X



【サッカー】主将・酒井高徳と名門ハンブルガーSVが残留を勝ち取るまで…今後の課題は [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仙台焼肉 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 17:41:54.62ID:CAP_USER9
ハンブルガーSV(HSV)はこれまで一度も2部降格を経験したことがない。その名門クラブで、今季途中からキャプテンを任された酒井高徳は34試合のうち33試合に出場。この30日間でも残留を決めた最終節まで全てフル出場を果たし、チームは1勝2分2敗だった。ラスト2試合では劇的な同点ゴール、さらには逆転ゴールの起点になるなど奮闘した。

常に気持ちの伝わるプレーでチームをけん引する酒井はボランチ、左右のサイドバックと3つのポジションをこなすが、ここ5試合のうち2試合で左SB、ヴォルフスブルクとの最終節は右SBでプレーした。マルチロールでありながら、SBのスペシャリストとしてのこだわりを持つ酒井。ラスト5試合から日本代表DFの収穫と課題を考える。

4月22日(土) ブンデスリーガ ダルムシュタット戦

試合結果:1-2(負け)

90分(フル出場)

評価:5.5

負ければ降格が決まる最下位のダルムシュタットは昨年12月の対戦でアシストを決めた相手。本拠地で絶対的に勝ち点3が求められる試合だったが、ボランチの酒井とギデオン・ユンクを起点とした攻撃はゴール前でなかなか噛み合ない。その中で37分には酒井が放ったペナルティーエリア手前からのシュートは決まらなかった。

しかし、後半早々にセットプレーからの失点に加え、メルギム・マフライの酒井へのミスパスからカウンターで追加点を奪われた。酒井はトップ下のジェローム・ゴンドーフを無力化し、90分で14本のパスしか出させなかったが、唯一の決定的なパスをゴールにつなげられてしまった格好だ。

結局HSVは後半アディショナルタイムに相手のオウンゴールで1点返すのが精一杯。全体で4番目の走行距離11.8kmを記録紙、諦めずに最後まで攻撃を鼓舞した酒井の雄姿は立派だったが、いい流れの前半に取り切れなかったことが勝負に大きく影響した。

4月30日(日) ブンデスリーガ アウクスブルク戦

試合結果:0-4(負け)

90分(フル出場)

評価:5.0

ギズドル監督が就任してから最悪の試合と言えるかもしれない。ボランチで出場した酒井はアウクスブルクのパワフルなサイド攻撃に引っ張られて自陣バイタルエリアでのプレーが多くなると、相手FWハリル・アルティントップがクロスに飛び出して合わせるフィニッシュに対応できず失点。さらに中盤での味方のミスからカウンターに付いていけずアルティントップに2点目を奪われ、ロングボールが頭上を超える展開から3失点目。最後はセットプレーの裏のカウンターに最後まで酒井が追いかけたが届かなかった。

チーム全体が相手のロングボールを跳ね返せず、そこにボランチの酒井も引っ張られた形ではあるが、攻撃時のビルドアップなどで自分たちのリズムに引き寄せることもできなかった。酒井が直接的に絡んだ失点は最初のゴールだけだが、逆にそこで止めていればその後の試合の流れが変わっていた可能性もある。

5月7日(日) ブンデスリーガ マインツ戦

試合結果:0-0(引分け)

90分(フル出場)

評価:6.0

ギズドル監督になってからは珍しい左サイドバックでの先発で、対面のレビン・オストゥナリをタイトにマークしながら、カウンターに対しては中央付近で武藤嘉紀とジョン・コルドバの2トップにも対応していた。攻撃面では左サイドハーフのフィリップ・コスティッチを後ろから押し出す形でサポートしたが、クロスは1本のみ。日中の暑さもあってか全体の運動量が上がらない中で、走行距離はチーム1の10.84kmを記録し、スプリント回数も26回でトップだったが、ミスパスも18回を記録するなど相手陣内での効果的な仕事につなげることはできなかった。

5月13日(土) ブンデスリーガ シャルケ戦

試合結果:1-1(引分け)

90分(フル出場)

評価:6.5

自動降格の危機も隣り合わせの状況で迎えたアウェーのシャルケ戦で、前節に引き続き左SBを任された。序盤に逆サイドからのクロスで先制される苦しい展開となったが、相手の右サイドで縦に並ぶコケとティロ・ケーラーの深い位置への侵入を食い止めながら、サイドハーフのコスティッチを生かす組み立てで反撃のチャンスを狙った。39分には鋭いクロスでボビー・ウッドのシュートを演出したが、惜しくも同点ゴールにならなかった。

酒井のハードワークを続けながら勝負を諦めない姿勢が実ったのは後半アディショナルタイム。左に流れるウッドをワンツーで飛び出させると、セカンドボールから土壇場での同点ゴールが生まれた。全員でもぎ取った勝ち点1だが、キャプテンの闘志が最後の最後に起点としなり劇的な同点ゴールに結び付いたと言える。
0002仙台焼肉 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 17:42:07.11ID:CAP_USER9
5月20日(土) ブンデスリーガ ヴォルフスブルク戦

試合結果:2-1(勝ち)

90分(フル出場)

評価:7.0

残留と昇格・降格プレーオフをかけた試合は土壇場の逆転ゴールでHSVが勝利。右SBで先発した酒井は攻守に渡る精力的なプレーで仲間を鼓舞し、ポール=ジョルジュ・エンテプの進撃を食い止めた。前節を思い出させるような逆サイドからのクロスで23分に失点したが、CBとともにラインを押し上げて同点弾に至る流れを呼び込んだ。

終盤の88分に交代出場のルカ・ヴァルトシュミットがあげた決勝ゴールは酒井のコスティッチへのロングパスが起点となったものだ。チーム最多の27回のスプリントを記録するなど、全体を奮い立たせる様なプレーを続けたキャプテンの思いがボールに乗り移ったようなパフフォーマンスで残留を決める勝利を支えた酒井。試合後の涙が成し遂げたことの価値を物語っている。

■今後の課題

HSVにおいて酒井はキャプテンという立場が示す通り、チームに欠かせない存在になっている。複数のポジションで起用されているのも、それだけマルクス・ギズドル監督に信頼されているからだろう。その中で求められる役割、特に守備とバランスワークについては安定感がある。ラスト3試合はSBだったが、ボランチで見られるような意識がプレーに表れていたのは異なるポジションを経験した1つの効果だろう。

攻守のバランスを取りながら前線にいいボールを送るという意識は数字にも表れた。左SBで出場したシャルケ戦はトップ下のルイス・ホルトビーと25本のパスをつなぎ、左サイドハーフのコスティッチに14本のパスを通していた。その1つが貴重なゴールに結び付いた訳だ。ただ、そのシャルケ戦でも17本のミスパスを記録したように、積極的なパスはミスから相手ボールになるリスクを生む。そこは純粋にパスの精度を高めるだけでなく、味方とイメージを共有して動き出しを見極めていく必要がある。

また中盤やサイドハーフとの正確な連携をベースに効果的なクロスの回数を増やすことも本来のSBの役割としては重要だ。ギズドル監督が就任してからは本職ではないボランチの起用が多く、その中でバランス感覚やコンタクトプレーの強さを発揮した。そしてボランチを経験することによりSBの生かし方、生かされ方も学んだという酒井。複数のポジションをこなす選手としてチームに貢献する意識を持つ一方で、SBのスペシャリストとしてのこだわりは繰り返し言い続けている。

クラブではもちろん、状況によっては日本代表でもタイ戦のようにボランチで起用されることは今後もあるかもしれない。その中でベストのパフォーマンスを発揮する姿勢も大事だが、SBとしてのスペシャリティをさらに伸ばしていくためにどう取り組んでいくのか。26歳で迎えるブンデスリーガの新シーズン、さらには27歳という一般的に“サッカー選手のピーク”と言われる年齢で迎えるロシアW杯に向けて、さらなる進化が期待される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170523-00000021-goal-socc
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 17:44:28.64ID:tD13q0+v0
今回のような状況で残留した経験値は大きいわ
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 17:44:51.49ID:gUkrkO9g0
名前がチョン臭い
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 17:46:25.01ID:6o1T4f0N0
スケープゴートク回避
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 18:50:14.57ID:ZcjQhj4/0
あとはキーパーやれべ長谷部の後継者だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況