X



【サッカー】歓喜と惜別のビールかけ、引退のラーム「バイエルンは僕の人生だった」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:51:57.25ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3128945?act=all


歓喜と惜別のビールかけ、引退のラーム「バイエルンは僕の人生だった」
2017/05/21 15:45(ベルリン/ドイツ)
【5月21日 AFP】16-17ドイツ・ブンデスリーガ1部は20日、第34節の試合が行われ、王者バイエルン・ミュンヘン(Bayern Munich)は4-1でSCフライブルク(SC Freiburg)に快勝。今季限りで引退するフィリップ・ラーム(Philipp Lahm)とシャビ・アロンソ(Xabi Alonso)は現役最後の試合に先発出場し、5季連続となるリーグ優勝のトロフィーを掲げたあと、スパイクを脱いだ。

 主将としてドイツ代表をW杯ブラジル大会(2014 World Cup)制覇に導いた33歳のラームは、11歳から過ごしてきたバイエルンでトップチームの公式戦517試合に出場し、クラブ最多タイとなる8回のリーグ優勝を経験した。

 スペイン代表として2010年にW杯南アフリカ大会(2010 World Cup)を制し、2008年と2012年に欧州選手権(UEFA Euro)連覇を達成したアロンソは、代名詞の一つである絶妙な対角線のロングパスでアリエン・ロッベン(Arjen Robben)の先制点を演出し、一流の実力を残したまま現役を退くことを証明した。

 試合後に自身初のビールかけを味わったカルロ・アンチェロッティ(Carlo Ancelotti)監督は、「アロンソとラームにとっては感傷的な日になった。素晴らしいシーズンと素晴らしいキャリアを過ごした二人に感謝したい。しかし、われわれは新戦力の台頭に期待し、優れた代役を見つけなくてはならない」とコメントした。

 バイエルンは来季から1899ホッフェンハイム(1899 Hoffenheim)に所属するドイツ代表ニクラス・ズューレ(Niklas Suele)とセバスティアン・ルディ(Sebastian Rudy)が新戦力として加わることが決まっている。

 ジョゼップ・グアルディオラ(Josep Guardiola)前監督からチームを引き継いだアンチェロッティ監督は、2位に勝ち点15差をつけてリーグを制し、これでドイツ、イタリア、イングランド、フランスで、指導者として国内リーグ戦を制したことになる。

 試合終了後の伝統の「ビーアドゥーシェ(ビールかけ)」では、アンチェロッティ監督が一番の標的となり、3リットル入りのジョッキを抱えた選手たちに追い回された。一番乗りを果たしたロッベンは両手を突き上げて喜んだが、アンチェロッティ監督も心得たもので、ジャージー姿でこのときに備えていた。

 ずぶ濡れの姿でアンチェロッティ監督は「まだ生きているよ。楽しいものだ。少し冷たいけどね」とおどけた。

 ビールを大量にかぶったのは指揮官だけではなく、ヘルマン・ゲアラント(Hermann Gerland)助監督は、テレビのインタビューを受けている最中のラームになんと3リットルのビールをすべて浴びせた。

 ラームは「正直に言うと複雑な気持ちで、とても感傷的になった。ここでは本当にたくさんのことを経験してきた」と語った。

「友達も家族もここにいて、そしてこれが最後だった。このピッチに立つことは僕の人生そのもので、でもこのコミュニティーで過ごすのはこれが最後だ。僕はいつも、サッカーは一つの大きなコミュニティーだと思ってきた。選手はファンやチームメートのみんなのためにゴールを目指す。きっとさみしくなるだろうね」

 ラームはクラブから、スポーティング・ディレクターとしてのフロント入りを打診されていたが、断りを入れている。夫人が2人目の子供の出産を控えているため、しばらく家族と過ごした後、自身の今後を決めるつもりだという。(c)AFP/Ryland JAMES

16-17ドイツ・ブンデスリーガ1部第34節、バイエルン・ミュンヘン対SCフライブルク。試合後のビールかけを楽しむバイエルン・ミュンヘンのシャビ・アロンソ(左)とフィリップ・ラーム(2017年5月20日撮影)。(c)AFP/Christof STACHE
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/d/-/img_7de267115b39f7c340779a94b8295a2f199517.jpg
16-17ドイツ・ブンデスリーガ1部第34節、バイエルン・ミュンヘン対SCフライブルク。花束を贈られたバイエルン・ミュンヘンのフィリップ・ラーム(2017年5月20日撮影)。(c)AFP/Christof STACHE
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/a/-/img_5ab3336c27c31f7f3f0c329b4882951d240530.jpg
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:54:13.47ID:li1azzGI0
いやなやつ引退おつ
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:57:41.20ID:GsmOyDZJ0
やっぱり衰えはあった?
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:04:08.21ID:/nn7aYhJ0
>>1
お疲れさま
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:05:22.08ID:f4CGIRs70
あとは長友に任せろ
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:06:49.96ID:TVaw7XT/0
シャビアロンソってあのシャビアロンソか(´・ω・`)
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:03.23ID:U4mPZZcb0
トップチームのDFで引退までレッドカード無しは素晴らしい
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:12:43.66ID:LLAMubRT0
06年地元開催のワールドカップ開幕戦のゴールは、今でも思い出しては鳥肌が立つ。
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:17:53.19ID:WtGRuIvq0
ラームやフレブ、グラニーなんかが出てきたころのシュツットガルト面白かったな。マガト監督の

シャビアロンソ、ニハト、コバチェビッチのころのソシエダも面白かった
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:20:50.17ID:Xwan0XuS0
シャビ引退なの???・・・涙
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 17:02:08.62ID:fhKjvRTu0
>>21
あの時はバリバリフランス代表のリザラスとサニョルがいたから、レンタルに行って正解でした。
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 17:02:23.50ID:E2hJh7Rg0
23

アロンソはスペイン人で、アトレティコ?、リバプール、レアル、バイエルンだったはず。
国外に出てるぞ。
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 17:15:44.56ID:6PZO5ZFW0
>>26
アロンソはアトレティコじゃなくてソシエダ
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 17:20:14.25ID:6c4ajwDS0
>>20
悔いがあるとすれば2008年のEUROで師匠にブチ抜かれて優勝逃した位かな
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 18:49:55.90ID:3C/m7K5C0
宗教団体の創価学会は犯罪を犯してる

ドトールコーヒーは会員だ

集団ストーカー

赤羽馬鹿祭りは創価の悪魔の三色旗がなびく

天にまします我らの父よ。
ねがわくは御名〔みな〕をあがめさせたまえ。
御国〔みくに〕を来たらせたまえ。
みこころの天になるごとく、
地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧〔かて〕を、今日〔きょう〕も与えたまえ。
我らに罪をおかす者を、我らがゆるすごとく、
我らの罪をもゆるしたまえ。
我らをこころみにあわせず、
悪より救いいだしたまえ。
国とちからと栄えとは、
限りなくなんじのものなればなり。
アーメン。
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 20:13:07.00ID:2QJQxZ1j0
Nagatomo
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 20:51:22.88ID:Yf3hrZts0
愛は心の仕事です
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 20:56:38.81ID:JU3YiW7H0
ポウラーナーのビールもったいない
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 21:33:06.77ID:FrCeR0CF0
日本という西洋と異なったカルチャーの国で生活してみる気はないかな
もし良ければサッカーをやりながらでも
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 21:38:03.18ID:5lmWyU280
愛は心の仕事だろ?
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 11:18:23.82ID:xJsg/Lyf0
Jリーグで2年くらいやってよ
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 11:21:50.64ID:L3Di9ghB0
リバポ時代のアロンソは一生忘れない。
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:27:04.40ID:tly9GA0T0
一気に弱くなりそうだな。
若手がイマイチなんだよね
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:35:47.52ID:s3rbFEcL0
ラームはちょっと衰えたけど、
シャビアロンソはまだ一流クラブでやれるんじゃないの
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:45:54.48ID:LMzoLI2LO
日本のメディアに伝言しないと最後の別れのひと言すらチームとファンに伝えられなくなってる誰かさんとは大違いだな
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:05:36.14ID:tly9GA0T0
さすがにクラブ一筋のレジェンドと比べても
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:19:10.40ID:YT6wJU3z0
桃子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況