X



【サッカー】<FC東京>「本拠渋谷移転」前向き…大金社長「最高の立地」★2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/30(日) 14:46:02.40ID:CAP_USER9
F東京は29日、複数の民間事業者が渋谷区の都立代々木公園内にサッカー専用スタジアムの建設を計画している動きを受けて、実現した場合に本拠地とすることに前向きな姿勢を見せた。計画案では、代々木公園内南部の球技場と織田フィールド(陸上競技場)周辺に4万人規模の複合型サッカー専用スタジアムを建設する。

大金直樹社長(50)は「実現は不明だが、FC東京としてはそういう方向になればいい。代々木公園はアクセスがいいし、(地盤を築いてきた)多摩地域の人にとっても来やすい最高の立地」と話した。

 現在は味の素スタジアム(調布市)を本拠としているが、クラブは今後の発展のために、東京23区内にサッカー専用スタジアムを作ることを目標に掲げてきた。

篠田善之監督(46)は「うわさには聞いていたけど、構想があるだけでもクラブにとってはいいこと。気軽に若い人たちも見に来られるし、実現すれば素晴らしい」と歓迎した。

7/30(日) 7:04配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000370-sph-socc

2017/07/30(日) 08:35:49.49
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501371349/

【サッカー】<代々木公園にサッカー専用スタジアム>25年まで完成へ複数民間事業者が都に提案★6
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501373057/
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 14:56:09.21ID:pjTG/X6u0
>>8
>浦和もこの際都内に帰ってきてはどうか

鹿島や浦和のスタジアムが立派な所は無いな
誘致するなら広島とか柏とか大宮とかじゃないの?
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 14:56:36.16ID:BZZaQXmH0
FCよりヴェルディをもっと優遇しろよ。
東京ガスより読売が上。
そんなの当たり前でしょ。
東ガスは田舎の調布にいろ。
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 14:57:33.84ID:CLl/Hnog0
フザケンナ、ヴェルディ様のもんだろ?
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 14:59:57.32ID:AP0xIW4M0
NHKの隣か
いま有効利用されてない土地ならいいじゃん
代々木公園本体を破壊するわけじゃないしな
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:00:47.18ID:drcIuqYZ0
府中くんだりの奴はせっかく支えてたのに踏んだり蹴ったりだな
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:01:24.81ID:lfaNgmDq0
また地元捨てるのか
瓦斯はこれで二回目だろ
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:01:50.73ID:9Pt6P3dv0
府中くんだりのヤツは都心に通勤通学してる人間が多いんだよ
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:02:48.95ID:SSVbMsDU0
大金社長wwwwwwwww
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:02:51.57ID:pjTG/X6u0
>>12
J1に昇格できるクラブは18チームしか無いからね
東京ユナイテッドとかの新興クラブもそうだけど、
東京に所在するからと言って必ずしも人気強豪チームになれるとは限らないよな
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:03:24.00ID:DziRhQ3+0
放映権でゴネてナベツネが見捨てたヴェルディが読売ヅラしてしゃしゃり出てくるのは草
お前一度破綻しかけてJリーグの人間送り込まれて「帳簿の概念がない」とまで言われたクソ経営やってただろ
おかげで今は宗教団体に乗っ取られた無様な古豪それが東京ヴェルディ
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:05:54.00ID:DSc39U5x0
>>1
【サッカー】FC東京、10年以内に東京にサッカー専用スタジアムを★2 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1438043246/


首都にサッカー専用スタジアムを
金子:FC東京に対して一番気の毒だと思うのがスタジアムです。
   味の素スタジアムは陸上トラックがあって、サッカー専用ではありません。
   このハンデをどうやって埋めていきますか。

大金:首都東京、メトロポリタン東京に国際試合を開催できるサッカー専用スタジアムがないのは、
   日本にとっても不利だと思います。
   味の素スタジアムは素晴らしいスタジアムですし、これまで協力してスタジアム造りをしてきましたが、
   FC東京にとっても、サッカー専用スタジアムをホームの会場にすることが必要だと考えています。

>>2以降に続く)
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:07:55.70ID:Jbh6INLC0
>>12
読売は遥か昔にヴェルディから手を引いてるよ
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:08:52.05ID:aSq6d19r0
これ、サッカー好きの自分には大賛成なんだけど、野球側がこの代々木という場所の
商業地構想に、食指を動かさなかったのだろうか?都心部のスタジアム構想って、
野球側だって強く望んでることだろうに
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:09:09.42ID:Jbh6INLC0
>>12
読売は遥か昔にヴェルディから手を引いてるよ
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:10:17.26ID:9Pt6P3dv0
野球は築地
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:11:49.77ID:DSc39U5x0
>>12
稼働率の点から考えても、FCとヴェルディの2クラブのホームでしょ
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:12:00.52ID:cmwCURPS0
サッカー専用スタジアムである必要は欠片も無いよな。
観客とフィールドに距離を取れるからむしろ良い事だと思ってる。
そのくらいサポーターを信用して無い。
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:15:50.82ID:WjZyWHEj0
>>30
神宮もドームもあるのに興味持つのか?
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:16:03.91ID:2LII0iL80
>>27
FC東京の観客動員、売り上げはJリーグトップクラスだよ
浦和の背中が見えてきた状態
いずれは浦和を抜いて名実ともにJリーグNo.1クラブになるだろうね
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:16:25.68ID:DSc39U5x0
>>1
代表以外だと、サッカーで8万人埋めそうなのは、天皇杯、ルヴァンカップ、ゼロックス高校サッカー決勝と
JリーグではFC東京対浦和、ガンバ、鹿島、欧州クラブとの親善試合ぐらいかな?ACLも潜在力はある

リーグ戦の普通の試合は、この4万人スタジアムを使って、相手が浦和、鹿島、ガンバとかの際に新国立を使うパターンだろうね
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:16:27.63ID:PBtv9wNT0
江戸川区に帰ってこい
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:17:21.14ID:CE8g9QP10
>>32
今だって代表戦にはウロウロしてんだろ。(サポーターとは言ってない)
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:17:57.92ID:aSq6d19r0
>>5
「東京の渋谷」と聞いただけで、日本人はおろか、外国人にまで共通で抱かれてる
ポジティブイメージがあるだろう?若者の街、おしゃれな街、流行の最先端の街、
東京屈指の繁華街、歓楽街・・その渋谷に、サッカースタジアムがあるぞ!と聞いたら、
南は沖縄から北は北海道の人にまで、そしてさらに遠くの、外国の人にまで共通して
抱くブランドイメージがあると思う。それを徹底的に利用しない手はない
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:20:03.63ID:DSc39U5x0
>>43
当然、ヴェルディもここに移転するだろ。今の味スタと同様に2クラブで使用すればいい

リーグ戦の普通の試合は、この4万人スタジアムを使って、相手が浦和、鹿島、ガンバとかの際に新国立を使うパターン
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:21:05.67ID:JHUZm2bx0
西が丘じゃダメなんですか?
どうしても渋谷じゃないといけないんですか?

新国立競技場が球技専用になるんだったら、そこを本拠地にしちゃえばいいのに。
競技場の稼働率が上がって、競技場の採算もとりやすくなるだろうし
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:22:08.67ID:2LII0iL80
FC東京とヴェルディはミランとインテルのようなものさ
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:22:16.97ID:Yw/dCA8W0
>>38
>浦和の背中が見えてきた状態
>いずれは浦和を抜いて名実ともにJリーグNo.1クラブになるだろうね

瓦斯男だけど、それはない。
つか浦和は名はあっても実はないだろ。
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:22:57.85ID:qdqDlnd40
渋谷区長はサッカーファン

広島市長は野球ファン


うまく住み分けできてよかったよかった
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:24:54.76ID:pjTG/X6u0
>>27
下積み期間の短いJ3以下程度の新興クラブには使って欲しくないね
観客数も少なく、使用料を払えるとは思えないし
J2ヴェルディは歴史も長く1万人入る事もあるから許容範囲ではあるが
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:25:44.41ID:DSc39U5x0
>>45
西が丘は拡張できないからな。うーん、残念賞
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:32:09.37ID:2LII0iL80
>>54
1〜5階がNHK
屋上にサッカースタという斬新な建物になるだろうね
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:34:08.70ID:DSc39U5x0
>>59
他に4万人集客できそうなクラブがないからじゃない
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:38:52.72ID:pPhA2PrZ0
>>62
そもそもそれがダサい。それで首都東京!キリッ!みたいな顔されても
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:40:20.33ID:uuvz5qSX0
>>65
お祭りとしてやることは無いとは言わんけど
わざわざそんなところまで行ってやる必要がない
勝ったらその場からずっと余韻に浸りながら喜び続けてるはず
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:42:12.51ID:pPhA2PrZ0
>>65
阪神優勝して道頓堀に飛び込むのはファンじゃなくてただの目立ちたがりってのと同じだな
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:42:14.94ID:r0HIiarS0
大金www
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:43:38.80ID:qdqDlnd40
>>54
森ビルとスーパーゼネコンが組んでスタイリッシュなビルを建設
そこにNHKとFC東京本社等が入居するという形
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:45:24.10ID:qdqDlnd40
>>66
陸連の責任だよな
2つとも陸連にあげれば良い
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:46:48.19ID:tp4Gh/440
気軽に若者が見に来れる

野球は終わりだな
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:47:58.86ID:zwczB8yl0
ホームは渋谷とか抜かして10年以上渋谷区で地域活動してきたヴェルディの立場w
これフロンターレを長年支援してきた東急はどうすんだろ
FC東京に乗り換えるとしてその場合京王の立場はとか色々ぐちゃぐちゃで想像すると面白いw
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:49:38.97ID:RC8Ab+aN0
>>51
ええっ?
だったら至近距離に大きい球技専用スタジアムが二つできるってこと?
(代々木公園と新国立って、完全に徒歩圏内だよな)
意味ないような?
それとも新国立側が(至近距離にスタジアム作られたらたまらんから)ブラフかましてるのか?
森喜朗ならやりかねんし。
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:49:49.43ID:dLCWKCHT0
絶対反対
西が丘でいいだろ
国立の使え
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:50:44.63ID:2LII0iL80
>>77
東急はフロンターレ
京王井の頭はFC東京
住み分ければいいだけの話
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:51:37.36ID:aSq6d19r0
>>32
極端にいうと、最低限度の生活するための店と、あとガソリンスタンド、飲み屋がぽつぽつ
あるだけ・・みたいな小さな街と違い、渋谷は数万のスタジアム観戦者をあっちこっちに
ばらけさせ、吸収し、満足させるだけの質&ボリュームが十二分にある街だから、いくら
サポーターにうろうろされたってまったく大丈夫だよ
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:51:53.41ID:htMpoSFU0
サポーターの本音: 多摩は田舎だからかっこ悪い
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:53:03.18ID:tp4Gh/440
だからFC調布じゃなくてFC東京だからね

焼き豚の難癖に糞ワロタ
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:53:31.34ID:uuvz5qSX0
>>78
国立は国の施設で国が勝手にやってんだろ
これは民間が計画して提案してる形になってる

そもそも国が東京のサッカークラブにホームで使えって打診してるなんて話聞いたことが無い
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:53:31.56ID:pPhA2PrZ0
青山にプロバスケットのアリーナあるの、全然知られてないよな
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:54:27.34ID:8k6PtOWh0
FC東京なんて微妙なクラブしか生み出せないのかね
情けないな東京は
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:55:34.39ID:zwczB8yl0
>>81
調布は捨てられたと思うと思うよ
役所も住民もw
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:56:05.91ID:xybZiYdg0
>>6
NHKがそんな露骨に民間とベッタリするワケにもいかないだろ
でも隣接して密に付き合って行くなか露骨にFC贔屓にはなって行くかもw

Jリーグタイムで何故かFC東京だけ毎週特集があるとかw
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:56:24.46ID:tp4Gh/440
だからFC調布じゃなくてFC東京だからww

焼き豚悔しいww
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:58:40.19ID:ioaH8RJB0
もしそうなったら立地は確かに良いけど人気を得るためにはサッカーの内容変えないとな
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:59:01.04ID:tp4Gh/440
焼き豚のイライラが止まらないww

東京の人が気軽に来れるのが渋谷新スタジアムなんですよ

鉄道網は東京山手線を目指してスター状に集まってるのだから
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:59:28.89ID:ZcXzuLUC0
今日は味スタだよ。
チケットあるよ!
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 15:59:37.87ID:fCVNwUje0
サッカーなんて郊外でやるもんだろ
都会は野球とバスケがよく似合う
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:00:28.82ID:LiUnoWj7O
>>73
東急東横店とJRに東横線の建て替えで渋谷駅全体高層ビルに建設中だし、
渋谷駅の再開発手掛けてるのは東急グループだから
当然東急はこっちもやりたがるだろうな

小田急線の代々木八幡駅も建て替え中だし
古くなってきて手狭な営団千代田線の代々木公園駅だけ手付かずだから
スタジアム地下まで地下通路作って入口広げてくるかも

そういやNHK近くのビデオスタジオ跡地には、
住友不動産が渋谷のど真ん中タワマン建設中なんだよね
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:00:49.91ID:xybZiYdg0
>>92
仕方ないよね、あんな場所にあんな陸スタじゃこれと比べると選択肢にも入らない

本当に大事して出て行って欲しくなかったら府中でも最高場所に専用スタジアムだったら
どこも積極的に出ては行かなかったろう、行ってもたまに使うとか
今のままならFCだけじゃなくヴェルディも確実に出て行く
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 16:01:36.96ID:DoMOSb1t0
多摩って言っても井の頭線使える武蔵野市民と三鷹市民は飛田給より代々木公園ホームの方がかえっていいでしょう。

ただ、FC東京より東京武蔵野シティFCが井の頭公園ホームとかになれば、そっち応援するだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況