■ホームでの豪州戦で「歴史を変えたい」(西野技術委員長)。

日本協会が8月24日、ロシアワールドカップ・アジア最終予選のオーストラリア戦とサウジアラビア戦に臨む日本代表のメンバー27人を発表した。
 
 今回の2試合では、日本はまず31日にホームにオーストラリアを迎え、9月5日にアウェーでサウジアラビアと戦う。
 
 日本は現在、8試合を終えて、5勝2分1敗でグループBの首位に立ち、オーストラリア戦に勝てば、予選突破が決まる。オーストラリアには過去のワールドカップ予選で一度も勝ったことがないが、西野朗技術委員長は「歴史を変えたいと思う。オーストラリア戦にだけフォーカスしている。タフに戦えるメンバーを選ぶことができた」と言葉に力を込める。
 
 今回、ベンチ入りできる23人より、4人多く選ばれているのは、「何人かの選手には心配もあり、リスクを冒したくないのでこうしました。手元に呼んで、可能性や状態を見るため」(ヴァイッド・ハリルホジッチ監督)。指揮官はまた「今まででリストを作るのが一番難しかった」とも語っているが、選ばれたメンバーの顔触れは?
 
 ここでは、基本システムの4-3-3に沿って、GKとDFの序列を考察していく。
 
【GK】

◎川島永嗣(メス)/〇東口順昭(G大阪)/△中村航輔(柏)
 
 実績と実力を考慮すれば、川島が一番手で間違いない。今季は所属クラブでレギュラーの座を掴めていないが、プレシーズンやリザーブチームでのゲームでピッチに立ち、実戦を積んでいるという。
 
「永嗣のメンタル面での影響力や経験は、こういった試合で必要。彼の存在は重要です」と、ハリルホジッチ監督も絶大な信頼を寄せているだけに、よほどのことがない限り、川島の位置付けは変わらないだろう。
 
 その他のふたりは、前回の6月シリーズでも選出されている東口と中村だ。両者とも今季のJ1で安定感あるパフォーマンスを披露しており、順当にメンバー入りを果たした。東口に「〇」印をつけたが、リーグで上位争いを繰り広げる柏の守護神・中村との差はそこまで開きはない。キャンプ中のアピール次第では、中村が二番手に浮上する可能性はある。
 
※凡例:◎=スタメン候補 ○=準レギュラー △=三番手

■右の酒井高は左でも起用できるだけに――。

【DF】

CB:◎吉田麻也(サウサンプトン)/◎昌子 源(鹿島)/△三浦弦太(G大阪)/△植田直通(鹿島)
右SB:◎酒井宏樹(マルセイユ)/○酒井高徳(ハンブルク)
左SB:◎長友佑都(インテル)/〇槙野智章(浦和)
 
 DFは全部で8人。CBと左右のSB、それぞれに4人ずつを選んだ編成だ。
 
 CBの吉田は不動のディフェンスリーダーで、この男の相棒を務めるのは、6月のシリア戦とイラク戦でもコンビを組んだ昌子で決まりだろう。ハリルホジッチ監督も「ふたりは長い間、安定したプレーを見せてくれています」と評価している。
 
 バックアッパーには三浦と植田が控えるが、ともに代表での出場歴ゼロというのはやや不安が残る。もっとも、指揮官はオーストラリアとの試合では「フィジカル的な要素」を重要視している。189センチの吉田に次ぐ186センチの高さを誇る植田はエアバトルで抜群の強さを見せるだけに、守備固めやパワープレーなど、状況に応じて鹿島の“武闘派”に出番が回って来るかもしれない。
 
 右SBは“ダブル酒井”の争いとなるが、直近の5試合すべてでスタメンを張っている酒井宏が今回も先発に名を連ねるはず。酒井高はブンデスリーガの開幕戦を欠場しており、試合勘が懸念される。
 
 左SBは実績十分の長友の優位性は揺るがない。ただし、敵地での前回対戦では槙野がフル出場し、まずまずのプレーを見せていた。それだけに、このムードメーカーにもチャンスがないわけではない。また、右の酒井高は左でも起用できるため、複数の選択肢からハリルホジッチ監督がどれをチョイスするかは興味深い。
 
つづく

8/24(木) 18:40配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170824-00029178-sdigestw-socc