。彼を走らせても、ストライドを崩すことなく、ボールを自分の蹴りたい位置に置くことができる。素晴らしいフットボーラーだ」
0305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:44:32.25ID:aKE9cMkG0
warch tv ロイキーン
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:45:12.16ID:5oyVvx/F0
ベッカムはカペッロからあまり重要視されてなかったけど、出る試合出る試合できっちり結果出してて凄いと思ったわ
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:45:41.52ID:ayz8lt1V0
>>27
さんまだって、ずーっとマンUを見てたわけじゃない
ただジョージ・ベストが好きだっただけだろ
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:48:11.20ID:1zdj96AR0
ロナウド リバウド ロナウジーニョ ロベカル
あの頃のブラジルは本当に強かった・・・・今はネイマールがちょっとがんばってるだけど
どうしてこうなった
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:49:56.93ID:ayz8lt1V0
日本代表でいうと、ベッカムが主役の香川・本田
ギグス、スコールズが岡崎

日本ではそういう扱いだったよね
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:51:58.68ID:v4fP9NXw0
まあ思い出補正が強くなるのはわかるけど美化しすぎたらただの基地外にみえるぞ
ベッカムもギグスも現代サッカーじゃ通用しない
芸スポ老害民特有やな
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:54:19.62ID:p5Kpx/aR0
>>270
論破wwwwwwwwwww

久しぶりに聞いたわ論破wwwwwwwwwwww
0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:55:17.36ID:Veu13++Z0
ギグスは200億、ベッカムは150億
ベッカムの場合、実力よりも商業的価値が半端なかった
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:55:53.24ID:itMfYkZi0
ベッカムって顔が良すぎて過小評価されてね?

ピッチ上の仕事は凄く地味だよね
自分もスーパースターなのに、めんどくせえスター軍団の尻拭い的な感じ
0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:55:55.83ID:nzILkgsE0
さんまはギグスがジョージ・ベストの再来とか言われているのに対して
それはジョージベストに失礼でしょって言ってたな。
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:56:32.95ID:6ipb9C8k0
ギグスは全盛時世界最高の左WG評価だったからな
ベッカムは右サイドでトップ5にも入ってないでしょ
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:56:48.38ID:ayz8lt1V0
>>317
ギグスは実の弟の嫁も股を開くほどモテるんだが
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:57:17.96ID:6ipb9C8k0
>>317
UKじゃ女人気凄かったよ
0327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:01:55.77ID:v9GbfzlQO
ロイ・キーンはギグス>>>>>>>ベッカムって評価なんだなw
ギグス確かに凄かったけど
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:03:08.47ID:xniPgJSF0
>>320
されてねえよ
普通に歴代フリーキッカーランクやクロッサーランクにも必ず上位に入るし
wc02予選のギリシャ戦は今でも語り草にされてる
過小評価されてるって言えば通ぶれると思ってる池沼だほ
0329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:03:12.88ID:6ipb9C8k0
芸スポはベッカムオタが常駐してるからな
半分以上俺女だろうがw
0331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:05:49.79ID:3MRuGqP80
大昔にダイナミックサッカーで十代の頃のギグス見たときは強烈だったな。
ドリブルがキレッキレ過ぎて相手のDFがついていけずにバランス崩してずっこけてたもんな
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:06:57.94ID:FBbOCg5a0
>>311
通ったスーパープレイ集見ればすげえってなるけどそもそも抜けないから効率の悪い遠目からのクロス蹴らなきゃいけないし右足抑えられると恐さがまるでなくなる。
ついでにFWもヘッド強い奴が一人必要。
ベッカムのフォロワーがいないってのはそういうことだ。
キックの精度だけなら当時だけじゃなく今でもいい選手いるけどそもそもだいたいそういう奴は三列目に近い選手として育成されてくるのがほとんど。
ベッカム自身もレアル後半期からはほぼボランチの選手だったしな
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:07:39.39ID:kG4rw8VY0
さすがに盛りすぎだろ
いくらなんでも一桁多いわ
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:10:18.42ID:2R/hbwPA0
>>3
フルボッコでワロタw
昔の一流どころはさすがに現代でも通用すると思うよ。
メッシより上手いかは別としてもメッシ級の活躍するのは間違いない。
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:10:38.05ID:8q0hMsAx0
ブラジルの有名プレーヤーか監督だかが(うる覚え)、
「イングランド代表の中でブラジル代表でプレーできるのはベッカムだけだ」って言ってた気がする。
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:10:58.85ID:hIiP2UbM0
サッカー選手で一番モテるのはチリのサモラノ
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:13:36.58ID:OYmhp5P20
>>339
イニエスタは?
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:18:32.07ID:x6HlpUxa0
元祖ロナウドの動画は定期的に観たくなる時期があって
その中の一部にボディィィィェァアって歌ってる音楽が流れる動画があって、
いつからかロナウドのプレーを思い出すとその音楽が流れてくるようになった
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:29:04.59ID:Mcga/GKc0
>>337
そんな発言は聞いたことがない
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:40:22.15ID:Lkh14+cK0
>>351
あんな化物止められる奴いないわ
0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:40:47.19ID:f7S6wGGN0
>>332
遠めからのピンポイントクロスとサイドをドリブルで突破する攻撃どちらが効率いいかなんてわからないんじゃないか?
FWにヘディングの強い選手置くことは別にマイナス点ではないし
2トップが主流だったベッカム全盛期より3トップ採用のチームが多い今の方がCFにヘディングの強さ求められる
ボランチとしての育成されなかったのはスコールズがいたのと
ボランチからせっせと効果的なパスを供給するスタイルがピルロの登場まであまり注目されてない時期だったように思う

レアル時代後期も右サイドでそこそこ出場した
フォロワーがいないのは今の時代だと育成が万能型を目指すのと
ベッカムタイプの選手は中央のMFかサイドバックとして起用されること多い
それに3トップ採用チームが多い事だろう
0356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:42:56.54ID:OYmhp5P20
>>351>>355
ペレの世代の人間もそう言ってたと思うよ
0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:44:19.80ID:wGebaa060
おれマンUの試合ほとんど観てるけどベッカムの過小評価には驚く
テクニックはスコールズ、ドリブルはギグスが凄かったけど
ベッカムのあのクロス精度は次元が違ったよ
0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:45:31.62ID:X3kqHl/OO
ただ危機察知やボール奪取、ドリブルはゴミだけどねベッカムwww
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:46:16.06ID:vNdxvSib0
>>35
ポールインスは、いくらなんだろ?
0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:46:37.00ID:uM0RhHXl0
元祖ロナウドはイブラの当たり強さとロッベンのトップスピードとネイマールのドリブルとクリロナのシュートテクをあわせ持ってるからな
ヘディングはできないしドリブルもメッシには劣るとはいえ、これで通用しないと考えるほうがおかしいだろ
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:47:38.82ID:6ipb9C8k0
マドリーじゃ下手糞で馬鹿にされてたからな
その分一生懸命動いてたけど戦術センスに欠けてるから
マクマナマンにはそれがあった
0362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:48:34.29ID:SSmJbAPV0
ユニしっかり握っても引きずられゴールされる

ロナウドはいつの時代も通用する

ベルカンプ並みのテクは今居るのか?
ベルカンプ通用しそう
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:53:56.05ID:zlRtdG1/0
ギグスもめちゃくちゃいい選手だったけど今のメッシやベイルに比べれば相当落ちる
ベッカムは唯一無二だな
0366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:54:25.36ID:Ce8rXjoI0
>>3
とりあえず俺もレスしておこう
0369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:04:35.67ID:7oYvtezW0
ベッカムの報復行為ってうつぶせに倒れてちょっと足が当たったくらいだったよな
0370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:07:11.51ID:fJaIUOf40
>>3
したり顔でドヤ顔したらフルボッコされてて草
ドングリレベルの知識は恥ずかしいだけだよ
0372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:15:42.17ID:hb0MEzqjO
怪我前全盛期ロナウドは敵を11人交わして
再び自陣に戻ってから、また11人交わしてゴールしてたからなw
人間じゃねーわあれはwww
0375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:24:33.11ID:2HzmH41Z0
ガスコイン「コカイン現物」
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:40:18.79ID:ZREhTeeF0
>>315
ギグスとか4年前の40歳までやってて監督しながら交代俺!やったやん
普通に40歳でもやってたぞ
0381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:44:21.77ID:YH/gEsLU0
ギグスの凄さってマンUでの主力期間の長さだと思う。ずっとプレミアだから比較しにくい選手でもある。
まあ二人ともジダン、フィーゴ、ロナウドあたりよりは落ちる評価で似たようなものかもね。
0382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:49:28.23ID:inTiVdce0
盛り過ぎにしてもギグス200億はありえる
0383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:50:39.16ID:aF+Ss/Su0
例に出てくるのがスコールズじゃなくてギグスなんだ?

自分の中だとあの時のマンチェスターの子飼い軍団の天才の中で最高傑作はスコールズだと思ってた
0384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:53:10.16ID:Fw6iB0MZ0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
0386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:56:24.02ID:/OLgqFy60
昔の選手って、全体的に体が細いんだよなぁ
0389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:01:37.42ID:tK6R/7/z0
ほんとギグスはいい選手だったなぁ
0390名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:07:25.93ID:pAg4Laos0
レアル時代にどうしてもスタメンで出たいからと慣れないボランチで毎回ハードワークして泥だらけになりながら
銀河系を支えてたベッカムかっけーわ
一人だけいつもユニが真っ黒でマケレレ2世になろうと必死だったなw
0392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:16:47.07ID:Q/C7bdzg0
ベッカムてクロスとセットプレーの代名詞みたいな感じだったけど
ゲームメイクもなかなかうまかったよね
ドリブルはうまいっていうほどではないけどバタバタする感じのステップで
な〜んかスペースにスイッと入っていきよるのをちょくちょく見て好感持てた
0393名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:17:04.19ID:rzMYHTBn0
時代の流れに付いていけない人の発言
0394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:17:48.04ID:FApXPYYh0
>>3
メッシって、晩年のネスタ相手に何もさせてもらえなかったんだよな
0396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:19:36.22ID:W3dM4oyZ0
クロス自体の精度もさることながら、クロスに持って行くまでの過程が凄すぎる。本当にクロスの教科書。
クロス凄くてあまりテクニック面には目を向けられないけど、充分テクニックもあったし献身的で、なによりサッカーに真摯。
ミドル、ロングレンジのキック精度取っても、比肩するのピルロ、シャビ・アロンソ、ヴェロンくらいじゃない?
顔が良すぎるので逆に可哀想。過小評価の代表だわ。
0398名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:21:13.40ID:BzkaFaJ00
>>3
マラドーナに対するラフプレーって今と比べ物にならないくらい酷いぞ。
審判も今みたいにすぐ笛吹かない。
日韓W杯でチョンに試合中暴行されたイタリア状態が毎試合レベル。
0399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:21:59.74ID:+jym1agd0
今の相場で考えるなら、
ジダン・Cロナウド 200億
ネイマール・ベッカム・ギグス130億ってところじゃないか?
0400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:23:27.87ID:ZREhTeeF0
ベッカムのMLSの6年間て無駄だったよな
アメリカでハリウッドセレブになりたい田舎者みたいに馬鹿にされただけだったし
マンUで6年やってほしかった
0404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:29:06.42ID:A9J+MU4q0
それはないね。いい選手だしタレント性もあるけどないわ
ロナウド、ロナウジーニョ辺りはもっと高いだろうけどね
0410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:46:07.26ID:ZREhTeeF0
>>404
いやいや今のプレミアバブルでイングランド価格だからすげぇことになるだろ
0411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:47:07.44ID:Tveyto6h0
>>109
そこはロビ−・キーンだろ
0414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:53:35.73ID:AM9aWKb50
>>47
日韓W杯ドイツ戦
1点ビハインドで、それまで代表支えてきたけど
世代交代で控えに回ってたベテランFWクイン入れて
日本のサッカーファンが嫌いそうな
愚直な縦ポン、電柱繰り返して
ロスタイムでロビーキーンのゴールで追いついたのが
日本人の好きなひたむきさをくすぐったのだと思う
私は日韓W杯から見始めた俄ファン

あとマッカーシー監督が引退して間もないのか、
サッカーとしては珍しく監督なのに選手と同じ
ユニフォームでベンチにいたり、
日本人が好む雰囲気があった。

ダフとかイアン・ハートとか選手の名前が
かっこよかった。
0415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:00:11.70ID:ZREhTeeF0
>>412
ベッカムの商業価値を分かってないだろ
特にイギリス国内とアジアでの人気がものすごいんだから金は出るだろ
0416名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:07:50.48ID:4TRZTIxB0
スコールズはセンターハーフは勿論トップ下、セカンドトップとしても活躍してたな。運動量があってパスが上手くてミドルも強烈で他利的という、チームにいるとうれしいことこの上ない選手だったな。屋台骨というか。
0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:10:10.42ID:mwZoOaqR0
ロイ・カーンなら知ってる
0419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:11:33.02ID:Pi0Ey0OI0
というかネイマールはクリロナ、メッシの2人に次いで商業価値が高い選手でもある
そしてクリロナ、メッシよりずっと若い

現役選手で最も市場価値が高い選手がネイマール
0421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:26:31.43ID:tF7Swn8s0
しかし田舎の斜陽都市のクラブのユースから同世代でスコールズ、ギグス、ベッカム、ネヴィル兄弟が一度に
出てきたのって凄いというか奇跡だな

ある意味バルセロナ以上かも
0423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:10:43.60ID:p4lH4XyJ0
ベッカムの蹴り方
真似したのは俺だけじゃないはず
0427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:02:20.97ID:10tyMHCi0
ベッカムとかギグスとか大したことないじゃん
俊さんとかと同レベル
0433名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:53:10.46ID:f1cjJSx+0
ピーター・クラウチがいくらなのかも聞きたかった。
0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:06:44.62ID:4C56k7k+0
攻守の要ってイメージだわ。ドゥンガやビエリとかぶる。
0437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 03:45:43.62ID:nWaLyQE90
>>391
別にベイルが上っていう声があってもおかしくはないと思うけどな
ヘディングやミドルなんかの得点パターンも多彩だしギグスとは個でやれることのスケールが根本的に違うだろ
現に代表でもベイルのウェールズはユーロでベスト4まで躍進したけどギグスの頃のウェールズなんて予選最下位敗退が当たり前のクソザコだし

まあベイルもここ1年くらいは怪我ばっかでパッとしないし継続性に難点有りだけど
0438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 05:51:49.94ID:yEwlB3qoO
国家予算並の資金持ったチームしか払えないな
そんなのがあるか知らんけど
0440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 06:02:25.68ID:x4/qKp+W0
でもお前らウイイレしかしてこなかったじゃん
0441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 06:54:30.46ID:8Cje+RiE0
ギグスはマンチェスターUのパーツとして長く働いた事が高く評価されてるんであって
個人としては特別に高い評価だった訳じゃない
スコールズも同じ
0443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:38:38.89ID:nO6lu+xP0
ギグスは良い選手だがさすがにそれはないわ
クリロナ、メッシ、ネイマールより劣る
ジダンなら同格くらいだろうけど
ベッカムなんて論外
0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:35:05.84ID:/kHclVU80
ギグス、ポコ、キーン、ベッカム

この並びが未だに史上最高の中盤だと思うわ
全員個性が違うのも素晴らしいし
替えのきく選手が一人もいない
0447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:41:56.20ID:K9xa3OCZ0
日本だとイルハン>>>>>>ヘッカムな
0450名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 15:48:32.58ID:9eDTFeze0
ライバルチームから強奪したフィーゴが格安だったな
0451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 18:35:20.83ID:E3glznKN0
金額が明らかにおかしいのはこの額は移籍金じゃなくトータルキャリアの価値みたいなのを独自に評価したんじゃないの?
あと単にマンUに対する貢献度の差かも。

純粋に評価すればギグス全盛期でもネイマールより評価額低いだろ。ついでにベイルより安いわ。
ルーニー全盛期よりも安いと思う。世界的なスターのベッカムよりも安い。マンU時代のベッカムの得点アシスト能力は
ギグスに劣るものじゃない
0453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 23:53:14.09ID:bkhEH+FS0
>>452
ニワカ。ギグスは90年代後半な。特にマンユのトレブル取った時から。
0454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 00:06:57.04ID:yZr0+KIU0
それは無いw
0455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 00:16:42.29ID:JGOVOLno0
まあギグスはベイル以上ではある
0456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 02:33:10.66ID:wMHrKysW0
最初にギグスのことを知ったのはスーパーフォーメーションサッカー94だったな
ウェールズは惜しくも予選で敗退したのだが実はなかなかのタレント集団で
ベテランのラッシュやヒューズと共に期待の若手ドリブラーとして登場していた
0457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 03:40:42.03ID:KDN9X9j40
じゃ、マラドーナなら4兆7千億くらいか
0458名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 03:43:59.25ID:rtXS/yp90
ペレ、ブラジルロナウドなら10兆行くなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況