X



【サッカー】<黄金世代>第4回・稲本潤一「浪速の風雲児、ここにあり!」(#1) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 22:27:22.41ID:CAP_USER9
目がくらむような速さで、スターダムを。

 いまから18年前、金字塔は遠いナイジェリアの地で打ち立てられた。
 
 1999年のワールドユースで世界2位に輝いたU-20日本代表。チーム結成当初から黄金世代と謳われ、のちに時代の寵児となった若武者たちだ。ファンの誰もが、日本サッカーの近未来に明るい展望を描いた。
 
 後にも先にもない強烈な個の集団は、いかにして形成され、互いを刺激し合い、大きなうねりとなっていったのか。そしてその現象はそれぞれのサッカー人生に、どんな光と影をもたらしたのか。
 
 アラフォーとなった歴戦の勇者たちを、一人ひとり訪ね歩くインタビューシリーズ『黄金は色褪せない』。

【PHOTO】日本サッカーを彩る美女サポーターたち

 今回、満を持して登場してくれるのが、黄金世代不動の名ボランチ、稲本潤一だ。

 長期に渡る負傷離脱からチーム練習に復帰し、いよいよJ1復帰も近づいてきた。そんなレジェンドが黄金世代での切磋琢磨を紐解き、自身の生い立ち、ガンバでの日々、プレミアリーグでの波瀾万丈、さらには日本代表での栄光と苦悩などなど、キャリアのすべてを語り尽くしてくれた。

 浪速の風雲児、ここにあり!


───◆───◆───

「うわっ、しもた」
 
 冬の夕暮れどき、17歳の青年がぽつりと呟いた。
 
 新加入の助っ人、パトリック・エムボマのインタビュー取材を終えて外に出ると、見覚えのある高校生が呆然と立ちすくんでいた。聞けば、あてにしていた先輩が先に帰ってしまったらしい。いつもは最寄りの駅まで車に乗せてもらうのだが、その日は居残り練習となったため、頼み損ねたという。
 
 時は1997年3月、場所は京都・田辺町にあったガンバ大阪の練習場。グラウンドは枯れ芝、クラブハウスの大部分はプレハブを増築してこしらえたお粗末なもの。いまや壮麗なサッカー専用スタジアムと至れり尽くせりの施設を持つ強豪クラブにも、そんな時代があったのだ。
 
 ちょうど車で来ていたし、彼とはユース年代の現場で面識もあったので、乗せてあげることにした。「お! まじっすか。ラッキー!」と言って後部座席に飛び込む。駅に着くまで、20分くらいはあっただろうか。運転手のわたしは、いかにも高校生が興味を持ちそうな質問を投げかけた。そのいずれにもにこやかに受け答えする青年。むしろこちらに気を使わせまいと、会話を盛り上げてくれた。
 
 ホンマに17歳か? どこかふてぶてしいが、まるで嫌みがない。当時から稲本潤一には、ひとを惹きつける人間的な魅力があった。
 
 黄金世代において、小野伸二はまさに太陽のように周囲を照らす親分。かたや稲本は、あまり前には出てこないが、いつもチームのムードを大切にする“裏リーダー”だった。タイプの異なるふたつのシンボル。彼らが絶妙な役割分担(きっと無意識)をこなしたからこそ、新参者や曲者もすんなり溶け込める、あのチーム独特のオープンな雰囲気を創出できたのだ。
 
 京阪電車の樟葉(くずは)駅に着いた。「こっから堺までどれくらいかかんの?」と訊くと、「どうやろ、2時間半くらいですかね」とそこは素っ気ない。こちらがビックリしていると、「慣れですよ、慣れ。ほなっ!」と言い放ち、でっかいリュックサックを背負って、颯爽と改札口に去っていった。
 
 少し肩をいからせて小走りする後姿を、いまでも鮮明に覚えている。まさかこの若者がいずれ、日本サッカー界を背負って立つ名ボランチになろうとは──。
 
 半月後、17歳6か月のイナは当時のJリーグ最年少出場記録を塗り替えた。一躍脚光を浴び、そこからは目もくらむような速さで、スターダムを駆け上がっていった。
 
 時代の寵児となったのだ。
 
0002YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 22:27:29.35ID:CAP_USER9
じつはストライカー。ドカーン系やけど、足もそこそこ速かった。

 1979年9月18日、母の故郷である鹿児島で生を受けた。すぐさま一家は大阪南部の堺市に転居。3歳になった潤一少年は、地元の幼稚園、青英学園に通いはじめる。
 
 かつて稲本のルーツを辿った際、指導者の方々に数え切れないくらいのエピソードを伺った。だがよく考えると、彼自身にその生い立ちについて訊いたことがない。そもそもサッカーとはどうやって巡り会ったのか。意外な新事実がぽろりとこぼれた。
 
「青英学園に野球をする場がなかったんですよ。柔道とか体操とかいろいろあるなかで、どういうわけか野球はなかった。サッカーを選んだのは母親の勧めでしたね。幼稚園自体がクラブチームを持ってたのも大きかったと思うし、これなら一生懸命やるだろうと考えたんかもしれません。当時の大阪はなんだかんだで野球。とくに南部はサッカーが盛んではないはずやのに、通ってた幼稚園がうまいことサッカーに力を入れてた。いま思えば、そういう巡り合わせだったのかなと」
 
 タイミングも良かった。青英学園サッカークラブが誕生したのは、ちょうど稲本が5歳の時だ。一般的な大阪の家庭ならまず第一に思い浮かべる「野球」がそこになく、小6まで一貫して指導してくれるサッカークラブが新たに発足した。ふたつの偶然が、浪速の怪童を誕生させたのだ(少し大袈裟かもしれない)。
 
 やりたくて始めたわけではないサッカーだったが、潤一少年は瞬く間にその虜になったという。
 
「特別なクラブじゃなかった。週に何回かの練習でしたけど、かなり厳しかった。当時の大阪のサッカーはどこもそんな感じだったんじゃないですかね。根性はつきました。でもそんなのは気にならんくらいボールを蹴ってるのが楽しくて、すぐにのめり込みました」
 
 青英学園は創設まもないこともあり、小学校のチームは慢性的に人数が少なかった。とくに高学年は一握りしかいない。身体が大きく、頭角を現わしていた稲本はつねに上のカテゴリーの試合に出場した。これがなかなかどうして、辛い日々だったようだ。
 
「3、4年の時ですかね。5、6年がおらんから、毎回上級生を相手にして歯が立たず、負けてばっかりやった。そらぜんぜん面白くないですよ。キツいばっかりでね。ぶつかっても弾き飛ばされるばっかりやから。ただ、そこでやり続けたから、自分らが上になった時はかなり強くなってた。そうなってくるとね、やっぱり楽しいんですよ。どんどん勝てるようになって、バンバン点も取れたし。じつはストライカーやったんです。ドカーン系やけど、足もそこそこ速かった」
 
0003YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 22:27:44.84ID:CAP_USER9
ずっとプロにはなれるもんやと思ってやってた。

 小6になる頃には、大阪府内のジュニア世代はもちろん、選抜に選ばれるなど関西でも知られた存在となっていた。
 
 いくつかの伝説が残されている。当時青英学園SCで監督を務めていた川口道夫さんは以前、こんな驚愕エピソードを聞かせてくれた。
 
「いつだったか、膝の下をスパイクされて、傷口がぱっくり開いて、肉まで見えるような怪我をしたんですよ。『これは当分お休みやな』と思ってたら、次の日にはピタッと塞がってたんです。縫いもせんとバンドエイドだけですよ。信じてもらえないかもしれませんけど、そういう自然治癒力みたいなのが彼にはあったのかもしれません」
 
 さらに最初の恩師は、潤一少年をこう見ていたという。
 
「大人しいし、優しい性格の子でした。でも内に秘めるものというか、天性の負けず嫌いというか、グラウンドに出ると強い存在感がありましたね。プレーは本当にシンプル。小学生だとドリブルに頼りがちですけど、あの子はぜんぜん違った。ボールを受けたらすぐ前を向いて、2タッチくらいでさばいてましたから。なにがチームにとって一番大事なのかを、小さいなりに考えてたんでしょうね」
 
 そしてイナは、ガンバ大阪との運命的な出会いを果たすのだ。1992年、発足まもないジュニアユースチームの第1期生となる。なぜ、中学もクラブチームを選んだのか。
 
「中学に行って部活でやる選択肢もなくはなかったけど、ガンバに誘ってもらった。迷わず決めましたね。大阪トレセンで一緒にやってた連中もガンバに行くと聞いてたし、Jリーグがちょうど始まったタイミングで盛り上がってたのもあるし。そっちのほうが絶対に強いと信じ切ってましたから」
 
 毎日毎日、くどいくらいに基本の反復練習が繰り返された。止めて、蹴る。ボールを止める位置、止める角度など、それまで考えもつかなかった指導を受けたという。
 
「だから楽しかったんですよ。そういうところを口酸っぱく言われて、やっていくうちに自分がどんどん巧くなっていくのが分かった」
 
 やがて中学3年生となり、U-16日本代表にも常時招集されるなど、もはや全国区の注目株だ。ポジションはストライカーから攻撃的MFを経て、ボランチでのコツを掴みはじめていた。
 
 そのままガンバユースに昇格するわけだが、高体連のチームでプレーしたい、高校選手権に出てみたいとは微塵も考えなかったのだろうか。
 
「ない、まったくなかった。そもそも大阪から出る気がなかったんですよ。中2の時から大阪の高校サッカーの強豪とは何回も試合をしてた。イメージとしてはすごい走ってるし、これはキツそうやな、俺には無理やなと。間違いなくガンバのサッカーのほうが面白いと思ってたけど、実際のところは選択さえさせてもらえなかったんでね。ジュニアユースの最後の大会が終わったらすぐ、ユースの練習に行けって言われたから(笑)」
 
 では、プロになりたい、あるいはプロになれると感じたのはいつ頃だったのか。稲本に言わせれば、この質問自体がナンセンスだったようだ。
 
「いつやろ、もうずっとプロにはなれるもんやと思ってやってた。気づいたらそんな感じ。ちょうど高1になる前にツネ(宮本恒靖)さんが初めてユースからトップに上がった。その頃には、僕もいずれトップで活躍するぞと燃えてましたね。まあそれにしても、ユースは上も同期もめっちゃ巧い選手ばっかりやったんで、僕もイバ(新井場徹)も高1はレギュラーでは出てない。サイドバックやったしね。高2になってからですよ、やっとスタメンを張れるようになったのは」
0004YG防衛軍 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 22:28:06.82ID:CAP_USER9
エムボマには試合中、むっちゃ怒られてましたよ。

 そこからはとんとん拍子だ。
 
 高2の夏、プレシーズンマッチのニューカッスル・ユナイテッド戦でトップデビューを果たす。プロのトップレベルを体感した初めての試合で、いずれ6シーズンを過ごすイングランドの古豪クラブと対峙した。なんとも不思議な縁だ。
 
「夏のクラブユースで負けたところで、『(トップチームが)夕張で合宿してるから行ってこい』って。あれはむっちゃ嫌やった。実際に行ったらなんとひとり部屋で、誰もなにも教えてくれへん。食事の時間とかも。ひどい先輩たちやった(苦笑)」
 
 天皇杯やサテライトリーグで出場を重ね、1997年3月、高3の春にJリーグデビューを飾る。17歳とはとうてい思えないフィジカルとボディーバランス、正確な長短のパス、そしてプロを相手にしても物怖じしないアグレッシブさ。当時アビスパ福岡でプレーしていた都並敏史さんとの逸話が、あまりにも有名だ。この若武者にヒップアタックで弾き飛ばされた元日本代表SBは、「こんなスゴい若者が現われたのか。新しい時代が来たんだな」と悟り、引退を決意した。
 
 いまは亡きヨジップ・クゼ監督のもと、エムボマ、ネボイシャ・クルプニコビッチら優良助っ人を迎え、ガンバは初めてJリーグで優勝争いを繰り広げる。稲本にとっても不動のボランチとしてフル稼働した、思い出深いルーキーイヤーだ。
 
「途中からクラブハウスが万博に移ったし、周りの環境が整備されたり、選手補強に力を入れたり、クラブとしての取り組みがガラッと変わった年でしたね。自分は育ててもらってるのか、戦力として使ってもらってるのか、よく分からないまま試合に出てたけど。有名人になった? ぜんぜん。まだ車を持ってなかったから、サポーターと一緒に電車に乗ったりしてました。でも、誰にも気づかれんかったから。そんなもんですよ」
 
 当時のガンバで鮮烈だったのは、一線級の外国籍選手たちだった。
 
「エムボマ、クルプニ、あとはボバン(バブンスキー)。いま、息子さんがマリノスにいるでしょ? あの3人は強烈やった。振り返ってみると、ガンバはけっこういい外国人選手を獲ってたと思いますよ。パスの質とか、プレーの激しさとか、一緒にプレーする中でけっこう学ばせてもらったから」
 
 エムボマと言えば、とても温和でスマイリーな人物という印象があるが、ピッチ上ではさながら鬼軍曹だった。稲本もよく怒鳴られたという。
 
「試合ではむっちゃ怒られてましたよ。とくにパスミスしたら容赦なかった。彼のタイミングでちゃんと出さなかったから、それはもうえらい剣幕でしたから」
 
 懐かしそうに微笑を浮かべながら、そう振り返った。
 
<#2につづく>
 
取材・文:川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

※次回は、8月24日掲載予定。U-16日本代表から始まる黄金世代でのロングストーリーを紐解き、ナイジェリア・ワールドユースでの苦悩と葛藤に迫ります。こうご期待!
 
───◆───◆───
 
PROFILE
いなもと・じゅんいち/1979年9月18日生まれ、大阪府堺市出身。自宅近くの青英学園SCで5歳から本格的にサッカーを始め、小6までFWや攻撃的MFでプレー。地域選抜に選ばれるなど頭角を現わし、G大阪の誘いを受けて、ジュニアユースチームの第1期生となる。やがてボランチにコンバートされて才能が一気に開花。クラブユース界の横綱として全国にその名を轟かせ、高3でJデビューを飾るなど時代の寵児となる。2001年から活躍の場をプレミアリーグに移すと、アーセナル、フルアム、WBA(半年間はカーディフにレンタル移籍)でプレーし、その後はトルコ、ドイツ、フランスを渡り歩いた。2010年に川崎へ移籍し、日本に帰還。現在、札幌で3シーズン目を戦っている。世代別代表ではエリート街道を突き進んだ。U-17世界選手権、ワールドユース、シドニー五輪と3つの世界大会すべてにエントリーし、2000年2月には21歳でA代表に初招集。02年、06年、10年と3度のワールドカップを戦った。日本代表通算/82試合出場・5得点。Jリーグ通算/256試合・20得点(J1は217試合・19得点)。181a・77`。O型。データはすべて2017年8月17日現在。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170818-00028923-sdigestw-socc&;p=4
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 22:31:59.84ID:FTU3InIY0
「フンミン」「TWICE」大量コピペのキチガイ韓国猿・通称「フンコロガシ」

ワッチョイW 57e3-97Gg [210.132.128.5] (pdf87df12.tubehm00.ap.so-net.ne.jp : 愛知県名古屋市)
アウアウカー Sab7-97Gg

毎日多数のスレに 数百回にわたり「フンミン凄い」「TWICE凄い」とひたすら書き込み続ける在日馬鹿チョン猿

6月26日 ワッチョイ94レス + アウアウカー数百レス
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170626/NXIrRVdYUXow.html

6月30日 ワッチョイ81レス + アウアウカー数百レス
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170630/cGpQZGl3c2Mw.html

ワッチョイ表示がないスレでは自分が貼ったコピペに対して
「初めて見たけど凄いな」「羨ましい」「こいつだけは認める」などと
アウアウカーのIDをいちいち変えながら自作自演のレスを大量投稿する精神異常者
自宅だけでなく名古屋の南山大学からも頻繁に投稿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況