X



【野球】<日本人メジャーリーガーの英語力>「タナカは英語を学べ」「英語をモノにしようという姿勢が見られない」©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/18(日) 07:36:08.21ID:CAP_USER9
コトの発端は、ヤンキースの田中将大投手(28)が登板した6日(現地時間)のレッドソックス戦だった。

 田中が連続本塁打を浴びた場面で投手コーチが通訳を伴ってマウンドに向かった際、実況解説者のジェリー・レミー氏が「タナカは(英語の)野球用語を学ぶべきだ」と発言したのである。この発言に対して、ファンからは「差別的だ」と批判が殺到、レミー氏が謝罪する騒動となった。

「MLBでは13年から規則が改定され、マウンドでの会話にも通訳の同伴が認められており、何ら問題ない場面です」(メジャー担当記者)

 一方でベテラン野球記者は、こう指摘する。

「MLBで新顔がゲストとして特別扱いされるのは1年。同僚たちもファンも、彼らの順応度合いを見ています。英語をマスターする必要はありませんが、英語を含めたアメリカ文化に適応しようと努力しているか否か。その点で、田中の姿勢が物足りなく映ったのかもしれません」

 実際のところ、日本人メジャーリーガーの英語力は、どの程度のレベルなのか。

「ダントツは計9年間メジャーで活躍した長谷川滋利(現オリックスシニアアドバイザー)。彼の英語は一流商社マンレベルとか。次いで堪能なのはイチローでしょう。英語の先生は弓子夫人と言われており、1人でインタビュー対応もできますが、大事なニュアンスを誤解されないように公式の場では通訳を介しています」(前出・担当記者)

 ダルビッシュ有(レンジャーズ)も、普段の会話はまったく問題ないというが、当初は当然片言レベルだった。

「あるとき、球団行事で女性レポーターが通訳を追い払って1対1のインタビューになったんです。何とか答えていたんですが、『shout out』と言われて口ごもっちゃった。“叫んで”というより“ファンにメッセージを”という意味ですが、ダルはどうも“黙って(shut up)”と言われたのかと誤解しちゃった(笑)。この一件がきっかけで、本気で英語に取り組むようになったそうです」(同前)

 実際、マー君の英語力は「英語をモノにしようという姿勢が見られないのは確かですね」(同前)。ジェスチャーと片言英語で“愛されキャラ”となったムネリンこと川ア宗則に学んでみては?

6/18(日) 7:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170618-00002919-bunshun-spo

写真
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/e/c/-/img_ec2ca1be7c0a6d241808f622bc2583e2502199.jpg
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 07:38:35.01ID:JfNxtRZX0
日本野球のエリート中のエリートなんだから
引退後の活動も見据えて英語を扱えた方が有意義じゃないのかなあ
選手としての能力だけの話じゃない、球界にも絶対にプラスになるでしょ
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 07:47:04.23ID:g693z2YL0
学生の時も勉強全般かなり苦手だったらしいな
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 07:47:08.72ID:zGuL9bIh0
働かせてもらいにきたと思うか働きに来てやったと思うかの違いやろ
オレは助っ人って意識があるなら通訳で通せ

けど今の状態じゃな、三振かHRってバッターなら聞いたことあるが
Pでは初めて見たから偉そうにはできんね
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 07:48:58.80ID:OVukLqeD0
>>1
高校の知名度を上げるという指名を帯びた焼き豚エリートは、高校時代に授業免除で
野球に打ち込まされてきたから一般常識も基礎学力もない脳筋。
そう、強制的に飯を食わされ続けるフォワグラのように。


野球の道から外れたら半グレかヤクザか犯罪者しか活躍の場がない。
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 07:50:24.13ID:Y9a3Kc7T0
言語の影響力ランキング
(言語人口、地理的、経済的、外交的影響力など)
https://www.weforum.org/agenda/2016/12/these-are-the-most-powerful-languages-in-the-world

*1位 0.889 英語
*2位 0.411 中国語
*3位 0.337 フランス語
*4位 0.329 スペイン語
*5位 0.273 アラビア語
*6位 0.244 ロシア語
*7位 0.191 ドイツ語
*8位 0.133 日本語
*9位 0.119 ポルトガル語
10位 0.117 ヒンディー語
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 07:51:19.79ID:JHjYHMGf0
調子が悪いから言われるんだろう。エースの働きをすれば英語なんて大した問題にならない。
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 07:54:37.71ID:b84QCUX70
どーみても
野球の脳だから
勘弁だろ
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:03:11.03ID:F3b0a4qj0
>>7
対してハンカチ斎藤や清宮は
学年トップクラスの学力なんだよな
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:04:21.16ID:0atxA7Jz0
>>16
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170529-00000023-goal-socc
2014年1月にCSKAモスクワから加入し、3年半にわたりミランに在籍した本田だが、モンテッラは
自身が指揮した1年間で本田がイタリア語で話しているのをほとんど聞いたことがないと明かして
いる。30秒ほど続いた記者の質問に対し、モンテッラは苦笑いしながら、「今思ったのだが、こ
の1年間、彼のイタリア語での会話は今の君の質問よりも短いね」と述べている。
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:08:33.09ID:peSU9gFvO
>>15
実質世界共通語の英語と日本語を同列に語る野球ファン
その日本に来る助っ人たちは義務教育で日本語習ってる?
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:08:40.11ID:058RSgYY0
長谷川が何か冗談言ってチームメートからkidding me?って突っ込まれたのを
killing me?って言われてるのと勘違いして怒らせたと思ったらしくやたら恐縮してる動画どっかにないかな
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:09:27.56ID:a8d36JJm0
単に頭が悪いだけだから許してやってチョンマゲw
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:13:07.10ID:9SZA7jUE0
言葉とかどうでもいいよ
日本に来てるアメリカ人野球選手で真面目に日本語喋れるやつ何人いるんだよ
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:16:50.45ID:zr2bCT750
義務教育段階までで受け付けない体質になっているからムリ
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:18:49.23ID:rm20f7jG0
野球選手だろ
無理言うなよ
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:21:09.65ID:DLud2LDc0
香川はドイツ語を学べと同じようなことか
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:21:15.48ID:peSU9gFvO
>>27
そんな甘い考えだからマイナーから抜け出せない奴は
すぐ帰ってくる
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:25:39.37ID:tJ1yqTKw0
>>17
ハンカチは早実で成績悪かったらしい
別のスレで内部進学とか書いといてあれだけど、実際は内部進学できずスポーツ推薦で早大行ったんだと
清宮は成績いいらしいな
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:27:36.86ID:peSU9gFvO
>>34
日本人の話
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:28:37.01ID:tJ1yqTKw0
>>22
英語=アメリカの言葉って考えだと、>>15みたいな反発心抱いて当然だけど
実際には、世界の舞台で、非英語圏の奴らも英語でコミュニケーションとってるからなあ
そこに参加できないとなると日本はガラパゴスにはなるよね。それが悪いことなのかどうかは別として
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:29:06.08ID:Yo8zxfdqO
>>37
相撲取りは日本でダメなら他に行くとこがないから必死さが違うよ。
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:29:59.37ID:zr2bCT750
衰退しつつある覇権国の、マイナー化しつつある
ベースボールで英語強要はドツボにはまっていくだけ
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:30:30.18ID:l2Zd6rFI0
>>1
中学時点でもう学校の勉強をしないのすら出て来る上に、
それを周囲の大人連中が容認してる環境に育ってきた脳筋に、
今さら勉強しろと言われてもなかなか難しいと思うよ。

勉強癖って若いうちに身についてないと、
大人になって改めてやり直すって言うのは拷問も同然だからねw
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:32:37.62ID:teXHPez70
>ダルはどうも“黙って(shut up)”と言われたのかと誤解しちゃった(笑)。

英語力とは違う方面の問題じゃねーかwww
まぁ緊張してたんかね

しかしスポーツ選手は大概英語喋るようになってて偉いね
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:33:52.47ID:SaJuv9TI0
これも学校で英語教育受けてこなかったなら、
なんとかやってたんだろうが、
学校でコンプ植えつけられてきてるから、そういうのが原因だろうな。
打者かサッカー選手だったらもっと違ったかもしれんが・・・
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:35:16.04ID:hY3+xyn90
レーサーの高木虎之介なんて速さじゃ日本人でもトップクラスだったのに英語がからっきしでF1もインディも大失敗。
中野信治みたいに英語ができればいいってもんじゃないけど、海の向こう行くのにコミュニケーションが取れないのは論外だよ。
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:37:17.04ID:rybhZ1Z50
>>1
何で頑なに英語習わないの?嫁に言われてるの?何年も経つのに現地の言葉話せないってかっこ悪い
ありえないよね
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:37:24.52ID:KquJre6m0
野茂さんはおそらくしゃべれなかったと思うが、日本人大リーガー投手ではNo.1。
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:37:45.30ID:i9UYvPDG0
まさに日本の恥。
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:37:45.93ID:iXgRouIV0
やかましい
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:37:52.31ID:SaJuv9TI0
日本に仕事で来た外人なんか、一日三十分ぐらい日本語教育をウィークデーに
うけてるようだけど、数か月もすればそこそこコミュニケーションできるようになる。
田中は毎日勉強やってんのか?
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:38:31.01ID:AQGlgN/+0
>>35
ハンカチは中等部だとトップクラス
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:39:08.30ID:Ttnjeooz0
>>『shout out』と言われて口ごもっちゃった。“叫んで”というより“ファンにメッセージを”という意味ですが
こんなの知らなかった。英語って難しいんだなあ…。というか、こんな微妙なニュアンスの事を外国人に言うなよ…。
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:41:13.31ID:ZiTM6KpL0
良い成績残してれば周囲を黙らせられるけど、残してないから野球以外の不満も洩れるようになるわな
まぁ言語完璧で野球クソでもダメだけど
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:42:55.03ID:yL04wXyZ0
ダルでさえ、日常会話は問題ないレベルなのに、マークソは・・・嫁も筋金入りのアホだしな
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:48:11.09ID:tJ1yqTKw0
>>57
ハンカチが早実入ったの高校からだが
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:48:51.93ID:Ei6oDNOl0
>>58
似てるから誤解するかも
なんていう配慮の心がアメ公にあるとでも?
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:49:59.33ID:l2Zd6rFI0
>吉田(サウサンプトン)流の英語上達法、教えてくれませんか?


>日本の義務教育って、やっぱちゃんとしてるんですよ。特に文法。僕は中学の頃から、

>英語だけは勉強していたから、文法はわりと頭に入っている。

>例えば中学で習う『too〜to・・・・・・』で、『〜すぎて・・・・・・できない』とか。

>日本語で義務教育を受けた人ならば、誰でも知っている文法だけど、これが役立つんです。

>だから、とにかく単語を覚えて、文法と言う武器にあてはめればいい。(以下省略)

http://number.bunshun.jp/articles/-/828172?page=2

つまりは、義務教育レベルの勉強くらいはちゃんとしとけってことなのよw
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:52:03.50ID:/b/s8Klg0
頭が悪くてすまんのぅ
代わりに謝っとくわ
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:54:00.17ID:GZ9lMTwj0
周り全員英語話してんのにまだ分かんないってことは 田中も結構バカだがスピードラーニングがインチキだって言う証明だな
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:54:13.32ID:tJ1yqTKw0
>>68
吉田は特に英語でのコミュニケーションは意識してやってたようだ

海外での最初のチーム、VVVフェンロ(オランダ)では、オランダ語ではなく英語でコミュニケーション取ってたようだが
とにかくミーティングでもガンガンアグレッシブに発言した、と

槙野もケルンで、ビルト? 新聞でサッカーのネタ仕入れてチームメイトと「記者の連中全然わかってねえなw」的な会話をドイツ語でして、
とコミュニケーションの部分はかなり意識してやってたようだ。が、槙野は試合に出れなかった
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:54:54.47ID:peSU9gFvO
サッカー選手はゲームキャプテンとかやるの見るように
なったが野球選手はそんなの見ないよね
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:58:06.44ID:tJ1yqTKw0
イチローはMLB2年目のオールスターのベンチで、Aロッドに松井秀のことを
He's NOT a homerun hero, just a contact hitter.
と言ってバカにする位英語を話していた

これは日本のテレビ局がマイクで拾って放送してた

オリックス時代にマリナーズのキャンプに参加して、その時にAロッドと友達になったそうだ
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:59:40.99ID:r8I7jDw60
現地でアメリカ女食いまくるくらいの性欲ないとうまくなんないでしょ
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:01:22.88ID:tJ1yqTKw0
>>73
キャッチャーと会話しないといけないし
長谷川は、「こんなどうでもいい場面でクローザーが投げる必要なんてない。俺が行く!」と言えたり、
英語できたからこそ長くやれたんだと思うぞ
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:07:27.23ID:h549vS4j0
野球選手、投手って確かに最後まで英語を覚えないでがんばるよな?
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:09:13.24ID:X9sT/5jt0
それだけしゃべれなくて
日常生活どうしてんだろ
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:09:48.63ID:fnnG7c0F0
田中なんて自分から相手に歩み寄らなくても
相手から歩み寄ってこられた人生だろうからな。
下手くそな英語で自分からコミュニケーションをとることにかなり抵抗があるだろ。
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:10:23.92ID:058RSgYY0
>>76
アメリカで放送してる番組で下ネタ英語を流暢に喋るって紹介のされ方してた
アメリカでもそうなのかよって大爆笑した
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:16:59.11ID:BPd1ZKnr0
>>83
英語喋れず引退後、世間と孤立化して自殺した人もいたな
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:17:51.38ID:kj+8Bsfg0
アメリカ生活18年でも未だに通訳が手放せない投手より打率低いあの人
赤ん坊から大人になる年月も暮らしていているのに本当に恥ずかしい
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:17:56.19ID:roLo61sl0
ほんと野球やる奴ってバカしかいねーな
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:19:13.25ID:tJ1yqTKw0
>>85
まだジーターがいた頃に、お前、俺がお休みの時だけ先発なのなw
監督に俺を外すように言ってんのか?
って冗談言われたってよ
英語でコミュニケーションとってんだよマーも

まあジーターは、1人で佐藤のご飯(レンジでチンするやつ)を食ってる松井秀が孤立しないように
俺にもくれよ、セルフィッシュだぞ。(通訳に日本語教えてもらって)ケチ! ケチ!
といじってあげるほどの聖人だけど
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:21:15.27ID:tJ1yqTKw0
>>91
あの人は喋れたよ、たぶん
ヤンキースのローテーションだった頃、クレメンスなんかとピッチングについてずいぶんディスカッションしたって言ってたし
さすがに、通訳入れてではないだろ
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:21:38.92ID:cjNa88vq0
関西人には無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況