X



【サッカー】プロクラブの意義強調 Jリーグ村井チェアマン 沼津で講演 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仙台焼肉 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 19:39:34.78ID:CAP_USER9
 沼津市で22日に開かれたサンフロント21懇話会総会で、村井満Jリーグチェアマンが「地域にプロスポーツクラブがあること」と題して講演した。JリーグやJクラブの「人づくり」や地域貢献の取り組みを紹介し、プロスポーツクラブの存在意義を説いた。
 本田圭佑、岡崎慎司ら長く日本代表で活躍する選手の共通点として、相手の話に真剣に耳を傾ける「傾聴力」、相手に自分の考えを伝える「主張力」を挙げ、レベル向上には「へこたれない心」を磨くことが不可欠とした。また、ドイツの強化事例を引き、育成段階での観察力、思考力、判断力、統率力の開発の重要性を訴えた。
 経営人材の養成、アジア各国リーグとの提携など近年のJリーグの施策とJクラブのホームタウン活動を紹介し「百年構想でうたったように、スポーツを『観る』『する』だけでなく、スポーツに参加できる国にする。グローバル人材の育成、行政課題への対応策など、Jの54クラブができることはたくさんある」と力説した。
 2017年シーズンからJ3に参入したアスルクラロ沼津については「75年後、Jリーグ誕生から100年を迎えたときにどれだけ立派になっているか。草創期を支えた皆さんが大事に育てていただきたい」と呼び掛けた。

http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/362195.html
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 19:50:30.93ID:016BvKQi0
アスクルダロ沼津(過疎地の宅配便)
アスハラウヨ沼津(外人家賃滞納)
アスカラウヨ沼津(香山リカ方針転換)
アスルガヤバ沼津(強気地銀バブル崩壊)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況