X



【相撲】30年間土俵に立ち続ける46歳力士「華吹」 序二段600勝の大記録 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:11:48.20ID:CAP_USER9
30年間土俵に立ち続ける46歳力士 序二段600勝の大記録
https://www.news-postseven.com/archives/20170522_557557.html
2017.05.22 11:00
http://i.imgur.com/jPRgc0e.jpg
【部屋のちゃんこ長でもある華吹】

 幕内上位の取組に送られる大歓声とは無縁のところで今5月場所、“大記録”が打ち立てられた。

 歴代単独トップとなる「通算在位187場所」──。実は、その記録を達成した現役最年長力士は、幕内、十両はおろか幕下の土俵にすら一度も立ったことのない序二段の力士なのである。一体、何者なのか。

 立浪部屋の華吹(はなかぜ)、46歳。1986年3月場所に初土俵を踏んで以来、30年以上にわたって土俵に立ち続けてきたが、最高位は三段目。それでいながら、西の序二段28枚目で迎えた今場所をもって、歴代最多となる通算在位187場所の記録を打ち立てた。相撲担当記者は語る。

「協会には約700人の力士が所属し、そのうち幕内力士は42人(約6%)。関取と呼ばれる十両以上でも70人(約10%)しかおらず、9割は幕下以下の力士で構成されています。

 幕下以下の力士には関取や親方の付け人、部屋のちゃんこ番などの仕事がある。角界には入門年齢の制限はあるが定年はなく、成績不振でも辞める必要がない。だから、親方や関取を支える役回りで現役を長く続ける力士もいます。華吹もそうした力士の一人です。

 その一方で、相撲協会では幕下以下の力士を大きく取り上げることがタブー視されている。そのため、部屋の運営を支える存在であるにもかかわらずスポットが当たることがない。だから“大記録”が広く知られずに打ち立てられたりするのです」
0002江戸領内小仏蘭西藩 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:12:40.25ID:CAP_USER9
 場所前に、華吹と同期で初土俵を踏んだ北斗龍(三段目、山響部屋)が引退。それによって華吹は通算在位単独トップとなったわけだが、やはりほとんど注目されていない。

 それでも、華吹の積み上げた“戦績”は相当なものだ。春場所終了時点での現役力士の通算勝ち星ランキングを見てみると、華吹は錚々たる面々に混じってトップ20に名を連ねている。

 優勝37回の白鵬が1021勝でトップ、稀勢の里は777勝で4位のところ、関取にすらなったことがない華吹は11位となる605勝(670敗)をあげているのだ。この数字は短命横綱に終わった大乃国の560勝(319敗)をも上回る。師匠である立浪親方(元小結・旭豊)はこういう。

「僕の生涯成績が364勝341敗(幕内通算160勝198敗)ですからそれより断然多い(笑い)。華吹は関取経験がないので、1場所に7番までしか取ったことがありません。1年で最大42番ですから、勝率5割としても1年間で20勝前後しかできないわけです。600勝は30年ほとんど休まずに土俵に上がり続けた証であり、すごい記録だと思いますよ」(前出・担当記者)

 ちなみに華吹の初土俵は立浪親方より1年早く、“師匠は弟弟子”という状態である。八角理事長(元横綱・北勝海)の現役時代とも重なっていることになるのだから、その息の長さがよくわかる。

 2011年5月場所で栃天晃(元十両)が44歳2か月で引退して以降、最年長力士となっている。
0003江戸領内小仏蘭西藩 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:13:17.06ID:CAP_USER9
◆「ちゃんこで忙しくて稽古ができない」

 勝ち越しのたびに0.5円が加算される「持ち給金」。累積された額の4000倍が、場所ごとに力士褒賞金として支払われる。

 華吹の持ち給金は2012年9月場所で68円0銭となり、一ノ矢(元三段目、2007年11月場所で引退、現・高砂部屋マネージャー)が持っていた「最高位が三段目以下の力士の力士褒賞金額」の記録を更新している。

 また現役力士の負け数のランキングでは安美錦(現・十両、最高位は関脇)が806敗で1位だが、2位だった朝赤龍が場所前に引退し、華吹は通算負け数現役2位となった。

 そんな華吹の長い現役生活の中でのハイライトは2003年9月場所だった。華吹自身が振り返る。

「西三段目74枚目で初日から6連勝したんです。7連勝なら幕下昇進、優勝決定戦に勝てば三段目優勝の可能性もありましたが、最後に勝てませんでした」

 それでも46歳で迎えた先場所は西序二段60枚目で4勝3敗と勝ち越しているのだから驚かされる。
0004江戸領内小仏蘭西藩 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:13:48.32ID:CAP_USER9
 先代の立浪親方の時代から、30年近くちゃんこ番を担当する華吹。現在は、ちゃんこ長として部屋の力士の健康管理を担っている。華吹が続ける。

「稽古の時間ですか? ちゃんこの仕込みなどもあって、正直な話、十分にないですね。稽古が不足したぶんは、午後からジムに通って鍛えています。毎日のちゃんこの具材は、冷蔵庫にあるものを見て、その日ごとに考えます。

 若い力士に白飯をたっぷり食べてもらうためには味付けに工夫しないといけない。食欲が落ちる夏場はスタミナ面に注意が必要。若い子に部屋伝統のちゃんこの作り方も教えないといけない。いつまで現役か? いやぁ、わからないですね」

 横にいた立浪親方に「力士の定年は何歳ですか?」と尋ねるも、親方は苦笑して首をかしげるだけ。

「髷が結えなくなったら引退とも聞いたが、そんな力士見たことないしね。体が動き、勝てるうちは現役を続けたいです」(華吹)

 史上最年長力士は明治期に活躍した鬼ケ谷で、引退時の年齢は51歳。序二段の600勝力士は、そこまで視界に入ってきている。

※週刊ポスト2017年6月2日号
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:15:34.43ID:sE2ZAno50
髪生えてるんだから髷結えるよ
大砂嵐より余裕
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:17:03.59ID:18MZ8ITA0
先代九重親方が「向上心を無くしたら実はこんなに楽な世界はないんだよ」と言っていた
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:21:23.83ID:QpQ17B/v0
一場所が関取の15日間に対して7日だから、ケガや身体の疲労の蓄積が違うだろうし
関取だと勝てなかったら、周囲の声も段違いに違うし、周りから辞めさせるからその違いかな
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:25:37.63ID:IMRkgAO10
まだちゃんこ屋出す金貯まらんのか?
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:28:18.21ID:Ef7ydjIZ0
確か弓取り式の力士もそこそこのオジサンの筈。
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:29:08.36ID:XhgLEFd70
給料は出ないけど報奨金はもらえるんだ
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:35:28.83ID:WxfZwFyc0
無給で30年とか
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:37:34.35ID:VKfmV1W80
>>9
確かにね。
結婚と持ち家さえ諦めれば雨風しのげて食うに困らず小遣いまでもらえる。

兄弟子はもちろん親方だって一目置くから嫌な思いもしないだろうし
ちゃんこ長と称して、稽古免除でふんぞり返って若いのに飯作らせてればいいわけだ
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:43:03.37ID:FFkOM6RN0
>>27
表向きの年収なら住民税非課税レベル

要するにこいつはマゲを着けた家事手伝いみたいなもんだからな
親方なら停年になる65歳過ぎてもまだやらせてもらえるのかどうかが問題
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:44:46.00ID:cq5tMbl80
>>15
まあ関取にならない限り無給だからいつまで土俵に残ってもカネはたまらない
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:46:17.05ID:TWlY+6ij0
しかし46歳で、朝稽古もろくにしてない力士が序二段上位に普通にいるって、実は大相撲の下っ端って相当レベル低いのか?

体のデカさと「プロの格闘家」というイメージがある割には。
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:52:08.67ID:E0NddmBb0
これこそ「映画化決定」の最高なネタだろw
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:56:13.76ID:cvj416V50
>>34
基本的に外部から雇えないってのが要因。
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 12:58:40.68ID:hvQ7m3SU0
先場所にも引退したのがいたはず。
確か若鷹と同期くらいの。

ちゃんこの道筋がでればこの人もやめんだろうな
さすがにもう後継ちゃんこ長いるだろうし
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:00:16.75ID:17Pubqwq0
こういうやめた人って部屋とかでマネージャーとして雇ったりするんだよね。
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:01:16.23ID:hvQ7m3SU0
なぁなぁでやってりゃ楽だろってのも嘘だよな。

10年はマジで苦しい角界でやらないと行けない。
それを超えたらぬるま湯が待ってるだけ。

ある意味横綱になるようなもんだぞw
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:01:20.34ID:NrTb8uR40
こういう生き方もある
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:02:54.33ID:3XGzwXZU0
相撲馬鹿
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:04:23.58ID:rTtQV3KD0
ずっと給料なしで共同生活なんて人生諦めなきゃやれないよ、体のいい奴隷みたいなもんだよ
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:06:27.16ID:iBs0lKxA0
このまま現役を続けりゃ相撲が潰れない限り年収160万と食住が保証されるんか
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:09:26.45ID:vJYHTEDw0
引退して違う道進むより、もう続けるほうが楽なんだろうなw
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:10:16.24ID:2qxi4kfl0
マツコの知らない世界で料理番で出てたな
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:11:51.01ID:17Pubqwq0
>>25
>>44
世間体とか周りの眼とかに堪えられればの
話。実際は居づらくなって次の人生考えるよな。
若ければ若いほどいいんだから。
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:20:16.46ID:IiqMq43+0
貯金は1000万は確実にあるだろうな
下手すりゃ2000万くらいあってもおかしくない
相撲辞めた後に店やる金は余裕であるな
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:29:19.10ID:HaL4AElO0
>>52
ずっとやっていれば上が定年など辞めていけば上がれるじゃね。
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:31:17.69ID:hvQ7m3SU0
>>50
だからそういうのを超えた力士がいるってだけ。
世間体なんかじゃくて立ち位置がな。

10年前のカズが選手としてどういう扱いだったか知ってるやつは知ってる。
超えると色々遠慮してくれるw
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:31:47.41ID:HaL4AElO0
華吹今日勝ったぞ。不戦勝でwww

で、1勝4敗だがwww
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:34:08.41ID:1+2mXBHi0
紳士のカズと大違いのデブだな
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:37:24.11ID:FFkOM6RN0
キングカスの才能ってスポンサーから金を引っ張る能力のことだろ?

幕下以下の力士にはそれは許されてない行為だし比較するのがそもそも間違い
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:37:31.73ID:JTWRHaeXO
こんな奴、早く関取になって親孝行したいなんて若い力士の反面教師としてしか価値ないだろ
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:38:15.90ID:SpUYoGrq0
相撲の本場である日本の大相撲で長い間隙間で頑張ってる。まるでイチローねようだな。
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:45:37.68ID:wel8MgQ30
引退して一般社会に入ったら
刑務所出てきたみたいな感じに見えるのかな?
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:48:42.29ID:Zn3urT2g0
> 師匠である立浪親方(元小結・旭豊)はこういう。
>
> 「僕の生涯成績が364勝341敗(幕内通算160勝198敗)ですからそれより断然多い(笑い)。
> 華吹は関取経験がないので、1場所に7番までしか取ったことがありません。
> 1年で最大42番ですから、勝率5割としても1年間で20勝前後しかできないわけです。
> 600勝は30年ほとんど休まずに土俵に上がり続けた証であり、すごい記録だと思いますよ」(前出・担当記者)

師匠なんだか記者なんだか妄想なんだかどっちだよ
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:50:04.42ID:Xcrsscwv0
カズは、初めはトップ選手だったけど、年齢やケガで普通なら引退するところを、手を抜かずに現役を続けて、サッカー選手の誇りがあるから尊敬されるのかな?

稽古免除されてちゃんこ当番でアグラかいてる筋肉デブとの違いは、誇りがあるかだな。
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:51:54.05ID:wD6EzOLC0
どんな職場にもいるよな
高卒で仕事はまるっきり出来ないが古くからのしきたりにだけは詳しい奴って
冠婚葬祭、歓送迎会、花見忘年会には妙に張り切る奴
こんなアホを頼りにする課長も課長だけど・・・
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:54:32.01ID:z1cCiMyv0
>勝ち越しのたびに0.5円が加算される「持ち給金」。
>累積された額の4000倍が、場所ごとに力士褒賞金として支払われる。
>華吹の持ち給金は2012年9月場所で68円0銭

68×4000×6=163万2000円
生活費かからないのなら、それほど悪い商売じゃないような
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:55:19.12ID:9HvxK81K0
華吹
名前がいいね
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 13:57:48.10ID:QqqQasvj0
「僕の生涯成績が364勝341敗(幕内通算160勝198敗)ですからそれより断然多い(笑い)。
華吹は関取経験がないので、1場所に7番までしか取ったことがありません。
1年で最大42番ですから、勝率5割としても1年間で20勝前後しかできないわけです。
600勝は30年ほとんど休まずに土俵に上がり続けた証であり、すごい記録だと思いますよ」(前出・担当記者)

 旭豊が担当記者なのか?
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 14:02:40.62ID:QqqQasvj0
ちゃんこ長だって立派な仕事だろ
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 14:06:37.41ID:Zn3urT2g0
>>77
ちゃんこ長という職で部屋が雇ってるなら立派な仕事だけどさ、現状は制度の悪用でしょ
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 14:07:01.74ID:zXnh+zUR0
美談ぽく書いてるけど、ただのバイトリーダーだよな・・
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 15:01:17.82ID:9DmYuXPJ0
琴稲妻がギリ大丈夫だったから、髷云々で力士引退は現実的じゃないw
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 15:11:21.76ID:OWK/TZAs0
落語家だと談志の弟子で15年位前座やって結局ムリヤリ師匠が生きてる内に真打にしちゃった奴がいるけどその上がいたとは
相撲は関取まで行かないと無給だからさすがにしんどくならないのかね?
性欲処理とかどうしてるんだろう
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 15:39:36.94ID:ZKgffM400
部屋に入れば生活費0で160万はまるまる貯金出来るか
あとはこの前マツコが相撲めしを特集した時みたいにテレビで名前が出たら開店チャンス
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 15:42:51.13ID:tCLy746a0
大相撲ってシステムが素晴らしいね
ふつうに裏方として部屋の職員として実績を重ねていける
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 15:44:27.23ID:c7DLwebj0
男としてのプライドはないのか?と問いたい
息子みたいな年の関取に敬語でペコペコする毎日で
時には怒鳴られたり足蹴にされたりするんだろ?
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 15:45:34.50ID:iUSfgzuN0
>>28

ジムの会費は払えるぐらいは余裕あるんだな。
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 15:46:27.86ID:YlD5PkiA0
>>87
無給なわけない
安いけど場所手当てはある
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 16:07:25.43ID:hZi7o+g90
同じ部屋の若手力士に可愛がられてボコボコにされることに性的興奮を覚える変態と見た
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 16:10:52.72ID:yRR0rH8M0
情けない男だという感想しか沸かない
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 16:11:42.00ID:7YWHyDIr0
幕下って十両より下全部のことかと思ったら違うんだな。
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 16:13:04.33ID:lgM9UJhF0
プロレスラーなら46歳くらいはなたれ小僧だな
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 16:32:08.89ID:wD6EzOLC0
>>102
序二段で勝った数を自慢されてもナ
中卒で入門した新人が出る階級だろう
バカかって勝手に言ってろ
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 16:35:49.94ID:GY3EYY6v0
>>92
それは無い
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 16:37:03.95ID:yRR0rH8M0
情けない男だからいつまでもこの階級でミジメに相撲界へしがみついてるんだろう
部屋関係者や若手からは、もはや寄生虫としか思われてない
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 16:41:03.48ID:nz8x2l9R0
上にもあるけど、力士報奨金って関取(十両以上)にならないと貰えないから、華吹は一度も給金は貰った事がない。

だから、横綱クラスでも横綱昇進よりも十両昇進の時の方が嬉しかったって語る力士も結構いる。
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 16:49:12.87ID:/iduroXW0
まあ、このクラスにはあまり強い人はいないし
いてもさっさと昇進してしまうから、弱い人と
の対戦ばかりで、さほど体力は消耗していない
んだろうな
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 16:52:47.98ID:GY3EYY6v0
>>110
あながち的外れでもない
強いのは三段目以上だからね
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 17:11:08.41ID:s+dTT7Tq0
>>81
ちゃんこ長かはよくわからないけど、こないだマツコの番組で
高田川部屋のちゃんこ用意してる人は、引退してて普段はちゃんこ屋の店長してるって言ってたような
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 17:12:49.34ID:HcjJ1yLw0
>>111
そんなコメントした横綱が結構いるのか?
何かのバラエティーで聞かれたのかな?
そんなコメントしそうな横綱って……お兄ちゃん?
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 18:27:27.51ID:DeP29YMY0
>>1
髪の毛ヤバいじゃねーか・・・。
他の力士の健康管理より自分の毛髪に良い料理を作れよ。
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 18:28:23.96ID:LXPQ/JfF0
親兄弟は泣いてるだろうな
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 18:33:20.57ID:/0etVN5M0
まぁ実際のところは部屋から給料出ているんじゃねーかな
ちゃんこ長+若い子の教育係+若い子の稽古相手として・・・立浪部屋って
力士数多そうだから入門したての子たちの相手まで親方も手が回らない
だろうし、そう言う起訴は幕下以下のベテラン力士に頼る面も大きいだろう。
関取を諦めたようなベテランが部屋に残っているのはそういった理由と、
まぁ力士身分のまま30を越えた辺りで引退して他の道に入ると言うのも
難しいって現実的な面もあるだろうから、部屋にとってもベテランにとっても
良い互助関係なんだろう
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 18:43:56.93ID:Z4VRBG/40
まあプロスポーツとして考えれば今の力士養成員は多すぎ。幕下の120名までで十分じゃね? 
幕下下位と新弟子希望者で入れ替え戦行って、新弟子希望者に負けたら引退(昔で言う廃業)、ただし39才以下は再チャレンジOKくらいにした方がレベルも保てるし、協会の財源も浮くだろう。
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 18:51:50.01ID:/0etVN5M0
>>123
国技(自称)である相撲道を普及させるための団体と言うお題目の上に
成り立っているのが公益法人日本相撲協会だから
中卒高卒の相撲未経験者の中からでも関取は普通に出てくるから、裾野
を自ら狭める意味が無い
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 18:52:53.33ID:GZlTHttT0
頂点のレベルを維持するために裾野の広さは不可欠。
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 18:54:05.02ID:lZ0tmT2NO
収入源は?
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 18:55:08.44ID:/UbC2yp50
後の横綱や三役に勝った事あったりしないのかな
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 18:58:16.52ID:DeP29YMY0
低空飛行だが絶対に落ちない力士が1人くらい居ても良いだろ。2人は要らん。
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 18:59:42.49ID:k3y9BKxe0
えー
朝赤龍引退したのか!
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 18:59:59.11ID:47UcU28i0
スポナビライブで朝から見てると三段目から相撲の内容が変わるのは素人でもわかる
この人は継続に意味がある系だしまあいいんじゃないの
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:00:13.71ID:/0etVN5M0
30年現役で1場所7〜8取り組みなのに600勝って普通にスゲーなw
引退前にもう一度三段目に昇ったらそれだけで記事になりそうだ
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:01:49.90ID:EHSJQ5nF0
幕下以下は給金がないんじゃなかったっけ?
46歳で、体が資本の仕事で、貯金できてんの?
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:03:07.65ID:3YEA0ENfO
相撲協会もこの人がいて困ってるわけでも無さそうだし
規則で辞めなきゃいけないなどの理由が無いんなら
まあ続けててもいいんじゃね
年齢が年齢だしほっといてもそのうち復帰困難な大怪我でもして
自分から辞めざるを得なくなるでしょ
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:04:37.58ID:u1dgxZHhO
>>127
ほとんど無いはず。
序二段や三段目辺りじゃ負けた回数が圧倒的に少ないまま幕下に上がれるような力士じゃないと、幕内に上がることすら困難。
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:07:16.31ID:18MZ8ITA0
年収160万でも衣食住光熱費がタダというのが長いと
今更一般人の暮らしは辛そう
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:10:04.19ID:COHLbO2l0
>>9
>実はこんな楽な世界はない
だから九重部屋はなんか粘る年数の上限制度設けてたんだっけ
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:10:13.90ID:/0etVN5M0
このくらい現役長いと、普通なら引退後も若者頭とか世話人で協会に残る
って道もあるのだけれど、たぶんどちらも満席だろうな・・・
そうなると一ノ矢さんみたいにマネージャーとして部屋に雇用されるか
協会公認の相撲指導員になって居場所をあっせんしてもらうか・・・
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:11:18.32ID:T/V2gnkv0
髪がすでに薄い
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:37:05.42ID:GY3EYY6v0
>>138
何言ってんの?
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:39:15.45ID:NF2okqO60
>>108
それはない
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:46:49.13ID:Xb1SIOnyO
>>133
月給は無いよ
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:55:42.80ID:h6TjG9Zo0
>>70
大卒で無駄に年食ってる割に仕事はまるっきり出来ず
何の使い道もないおまいよりはマシじゃまいか
少なくとも社内の慣習や行事、冠婚葬祭には詳しいんだから
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:03:27.19ID:HTEQ/GK/0
飲食業の経営なんか才能ないやつがやったら借金抱えて終わりだからな
ちゃんこ作れるからってそれで商売できるかは別
協会が次の就職先でも斡旋してやらないとダメだよ
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:07:06.81ID:/0etVN5M0
まぁ入門者の半分くらいは股割り柔軟からスタートだろ。
そういう子たちの稽古指導、面倒と生活指導を見るにはベテラン力士の
存在は最適だろう。
むしろ一定規模以上の部屋は一人はいて欲しいくらいじゃないかね・・・
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:16:34.67ID:hzQFOnJI0
力士の多い部屋なら実質的なマネージャーとして置いておく価値はあるけど
立浪部屋の現力士は17名・・・微妙
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:20:24.63ID:n/aNPs9i0
>>16 >>51 >>72 >>82
だから、力士褒賞金は給金を貯める事ができても
十両からじゃないと支給はされません 幕下以下は,年六回の
場所手当てと勝利数、勝ち越し数に応じて数千円の手当てがあるだけです。
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:39:13.91ID:IQOaLGcc0
>>65
な、なんだと〜?
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:50:26.24ID:lPn9JUvzO
序二段なんて底辺の一個上なんだから、番付キープなんて余裕…な訳がないが、
本業で成績残してるのは凄いね。
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:53:38.65ID:+jcEPIlf0
寺の精進料理係に似てるね
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:56:38.62ID:+jcEPIlf0
典座だった

典座(てんぞ)は禅宗寺院の役職の一つ。
禅宗寺院で修行僧の食事、仏や祖師への供膳を司る。
六知事(ろくちじ)の第五位。

一般に炊事係は「飯炊き」「権助」などと呼ばれ、新米の役回りとされたり、低く見られがちである。
しかし食事の調理、喫飯も重要な修行とする禅宗では、
曹洞宗の開祖道元が求法のため宋で修行した際、二人の老典座との出会いから
禅修行の本質に覚醒した故事から特に尊重され、重要な役職とされる。
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:58:15.05ID:/0etVN5M0
>>161
幕下以下でも引退する時に協会から功労金は貰える
現役が長いとはいえ力士の地位では100万に届かないと思うけど。。。
まぁそれ以外に部屋とタニマチさんからも出るんじゃないかな。
断髪式と言うほど大きなことはやらなくても内々で催しはあるはずだから、
そこでのご祝儀も大きいはずだよ
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 21:13:10.07ID:hzQFOnJI0
>>164
永平寺のたくあんの漬けこみの責任者は、結構上の方のお坊さんっぽかったな、そういや
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 21:28:34.72ID:AYn4+DOW0
>>159
なんかウケた。30年お小遣いって
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 22:46:09.68ID:BdBYCbZL0
>>161
力士褒賞金は野球なら出来高払い部分でサッカーなら勝利給みたいなもん
華吹の場合は持ち給金が加算されるがあっても関取ではないので受給資格が無い

華吹が今から序二段、三段目、幕下を4場所か5場所奇跡の連続優勝して
十両に番付が上がれば、化粧まわしが贈られ月給も貰えるようになって
力士褒賞金の受給資格も発生する。
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 22:54:44.63ID:RFYmrlVk0
>>14
つけマゲだったらしいよ
裁判負けて復帰不可能が確定になったとき帰国の便の中でひっぱたら取れたそうだ
床山の技術はすげえわ
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 23:03:30.37ID:KpHofcaQ0
>>154
立浪はやってあげないのか
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 23:58:35.60ID:RFYmrlVk0
>>171
旭豊にそんな余裕はないでしょ
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 00:29:50.07ID:jNIWbaGW0
>>167
thx
たくあん和尚は臨済宗で永平寺は曹洞宗なのね
大きなお寺はお坊さん達住み込みだし
何となく相撲の部屋制度に似たもの感じるわ
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 00:30:21.93ID:jNIWbaGW0
>>170
そうなんだ…そんな人もいるのね
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 00:35:01.86ID:3Nxlhptu0
将棋が25歳までにプロになれなかったら排除されるみたいに一定の区切りは必要だよな
中卒でチャンコ作るしかできない初老のオッサンどうするんだよ・・
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 00:52:17.56ID:jNIWbaGW0
>>176
そう聞くとプロっぽく見えてくる不思議
ちゃんこ一筋30年

大ベテランだよね
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 01:19:58.44ID:jNIWbaGW0
>>178
いい歳なら抜けちゃったんじゃないの
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 01:27:04.38ID:T2JtixXT0
一ノ矢って70まで現役だったんだな
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 01:46:14.76ID:/TjDAC2Y0
稀勢の里が生まれた年に初土俵w
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 02:01:44.63ID:NVxwNL810
親方の兄弟子で、無下に扱ったらちゃんこに毒物入れられるかもしれない
金稼いでないから若手の関取が奢らなきゃいけない
若手にとっちゃ困ったおじさんだな
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 02:09:08.19ID:VdFpp0ST0
>>182
見えてる地雷やね
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 03:17:24.75ID:fkJoXGc00
こういう才能がない人間はどっかで区切りつけて廃業させないと
下から上がってくる者にも本人のためにもならない
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:20:14.67ID:jeCO6aHY0
立浪かぁ
北尾が横綱張ってた頃に初土俵踏んだんだな
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:23:04.15ID:dAuayU8h0
現役を続けていると部屋に幕下以下の力士一人につき養成金が入るんだよ
だから実質ちゃんこ係で現役を続ける
こういう力士は他の部屋にもいる
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:26:17.56ID:hTHGglT+0
>>182
その代わり部屋の事情にも精通して、未成年の生活指導までやってくれるんだぞ。しかもきわめて安価に

>>184
一口に相撲といったって、あらゆる要素が集合して成り立っているからね。
この人には土俵の上で相手を負かすこととは別の才能があったということだ
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:32:21.05ID:NjPTHj000
>>70
皮肉に聞こえるかもしれないが、会社組織の中でそういう人も必要だと思うよ。
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 07:01:33.62ID:MZFa41gT0
横綱朝青龍にもっとも恐れられた男一ノ矢さん(序二段)なんてのも居たね
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 07:01:39.70ID:yz4n7UKB0
>>175
よく読めよ相撲も入門は制限あんだよ
今回の記事は将棋のそれとは全くの別の話で
仮に将棋を例に出すならひふみんがもう出られる棋戦がなくて実質引退という話
少しは推敲しなさい
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 07:10:06.09ID:rNbZqM9n0
これぐらいベテランなら付け人免除だろうしイジメもないし
部屋から月給も出て意外と快適かもよ
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 07:39:13.29ID:mYj8KlW20
>>192
幕下以下は給料出ないんだからまともなプロとは言えない
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 07:52:40.13ID:8+DHzeBw0
アスリートって引き際が肝心だと思う
晩節を汚すのはどうなんだろう
地元の後援会もさすがにここまでだと困惑してるだろう
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:24:59.29ID:oJbuGXz90
番付が全てで勝負の世界なんだから
チャンコ番?とかフンドシ担ぎの付き人みたいな
こういうヌルイ生き方ができる道を作るべきじゃない
最悪そっちでいいかってなる若手への悪見本なるしな
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:34:42.31ID:mVwwpaX40
でもそれは協会の制度の問題で
必要な役割でありどこの部屋にも似たような存在の人がいるマネージャーや
部屋付親方以外のコーチ、ちゃんこ長みたいな指導者を政治の公設秘書じゃないが
協会で認めればと思うけどそうせず今も制度が無い以上古参の下位力士が兼ねる形が
多いのは仕方ないかも
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:56:27.10ID:7EGvdeNa0
>>101
スイーツ真壁が45歳だからそう考えると若い
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 12:48:56.69ID:5gKjdX3x0
千代の富士、若貴、曙、朝青龍の大横綱の全盛時代を共に過ごし、同世代には寺尾や貴闘力や小錦など相撲全盛期支えてきた英雄が居て、それを生で実感してきた世代なんだな。
チャンコを作りながらだけど。
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 13:08:52.51ID:TgotedFp0
高砂部屋の一ノ矢なんて、あの朝青龍がさん付けで呼んでいたらしいし。
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 13:13:49.04ID:5gKjdX3x0
こいつのチャンコは食ってみたい。
チャンコ一筋30年なら客は来るでしょ
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 16:07:11.58ID:zsoqt2EP0
有能でなけりゃチャンコ長は任せられないだろ
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 17:47:36.99ID:Wm8sMzfi0
>>205
30年の味を1度味わってみたい
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 21:06:52.98ID:a693oVR30
>>211
誰それ

こういうこと?
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 21:11:37.82ID:uX7wVK6C0
なんでも続けられるのはすごいよ
常識的には引退するとしても、
現役であり続けるのを周りに
認めさせちゃってるんだから
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 21:33:09.11ID:NA0fpB8R0
30年ちゃんこ作り続けたなら独立してちゃんこ屋始めてもそれなりに繁盛しそうだが
どんなに旨くても金勘定ができなきゃすぐ潰れるか
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 22:18:48.63ID:5gKjdX3x0
ホモなら全ての疑問に納得できる。
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 22:34:16.48ID:KEzCGjo70
他の世界では実力のない者は30年も続けられない
相撲界が甘いというだけのこと
0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 22:36:52.67ID:MVGq2L/A0
>>219
囲碁・将棋の棋士「せやな」
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 22:44:32.77ID:zcY0EFmQ0
>>217
十両に上がれないと結婚できなかったかと。

一ノ矢さんも結婚する為に引退したなあ。
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 01:09:13.80ID:M4TWqRzz0
>>222
たくさん食べるからかな
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 03:45:44.49ID:20FAGaKr0
どの部屋にもいるよね
ちゃんこ作るから稽古もしなくていい
年取っているから体がダルダルでギョッとする
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 03:50:23.28ID:R8+yd+ZQ0
使い勝手のいい便利な人
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 03:53:20.10ID:eXfPU4Sz0
なるほどなあ、相撲界の三浦知良みたいなもんか
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 04:07:45.51ID:YxSVNdVU0
弱いけど長い年月を続けられる、というのもそれはそれで立派な能力だよ。
将棋の棋士にもいたな。弱くて粘らずにすぐ投げて投了するけど、そのぶんだけ
心身に無理がかからなくて長年勤続できた。
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 05:16:01.97ID:c3gcnpLp0
一ノ矢さんインテリだから
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 09:15:40.30ID:vnyU5XxQ0
>>227
カズに失礼。
カズは、甘んじないから結果を出せなくても尊敬されるんだよ。
チャンコ当番で、稽古や諸々免除されて小遣いも貰えてます(・∀・)ワロス

とは、格が違う
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 10:12:39.54ID:+u9r1QGX0
>>218
これだな
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 10:37:12.15ID:nAYmZt2X0
お前らの場違いな厳しさに日本の腐敗を感じるわ
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 10:50:08.98ID:XitxFw+e0
>>205
北尾が「ちゃんこが不味い」と言って飛び出した部屋だぞ
角界随一の低予算ちゃんこ
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 11:08:32.27ID:ZJ4Q5Av40
>>234
いつの話してるの!?
その頃のちゃんこ長、違う人かも知れないじゃない
大体あの人は女将さん付き飛ばして脱走する様な奇人なのに
0237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 11:22:36.61ID:nAYmZt2X0
いま北尾は立波部屋のアドバイザーやってるから、この人のチャンコ食ってると思うぞ
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 13:45:07.11ID:ZJ4Q5Av40
>>237
それ切っ掛けに美味しくなったのかも知れないよ
北尾は度々ちゃんこの味付けで親方と喧嘩したと言うから
まぁ北尾はどこか変な人だとは思うけどね
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 13:50:49.38ID:ARtBb23H0
部屋に所属してれば協会から養成費名目でカネがでるからこんなのでも部屋には有益なんだよ
だからと言って上がり目の無い50近い力士を置いておくのは駄目だと思うよ
0244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 19:22:31.14ID:Ah+FbEod0
養成費がでるし置いてて有用だから便利使いされてるわけだ
踏ん切りのつかない、いまさらどこへも行くとこもない
若い相撲取りに心の底では蔑まれてる序二段の弱いおっさんは
大部屋で自分の子供くらいの奴らと雑魚寝
甲斐性がある親方なら部屋のマネージャーのような名目で
私的に給料も出して家族ももてるくらいの暮らしをさせてやるんだろうけど
いまどきそんな親方いないよな
ちゃんこ屋やってみるかと金だしてくれたり、就職の世話とかしてくれる
羽振りのよい面倒見の良いタニマチもまぁ、いないわな
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 20:44:43.17ID:1r3xcJmH0
驚くほど卑屈な人間が多いなあ
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 20:58:18.99ID:h+n1Pnik0
幕下以下は今場所もそうだが
ビックリするほど休場だらけ
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 21:00:27.22ID:eecPhuQ90
この人の作るチャンスコが余りにも上手いので辞めさせてくれないとか。
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 05:16:06.77ID:xITbZ9Bv0
>>1の華吹の顔を見ると如何にも穏やかで物静かな、気持ちの強い人に見える。
こういう風体を差し置いて、世間一般の老害かの様に語り出すのは頓馬なこと。
何を書こうが勝手だが、読むにもレスを交わし合うにも値しない。
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 05:42:33.91ID:cnsuCO7u0
あのデブは正社員になったら責任とらないといけないからバイトのままでいいやって言いながらずっと居座ってるよ。あのデブ首にならないかな
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 06:00:48.32ID:csvHZfBX0
>>248
へー、なら、見た目がいかにも胡散臭くて性格悪そうだったらどうなんだ?
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:31:21.86ID:W3Dnlq080
>>236
そもそも突き飛ばしたって本当なのかね?
女将が北尾に突き飛ばされたら大怪我すると思う
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:49:13.82ID:wdmsOBFLO
あっしは45
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:53:00.16ID:TEYFv533O
>>245
そうやな…
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 10:07:48.00ID:nf2VEJibO
>>246
は???それマジで言ってんの?
ねぇ、ホントにマジで言ってんの?
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 10:10:27.31ID:POI34mNw0
大銀杏は白髪が混じってても
問題ないのか
ロマンスグレーの大銀杏とか
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 10:43:06.68ID:sy1P8X5h0
序二段は弓取りとか初っ切りとかやらない限り大銀杏を結うことはない
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 11:54:07.54ID:brBEOodW0
>>252
当時も言われてたけど振り払ったか小突いたか突き飛ばしたか
そんなの自体細かいことだよ
あんな巨体なんだし気遣いが足りなかったのは確か
気性は荒くて気難しいんだろうしね
プロレス転向したけど上手く行かなかったでしょ
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 15:26:41.07ID:W3Dnlq080
>>258
その後の旭豊との争いを見ても分かるとおり安念山一家は相当に変だからね
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 15:27:31.27ID:0hM6K0ig0
親が金持ちなんだろ
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 16:06:03.37ID:ij5QA5KPO
この人のベストバウトが気になるな。
もしくは後の横綱大関や人気力士とも対戦したことあるのかな?
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 22:10:57.68ID:RJWqyJi90
キャリア30年の料理人って充分凄いじゃん
で40代半ばのおっさんがいくら下位力士とはいえ二十歳前後の若い連中と
まともにぶつかり合うってそれも大変なことだろうに
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 08:36:50.60ID:vlChQWO+0
>>34
激しい稽古をしないから怪我もしない
怪我がないから廃業もしなくてよい

出世しなくても食っていけるんなら
こんな楽な仕事ないよな

65歳の定年まで出来そうだ
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 08:43:13.31ID:lAOkLeHX0
みんな流石に他人に厳しいなw
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 08:46:25.95ID:vygEp71C0
鼻風邪?
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 08:48:27.67ID:V6P0ucxI0
で、鶴太郎にとって
アニメサザエさん声優48年
この扱いなんだろ?

嘘以外つかない鶴太郎。

学校の成績びりで
阿保高校にすらいけない成績でも
貧乏だとごまかしきくな。
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 08:54:14.44ID:WGwryyup0
>>189
そういう人材って後継者いる感じする
地味に創業当時からの歴史と言うか信念を
受け継いでいるのが確かにいる

最近のおかしなことになってるのは、そういうのばっさり切り捨てて
しまってるんじゃないのかって思ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況