X



【音楽】<TWICE>日本デビューアルバム『#TWICE』が発売1週間で20万枚突破!©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/05(水) 20:15:44.40ID:CAP_USER9
6月28日に発売となったTWICEのベストアルバムにして、日本デビュー作『#TWICE』の累計売り上げが、発売からわずか1週間で21万枚を突破したことがわかった。

110の国と地域にて同時リリースされた同作は、9地域(日本、香港、台湾、インドネシア、マカオ、マレーシア、シンガポール、タイ、ペルー)のiTunes総合アルバムランキングで1位を獲得するなど、アジア各国で旋風を巻き起こし続けている。

国内でもiTunes、Apple Music、LINE MUSIC、AWA、mora、dヒッツなど、主要音楽配信サイトで軒並み1位を記録。CD、配信ともに好発進となった。

また、6月21日にYouTubeで公開された「TT -Japanese ver.-」のミュージックビデオも1,000万再生を突破。彼女たちの快進撃は、まだまだ続きそうだ。

なお、本日7月5日23時から放送される日本テレビ『NEWS ZERO』の“ZEROカルチャー”のコーナーにて、TWICEに密着した特集がオンエアされる。お見逃しなく。
※ニュース番組のため放送日が急きょ変更になる可能性があります

リリース情報
2017.06.28 ON SALE
ALBUM『#TWICE』


7/5(水) 19:02配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00000028-mnet-musi

写真
http://www.m-on.press/files/PostImage/music-news/56913/72680/56913_72680_170705-st-180601.jpg

MV「TT」
https://youtu.be/t35H2BVq490
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:16:32.60ID:8a4RIfG20
高見盛
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:18:45.67ID:C4xEDpn40
ゴリ押し2017
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:21:36.01ID:S8x6JK9r0
「アンチ韓流」が新たなブームに?海外で韓流に陰り―韓国報告書
Record china
配信日時:2017年5月1日(月) 12時40分

2017年5月1日、新華社はこのほど、韓国の流行文化に反感を抱く海外消費者の割合が増えており、韓流関連の消費意欲が萎縮傾向にあると報じた。

韓国文化産業交流財団が4月に発表した報告書「グローバル韓流実態調査」(2016年)から明らかになった。

報告書における調査は、16年10?12月に米国や中国、日本、英国など15カ国で実施され、7200人がネットを通じてアンケートに回答する形式で行われた。

その結果、今後1年で韓流関連消費の支出を増やす可能性のある消費者は31%で、前年調査よりも10ポイント低下。とりわけ米国と中国、英国、アラブ首長国連邦(UAE)などの国で消費意欲が大幅に落ち込んでいることが分かった。

韓流に反感を抱く人の割合は平均21.1%で、15年は16.2%だった。反感を抱く人が最も多かったのはインドで、33.7%。次いで日本が28.3%、以下中国、アラブ首長国連邦と続いた。

反感を抱く背景には、韓流商品がどれも似たような内容で、過剰にセンセーショナルであったり、コマーシャライズされていたりすることに加え、韓国との政治・外交上の摩擦などが影響しているとみられている。(翻訳・編集/岡田)

http://www.recordchina.co.jp/b176814-s0-c20.html
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:22:29.46ID:yZ7S5oRl0
TWICEの圧倒的な歌唱力とダンスを見ちゃうとBABYMETALとかいうまがいものがしょぼすぎて悲しくなるね
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:22:36.33ID:Fa8NVnhX0
あれだけ人気人気って騒いでたのにたったの20万?
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:25:24.50ID:S/n823Y40
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党

風向きを気にすれば種は蒔けない。雲行きを気にすれば刈り入れはできない。

(旧約聖書『コヘレトの言葉』11章4節から)
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:29:05.72ID:yZ7S5oRl0
>>14
ベビメタのアルバムなんて1stが3万、2ndが13万だけど?w
そいつらより全然人気ありますけど?w
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:30:12.53ID:2XGJPhvw0
韓台日ユニット「TWICE」

日本一可愛い女の子と認められているサナ!

彼女のキュートな素振りに韓国国民、そして今や世界の男性を虜にしています

名曲「TT」の動画を貼っておくので 気になった方は是非。
http://imgur.com/GlfiLfS.jpg
http://imgur.com/6RwL8kr.jpg
http://imgur.com/rTe6vCm.jpg
https://youtu.be/c21OXTDKLCE
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:30:13.69ID:S8x6JK9r0
「フンミン」「TWICE」大量コピペのキチガイ韓国猿・通称「フンコロガシ」(愛知県名古屋市在住)

毎日多数のスレに 数百回にわたり「フンミン凄い」「TWICE凄い」とひたすら書き込み続ける在日馬鹿チョン猿

6月26日 ワッチョイ94レス + アウアウカー数百レス
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170626/NXIrRVdYUXow.html

6月30日 ワッチョイ81レス + アウアウカー数百レス
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170630/cGpQZGl3c2Mw.html

自宅IPアドレス 223.135.223.18
ホスト名 pdf87df12.tubehm00.ap.so-net.ne.jp
愛知県名古屋市
---------------------------------------------

ワッチョイ表示がないスレでは自分が貼ったコピペに対して
「初めて見たけど凄いな」「羨ましい」「こいつだけは認める」などと
アウアウカーのIDをいちいち変えながら自作自演のレスを大量投稿する精神異常者

自宅だけでなく名古屋の南山大学からも同様の投稿
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/football/1494756249/972
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:30:15.79ID:Nppo3SfJ0
TWICE
http://i.imgur.com/E3jIdEa.jpg

修正ないとブスばっかw
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:30:35.22ID:n1IDWIM90
オリコンで発売1週間で13万594枚とバラされてるのに倍盛りするところはさすが
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/2017-07-10/
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:30:43.39ID:Nppo3SfJ0
TWICE サナ(日本人メンバー)
http://i.imgur.com/VEUCpj8.jpg

整形のし過ぎで顔歪んじゃってるw
目頭切開バレバレだしそもそもブスだしw
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:31:03.68ID:Nppo3SfJ0
TWICEは韓国で日本人メンバーに日本を馬鹿にするようなこと言わせて話題作りしてるからなあw
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:33:55.37ID:+tPxz72H0
>>36
これは音楽じゃねえだろ
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:35:25.19ID:BlV5i46E0
虚像でしかないことは もう誰もが知っている
それでもやり続けるのは おいしい思いをしている奴らが
少なからずいるからだろう
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:36:45.73ID:IS5KUTNF0
マネキンみたいなネーチャン集めただけだな
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:40:34.68ID:96zkT6jr0
130 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/03(月) 22:17:08.33 ID:6zAP9Wia0
karaの初アルバムガールズトークが尻上がりに売れて67万枚売り上げたのに比べると
だいぶショボイな
少女時代の初アルバムはリパック合わせて100万枚越えてたし。
さらにいえばBOAはミリオンセラーを連発してた
twiceは行っても15万くらいだろう



だせえなコイツドヤ顔で15万だて言ってるよwww
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:43:04.68ID:+tPxz72H0
いつから金払ってまでして馬の骨と握手したがる人間が出てきたんだ?
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:45:03.88ID:AIFWNOo60
>>6
パチ屋の景品だろ
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:48:42.62ID:NQzxGfje0
>>34

そもそも、K-POPは日本のJ−POPの模倣から始まった。

それを各国の事情に合わせて言語を学んだり予算を組んだり
日本がしてないことをして売り出した
しかし、いくらスキルを磨いても本場の欧米には太刀打ちできない

・日本のコンテンツで海外で受けるのだって
アイドルや口パク、キワモノ系と2ちゃんが馬鹿にするものばかり

きゃりーぱみゅぱみゅ、BABYMETAL、パヒューム、JKT48、ピコ太郎
K-POPだって欧米でウケたのはキワモノのPSYだけ
アジア人のスキル主義は欧米の模倣のため必ず壁にぶつかる。
むしろ、欧米にも韓国にもないストーリーや成長、
キャラクター、人間関係、文脈を読むアイドルが日本独自の鉱脈なのに、
2ちゃんはスキル主義しか物差しがないから理解できずに
スキル主義を基準に勝手に劣等感を持って馬鹿にしているのが現状
AKBはニコ生やにちゃんねるのようなネットコミュニケーションと現場のコミュニケーションを消費するシステム

完成品を一方的に鑑賞するものではなく参加するゲーム
ただ、どうやって翻訳して売り出すかは難しい
欧米の真似ではないため日本人にすら理解できずにいるから
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:50:46.61ID:oy2Sl+V4O
日本人は韓国人を愛してます
サランヘヨ
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:57:09.47ID:wddxIyw70
>>54
いやお前いくらチョンと言えども
すぐバレるウソつくのやめよーや

http://www.twicejapan.com/feature/album_twice_event

トゥース公式サイトに
極悪ドーピング「握手くじ」のお知らせあるだろw
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:58:20.98ID:JzS0chez0
SMエンタ会長 K-POPで5年以内に日本を潰す
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1343641694/


○SUPER JUNIORののイトゥク 韓国ニュース番組での発言

「(日本や欧米への)韓流輸出は文化戦争だ。勝った国が世界の文化中心国となる。
韓国人タレント達は文化交流ではなく文化侵略戦争のつもりで来日している」

○SMエンタ会長「韓流は海外ファンを韓国の支持勢力にするための触媒」

フォーラムでは、東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代などが所属する韓国SMエンターテイメント社のイ・スマン会長が
「外国のファンを仮想国民とする『韓流仮想国家』を作り出すことが最終目標」と表明。
「韓流」の発展は「海外のファンを韓国の支持勢力にするための触媒」と強調し、「K−POPファンが韓国商品を買い、
韓国語を学び、韓国を訪れ、最終的に韓国の支持勢力となることを期待している」と述べた。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1129&f=national_1129_042.shtml
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:58:40.21ID:+tPxz72H0
>>64
こんなもん世界で売れるわけねえじゃん
嘘っぱち
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:00:34.73ID:FYJTKqkU0
欅坂のアルバムは5倍は売れるだろうけど
TWICEと比べるとウンコ以下だよな
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:02:35.44ID:4fxjLy7a0
ネトウヨがまたスレ壊すよww
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:05:09.73ID:wddxIyw70
>>57
朗報だぞ

思ったより全然アルバムが売れてないから
握手くじのあたり券登録期間が延びたみてーだぞw

トゥースが売れてなくてよかったなw
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:08:01.89ID:mS9T4EnY0
レス乞食の煽りばかりのスレw
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:08:17.82ID:zJCcsyKV0
だからあれ程若い子に人気だって言ったのに
ネトウヨおじさんは認めようとしないのが草生えるww
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:08:35.24ID:UlXZ1igd0
公明党の人とか全力で買わされるんでしょ
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:10:18.16ID:wddxIyw70
>>73
ページ全部読めよチョンw

つーかガチチョンなのお前?
日本語読めないの?
まあそもそも日本語がなんかおかしいサイトではあるんだがw
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:12:27.70ID:94kP7/CW0
握手会やってない風に見せかけて

ハイタッチ会やってるんだよな

それで20万

それでノードーピングのBABYMETALを叩くなよな

ライバルですら無い
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:12:48.51ID:wddxIyw70
>>76
いやまったく売れてへんで
逆に衝撃を受けたわ

ドーピング効果売り上げ5倍以上とも言われる
握手くじを付けながら
散々ステマしたにもかかわらず初動たったの13万枚だからなw

あまりにも売れなさすぎて
握手くじ延長だとよw
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:12:55.05ID:wddxIyw70
>>76
いやまったく売れてへんで
逆に衝撃を受けたわ

ドーピング効果売り上げ5倍以上とも言われる
握手くじを付けながら
散々ステマしたにもかかわらず初動たったの13万枚だからなw

あまりにも売れなさすぎて
握手くじ延長だとよw
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:14:35.85ID:wddxIyw70
>>82
20万て日本国内だとしたらたぶん出荷枚数だろ

売れ残りまくってるから握手くじ延長だけどなw
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:15:55.20ID:wddxIyw70
>>85
チョンて頭おかしいの?
現在受付中じゃん握手会のw
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:17:45.27ID:4fxjLy7a0
ネトウヨの連日連夜のネガキャンの頑張りは認めてあげようよ?
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:18:52.24ID:kAcDwHiS0
>>6
韓国国民の税金www
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:19:00.18ID:+qh6y7Pj0
ネトウヨ 現実見ようよw
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:21:14.55ID:aXi8TV5m0
脚のクオリティーは?
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:21:44.98ID:1oUfLmqh0
色々と仕込み過ぎ
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:21:45.62ID:wbHb4ylE0
>>95
国策でアイドルを売り出すバカチョン
あとはわかるな?
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:22:46.22ID:wddxIyw70
チョンガチでやべえwwwww

握手くじを無かった事にしようとしてるぞw
リアルキチガイかよwwwww

握手くじが無かったら
せいぜい3万枚ぐらいしか売れてねーからなこのアルバム
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:23:00.07ID:9ztJRl5O0
またネトウヨが発狂してコピペ爆撃でスレ落とすんだろうな〜w
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:24:33.88ID:4fxjLy7a0
ネトウヨがいつものようにコピペ爆撃すると思うから2もう立てた方がいいよ
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:24:46.55ID:Fa8NVnhX0
あれだけ宣伝したくせにたったの20万wwwww
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:24:51.31ID:C+p01O7F0
パフォーマンスが売りなんじゃねぇのかよw
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:25:30.49ID:94kP7/CW0
なんでハイタッチ会無視するの

握手くじに異様にこだわったてるけど

なんかこいつら全員工作員の臭がするなぁ
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:25:36.72ID:EJ01vsOY0
韓国メディア「韓国アイドルは日本で大人気 めちゃくちゃ凄い人気だ」
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:25:58.56ID:eNhQG+LO0
20万て微妙ちゃうん?w
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:26:00.17ID:wddxIyw70
>>106
ハイタッチの練習をいっぱいやってるんだろ
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:26:02.53ID:jVMnSJqR0
中高生中心か
親が必死で稼いで来た金が韓国に送金されてるわけだw
親世代でネトウヨやってる奴はまずテメエの家庭を何とかしろとw
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:26:56.80ID:9ztJRl5O0
あれだけネガキャンしたのに20万も売れてるwwwwww





ネトウヨの影響力なさすぎwwwwww
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:27:57.22ID:wddxIyw70
>>108
さっきからお前の意図がよくわからないんだけど
「握手くじ」じゃなくて「ハイタッチくじ」って言ってもらいたいのかな?

だとしたらなんでそんな事にこだわるのかな?
意味がわかりませんw
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:28:37.95ID:iAhqr5nU0
BoA好きだったけど近場のゲオで発売後2ヶ月くらいのアルバム490円とかで売られてたな
そういうことがなかったら人気は本物
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:29:27.85ID:Fa8NVnhX0
試しに宇多田はどれくらい売れてんかなーって調べたら去年のアルバム50万売れてんじゃん
半分以下の人気じゃねーかよ
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:29:40.14ID:9ztJRl5O0
連日ネガキャンして20万枚も売れてるwwwwwww
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:30:07.99ID:doGUYZ800
バカネトウヨがまた負けた
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:30:59.50ID:wddxIyw70
>>119
CD買ってあたり券が入ってたら
握手できるくじの事だろw

チョンポップ界では常識だろw
強姦少年団の握手ガチャとかなw
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:32:04.87ID:NIrPUYy/0
韓国よブログじゃ散々日本人しね!ってやってるのに?
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:32:43.85ID:wddxIyw70
>>121
宇多田はドーピングなし
トゥースは極悪ドーピング「握手くじ」付きなので実質3万枚

軽く30倍ぐらいの差があるわな
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:33:29.58ID:zJCcsyKV0
>>121
日本のレジェンド(笑)とK-POPアーティストの売上を日本国内限定で比べるバカウヨ乙w
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:35:01.46ID:Fa8NVnhX0
>>127
騒ぎだけは日本のレジェンド級だったじゃねーかよ
世界でこれだけ人気ありますーとか宣伝で散々謳っておいて日本での人気は比較もできないクソレベルじゃん
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:35:57.23ID:rkEtVW/T0
社員1000人の会社で話題になってねーぞ




なんで????????
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:37:10.96ID:wddxIyw70
>>131
お前まじで文盲なの?
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:37:53.21ID:5wzAgyf60
マジで誰が買ってんだろう
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:39:40.57ID:jJiYqDFXO
あれチョン以外も混ざった混成メンバーだから純粋な韓流じゃないんだよなあ
まあ売上についてはいつもの工作でしょあんなもんすぐに消える
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:42:46.75ID:ZBm5hkpT0
自分で買ってるんだろ?
1人3万枚
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:45:29.96ID:kJLYa/+90
>>137
中高生がツイッターとかで世界中に大人気とか世界8位の美人がいるグループって煽られてかってるのと ハイタッチしたいおっさんファンだと思ってたけど
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:48:54.44ID:7EuY398z0
トゥニエイツの方がいいわ
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:49:49.90ID:zJCcsyKV0
TWICEのライブ会場は若い女の子が大半みたいだよ
道理でネトウヨおじさんは知らない訳だww
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:51:46.31ID:KQ0N4qlW0
すげー!
やっぱり日本人はKポップに夢中なんだな
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:56:14.57ID:nC2FRVPM0
ネトウヨ怒りのTTダンス
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:57:11.27ID:2Qh/bp2x0
20万枚っていったらすごいけどね
本当かよ
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:57:50.29ID:pwF373n+0
>>156
そういや休憩室で一緒になる
毎回マスコミにすぐ流されてる若い服屋のおねーちゃん達ですら
ししゃもとかよにげとかぽるかどっととかガールズ系なバンドの話しかしてないわ
アイドルなんか日本じゃすでに時代遅れなのに、韓国あほやなあ
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:03:48.17ID:Jpuf5i3z0
オリコンでは週間売上130,594枚なんだが何で21万枚突破ってことになってるんだ?
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/2017-07-10/
http://i.imgur.com/4CEtfb4.png

http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2073588
6月28日(水) にリリースした日本デビューにしてベストアルバムとなる「#TWICE」が、発売からわずか1週間で21万枚を突破した。
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:05:27.62ID:zJCcsyKV0
今の女の子はみんな「韓国人男性には日本の男にはない性的魅力がある」ってよく言うけど
そのせいで一部の男が嫉妬から嫌韓になった
だから内心は韓国人みたいになりたいという気持ちが強い
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:05:40.12ID:YzIJnwx30
ガチで若い子に人気なものってCD売れへんやろ
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:06:25.36ID:T0U4ih7y0
テレビ新聞ネット露骨に押すけど国同士が上手く行ってない相手国の芸能人を押すのやめてくれよ。中国みたいに排除してもいいと思うわ
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:07:18.99ID:zJvgCeun0
気色悪い曲と日本語、よく耐えられるな
見た目はドブスしかいないし脚ふっといし
公害撒き散らしに日本来るなよ
嫌がらせしか脳にないのかよ
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:07:57.10ID:zJCcsyKV0
>>163
発売してすぐランキングに入るケースって滅多にないけどネトウヨってバカなの?
去年までビックバンのファンタスティックベイビーがずっと入ってたやん
去年はJYもちょこっとランキングに入ってたし
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:08:38.95ID:VrXTbUdQ0
非秋元グループを除いて女性アーティスト1位


TWICE 最新初動 21万
E-girls 最新作初動 10万
Perfume 最新作初動 12万
BABYMETAL 最新作初動 13万
SKE 最新初動 9万

日本の誇りベビメタがTWICEに惨敗
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:08:49.70ID:HBqszi7Y0
どうせ韓国マネーでしょw

韓流売り込むための投資だよ
やりすぎだからすぐバレるw
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:09:31.82ID:zJCcsyKV0
>>166
配信でも一位獲ってたけど?
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:09:55.78ID:gmOnYfcd0
オリコンて日本での楽曲発売数全て網羅してるんだね
知らなかったw
じゃあ他のランキングなんて必要ないね






ネトウヨて知恵遅れだね
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:10:01.93ID:gaN5zeE60
韓国の国策ステマだよなwww
いくら払って動員してるんだろうな
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:10:53.06ID:Fa8NVnhX0
>>154
ひどいステマだな
チョン宣伝の裏はこれ
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:10:53.93ID:HBqszi7Y0
>>30
水増しひでえなあ・・・

その数字すら韓国マネーで盛ってそうだけど
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:11:54.95ID:53eps1CB0
多分、出荷枚数なんだろな、20万枚というのは。
オリコンは実売集計だからな。

DVD付きは売れ残っても返品不可だから、出荷=販売とみなして計上するって
ことがある。
今回に限らず、日本のアーティストでもあったはず。
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:11:59.08ID:HBqszi7Y0
>>178
言い訳してらw
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:13:02.13ID:Fa8NVnhX0
>>174
秋元グループと同じ握手会商法なのに除く理由がわからない
50万売った宇多田も何故か入ってないし
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:13:24.10ID:72yQ8jPF0
キムチ全員だったら風当たりきついから日本人混ぜたんだろうな
こんなのに参加する日本人は出ていってくれ
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:13:52.00ID:t39N26K60
>>174
同じ基準で比較するなら13万枚だろうが
てかそもそもエグいドーピング商法してんだから比較出来ないだろが
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:14:49.76ID:0SF/S5F/0
いつもはオリコンの順位自慢するのに一位取れずオリコンには触れないwwwwwwww

負け犬チョ――――――――――――――――ンwwwwwwww
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:15:28.35ID:+kMvYV2d0
KPOPって女の子には異常に人気あるけど
男にはほとんど知名度ないよな
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:16:25.37ID:HBqszi7Y0
何をどうやったら13万枚が20万枚になるんですかねえ?w
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:16:58.89ID:0SF/S5F/0
>>185

後進国劣等チョンにとって日本は憧れの先進国。

世界のエンタメがアメリカのニューヨークやハリウッドを目指し、そこで認められたいのと同じで
チョンにとっては日本が憧れのハリウッド。

日本に対する憧れでウンコ漏らして食べるレベル。
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:17:30.28ID:ORrcGYzZ0
日本にもようやく高校のダンス部あたりの女子がカバーしたいと思うようなグループが出てきたか
AKBやモー娘。みたいな幼稚で子供っぽい曲よりカッコいいんだから人気出るの当たり前
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:18:17.32ID:zJCcsyKV0
>>186
エグサイルとかよく100万枚出荷!!とか宣伝してたよな
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:18:59.14ID:j/m08n270
ネトウヨてkpopアイドルがオリコン1位になると
オリコンwwwオリコンなんて信じてる奴いねーwww

とか言うくせに

オリコンで発売1週間で13万594枚とバラされてるのに倍盛りするところはさすが
とかドヤ顔で書いちゃうダブスタ池沼だよね
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:20:22.95ID:4s8stkKJ0
YOUTUBE JAPAN Daily ランキング
http://kworb.net/youtube/insights/jp_daily.html
1 TWICE - TT 983,766
2 TWICE - Signal 414,610
3 Gen Hoshino - 恋 350,266
4 Masatoshi Ono - departure! 348,926
5 BLACKPINK - As If It's Your Last 317,444
6 TWICE - Like OOH-AHH 314,114
7 Kenshi Yonezu - Peace Sign 292,852
8 TWICE - KNOCK KNOCK 275,222
9 Yoshihisa Hirano - Hegemony of the Food Chain 221,299
10 Keyakizaka46 - Fukyouwaon 201,279
12 TWICE - Cheer up 190,512
17 TWICE - CHEER UP - Japanese Version 158,116

20位以内にTWICE6曲!
もはやネトウヨの流行ってないが捏造だよね?
0206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:20:47.09ID:zJCcsyKV0
TTはTTポーズと対面で怒ってるポーズが激カワなのにね
ネトウヨは声優グループのアニソンでも聴いてろって
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:22:33.99ID:O6cJUdCq0
>>1
買ってるのは野球ファンだよ。ふつう日本でビジネスは成り立たないから。




焼き豚=チョンw

知らない間に日本語で14年間も出版されている<韓国プロ野球ガイド>w

韓国のプロスポーツを取り上げて10年以上刊行してる日本の雑誌なんて、やきう以外ありませんw

お陰様で今年で14年目!
2017
http://www.strike-zone.jp/images/guide2017_03.jpg

2016
http://www.strike-zone.jp/images/guide2016_300cover.jpg

2015
http://www.strike-zone.jp/images/guide2015_cover300.jpg

2014
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61d7dF5R5eL.jpg

2013
http://www.strike-zone.jp/images/2013guide_bana.jpg
0211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:22:54.66ID:DYHA076B0
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://zeybx.the-button.com/knoledge/
0212名無しさん@教授です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:24:56.50ID:4s8stkKJ0
TWICE 日本デビュー 各種チャート最高位

オリコンデイリー 1位
オリコンウィークリー 2位
ビルボードジャパン 4位
iTunes アルバム 1位
アマゾンランキング 1位
Apple music 1位
Line music 1位
YOUTUBE国内週間再生数 1位

CD、ダウンロード、ストリーミング、アマゾンで上位
これで売れてないの?じゃあ日本の9割のアーティストが売れてないよ
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:25:32.31ID:QbmFdLQr0
#TWICEが台湾でアルバムランキング一位に返り咲いたよw

おめ
0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:25:36.79ID:g5BrEWZa0
ネトウヨ大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

息してるー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:26:32.35ID:zJCcsyKV0
>>212
ほんとこれ
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:26:35.99ID:tDGLHiKZ0
客減ってるパチ屋に無理させんなよw
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:31:00.38ID:HBqszi7Y0
>>212
国費上げてそういう投資してきたのが今までの韓流だろw

とくに韓流のツベの再生数なんてバカ以外は信用しないわw
0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:33:11.20ID:QbmFdLQr0
>>221
twiceにどれだけの国費が投資されたかデータ出してよ




池沼ネトウヨのソースなしの妄想はもうコリゴリだよ
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:36:23.12ID:aRYDGB0d0
売れてるしポーズも流行らせようと必死だね。何人かが言う、売れてないってのは売上枚数じゃなく「認知度」が伴ってないって意味なんだろ

やっぱ曲がついてこないと
その点KARAと少女時代は巧かった

>>154
その時期は流石に中高生の「知名度」なら知らない方が厳しいレベルだったぞ

ただ、その後でてきたファンが、本人と対面したときの喜びかたがドン引きだったわ
しかもダンスがっつり踊れちゃう時点でもう熱量の違いに突き放されるような編集だし
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:37:05.57ID:zJCcsyKV0
>>221
へえもしその通りだとして
ネトウヨが馬鹿にしてる国にちょっと金出されたら
ランキングが荒らされちゃう位脆弱なJ−POPを含めた
俺達ジャップの文化・芸能ヤバいなww
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:38:36.41ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:39:25.14ID:3FsbDYWe0
>>1
>>6
中学生〜大学生くらいの女子でガチのK-POPファンがそれなりの数(おそらく数十万人)存在する
なんというか昔の韓流ファン(おばちゃんやOL)とは完全に客層が入れ替わってる感じ
そのうち何分の一かが特典目当てで複数買いすれば20万くらいは売れるだろう
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:39:50.93ID:QOfNV8lD0
>>227
ググれよ低脳w
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:39:57.86ID:HBqszi7Y0
>>228
国を挙げてもけっきょく1位取れねーんでやんのw
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:41:06.24ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:41:10.97ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:41:16.82ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:41:20.75ID:VYGf1bof0
真面目な話し少女時代とかと区別つかないんだが
似たような顔で多人数で似たような歌で韓国系って男女問わず似たようなグループばかりだけどコアな韓流好き以外は食いつくかな
けっこう周りの人は飽きてるなみんなコンセプト基本一緒だから
少女時代とか見て喜んでた友達とかも
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:41:32.12ID:53eps1CB0
>>221
国費も何も、、、
日本のレコード会社やメディアに利益もたらさないと判断されたら
取り上げてももらえないよ。
ツワイス日本デビューで一番潤うのは、国内業者なんだけどね。

あと、既に放送コンテンツの輸出額は韓国の方が上なんだよね。
もうちょっと勉強しようね。

平成25年のデーター

日本 2億600万ドル
韓国 3億4千600万ドル
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:43:20.34ID:S8x6JK9r0
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。

 前述のCNNはこの衝撃的な調査結果を全米の全成人に当てはめれば、7%は1730万人にあたり、それだけの人々がこんな思い違いをしているとの論調で報道。さらに「ちょっと驚きの結果だ」「理由は分からない」との同センターの担当者の困惑の声を紹介している。

 しかしワシントン・ポスト紙は、この調査結果は驚きに値しないと明言。その理由として、2011年、カリフォルニア州の都心部の高校生の4〜6年生に対して行った調査では、ピクルスがキュウリから出来ていることを知らず、タマネギとレタスが野菜だと知らず、10人中4人はハンバーガーの主原料が牛と知らず、10人中3人はチーズが牛乳から作られていることを知らなかったという結果が出たと説明した。

 そして同紙は「少数の米国人がチョコレートミルクは茶色の牛から出てくると思っているという事実について、あまりシリアスになるべきではない」と諭し「むしろわれわれは、(国民に広がる)広範な政治的無知の問題をもっと真剣に受け止めねばならない」と結んでいるが、何かにつけて格差が拡大する米国だけに、知的水準の格差も着実に広がっているようだ…。

千葉県の食品メーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示せずに販売し、知らずに食べた子どもがアレルギー症状を起こしていたことがわかり、保健所は、メーカーに対し、商品の回収を命じました。
回収を命じられたのは、千葉県匝瑳市の食品メーカー「エム・オー・ディー」が製造した「ジョセフィーヌ」という商品名のドレッシングです。

千葉県によりますと、今月1日、東京都内でこのドレッシングを食べた5歳の男の子が咳やじんましんなどのアレルギー症状を起こしたということです。

男の子の症状は快方に向かっているということですが、保健所が調べたところ、このメーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示しないまま販売していたことがわかり、保健所は、5日メーカー側に対し、商品の回収を命じました。

回収の対象となるドレッシングは、賞味期限が2016年6月3日から2017年8月5日の間になっているもので、千葉県と茨城県に店舗があるスーパー、「セイミヤ」と、群馬県のスーパー「まるおか」に合わせておよそ10万本が出荷されているほか、電話などで消費者に直接販売したものもあるということです。

「エム・オー・ディー」の電話では、自動音声で「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」というメッセージが流されています。
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:43:33.85ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:43:37.01ID:S8x6JK9r0
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。

 前述のCNNはこの衝撃的な調査結果を全米の全成人に当てはめれば、7%は1730万人にあたり、それだけの人々がこんな思い違いをしているとの論調で報道。さらに「ちょっと驚きの結果だ」「理由は分からない」との同センターの担当者の困惑の声を紹介している。

 しかしワシントン・ポスト紙は、この調査結果は驚きに値しないと明言。その理由として、2011年、カリフォルニア州の都心部の高校生の4〜6年生に対して行った調査では、ピクルスがキュウリから出来ていることを知らず、タマネギとレタスが野菜だと知らず、10人中4人はハンバーガーの主原料が牛と知らず、10人中3人はチーズが牛乳から作られていることを知らなかったという結果が出たと説明した。

 そして同紙は「少数の米国人がチョコレートミルクは茶色の牛から出てくると思っているという事実について、あまりシリアスになるべきではない」と諭し「むしろわれわれは、(国民に広がる)広範な政治的無知の問題をもっと真剣に受け止めねばならない」と結んでいるが、何かにつけて格差が拡大する米国だけに、知的水準の格差も着実に広がっているようだ…。

千葉県の食品メーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示せずに販売し、知らずに食べた子どもがアレルギー症状を起こしていたことがわかり、保健所は、メーカーに対し、商品の回収を命じました。
回収を命じられたのは、千葉県匝瑳市の食品メーカー「エム・オー・ディー」が製造した「ジョセフィーヌ」という商品名のドレッシングです。

千葉県によりますと、今月1日、東京都内でこのドレッシングを食べた5歳の男の子が咳やじんましんなどのアレルギー症状を起こしたということです。

男の子の症状は快方に向かっているということですが、保健所が調べたところ、このメーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示しないまま販売していたことがわかり、保健所は、5日メーカー側に対し、商品の回収を命じました。

回収の対象となるドレッシングは、賞味期限が2016年6月3日から2017年8月5日の間になっているもので、千葉県と茨城県に店舗があるスーパー、「セイミヤ」と、群馬県のスーパー「まるおか」に合わせておよそ10万本が出荷されているほか、電話などで消費者に直接販売したものもあるということです。

「エム・オー・ディー」の電話では、自動音声で「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」というメッセージが流されています。
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:43:50.47ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:44:13.83ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:44:18.27ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:44:24.02ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:44:31.14ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:44:39.14ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:44:46.44ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:44:48.25ID:S8x6JK9r0
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。

 前述のCNNはこの衝撃的な調査結果を全米の全成人に当てはめれば、7%は1730万人にあたり、それだけの人々がこんな思い違いをしているとの論調で報道。さらに「ちょっと驚きの結果だ」「理由は分からない」との同センターの担当者の困惑の声を紹介している。

 しかしワシントン・ポスト紙は、この調査結果は驚きに値しないと明言。その理由として、2011年、カリフォルニア州の都心部の高校生の4〜6年生に対して行った調査では、ピクルスがキュウリから出来ていることを知らず、タマネギとレタスが野菜だと知らず、10人中4人はハンバーガーの主原料が牛と知らず、10人中3人はチーズが牛乳から作られていることを知らなかったという結果が出たと説明した。

 そして同紙は「少数の米国人がチョコレートミルクは茶色の牛から出てくると思っているという事実について、あまりシリアスになるべきではない」と諭し「むしろわれわれは、(国民に広がる)広範な政治的無知の問題をもっと真剣に受け止めねばならない」と結んでいるが、何かにつけて格差が拡大する米国だけに、知的水準の格差も着実に広がっているようだ…。

千葉県の食品メーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示せずに販売し、知らずに食べた子どもがアレルギー症状を起こしていたことがわかり、保健所は、メーカーに対し、商品の回収を命じました。
回収を命じられたのは、千葉県匝瑳市の食品メーカー「エム・オー・ディー」が製造した「ジョセフィーヌ」という商品名のドレッシングです。

千葉県によりますと、今月1日、東京都内でこのドレッシングを食べた5歳の男の子が咳やじんましんなどのアレルギー症状を起こしたということです。

男の子の症状は快方に向かっているということですが、保健所が調べたところ、このメーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示しないまま販売していたことがわかり、保健所は、5日メーカー側に対し、商品の回収を命じました。

回収の対象となるドレッシングは、賞味期限が2016年6月3日から2017年8月5日の間になっているもので、千葉県と茨城県に店舗があるスーパー、「セイミヤ」と、群馬県のスーパー「まるおか」に合わせておよそ10万本が出荷されているほか、電話などで消費者に直接販売したものもあるということです。

「エム・オー・ディー」の電話では、自動音声で「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」というメッセージが流されています。
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:44:53.61ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:44:57.89ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:45:20.95ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:45:34.03ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:46:00.13ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:46:04.40ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:46:12.13ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:46:16.92ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:46:22.00ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:46:28.35ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:46:33.24ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:46:37.86ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:46:45.16ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:46:50.31ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:47:36.74ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニーズ事務所を去ることを発表…と、伝説のアイドルグループは急展開を迎えている。そんな中で、独立派の中心人物だった
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:47:42.74ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニーズ事務所を去ることを発表…と、伝説のアイドルグループは急展開を迎えている。そんな中で、独立派の中心人物だった
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:47:47.24ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニーズ事務所を去ることを発表…と、伝説のアイドルグループは急展開を迎えている。そんな中で、独立派の中心人物だった
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:48:37.65ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:48:51.68ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:48:56.46ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:49:08.66ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:49:18.01ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:49:23.28ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:49:31.98ID:ZRUbNQb30
ネトウヨ怒りのコピペ爆撃はじまったぞーーーーーーーーー
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:49:35.52ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:49:40.19ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:49:44.45ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:49:49.02ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:49:59.76ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:50:09.96ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:50:14.08ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:50:22.73ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:50:27.62ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:50:34.63ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:50:39.24ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:50:49.50ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:50:54.84ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:51:04.05ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:51:51.05ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:52:28.39ID:S8x6JK9r0
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:52:34.95ID:S8x6JK9r0
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:52:40.68ID:S8x6JK9r0
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:53:02.74ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:53:07.05ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:53:45.66ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:53:50.16ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:54:08.96ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:54:14.09ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:55:42.52ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:56:00.69ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:56:19.40ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:56:41.96ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:56:50.46ID:S8x6JK9r0
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。

 前述のCNNはこの衝撃的な調査結果を全米の全成人に当てはめれば、7%は1730万人にあたり、それだけの人々がこんな思い違いをしているとの論調で報道。さらに「ちょっと驚きの結果だ」「理由は分からない」との同センターの担当者の困惑の声を紹介している。

 しかしワシントン・ポスト紙は、この調査結果は驚きに値しないと明言。その理由として、2011年、カリフォルニア州の都心部の高校生の4〜6年生に対して行った調査では、ピクルスがキュウリから出来ていることを知らず、タマネギとレタスが野菜だと知らず、10人中4人はハンバーガーの主原料が牛と知らず、10人中3人はチーズが牛乳から作られていることを知らなかったという結果が出たと説明した。

 そして同紙は「少数の米国人がチョコレートミルクは茶色の牛から出てくると思っているという事実について、あまりシリアスになるべきではない」と諭し「むしろわれわれは、(国民に広がる)広範な政治的無知の問題をもっと真剣に受け止めねばならない」と結んでいるが、何かにつけて格差が拡大する米国だけに、知的水準の格差も着実に広がっているようだ…。

千葉県の食品メーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示せずに販売し、知らずに食べた子どもがアレルギー症状を起こしていたことがわかり、保健所は、メーカーに対し、商品の回収を命じました。
回収を命じられたのは、千葉県匝瑳市の食品メーカー「エム・オー・ディー」が製造した「ジョセフィーヌ」という商品名のドレッシングです。

千葉県によりますと、今月1日、東京都内でこのドレッシングを食べた5歳の男の子が咳やじんましんなどのアレルギー症状を起こしたということです。

男の子の症状は快方に向かっているということですが、保健所が調べたところ、このメーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示しないまま販売していたことがわかり、保健所は、5日メーカー側に対し、商品の回収を命じました。

回収の対象となるドレッシングは、賞味期限が2016年6月3日から2017年8月5日の間になっているもので、千葉県と茨城県に店舗があるスーパー、「セイミヤ」と、群馬県のスーパー「まるおか」に合わせておよそ10万本が出荷されているほか、電話などで消費者に直接販売したものもあるということです。

「エム・オー・ディー」の電話では、自動音声で「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」というメッセージが流されています。
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:56:56.15ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:57:00.76ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:57:14.00ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:57:26.77ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:57:53.72ID:S8x6JK9r0
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。

 前述のCNNはこの衝撃的な調査結果を全米の全成人に当てはめれば、7%は1730万人にあたり、それだけの人々がこんな思い違いをしているとの論調で報道。さらに「ちょっと驚きの結果だ」「理由は分からない」との同センターの担当者の困惑の声を紹介している。

 しかしワシントン・ポスト紙は、この調査結果は驚きに値しないと明言。その理由として、2011年、カリフォルニア州の都心部の高校生の4〜6年生に対して行った調査では、ピクルスがキュウリから出来ていることを知らず、タマネギとレタスが野菜だと知らず、10人中4人はハンバーガーの主原料が牛と知らず、10人中3人はチーズが牛乳から作られていることを知らなかったという結果が出たと説明した。

 そして同紙は「少数の米国人がチョコレートミルクは茶色の牛から出てくると思っているという事実について、あまりシリアスになるべきではない」と諭し「むしろわれわれは、(国民に広がる)広範な政治的無知の問題をもっと真剣に受け止めねばならない」と結んでいるが、何かにつけて格差が拡大する米国だけに、知的水準の格差も着実に広がっているようだ…。

千葉県の食品メーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示せずに販売し、知らずに食べた子どもがアレルギー症状を起こしていたことがわかり、保健所は、メーカーに対し、商品の回収を命じました。
回収を命じられたのは、千葉県匝瑳市の食品メーカー「エム・オー・ディー」が製造した「ジョセフィーヌ」という商品名のドレッシングです。

千葉県によりますと、今月1日、東京都内でこのドレッシングを食べた5歳の男の子が咳やじんましんなどのアレルギー症状を起こしたということです。

男の子の症状は快方に向かっているということですが、保健所が調べたところ、このメーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示しないまま販売していたことがわかり、保健所は、5日メーカー側に対し、商品の回収を命じました。

回収の対象となるドレッシングは、賞味期限が2016年6月3日から2017年8月5日の間になっているもので、千葉県と茨城県に店舗があるスーパー、「セイミヤ」と、群馬県のスーパー「まるおか」に合わせておよそ10万本が出荷されているほか、電話などで消費者に直接販売したものもあるということです。

「エム・オー・ディー」の電話では、自動音声で「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」というメッセージが流されています。
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:58:12.01ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:58:18.07ID:abyrRoLb0
>>1

TBS韓流担当部長「嫌韓が一般人にまで広まっている。『私たちはあなたが嫌いです。それでも私たちが作ったドラマは買ってください』というのはもう通用しない。」


■【韓流】 「日本国内の韓流の栄光、もう戻らない」〜TBS社長室国際部韓流担当部長インタビュー
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497972112/

韓日関係の悪化が大きいようだ。韓国に好感を持たない日本人が確実に増えていることを感じる。以前は韓国の良くない話をする人は一部の右翼指向を持った人だけだったが、この頃は一般的な日本の人々の嫌韓発言をしばしば聞く。
また、韓国メディアの日本批判が多い点にも原因があると思う。韓国で報道された内容の大部分がそのまま日本語翻訳されて日本人たちの目に見えるようになる。

韓国の人々は現在、日本で一般レベルで韓国に好感を持たない人の増加を甘く見ているようだ。韓国国内での反日感情を落ち着かせ、未来指向的に変わらない以上、一般的な日本の人々の間で韓国コンテンツが流行することないと思う。
「私たちはあなたが嫌いです。それでも私たちが作ったドラマは買ってください」というのはもう通用しない。

【スポーツ京郷】(朝鮮語)
http://sports.khan.co.kr/entertainment/sk_index.html?art_id=201706181706003



■韓国発『TWICE』の"TTポーズ流行"にゴリ押しと批判 「K-POP嫌い」な日本人は8割
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161146322/

全体では、84.4%が「K-POPは嫌い」と回答。今後、TWICEなどが国内で活躍すれば変わる可能性はあるが、現状としてはかなり厳しい結果だ。

「ブームだ」と報じられると、「またゴリ押しか」と疑われるのもやむを得ない数字と言える。
 
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:58:27.51ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:58:31.68ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:58:37.13ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:58:50.56ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:58:54.56ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:58:59.52ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:59:04.21ID:4nADCKjN0
>>318
アニメばっか観てないでお外出てご覧よ
0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:59:04.03ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:59:16.88ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:59:21.69ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:59:29.12ID:B9/LO/Ug0
だって よく知らないからディスりようが無い
0349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:59:36.32ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:59:45.84ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:59:51.05ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:00:07.41ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:00:18.64ID:S8x6JK9r0
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。

 前述のCNNはこの衝撃的な調査結果を全米の全成人に当てはめれば、7%は1730万人にあたり、それだけの人々がこんな思い違いをしているとの論調で報道。さらに「ちょっと驚きの結果だ」「理由は分からない」との同センターの担当者の困惑の声を紹介している。

 しかしワシントン・ポスト紙は、この調査結果は驚きに値しないと明言。その理由として、2011年、カリフォルニア州の都心部の高校生の4〜6年生に対して行った調査では、ピクルスがキュウリから出来ていることを知らず、タマネギとレタスが野菜だと知らず、10人中4人はハンバーガーの主原料が牛と知らず、10人中3人はチーズが牛乳から作られていることを知らなかったという結果が出たと説明した。

 そして同紙は「少数の米国人がチョコレートミルクは茶色の牛から出てくると思っているという事実について、あまりシリアスになるべきではない」と諭し「むしろわれわれは、(国民に広がる)広範な政治的無知の問題をもっと真剣に受け止めねばならない」と結んでいるが、何かにつけて格差が拡大する米国だけに、知的水準の格差も着実に広がっているようだ…。

千葉県の食品メーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示せずに販売し、知らずに食べた子どもがアレルギー症状を起こしていたことがわかり、保健所は、メーカーに対し、商品の回収を命じました。
回収を命じられたのは、千葉県匝瑳市の食品メーカー「エム・オー・ディー」が製造した「ジョセフィーヌ」という商品名のドレッシングです。

千葉県によりますと、今月1日、東京都内でこのドレッシングを食べた5歳の男の子が咳やじんましんなどのアレルギー症状を起こしたということです。

男の子の症状は快方に向かっているということですが、保健所が調べたところ、このメーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示しないまま販売していたことがわかり、保健所は、5日メーカー側に対し、商品の回収を命じました。

回収の対象となるドレッシングは、賞味期限が2016年6月3日から2017年8月5日の間になっているもので、千葉県と茨城県に店舗があるスーパー、「セイミヤ」と、群馬県のスーパー「まるおか」に合わせておよそ10万本が出荷されているほか、電話などで消費者に直接販売したものもあるということです。

「エム・オー・ディー」の電話では、自動音声で「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」というメッセージが流されています。
0356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:00:26.70ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:00:31.23ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:00:53.92ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:01:03.51ID:aEKHl4DC0
>>6
2ch見てたら信じられないだろうけど別に釣りでも冗談でもなく10代の子供とかK-POP好きなの本当に多いよ
0362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:01:04.49ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:01:10.24ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:01:14.87ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:01:15.87ID:XnXUIAMl0
巧妙な韓国隠し?
0366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:01:19.91ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:01:30.28ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:01:35.23ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:01:45.36ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:01:50.16ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:01:55.19ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:02:10.02ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:02:15.52ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:02:20.36ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:02:39.75ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:03:03.80ID:S8x6JK9r0
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。

 前述のCNNはこの衝撃的な調査結果を全米の全成人に当てはめれば、7%は1730万人にあたり、それだけの人々がこんな思い違いをしているとの論調で報道。さらに「ちょっと驚きの結果だ」「理由は分からない」との同センターの担当者の困惑の声を紹介している。

 しかしワシントン・ポスト紙は、この調査結果は驚きに値しないと明言。その理由として、2011年、カリフォルニア州の都心部の高校生の4〜6年生に対して行った調査では、ピクルスがキュウリから出来ていることを知らず、タマネギとレタスが野菜だと知らず、10人中4人はハンバーガーの主原料が牛と知らず、10人中3人はチーズが牛乳から作られていることを知らなかったという結果が出たと説明した。

 そして同紙は「少数の米国人がチョコレートミルクは茶色の牛から出てくると思っているという事実について、あまりシリアスになるべきではない」と諭し「むしろわれわれは、(国民に広がる)広範な政治的無知の問題をもっと真剣に受け止めねばならない」と結んでいるが、何かにつけて格差が拡大する米国だけに、知的水準の格差も着実に広がっているようだ…。

千葉県の食品メーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示せずに販売し、知らずに食べた子どもがアレルギー症状を起こしていたことがわかり、保健所は、メーカーに対し、商品の回収を命じました。
回収を命じられたのは、千葉県匝瑳市の食品メーカー「エム・オー・ディー」が製造した「ジョセフィーヌ」という商品名のドレッシングです。

千葉県によりますと、今月1日、東京都内でこのドレッシングを食べた5歳の男の子が咳やじんましんなどのアレルギー症状を起こしたということです。

男の子の症状は快方に向かっているということですが、保健所が調べたところ、このメーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示しないまま販売していたことがわかり、保健所は、5日メーカー側に対し、商品の回収を命じました。

回収の対象となるドレッシングは、賞味期限が2016年6月3日から2017年8月5日の間になっているもので、千葉県と茨城県に店舗があるスーパー、「セイミヤ」と、群馬県のスーパー「まるおか」に合わせておよそ10万本が出荷されているほか、電話などで消費者に直接販売したものもあるということです。

「エム・オー・ディー」の電話では、自動音声で「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」というメッセージが流されています。
0385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:03:27.33ID:S8x6JK9r0
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。

 前述のCNNはこの衝撃的な調査結果を全米の全成人に当てはめれば、7%は1730万人にあたり、それだけの人々がこんな思い違いをしているとの論調で報道。さらに「ちょっと驚きの結果だ」「理由は分からない」との同センターの担当者の困惑の声を紹介している。

 しかしワシントン・ポスト紙は、この調査結果は驚きに値しないと明言。その理由として、2011年、カリフォルニア州の都心部の高校生の4〜6年生に対して行った調査では、ピクルスがキュウリから出来ていることを知らず、タマネギとレタスが野菜だと知らず、10人中4人はハンバーガーの主原料が牛と知らず、10人中3人はチーズが牛乳から作られていることを知らなかったという結果が出たと説明した。

 そして同紙は「少数の米国人がチョコレートミルクは茶色の牛から出てくると思っているという事実について、あまりシリアスになるべきではない」と諭し「むしろわれわれは、(国民に広がる)広範な政治的無知の問題をもっと真剣に受け止めねばならない」と結んでいるが、何かにつけて格差が拡大する米国だけに、知的水準の格差も着実に広がっているようだ…。

千葉県の食品メーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示せずに販売し、知らずに食べた子どもがアレルギー症状を起こしていたことがわかり、保健所は、メーカーに対し、商品の回収を命じました。
回収を命じられたのは、千葉県匝瑳市の食品メーカー「エム・オー・ディー」が製造した「ジョセフィーヌ」という商品名のドレッシングです。

千葉県によりますと、今月1日、東京都内でこのドレッシングを食べた5歳の男の子が咳やじんましんなどのアレルギー症状を起こしたということです。

男の子の症状は快方に向かっているということですが、保健所が調べたところ、このメーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示しないまま販売していたことがわかり、保健所は、5日メーカー側に対し、商品の回収を命じました。

回収の対象となるドレッシングは、賞味期限が2016年6月3日から2017年8月5日の間になっているもので、千葉県と茨城県に店舗があるスーパー、「セイミヤ」と、群馬県のスーパー「まるおか」に合わせておよそ10万本が出荷されているほか、電話などで消費者に直接販売したものもあるということです。

「エム・オー・ディー」の電話では、自動音声で「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」というメッセージが流されています。
0386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:03:36.59ID:S8x6JK9r0
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。

 前述のCNNはこの衝撃的な調査結果を全米の全成人に当てはめれば、7%は1730万人にあたり、それだけの人々がこんな思い違いをしているとの論調で報道。さらに「ちょっと驚きの結果だ」「理由は分からない」との同センターの担当者の困惑の声を紹介している。

 しかしワシントン・ポスト紙は、この調査結果は驚きに値しないと明言。その理由として、2011年、カリフォルニア州の都心部の高校生の4〜6年生に対して行った調査では、ピクルスがキュウリから出来ていることを知らず、タマネギとレタスが野菜だと知らず、10人中4人はハンバーガーの主原料が牛と知らず、10人中3人はチーズが牛乳から作られていることを知らなかったという結果が出たと説明した。

 そして同紙は「少数の米国人がチョコレートミルクは茶色の牛から出てくると思っているという事実について、あまりシリアスになるべきではない」と諭し「むしろわれわれは、(国民に広がる)広範な政治的無知の問題をもっと真剣に受け止めねばならない」と結んでいるが、何かにつけて格差が拡大する米国だけに、知的水準の格差も着実に広がっているようだ…。

千葉県の食品メーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示せずに販売し、知らずに食べた子どもがアレルギー症状を起こしていたことがわかり、保健所は、メーカーに対し、商品の回収を命じました。
回収を命じられたのは、千葉県匝瑳市の食品メーカー「エム・オー・ディー」が製造した「ジョセフィーヌ」という商品名のドレッシングです。

千葉県によりますと、今月1日、東京都内でこのドレッシングを食べた5歳の男の子が咳やじんましんなどのアレルギー症状を起こしたということです。

男の子の症状は快方に向かっているということですが、保健所が調べたところ、このメーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示しないまま販売していたことがわかり、保健所は、5日メーカー側に対し、商品の回収を命じました。

回収の対象となるドレッシングは、賞味期限が2016年6月3日から2017年8月5日の間になっているもので、千葉県と茨城県に店舗があるスーパー、「セイミヤ」と、群馬県のスーパー「まるおか」に合わせておよそ10万本が出荷されているほか、電話などで消費者に直接販売したものもあるということです。

「エム・オー・ディー」の電話では、自動音声で「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」というメッセージが流されています。
0387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:03:44.59ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:03:49.22ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0391名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:04:22.05ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:04:26.92ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:04:41.07ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:04:46.06ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:04:51.32ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:05:00.79ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
0401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:06:06.85ID:SqmEXQu00
● 現在でも日本に5万人、米国に3万人の売春婦を輸出する韓国
   http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima412536.jpg

米テキサスで韓国人売春婦を検挙(48〜73歳)@2016.09  http://i.imgur.com/XQfpmSe.jpg
米ジョージアで韓国人売春婦を検挙@2016.08  http://i.imgur.com/QfwIrzT.jpg
米フロリダで韓国人売春婦を検挙@2016.06  http://i.imgur.com/AhwUBEa.jpg
米カリフォルニアで韓国人売春婦を検挙@2016.03  http://i.imgur.com/91YdsW9.jpg
米イリノイで韓国人売春婦を検挙@2016.03  http://i.imgur.com/PMXLKMW.jpg
米インディアナで韓国人売春婦を検挙@2016.03  http://i.imgur.com/1ceWcXg.jpg
米ニュージャージーで韓国人売春婦を検挙@2016.02  https://i.imgur.com/tr7olvK.jpg
米シカゴで韓国人売春婦を検挙@2016.01  http://i.imgur.com/A3HOfXH.jpg
米テキサスで韓国人売春婦を検挙@2016.01  http://i.imgur.com/iBZED7M.jpg
米Sカロライナで韓国人売春婦を検挙@2015.12  http://i.imgur.com/S07BwiS.png
米アラバマで韓国人売春婦を検挙@2015.12  http://i.imgur.com/POWabTa.jpg
米アラバマで韓国人売春婦を検挙@2015.01  http://i.imgur.com/xDc6nCo.jpg
米テキサスで韓国人売春婦を検挙@2012.05  http://i.imgur.com/7dMX8aA.jpg

アメリカでは韓国人売春婦の逮捕者が多く問題化しているが、日本では在日韓国人特権でマスコミが報じない。

日本軍に強制連行され強姦され韓国人20万人が慰安婦にされたと韓国や朝日新聞がデマを世界へ拡散していた。
しかし、元々売春産業が韓国GDPの5%を占めキーセンと言われ主韓国の主産業であった。

当時の米軍のレポートでは
「慰安婦の女性たちの稼ぎは月に1000〜2000円、一般兵士の月給は15円〜25円。陸軍大尉でも110円だった」とあります。
つまり兵士の40〜60倍の高い稼ぎだったわけです。。
もし現代の兵士の月給が15万円とすると従軍慰安婦は月給900万円となります。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&;d=0528&f=national_0528_040.shtml

韓国で売春が禁止されたのは2008年であり、しかしその後も売春婦たちは売春させろと大規模デモが起きている。
https://youtu.be/8KuWsy5f33c
0402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:06:16.00ID:o3FOwC5j0
民潭在日企業工作乙
0403名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:08:04.82ID:nXG6JBZr0
>>1
グループ人気ナンバーワンの台湾人ツウィの応援に台湾の人達がかなり頑張っている
台湾アイドルムーブメントの先駆けになるか

在日コリアンは台湾アイドルに注目が集まっていることで応援のモチベーションがイマイチ上がらない様子
0404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:08:30.76ID:dvSTgf1H0
邦楽のトップってあkbとジャニだろ?
そりゃ衰退しますわ
0405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:09:42.50ID:V3FggQJk0
>>1
フジテレビは韓流虚偽放送の怖さを痛感したから今度は近づかないだろう

今回、鮮人から金貰って異常宣伝するテレビ局は何処かな。
0406名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:09:44.78ID:tS8hNpBf0
20万枚って言っても店に在庫を抱えさせてるだけだろ、、、
0407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:10:47.56ID:S8x6JK9r0
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。

 前述のCNNはこの衝撃的な調査結果を全米の全成人に当てはめれば、7%は1730万人にあたり、それだけの人々がこんな思い違いをしているとの論調で報道。さらに「ちょっと驚きの結果だ」「理由は分からない」との同センターの担当者の困惑の声を紹介している。

 しかしワシントン・ポスト紙は、この調査結果は驚きに値しないと明言。その理由として、2011年、カリフォルニア州の都心部の高校生の4〜6年生に対して行った調査では、ピクルスがキュウリから出来ていることを知らず、タマネギとレタスが野菜だと知らず、10人中4人はハンバーガーの主原料が牛と知らず、10人中3人はチーズが牛乳から作られていることを知らなかったという結果が出たと説明した。

 そして同紙は「少数の米国人がチョコレートミルクは茶色の牛から出てくると思っているという事実について、あまりシリアスになるべきではない」と諭し「むしろわれわれは、(国民に広がる)広範な政治的無知の問題をもっと真剣に受け止めねばならない」と結んでいるが、何かにつけて格差が拡大する米国だけに、知的水準の格差も着実に広がっているようだ…。

千葉県の食品メーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示せずに販売し、知らずに食べた子どもがアレルギー症状を起こしていたことがわかり、保健所は、メーカーに対し、商品の回収を命じました。
回収を命じられたのは、千葉県匝瑳市の食品メーカー「エム・オー・ディー」が製造した「ジョセフィーヌ」という商品名のドレッシングです。

千葉県によりますと、今月1日、東京都内でこのドレッシングを食べた5歳の男の子が咳やじんましんなどのアレルギー症状を起こしたということです。

男の子の症状は快方に向かっているということですが、保健所が調べたところ、このメーカーがドレッシングの原材料に落花生が含まれていることを表示しないまま販売していたことがわかり、保健所は、5日メーカー側に対し、商品の回収を命じました。

回収の対象となるドレッシングは、賞味期限が2016年6月3日から2017年8月5日の間になっているもので、千葉県と茨城県に店舗があるスーパー、「セイミヤ」と、群馬県のスーパー「まるおか」に合わせておよそ10万本が出荷されているほか、電話などで消費者に直接販売したものもあるということです。

「エム・オー・ディー」の電話では、自動音声で「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」というメッセージが流されています。
0408名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 23:10:54.00ID:Lp+Y8NAL0
 NHKは4日、今年秋に予定しているテレビ番組のネット同時配信試験で、地域ごとに見られる放送
局を限定する「地域制限」と、テレビを持たず受信契約をしていない人向けの配信をする意向を明らかにした。どちらも民放各社がNHKに要望していた。

 NHKが同日開かれた総務省の有識者会議で説明した。地域制限は、GPSの位置情報などで利用者
が今いる地域を特定し、その地域の放送局が流す番組をネット配信する。民放ラジオのネット配信サ
ービス「ラジコ」で実現しており、地方ごとに違う番組やCMを流す民放が同時配信を行うためには不可欠な技術だ。

 NHKの試験配信は2015年から毎年行われている。3回目の今年は数千〜1万人を対象に最大3カ
月間する予定で、2地域で初めて地域制限を行う。普段テレビを見ていない人がスマホなどで番組配信を見るかどうかを確かめるため、NHKと受信契約をしていない人も初めて対象に含める。

 民放は試験結果をもとに同時配信の採算性を見極める考えだ。一方、有識者会議は民放キー局の
代表も参加してNHKの同時配信を制限している放送法の改正を話し合っており、NHK側には民放の要望に応じ
ることで合意を得やすくするねらいもあるとみられる。(上栗崇)
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5
千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)
が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の
予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振
れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が
大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を
防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めな
いで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6
兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加して
いる。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。


 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな

税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するに
は増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収
土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政
出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発
のリスクがこれまで以上にちらつく。

朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は38%(
前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。

調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調
査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。

全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。

男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女
性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。

 SMAP独立騒動から解散、そして3人の元メンバーがジャニー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況