X



【野球】勝率7割…楽天がここまで強くなった「3つの理由」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/22(月) 19:04:33.68ID:CAP_USER9
 今季、楽天が強い、強すぎる。
 
 2004年10月に球団が誕生した。初年度の05年は最終成績38勝97敗1分け(勝率.281)で首位に51.5ゲーム差の圧倒的最下位に沈んだが、野村克也監督2年目の07年に4位になると、09年には2位に躍進。そして星野仙一体制3年目の13年に、エース・田中将大が24勝0敗1セーブという神がかった活躍によって初優勝を成し遂げた。その後、2年連続最下位と低迷したが、梨田昌孝監督2年目の今季は、確かな“チーム力”を見せながら首位を突っ走っている。

 なぜ強くなったのか――。

 第一に近年のドラフトの成功が挙げられる。10年に1位・塩見貴洋、2位・美馬学を指名し、11年には2位で釜田佳直を指名した後、下位で岡島豪郎、島内宏明を獲得。そして12年に2位で則本昂大、翌13年には5競合の末に松井裕樹を引き当て、それぞれエースと守護神へと成長させた。さらに15年には茂木栄五郎を3位で指名。昨秋の1位・藤平尚真、4位・菅原秀、5位・森原康平、9位・高梨雄平の指名に代表されるように、上位でその年の人気銘柄を手にした。その一方で、下位で掘り出し物の実力者を獲得し、着実にチーム力をアップさせてきた。

 この生え抜き組に加えて、要所で“外部の血”を注入したことでチームは活性化した。10年オフに松井稼頭央を獲得した後、12年のシーズン途中にトレードで藤田一也、オフには福山博之、さらに15年オフには今江年晶を獲得。そして昨オフには岸孝之を筆頭に、細川亨、小山雄輝、久保裕也をチームに加えた。もちろん補強のすべてが成功した訳ではないが、ドラフト、FA、入団テストなどすべての手法を駆使しながら、臆することなく積極的に戦力補強を敢行。その結果、現在は若手、ベテラン、生え抜き、移籍組とバランスの良いチーム編成となっている。

 外国人選手の成功も欠かせない。近年の日本球界において、優勝するためには外国人選手の活躍が不可欠であり、昨季の優勝チームを見ても、日本ハムではレアード、メンドーサ、バース、マーティン、広島ではエルドレッド、ジョンソン、ジャクソン、ヘーゲンズが活躍した。1人だけでなく2人、そして3人、4人と助っ人陣が好成績を残すほどチームの順位は確実にアップする。今季の楽天に置き換えると、ペゲーロとハーマンは大当たり。あとはアマダーとウィーラーがどこまで“優良助っ人”に値する成績を残せるかどうかが今後の大きなカギになるだろう。

 そして、これらの“強くなった”要因の根本には、その時代に合った優秀な指揮官の存在が挙げられる。これまで田尾安志が1年、野村克也が4年、ブラウンが1年、星野仙一が4年チームを率い、大久保博元の1年を挟んで、今年で梨田昌孝体制2年目を迎えている。結果が出なければスパッと辞めさせる素早い決断とともに、野村、星野の両監督の果たした役割は大きく、その遺産は今もチームに強く残っている。

 作家・司馬遼太郎氏によれば、歴史の変革期には、その時期ごとに「思想家」、「革命家」、「技術家」の人物像が登場するという。幕末で言えば、最初に思想家としての吉田松陰が世に現れ、その後に高杉晋作、坂本龍馬らの革命家が躍動して大きく時代を変えた。ただ、その後の力強い近代日本を作り上げたのは、伊藤博文などの「技術家」に当たる政治家だった。

 野村監督の「考える野球」は正捕手の嶋基宏を中心に選手たちに根付き、震災復興のうねりの中で田中将大という英雄を生み出して日本一に輝いた13年の戦いは、まさに“革命的”であった。そして、その経験を携えた中、確かな戦力補強と選手起用でチーム力を整えたのが梨田監督である。この物語は成就するのか。まだ結末は誰も知らないが、開幕からの2カ月で大きな予感が生まれていることは、確かである。


更新 2017/5/22 16:00
https://dot.asahi.com/dot/2017052200046.html
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:05:28.23ID:rNQzEspR0
ロッテが弱い
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:06:52.25ID:wPVNcvaO0
デーブが辞めた
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:08:34.35ID:c6m5lJg00
ワシが育てたw
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:09:39.91ID:/uIyso6h0
>>1
星野が野村の教えを全否定することにより優勝したんだけどね
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:10:04.72ID:fYOe8wQh0
ミキタニが現場介入しなくなったのか?
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:11:46.30ID:ZT77dQa80
田尾とデーブはオーナーの現場介入が酷いと嘆いていた
ちなみにそのときの成績は・・・
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:11:50.21ID:C+yiognI0
単純に1番茂木だろ
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:13:20.82ID:/mh25Zgj0
名将梨田
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:13:34.13ID:43t+aRun0
監督が名将で他のチームの監督が全部ボンクラなんだからそら勝つよ
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:13:35.93ID:UJ5nnR0N0
星野副会長ニヤリの楽天“ピチピチ”戦略 新人投手3人衆が早速1軍戦力に 2017年5月8日
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20170508/bbl1705081100002-n1.htm

 楽天の星野仙一球団副会長(70)がニヤリと笑い、こう言った。

 「チームが若返っただろ? ドラフトがうまくいっているからな」

 開幕前の下馬評が低かったチームは4月30日・日本ハム戦(札幌ドーム)にも2−1と競り勝ち、パ・リーグ首位のまま5月戦線に突入。
同日時点で2位・オリックスに2ゲーム差をつけ、勝率・762は両リーグを通じてダントツだ。

 星野氏が言う通り、原動力は若手中心のチーム構成。スタメンには20代の選手の名前が並びピチピチ感があふれている。

 楽天は最近のドラフトで特徴ある指名戦略を展開してきた。2015年は育成枠を含めた指名選手9人のうち、3位の茂木ら8人が野手。
昨年は一転、同じく指名14選手中11人が投手。これが奏功し、今季は30日にプロ初勝利を挙げた5位・森原(新日鉄住金広畑)、4位・菅原(大体大)、9位・高梨(JX−ENEOS)の新人投手3人衆が早速1軍の戦力になっている。

 この方針の号令をかけているのが星野氏。

 「ドラフトはな、上(球団の意向)を見て(選手を)取っちゃいかん。下(チーム状況)を見て取るんだ」

阪神、楽天監督時代から「チーム強化には編成の強化が先決だ」と力説していたが、今は球団トップとして編成方針を立て有言実行している。

 その動きは実に精力的だ。昨季からアマ球界を熱心に回っているが、今季は指名獲得した選手の現状を見ようと2軍の試合に足を運んでいる。

 4月8日にはジャイアンツ球場でのイースタン・リーグ巨人戦に登板した1位・藤平(横浜高)を視察し、状態を把握した。
それ故に梨田監督が1軍での起用を模索した際、「まだ早い、いかん」とダメ出し。
それでも「5月に1軍投手陣との兼ね合いをみて、OKを出そうと思っとる」と明かしてくれた。

 星野氏は「今のチームはたまたま回っているだけ。まだ選手が足りん」と話すが、関係者は「2年間の集中指名で補強ポイントは改善されてきた。今年は大物で勝負するかと話し合ってます」。
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:13:51.73ID:UJ5nnR0N0
楽天旋風の仕掛け人・星野仙一を直撃。「去年の広島のような勢いがある」 2017年4月26日
https://thepage.jp/detail/20170426-00000001-wordleafs

「1番茂木、2番ペゲーロが機能しているね。メジャーでは、2番最強説が主流だからな。だが、ピッチャーが先発、中継ぎ、抑えの松井と踏ん張ってゲームを作っているんだ。
やっぱり野球は守り。守りがよければ計算が立つ。新人3人が大きい。ハーマンはハーバード大だよ。日本野球に適応できると思って獲得したが、今のところいいね」と、星野副会長。

 ただ、このまま独走ゴールを果たせるほどペナントレースは甘くはない。

 星野副会長は警戒警報を発令した。

「うちが勝てている理由のひとつに、キャンプから主力にケガ人が出なかったことがある。岸のインフルや期待していた安楽のケガはあったが、そこはカバーできている。
ここから5月、6月戦線に向けて注意しなければならないのは、やはりケガ人などの主力のアクシデントによる戦力ダウンだ。ケガ人が出てしまうと、去年、優勝した日ハムでも、ああなってしまうんだ(12年ぶりの10連敗)。
ウチもそこを注意しなければならない。選手層が厚いわけじゃないんだから」
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:14:13.26ID:Fws71+R00
梨田は近鉄では岩隈、日ハムではダルビッシュという最強のエースがいたから優勝したんだよな
今回20勝投手の岩隈もマー君もメジャー行っていなくなったんだが優勝できるのか?
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:14:52.09ID:UJ5nnR0N0
梨田氏に星野副会長「お前しかいない」 2015年10月6日
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2015/10/06/0008460973.shtml

 梨田氏は会談後、報道陣に対応。
「星野副会長から『お前しかいない』と強烈なアタックをいただき、(就任を)決断した」と話し「私からすれば、チャンスをいただいた感じ」と5年ぶりの現場復帰へ意欲を示した。


楽天に移籍した岸孝之 決め手は星野仙一氏の「迷ったら前に進め」
http://news.livedoor.com/article/detail/12300997/

【楽天】FA岸、星野副会長の言葉「東北を元気に。必要」にグラリ
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20161112-OHT1T50106.html

星野楽天副会長のド迫力に西武・岸コロリ 指揮官の名前出ないほど…
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20161114/bbl1611140830005-n1.htm


【楽天】30日嶋と残留初交渉 星野副会長に「恩を全て返していない」
https://web.archive.org/web/20160409145607/http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20151029-OHT1T50230.html

嶋は「(星野副会長は)間違いなく、僕の野球人生で分岐点になった(影響の大きい)人。その恩を全て返していないと思う」と話すなど、権利行使に慎重な姿勢を見せていた。

楽天・嶋 「移籍の迷い」を断ち切った星野副会長からの電話
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/168610


楽天打撃コーチに池山氏就任 悩んでいた気持ちが前に進めたのは「憧れの星野さん」
http://news.mynavi.jp/news/2015/10/12/069/

 悩んでいた池山氏の気持ちが前に進めたのは「憧れの星野さんが楽天で頑張っているし、気を奮い立たせ頑張って宮城・仙台及び東北の皆さん!そして楽天ファン皆さんの為にお役に立てるように頑張ろう!と決意致しました」と就任の経緯を説明した。


楽天投手コーチ 与田剛

「星野さんに選手がなぜ、ついていけるのかというと、
 それは厳しさ以上の愛情を受けたからです。
 あの人を優勝させたい、日本一にしたいという思いを持っていたからこそできた」

「野村さんは星野さんとはまったく違うタイプ。
 殴ったり蹴ったりはしないが、言葉の暴力がすごい人。
 殴ってくれたほうが楽なんじゃないかというほどブツブツ言われる」
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:15:55.15ID:OxI2E3z80
楽天のオーダーは毎日三木谷が考えてるって言ってなかった
あれもうやめたの
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:17:20.16ID:2qxi4kfl0
どう考えても則本取ったドラフトのデカさ
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:19:36.96ID:73LIVQ/50
       


  16/06/18(土) *6.6% ラグビー日本代表リポビタンDチャレンジカップ2016日本×スコットランド
  17/04/09(日) *6.5% サッカー・キリンチャレンジカップ2017 なでしこジャパン×コスタリカ女子代表
  17/04/16(日) *5.4% RIZIN2017in YOKOHAMA・SAKURA
  16/09/22(木) *5.3% Bリーグ開幕戦 アルバルク東京×琉球ゴールデンキングス

★ 17/04/28(金) *5.0% 野球道2017・原点・ヤクルト×巨人 ← この視聴率でゴリ押し、上記のスポーツは報道すらされない
  
★ 17/05/17(水) *5.7% THE BASEBALL2017 巨人×ヤクルト
  17/05/17(水) *6.8% 今夜くらべてみました         ← ゴールデン進出後最低視聴率 後番組クラッシュで大爆死 




 
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:22:23.94ID:KHCXFgg40
野村遺産なんて何もない
誰も育てられなかったから負の遺産しかない

星野楽天が日本一になった時に野村自身が
「自分の知ってる選手はマー君と嶋しかいない」とはっきり言ってる
それくらいレギュラークラスの選手を入れ替えて日本一になってる

マー君はもともと誰が育てたという選手じゃないし
嶋は野村に捕手失格のレッテルを張られて
ブラウンと星野で一人前の正捕手になってる
嶋が恩師として一番慕ってるのは星野

野村は岩隈とマー君がいて4年もやりながら結果を出せなかった無能
楽天からも追放されて今はまったく関係ない存在
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:23:55.35ID:efO7+aYf0
まだ5月なのに気が早いな
この時期独走しても優勝出来なかったチームもあるしシーズン終わってから書けよ
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:28:13.81ID:6StMnM980
選手起用、育成がすばらしく、そこから信頼が生まれてる。
東北人的な才気走らない、篤実な名将だな。
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:31:20.96ID:lRQgQGxh0
茂木はなんで3位まで残ってたの
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:32:46.51ID:MTNoJNNE0
楽天はきらいだ
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:34:20.33ID:iCwJxRC/0
去年フロント介入でオコエを50試合くらい使った分が無くなったのも大きいだろ
まだ前半戦も終わってないのに気が早い記事だな
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:35:24.40ID:9e3vZdNT0
梨田ってどんな酷いチーム状態でも1年間かけて育て上げちゃうんだものな。
ただ長期スパンでものを見て勝つタイプなので戦力量が物を言いがちな日本シリーズでは弱い。
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:37:20.32ID:wZk9q6hh0
梨田さんが凄いのは確かだが
交流戦優勝できるかだよね
そこが重要
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:38:20.14ID:GdjSnxc30
岩隈は星野とはたった1年しか仕事してないのに
野村より星野の方が優れてると言ってたな

岩隈は楽天が優勝した時に「メンバーがほとんど変わって優勝したことに意義がある」
「星野さん、選手のみんな本当におめでとうございます」とコメント出してたな

野村は「あんな田舎の球団引き受けなっきゃよかったよ」「楽天優勝は不愉快である」
とコメントしてたが
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:40:11.14ID:OqKP9qvp0
>>33
このままのペースで投げたら来年はいなそうだけどな
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:43:48.71ID:GdjSnxc30
嶋基宏「プロに入ってからの僕の恩師は星野さん」

星野が監督としての最後の勇退試合では嶋は涙を流してたな。他の選手もだが。
星野が監督辞めても嶋たちは星野の名前を出すが野村の名前は出てこない。
人望の差がありすぎだろう。

阪神も岡田真弓和田みんな星野が良かったと言ってるよな
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:45:30.48ID:HwXKXAxG0
>>15
近鉄が優勝したときの岩隈は終盤に戦力になったぐらいでエースではなかった。
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:45:53.20ID:GdjSnxc30
矢野が引退する時、「僕が今日あるのは星野監督のおかげです」と言ってるのをテレビで見て、直接矢野に文句を言ったことがあるんですよ。
「お前、中日の時は補欠やないかい。阪神に来て、俺が使いだしたキャッチャーやぞ。何が星野だ。野村のノの字も言わんで」って
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:47:12.80ID:Qy29F+FG0
>>27
野村の野球って何?データ重視野球?
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:48:29.30ID:1zHScHId0
日程が緩いんでしょ5試合週が続いたみたいだし
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:50:30.86ID:lDPceOz90
則本の給料上げてやってくれや
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:52:41.69ID:eODo5V2O0
>>17
星野がミッキーを抑えてんじゃないの?
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:53:23.74ID:38ARxiqZ0
野村ってキャッチャーの存在に意味を与えすぎているよね
何かに取り憑かれているのかな?
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:00:36.05ID:bSID5yme0
落合が、梨田が監督なら俺コーチやってもいいって言ったことあるってネットで見かけたことあるんだけど本当?
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:05:37.56ID:jqGrzhEs0
大谷を壊した黒幕はワシだ
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:06:12.60ID:9ObxvHJs0
星野がGM的存在でいるのが大きいだろうな、短期的にチームを強くするのは優れている
対照的な存在が落合、選手としては一流だったがGMでは全くの無能、長期に渡って中日が低迷している根本の原因
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:06:28.94ID:AKOLYTLZ0
オコエ、ハムにくれ
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:11:05.54ID:R17Ibn1q0
>>39
矢野の中日時代は絶対的な捕手として中村がいたから仕方ないよな
捕手のいない阪神に出されたのは矢野にとって良かったと思う
星野は矢野の打力を買っていて外野で使ってたりしてたし
カスノリと併用したりする野村より星野に恩を感じるのは当たり前
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:12:12.47ID:7WhtWUqr0
>>28
身長が170くらいしかないのと、
二年生の頃に不整脈で半年くらい棒にふってるのが嫌われたんじゃね?
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:15:37.42ID:N74lvinc0
外人頼みが悪いとは言わないけど各チームに一人は和製大砲が欲しいね
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:24:52.22ID:hMNKKdL70
強くするのは野球に対する情熱と資金力だよ
毎年優勝争いするSB見てみろよ、良い意味で貪欲だろ

読売阪神オリックスは何で強くならんのかな…
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:34:21.88ID:mxgyn6Eh0
梨田さん、あなたに罪はない。
しかしそのチームの指揮を執るあなたは応援できない。
悪いがクライマックスはライオンズ側に座らせてもらう。
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:49:09.87ID:imNy62E70
他が弱くなった
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:51:14.65ID:imNy62E70
これ完全にワシが育てたじゃんw
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:55:10.38ID:gcOIAStc0
だんだん怪しくなってきてるけどな
あのロッテに負け越しちゃったし
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 21:18:03.95ID:ChwRm6Ns0
「痩せ馬の先走り」って言葉、知ってる?
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 21:20:50.41ID:bM5Vsq+O0
ソフトバンク一強だとつまらないから頑張ってほしい。
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 21:35:45.34ID:HtOz2IQ+0
野村遺産なんてもんはない

ブラウンの自主性尊重が若いチームにとって甘やかし
にしかならなかったことを自省出来たのが星野監督を
受け入れやすくした要因の一つだろうね
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 21:42:37.61ID:HtOz2IQ+0
ノムのヤクルト時代のデータを見ればよく分かるけど
外国人選手が当たりだと優勝するんだよ
でもノムは外国人選手をイビって腐らせるのが得意技
だから強さが長続きしない

ノムの楽天最終年の二位だってノムの退任に歓喜した
選手が頑張ったのとリンデンが勝手に振り回して活躍
した結果得点力向上に繋がっただけ
ノムは何もしてない
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 21:45:18.48ID:HtOz2IQ+0
>>69
田淵幸一獲得のためとはいえ真弓明信と若菜嘉晴を
放出したから戦力は確実にダウンしてたからね

でも今後のチーム作りにとって田淵という核になる選手
の存在は大きかった
だからこそ根本監督はこのトレードを断行したんだろう
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 22:35:16.65ID:7Ec8H+tT0
>>71
野村って外国人選手を一括りにして語るよね
外国人ピッチャーは〜だから
外国人バッターは〜だから
ひとりひとりの外国人選手を見てないんだよ
野村の頭の中では外国人選手はみんな同じにみえるんだろうね
たぶん、欧米人がこわいんだろうね
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 23:13:27.21ID:XKIaNDbZ0
ウィーラーはともかくアマダ―なんて無理だろ
過去のアメリカや日本の打者の成績見てもああいう選球眼悪い低出塁率野郎は通算打撃成績が良かった試しがない
まして糞デブで打撃のみのDHだし
早急に他の外人をとって試した方が良い
そもそも開幕早々1試合で6タコした時点でもう地雷にしか思えなかった
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 23:24:15.75ID:CRqiofxl0
梨田は、古いタイプの指導者じゃないからな
星野とは全然違う
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 23:28:25.22ID:CRqiofxl0
野村は野球理論重視だわな
梨田は戦略家
戦略家とは、どこまでリスクをとれるかを把握しているってこと
リスク許容範囲でいるうちは自由だから選手も伸び伸びやってるだろ
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 23:36:19.23ID:UVwDVhlY0
巨人も1番坂本2番阿部にしたらもう少し点が入るかもよ。
リーグ最低レベルの立岡やら中井やらに打数を与えすぎ。
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 23:47:15.95ID:3Yu0lFs50
>>1
開幕前に言うなら説得力あるけど
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 23:54:50.77ID:9UkNvDC40
茂木なんか星野何も関わってねーだろ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 23:55:48.23ID:TJw7YZ1z0
完全に忘れられた安楽
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 23:58:18.09ID:rCfjEIZs0
梨田は選手が気持ちよくプレーできる何かを持ってるのかな?
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 00:15:23.37ID:IDYOvVxZ0
梨田がオコエをマスコミ相手に罵って追放したので選手から見直されたんだろ
最初からその目的も有りでオコエを放し飼いにしてたのなら、梨田も相当な策士だけど
まあ取り敢えずオコエをドラフトで取った甲斐はあったな
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 00:16:36.77ID:ORpC7OLSO
とにかく中継ぎを始め投手陣が頑張ってる。

打線は良かったり、悪かったり

投手陣が息切れしなきゃ良いけど
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 01:02:48.47ID:A6w4ytqA0
岸の補強は正解だったな
レオ潰して自軍の戦力アップという当たり補強

無能なホークス工藤とハム大谷離脱も追い風
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 02:08:20.23ID:4coZqYz30
>>77
去年いたペレス解雇したのもったいなかった
汚い福浦とか言われてたが、長打力はあった
我慢して使って育てればよかった
梨田があの極端にオープンに構えるの嫌ったんだろうけど
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 02:41:00.81ID:Gf8KuYdz0
2013年12月2日 テレビ朝日『お試しかっ!楽天vs巨人3時間SP』

――やっぱり怖い?闘将・星野監督はどんな人?

美馬学
「怖いっすけどね。すごい優しい。
 なんて言うんですかね、人としてはすごい優しい」

田中将大
「すごい選手のことを試合を離れると、1人1人声を掛けてくださって
 気にかけてくださっているというのはすごい伝わりますね。
 考えてくださっているということが伝わります」

――野村監督と星野監督はぜんぜん違うタイプ?

田中将大
「違うタイプです」

――どこらへんが一番違いますか?

田中将大
「うーん、このことに関してはすごく答えづらいですね」

――先ほど巨人軍の方に野村監督来て頂いたんですけど
  注文を外して帰って行かれました

田中将大
「ジャイアンツの選手から聞きました。
 帰ってからみんなボロクソ言ってましたねw」
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 02:44:26.33ID:Gf8KuYdz0
野村は最終年になってマー君との師弟関係をアピールしようとしたがマー君は拒否して失敗!
逆ギレでマー君とは縁を切ったと発言!

2009年12月13日
ノムさん時計、マー君“辞退”…楽天
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091213-OHT1T00019.htm
野村「マー君よくやった。俺の時計をもらう権利を与えよう」 田中「いや、いらないです」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260665728/

監督退任後の野村克也講演会 2010年2月23日

「この前、マネージャーに『この時計マー君に渡してくれ』って贈らせたのに、
マー君からはお礼の電話の一つもない。
マネージャーに『ホントにちゃんと渡したのか?』って聞いたけど、渡した、って言う。
そういうお礼をきちんとしないところは、人間的にダメだ」


2010年11月15日
冷たいノムさん “熱愛”マー君に「もう縁切りましたから」

> 野村克也・楽天前監督は、タレントの里田まい(26)との熱愛が明らかになった
> 田中将大投手(22)について、質問が及よぶと、沙知代夫人から
> 「それは星野(監督)に聞きなさいよ」ときつい一言。
> 「野球選手はやめたほうがいいんじゃないの?大変ですよ」
> と里田に辛口アドバイスが送るも、
> ノムさんは「(マー君とは)もう縁切りましたから」とそっけなかった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/11/15/kiji/K20101115Z00000900.html
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 02:55:10.56ID:n/NIZ4nI0
>>83
はぁ?
楽天の編成の全権を握る星野が自分で見に行って取るのを決めたのが茂木だろうが



ドラフトへ闘将が動き出す!楽天・星野副会長、27日早明戦視察へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/09/26/kiji/K20150926011207180.html

楽天の星野仙一副会長(68)が27日に神宮球場で行われる東京六大学野球秋季リーグの明大―早大戦を視察することが25日、分かった。
今秋ドラフトの上位候補に挙がる早大・茂木栄五郎内野手(4年)や明大・高山俊外野手(4年)らをチェックする

楽天が早大・茂木を上位指名へ 平沢とW取り狙う
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1554166.html
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 04:49:20.46ID:0kdBa5N70
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 05:00:16.83ID:4kjePOqt0
あと地域密着が大きいよな
やっぱり311以降、楽天がほんとの東北のチームになった感じがあるらしいし
未曽有の大災害にあった被災者に勇気を与えたのはほんとすごい
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 05:59:22.61ID:oaPz9tsI0
なんだよ無敗ってw
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:10:57.26ID:1gLTqqNa0
他のチームより試合の消化が少ないだけやん
他が40試合以上なのに楽天は37試合しかしてないから6人目の先発投手が要らなかっただけだよ
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:11:20.96ID:5ApA1CPj0
>>101
宮城に関して言えば楽天はしっかり根付いた
宮城以外だと銀二のいる岩手が取り上げてるくらいで、福島、山形じゃメディアの露出もすごく少ない
要するに他県民は関心が少ない
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:13:49.72ID:7E51HCpK0
>>1
後半の司馬遼太郎は、大河花神の総集編の冒頭ナレーターで言ってた内容
自分はこの3段階論法を他の分野でも活用してる
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:25:53.78ID:oCjqJhLh0
松井と茂木の光と蔭の神奈川コンビが良いな
神奈川県民のしてはうれしい
だけど俺は楽天のファンには一生ならないだろうな
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:26:39.27ID:eD+Qt3bA0
そう言えばDHも含め野手4人が外人のオーダーあったな。
投手4人はダメらしいけどあれはOKなのか。
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:31:20.59ID:CVRFfOmm0
>>23
その通り
それでも世間は野村の手柄を星野が横取りしたと未だに言うやつがいる。
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:32:47.69ID:X6Ldqq2D0
>>45
ほんとにそう。
全知全能の神かよと思うわ。
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:43:53.79ID:3V7aTjAq0
>>48
何度か発言してる。元々親友だし。梨田の頼みだから断れないって気乗りしないまま中村ノリを引き取ったりしてるし。

落合の中では

稲尾→この人の下なら雑用でもいい
梨田→こいつとやるならコーチでもいい

って構図なんだろう。
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:49:11.67ID:YYPJlLKz0
星野信者なんなの
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 07:03:10.21ID:xR0b0j660
ドルオタ居なくなってチーム一丸になったんじゃね
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 12:16:45.83ID:RtjUuyk00
茂木の応援歌癖になりそう
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 13:20:29.89ID:Dv+cjHLk0
>>100
実際に「わしが育てた」と主張してるのは野村
星野の方は選手の方から慕って多くの選手と師弟関係が続いてる

野村は監督暦が長いのに選手から無視されるから
「自分が育てた」と必死に言ったりお抱えの記者に書かせてる
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 13:29:57.11ID:Zv0wZLSQ0
楽天は星野梨田政権で野村はまったく関係ないね

むしろ老害野村と野村信者は楽天にとって敵
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 13:55:26.86ID:FvykVdvb0
ヤクルト監督を蹴り 池山隆寛氏「楽天コーチ」就任

池山は前回の楽天コーチの時、中日、阪神で監督をやった星野仙一氏に会いに行き、
「監督時代の背番号だった『77』を僕につけさせてください」と頭を下げて了承してもらったことがある。

ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/196766

楽天の打撃コーチに池山氏が就任「一生懸命頑張ります!」

 悩んでいた池山氏の気持ちが前に進めたのは
「憧れの星野さんが楽天で頑張っているし、気を奮い立たせ頑張って宮城・仙台及び東北の皆さん!
そして楽天ファン皆さんの為にお役に立てるように頑張ろう!と決意致しました」と就任の経緯を説明した。

ttp://news.mynavi.jp/news/2015/10/12/069/


直接指導された経験のない池山ですら星野信者だからな
野村がいかに人望がないかわかるわ
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 13:59:54.66ID:cHpKUIIZ0
>>1
次はヴィッセルが同じパターンでリーグ優勝するのか
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 14:13:37.96ID:ES+PiPT30
>>100
前から思ってたけど、福耳っすね
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 15:43:58.14ID:/3So47iU0
梨田っていったい何が良いんだ?
近鉄でもハムでも別に大して采配が良いという評判も聞かないどころか
けっこう突っ込みどころのある感じだけど
過去の名監督と呼ばれた人でもチーム変わると成績を落とし散々なんてことがあるのに
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 18:37:53.28ID:3kbT1HPd0
>>79
それが間違い
ID野球ってのは一言で言うとペテンなんだよ
オリとの日シリで「イチローは内角が打てない」という
でまかせをマスコミを通じてしつこく拡散してイチロー
のバッティングを崩したりした
「松井キラー遠山」ってのもそう
繰り返し何度も言うことで松井が遠山に苦手意識を
持ってくれればOKという
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 06:57:00.26ID:n7KRSxEX0
>>127
でも最初に楽天のコーチで呼んだのは野村監督時代なんだよな
広澤はテレビで見るが池山は何やってんだ?と気にかけてた発言してからの池山コーチ招集
それでも野村より星野なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況