X



【テレビ】Dragon Ash、デビュー20周年で「Mステ」初出演決定 ★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/20(土) 21:04:07.28ID:CAP_USER9
2017-05-19 21:29

 ロックバンド・Dragon Ashが、26日放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』(毎週金曜 後8:00)に出演することが決定した。同番組出演は、1997年2月のデビューから20年で初となる。

 演奏曲は2月21日のメジャーデビュー記念日にデジタルシングルとしてリリースされたライブチューン「Mix it Up」。ライブハウスでファンとの交流を大切に活動してきた彼らが、渾身のパフォーマンスを披露する。

 同曲は、3年4ヶ月ぶりとなる11枚目のオリジナルアルバム『MAJESTIC』(31日発売)にも収録される。


26日放送『ミュージックステーション』に初出演が決まったDragon Ash
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20170519/2091038_201705190205846001495197334c.jpg
http://www.oricon.co.jp/news/2091038/full/

★1が立った日時:2017/05/20(土) 05:10:07.27

前スレ
【テレビ】Dragon Ash、デビュー20周年で「Mステ」初出演決定
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495224607/
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 21:11:50.22ID:VB1KduF/0
初期はスパイラルライフみたいだったバンド
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 21:14:37.68ID:UloqVtiS0
タモさんに失礼なことすんなYo!
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 21:17:57.11ID:cyQjO7+Q0
ジブラさんはお祝いのメッセージ送ったのかな
今なんとか生活できるのも、Dragon Ashのブレイクにまんまと便乗できたおかげだからな
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 21:21:41.37ID:jvPZLjil0
古谷イケメンだなぁ
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 21:24:18.73ID:n9eKo011O
桜井誠はパチスロゴッド芸人
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:42:38.25ID:Frxef6qo0
公開処刑 作詞:中林美和

まずはリアルな主婦らは手叩け モデル育ちのヤツぁ手叩け
ダセェ夫嫌いなヤツぁ手叩け その調子だバシッと手叩け

星の数ほど居るワックダディ これ聴いてビビッて泣くダディ
まあせいぜいスキル磨きなめいめい 自分恥じんのはオメェダジブラ
他の奴ら? 用はねぇ ダンジョン、取り巻き? 用はねぇ
クセェ金魚のふん? 用はねぇ おめえのグレートフルデイズも今日まで
この先は通さねぇぜ菜食野郎 この私が自ら手ぇ下そう
この前の洗い物の台所じゃ 生じゃねえしどうしょうもないもんな
私が洗ってんの知ってて来やがって 無言で仁王立ちしやがって
こっちゃシカトだ てめえの馬面 マジどしたらそんなんで 許せるか
家事放棄 そして育児放棄 子供を病院に連れて行くのも超放棄
マジ神経疑うぜ まるでホテルニュージャパン火災 祖父が出にゃつまらんぜ
じゃなきゃ家の体温計 見つけりゃちったぁチャンスやる
U LUV HIP HOP? だが HIP HOP DON'T LUV U
売上600枚で速攻FUCK U
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 01:39:32.08ID:eRejBz6c0
>>17
19か20くらい
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:14:38.79ID:C8/yDQIs0
レッチュワセルゴー歌ってほしい
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:18:00.46ID:QUEUQoju0
実物凄い小さくてビビる
三宿の小田急OXで子供と買い物してたお
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:19:44.24ID:yNrJ5fwv0
誰?
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:27:04.90ID:5fcR5a1L0
https://youtu.be/9H9p5D2fjXk
繋がりSUNSETは名曲

ライブハウスでダイブすると拳当ててくれたり出番前後に喫煙所行くとギターの人普通に休憩してて世間話しながら写真撮ってくれたりファン想いがすごい
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 03:36:05.97ID:pM6DeaNx0
2ちゃんでドラゴンアッシュを支持する人が多いのって
ヒット出してた時期に厨房でDAを聴いてた2ちゃんねらーが多いからのような気がする
だからいくらジブラのフローをパクってようが思い入れ強くてkjを否定できないみたいな
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 03:49:37.86ID:ccASfmB00
>>8
本人は実力だと思ってるんだよなw
フックアップして貰って世にでれたのによw
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 04:33:29.11ID:ZpUtDud80
案の定ジブラさんの話ばかりしてんのかオマエラ
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 05:04:29.97ID:Iy9yMkF80
Dragon Ashやオレンジレンジはフェスで興味がないのだらけの時間にいると重宝する
とりあえずどっかで聞いたことあるなーって感じで酒飲みながら遠巻きに眺めてられる
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 05:18:29.14ID:66uxoWiD0
>>44
逆だと思うよ
当時のねらーは今より世間的な陰キャオタクの比率ずっと多くて主にそいつらが必死にアンチしてたし
当時リアルタイムで2ちゃんしてない普通に一般生活を送ってドラゴン聴いてきた層が今は2ちゃんにいるってだけ
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 05:33:31.41ID:TnxBaoqo0
アメリカの真似してセルアウト言ってただけやからな
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 06:01:54.71ID:cZoAQSrB0
>>16
俺もその時期が一番好き
丁度自分が中高の時にそのモードだったからよくわかる
Fly、なんでベストに入らないんだ
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 06:11:15.74ID:eyZv1Afl0
俺的イメージ

・フットサル
・刺青
・公開処刑
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 06:12:41.70ID:yyaNKJKy0
アルバム持ってたのに題名がわからないw
ゆっくりなテンポなの曲いいよね
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 06:45:37.60ID:pM6DeaNx0
>>52
わりー、分かり辛い書き方してたな

あなたが書いてる通り、「当時DAを聴いてた厨房が、今2ちゃんねらーになってる」って意味だったのよ

それより上の世代の音楽好きからしたらDAは中途半端で微妙な存在でしかなかったと思うから
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 07:00:39.91ID:X29A7ka00
>>60
少し論点はずれるけど
それは例えば今、30過ぎて[Alexandros]とかワンオクロックとか聴いてたらっていう感覚と同じようなもんで
要するに若い子にウケてるバンドはいつの時代の大人もまともに評論したがらない、認めたがらない認識から来てるから
中途半端がーっていうのはずっと単なる言い訳の1つでしかなかったと思う

あと当時割とリーマンの明らかにkj世代より上のリスナーも沢山いたし、
ブレイクしてトップランカーになるまではスヌーザーだったり、渋谷系一派やスーパカーや中村一義と括られて同列に語られるようなオルタナ系譜の立ち位置のバンド扱いだったし
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 07:08:29.05ID:jcnHs1R90
daを中途半端っつってたのはむしろオルタナミクスチャーに慣れてなかったり
固定観念の強いそんなに音楽聴いてない層の
ミーハー叩くミーハーみたいな人らだった気がする
大人たちにはそれ以前に曲調としてビバラレボリューション以降は大人が聴けるようなノリやリリックのものが少なかったっていう普通の理由でスルーしてただけ
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 07:09:39.80ID:NudZGXMY0
ジブラがkjを批判したとかkjがいじめらたみたいな話ばかりでてるが
kjもロキノンでグレイやラルクや福山の事をバカにした発言してたからな
青学の教師を刺した話もロキノンでしてたし
まあ教師を刺した話が本当なら捕まるから自分をでかくする為の創作だが
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 07:11:01.46ID:8h16HSc80
セカオワ+ワンオクみたいなもんでしょあの時のドラゴンアッシュ
セカオワもよく聴けばその辺に転がってる量産サブカルロキノンより全然色々なこと挑戦してはいるけど
やっぱり今更真面目に聴こうとは思えないし
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 07:12:47.70ID:TI5vqPka0
>>66
kj当時ラルク好きだぞ
ふざけてhydeの物真似みたいなことはしてたけど
ちなみにミスチルも好きみたい
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 07:13:57.39ID:jcnHs1R90
>>67
それそれ
要するにそういうこと
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 07:23:18.18ID:pM6DeaNx0
>>62
「若い子に受けるバンドはいつの時代も中途半端」とも言えるんじゃない?
ここで言ってる中途半端は決して悪い意味だけで言ってるのでなくて、中途半端だからこそまだ音楽を深掘りしてない若者の入り口になったり、ボリュームゾーンにも響きやすくてセールスに繋がるっていう良い面もある
ただ、既にそこを通って先に進んでる人からはその音楽は興味は持たれない
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 07:36:08.23ID:66uxoWiD0
>>71
後半はおかしいな
窓口が広いものは中途半端とは言わん
あと通ってきたと言っても通ってきた人間が好きな音やってるの見てそっちも好きになるパターンのが多い
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 07:37:28.12ID:a9w8lNNL0
>>72
deep impactの前後の頃、すごい田舎臭い顔立ちで土人みたいな骨格のカラーギャングみたなー
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 07:46:59.98ID:9pcA4CmU0
ファッションもkjが身に付ける物がとにかく流行った
当時小〜中だったけど10代にとっちゃカリスマ
IWGPが放送されたのも同時期かな
清春とかもファッションアイコンだったね
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 07:56:25.46ID:66uxoWiD0
>>75
宇多田ってそういうポジションだと思ったことないわ
ものによるけどドラゴンアッシュに関してはヒップホップの観点で見たらラップ下手だし歌詞もポエムみてーだしって感じ
ロックの観点で見たら日はまたのぼりとかunder ageとか静かな日々みたいなオルタナティブミクスチャーって当時は国内外あんまり例がない演奏と歌の組み合わせだったし
曲や時期によるとしか
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:04:37.66ID:uTiTcQSZ0
2004、5年にオーストラリアに留学してたときなぜか現地学生のドラゴンアッシュファンが何人かいてそこから仲良くなれたから感謝
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:06:16.08ID:0JCf0pYs0
>>12
PVはめちゃかっこいい
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:14:23.74ID:cp1dynRe0
>>81
ロキノンフェスに行く層は騒げれば良いだけのタイプが多い
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:14:35.81ID:75J716WM0
ドラゴンアッシュはラテンサンバフォークトロニカみたいな時が好き
それ以前の売れてた時代のはあんまり
最近のU2ばりのスタジアム歌謡みたいなやつも結構好き
昔のやつもちゃんとアルバム聴けば好きなのもあるのかもしれんが

>>81
ライズはケンケンがデカイな
ジェシーのバンドならライズよりボーンズの方はCD買ったくらい好み。
でもライズは昔からあんまりツボにはまらん。演奏はさすがに上手いけどそれだけ
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:17:02.56ID:GCxzZjgN0
KjをゲストボーカルだけでGardenが大ヒットだから当時のKjのすごさがわかるな
シュガーソウル自体はパッとしない人たちだしな。
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:17:43.30ID:jcnHs1R90
>>83
どっちもファンの層高いからもうそんなの多くないぞ
そういうのは他のはげしめのバンドとフェス対バンが多いから
そいつらのファンが他のバンドでも暴れてる感じ
シャツとか見れば分かるよ
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:18:59.84ID:a87a2Bvp0
ファンタジスタとライフなんちゃらしらんからそれ歌うのなら見るわ
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:22:17.98ID:yPRhEVxBO
ドラゴンアッシュも今人気のワンオクもオリジナルだと思ってる信者がウザイ
洋楽のミクスチャー、パンク、スクリーモとか本国で一昔前流行ったもののパクリって素直に認めればいいのに
ルックスで日本の女子高生にブームでウケても世界で他バンドに相手されなかったりフォロワー生まれないのはそこだよ
歌詞が日本語だからじゃない
音楽性がパクリで新しくないくせにパクリ元に対するリスペクトがないから
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:23:39.06ID:GCxzZjgN0
ACOはあの後すぐに結婚したんだっけ。その後産休に入ってしまった。
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:25:40.88ID:58CzhdcX0
>>88
ヒカル宇多田も同じような理由で海外進出盛大に失敗してたな
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:27:25.32ID:58CzhdcX0
Dragon Ashはオザケンのミクスチャーバージョンみたいなもん
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:28:47.60ID:MaeDkVht0
>>90
映画とかもやたら海外進出したがるよな。デーブスペクターが苦言言ってたわ。
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:30:13.47ID:+sPrLVn50
方法論は渋谷系と同じ。
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:38:39.12ID:WaFih5b00
まだいたんだって人最近多いね
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:45:39.31ID:3bsaYXa+0
上司が本当のイケメンとはって話する時に出てくる人がなぜかここのボーカル
セットで登場するのが坂口憲二と岡田准一
典型的な昭和顔をゴリ押しされても困る
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:46:05.54ID:X+FA2bqN0
today丸パクリしてたバンドだっけ?
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:49:51.96ID:/GmAoZrD0
Dragon Ash何でかしらんけど未だに聴くわ
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 08:55:27.07ID:cZoAQSrB0
>>98
お、馬鹿丸出しのレス乙
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 09:02:16.15ID:Ro/KcuXR0
これがスロット打ってる人の本業のやつ?
イメージわかないんだよなぁ
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 09:03:22.58ID:9OghrKh20
feverのremix、はよCD化しろや

いつまで待たせるねん?
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 09:21:17.26ID:Sbl+k3N70
毎年冬になるとSteady&Co.のonlyholystory聴いてる。持田香織と歌った曲もすごい好き。あと、ミスマンデーに楽曲提供した、TheLightも。ロックな曲より、こっち系の曲作ってほしいなぁ(´・ω・`)
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 09:41:31.30ID:VdLY8IHz0
>>12
当日って日本語ラップの全盛期だったはずなんだけどDragon Ashは本当にダサい
当時からダサかったけど今となっては聴くに耐えない
トラックからラップから全部ダサいのに何であんなに売れたのかな
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 09:52:53.06ID:mYGNks360
under age's song聴いて鳥肌立って
陽はまたのぼりくりかえすのpvで衝撃受けて
Let yourself go で一気にのめり込んだ

けどそっからhiphop色が一気に強くなって音も軽くなってちょっと冷めたんよなぁ
そっからラテンに入っていったのはまぁまぁ良かったんだけど
馬場さんが亡くなった影響なのかまたガラリと変わってしまった…
今は何処に向かってるのかなぁ
がなるラッパーkjはまぁ時代のせいとして、ゴリゴリロッカーkjもまぁhiphop からの脱却として…まぁわからんでもない

けど今のムリクリポップスkjは一体なんや?ダセェよ!!
俺はずーっと軽快なリズムの上で軽やかに歌い上げる降谷建志を待ってたのヨォォ!俺の20年間返せヨォォ…
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 10:05:37.91ID:AnvTAlSO0
>>44
完全に自分はそのパターンだ
小学校高学年から中学校のころ聴いてたからなんとなく好きだわ
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 10:20:05.74ID:ut7O6wI30
>>106
ohsはkjが最初に作ったときもっとメロウだったけど甘すぎるって作り直したんだよね
それでもあの甘さだから最初のver.聴いてみたかったなー

the lightは森山直太朗が良い具合にマッチしてた
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 10:25:24.17ID:uTiTcQSZ0
>>109
まさかドラゴンアッシュをヒップホップだと思ってる勢か?
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 10:26:43.41ID:GCxzZjgN0
リップスライム 事務所が大きいと強いね
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 10:34:37.21ID:zIJE2dRl0
>>118
acoね
2ndと3rdアルバム傑作ですよ
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 10:52:46.37ID:1Z1kTMaq0
時系列無視して〜レベルとか必死すぎて草
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 10:58:42.29ID:II2MPL3d0
トルコ料理やー
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 11:00:22.97ID:8h16HSc80
サチモスとかもそうだけど
インスパイヤをパクリとか言うのはちょっとキャパ狭すぎるわ
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 11:15:13.36ID:b7Lv7OUP0
この人のMCはウザいw
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 11:47:27.40ID:opQV+ckw0
   フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 を 差 別 !


そして隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークンって言うんですね。
完璧に当たったね、当たっただけじゃなくて、
もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ、男性的な声だ、凄い怒ってね。
すなわち、お前みたいなバカ、何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか。
俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに、お前のバカ、注意しろ!(46分〜)
https://www.youtube.com/watch?v=t07OfaTWoC8
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 12:51:07.25ID:TI5vqPka0
>>131
kj本人も
「地方のおばちゃんと話してて、gardenいい曲だけどラップの部分要らないわって言われたw俺もそう思う」
ってネタにしてた
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 12:53:03.23ID:TI5vqPka0
>>133
いやアルバム出すからどう考えてもそっちの宣伝だろw
その映画とやらに朝日が関わってるならともかく多分出演時には映画のえの字も出ないんじゃね?
なんか最初から結論づけて偏見で理由つけてるように見えちゃうわ
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 13:33:10.91ID:3bsaYXa+0
>>110
そうそう。アラフォーに多い。
ただ自分が濃い顔や地黒だからってのもあると思う。
同じ40手前でも薄顔童顔で色白細みの上司がいるけどそんな面倒なこと言わない。
何より若い女の子にも人気ある。
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 13:42:12.32ID:x/Se3itH0
親子で出にゃつまらんぜぇ
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:23:37.95ID:ZpUtDud80
>>90
なんでこういう馬鹿って宇多田が海外失敗の代表例だと思い続けるんだろうね
宇多田より上なんてこの四半世紀でベビメタしかいないし
枚数ならいまだに宇多田のほうが上なのに
そのくせチャート無縁のラルクとかきゃりーぱみゅぱみゅとかが成功してると思ってるんだから恥ずかしい
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:48:45.85ID:yCQXTKn80
>>61禿同
ゼブラは音楽的にチン粕レベルなんだし
無視してラップやり続ければ良かったと思うわw
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:09:38.31ID:ONOSigDs0
竜灰

だっせ〜〜〜www
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:14:10.73ID:9ew7PyMX0
ロンパリ、口パクジャニーズも出るし逆マイクやってくれ
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:58:09.55ID:GCxzZjgN0
Dragon Ashのふるやが聴いていたとして紹介されていたブルーハーツ。
当時何となく腹立たしかったなFURUYAがどれほどのもんじゃ行って感じだったし
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:00:16.03ID:GCxzZjgN0
宇多田ヒカルという女の気持ち悪いオタが暴れてるね相変わらず
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:03:59.80ID:GCxzZjgN0
Grateful daysもACOと2人でやればよかったのかもね。 
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:05:10.22ID:XOTXrcZj0
ドラゴンはIWGPの主題歌をやるべきだった
あそこにでてたカラーギャングの振る舞いや服装なんてみんなディープインパクトのPVのkjのモノマネなんだからさ
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 17:55:14.20ID:X29A7ka00
>>140
言葉にしてたらめっちゃ顔赤くして早口で喋ってそう
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 18:25:51.79ID:NudZGXMY0
>>153
榊監督は押尾学の主演作を撮ったのに
押尾学が捕まって映画がお蔵入りしたんだっけな
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 19:01:31.51ID:eKFGo+xq0
>>157
榊英雄が撮った「誘拐ラプソディー」は押尾学が主演作じゃないぞ。(高橋克典が主演)
監督自ら代役務めて、該当箇所(16シーン58カット)を1日で撮り切って、予定より遅れて公開。
http://www.cinemajournal.net/special/2010/yuukai/
http://www.oricon.co.jp/news/74354/full/

押尾学が準主役で公開中止になったのは、内田英治監督の「だから俺達は、朝を待っていた」の方。
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 19:13:42.17ID:fTjipmUU0
ジブラが乱入して公開処刑歌えば伝説になるな
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 20:04:59.50ID:Btr7b4jf0
Grateful Daysが配信されないのはジブラとの喧嘩のせいじゃなく
スマパンのサンプリングを無断でして権利関係がややこしくなったからじゃないの?
オリジナルバージョンはシングルしかないよね確か。
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 21:07:21.54ID:75J716WM0
>>164
ねーよ
それならcowboy fuckも配信されないし。
ドラゴンアッシュってなんか受け売りでしかない偏見で上から目線で決め付け語られがちなの、悪い風潮だと思う
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 21:49:20.02ID:M+Vl40Er0
>>151
黒夢よりふさわしかったね
忘却の空も良かったけどさ
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 07:01:12.98ID:Zs7HPreF0
>>170
ヒント Cowboy Fuck!って曲にもスマパンtodayサンプリングされてる
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 07:04:26.83ID:LdSvse9W0
マイク逆さにして思いっ切り口パクで歌って欲しい
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 14:35:40.13ID:xz592pL60
>173 その部分の歌詞はいまだにネタにされることあるから相当インパクトあったんだよな。反町のpoisonも同じくらいの時期にリリースされなかったっけ?反町の歌詞も今でもネタにされてるな。
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 01:16:09.77ID:qC+bp5W30
まさか大河に出るとは思わなかった
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 02:55:16.97ID:AYZ0pzY30
狂った女を壁に吊るして Hanging on the wall の方が圧倒的にセンスを感じる
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 04:57:25.02ID:x9sCJ5fl0
あの頃いたヒップホップグループは全部消えたな
ソロだとシーモとか言うのが居たっけな
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 10:38:33.13ID:vBRNNaqr0
>>193
ドラゴンアッシュに限らずいい歳してロック聴いてる奴はみんなそう言われてきた
ストーンズもビートルズもガキの音楽だった
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 11:09:56.61ID:zC6PXroe0
>>197
アレステッドディベロップメントのごちゃ混ぜ無法地帯感に影響を受けた

正式メンバーじゃなくてライブにダンサー入れたのは2000年途中からだから実は結構早い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況