X



【サッカー】<今夏Jリーグから欧州に移籍するのは?>実現度が高いのは“この選手”だ!©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/16(火) 18:37:27.92ID:CAP_USER9
 今季の欧州主要リーグのシーズンも残りわずかとなり、“W杯イヤー”となる来シーズンに向けた移籍市場の話題も増え始めている。そこで気になるのはJリーグでプレーする選手から今夏に欧州へ渡る選手が現れるのかということ。ご存知の通り、春秋制のJリーグは夏場にちょうどシーズンの折り返しを迎える。

 このタイミングでの主力選手の移籍は移籍金が発生しようとしまいと、クラブにとって戦力の低下につながるリスクがあることは間違いない。それを承知で、選手のポテンシャルや現時点の情報、本人のコメントなどから欧州移籍の可能性を展望する。欧州クラブやスカウトが重視するのは選手の能力に加えて年齢の様だ。

 なぜならば、日本の選手は欧州に初めて渡った段階でフィジカル面の課題を抱えているケースが多く、ある程度の年齢で初挑戦となると、そこが課題ではなく弱点になってしまいやすい。これはJリーグのレベルが低いということではなく、チームとしての組織ありきで戦う傾向が強いことと、レフェリングがデリケートであること、さらに言えば芝が欧州より軽く、踏み込みが浅くてもプレーできる恵まれた環境にあるというところに原因がある。

 欧州でプレーする代表選手によく話を聞く情報を総合すると、挑戦した当初から全く違和感なくプレーできることはほとんどないが、そこから新しい環境に適応していく力と意識が高いほど海外で成功しやすい。言葉の問題も含めて、若い選手であれば適応のための時間も見越して獲得できるというメリットがあり、そこで活躍すれば高額な移籍金でより大きなクラブに売りやすい。

 ビッグクラブであれば若い選手を獲得した上で下部リーグやつながりのある他国のクラブにレンタルし、様子を見て戻すというプランも出てくる。昨夏にサンフレッチェ広島からイングランドの強豪アーセナルに移籍した浅野拓磨の場合は、英国での労働ビザが下りずにドイツ2部のシュトゥットガルトにレンタルされたが、いきなり主要リーグのビッグクラブから声がかかる場合はそういうケースを想定する必要があるということだ。

つづく

dot. 5/16(火) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170516-00000045-sasahi-socc&;p=3
0002Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/16(火) 18:37:48.14ID:CAP_USER9
現在、欧州主要リーグから最も注目を集めているとみられる一人が関根貴大(浦和レッズ)だ。4月に22歳の誕生日を迎えたドリブラーは13年10月の天皇杯でトップチームデビューし、14年より昇格。以来、主力に定着して4シーズン目を迎えている。強みは年齢の割にJリーグで多くの経験を積んでいることと、小柄ではあるがフィジカル面も高いレベルにあることだ。特にサイドの長い距離を何度もアップダウンする持久力は4年間で飛躍的に向上している。

 またポゼッションを主体とした浦和レッズのスタイルにあって、個で仕掛ける意識が高く、分かりやすい特徴をアピールできる点も環境適応の助けとなるはず。ヘルタ・ベルリン(ドイツ)で活躍する原口元気の後輩でもあり、ブンデスリーガ移籍となればピッチ内外の情報収集も事欠かないと思われる。昨夏のリオ五輪に選ばれず、A代表の招集経験も無いが、だからこそ今が獲得のチャンスであることも確かだ。

 その関根にも匹敵する注目株が20歳の井手口陽介(ガンバ大阪)。ユースチーム在籍時にプロ契約をかわし、昨年Jリーグのベストヤングプレーヤーにも選ばれた若きボランチは早い段階から欧州志向を表明し、1次リーグ敗退に終わったリオ五輪後には「早く海外に行くに越したことはない」とメディアに語っている。A代表で欧州組から強い刺激を受けた部分もある様だ。ガンバで主力としてタイトルを獲得したいという意識も強い一方で、しばしば噂にあがるオランダやドイツのクラブから具体的なオファーがあれば、一気に実現の運びになる可能性はある。

 同じくガンバ大阪の下部組織出身で、5月20日に開幕するU‐20W杯のメンバーである堂安律は15年に大手英紙『ガーディアン』が選出した“98年生まれの期待の50人”に名を連ね、これまでもオランダのPSVなど名門クラブが獲得に乗り出したという報道もあった。U‐19アジア選手権でMVPにも輝いた堂安に加え、小川航基(ジュビロ磐田)や岩崎悠人(京都サンガ)、三好康児(川崎フロンターレ)、中山雄太(柏レイソル)、冨安健洋(アビスパ福岡)といった主力選手が、日本にとって5大会ぶりの出場となるU‐20W杯の活躍次第で欧州の熱視線を浴びる資質はある。

つづく
0003Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/16(火) 18:37:55.07ID:CAP_USER9
彼らより年齢は高くなるが、DFの昌子源(鹿島アントラーズ)も候補の1人だ。昨年末のクラブW杯ではあのクリスティアーノ・ロナウドをマンツーマンで止めるなど、持ち前の戦術眼に加えて個の強さも示した。今年3月にドイツ1部のブレーメンから獲得興味の情報を受け「観に来ていたのは知っていた」と語りながら、正式なオファーが出ない限りは特に意識しない気持ちを明かしている。

 「今年25歳になるんですけど、CBについては24、25歳でも遅くないと言われたことがあったので、このタイミングというのは悪くないかもしれない」と語っており、積極的に売り込むことはないものの、オファー次第で進展するかもしれない。ただ、来季は“W杯イヤー”にあたり、レギュラーのポジションに定着している鹿島で18年のロシアW杯を迎えるのと、競争が確実に厳しくなる欧州クラブで迎えるのはリスクが大きく違う。W杯出場を目指す昌子本人もそのリスクは承知している様だ。

 またJリーグ屈指のアタッカーとして認められる齋藤学(横浜F・マリノス)はシーズン開幕前、チームの海外キャンプに参加せず、契約延長も保留したまま欧州移籍の道を探ったものの、結局実現にはいたらず横浜F・マリノスの選手として今季を戦っている。欧州クラブにとって海外経験の無い日本人選手を冬の市場で獲得するのはリスクもある。夏はチーム編成を更新するため外国人選手の整理もしやすいが、逆にJリーグのクラブが出しにくい状況になる。27歳という年齢を考えれば今後チャンスが限られてくることから、いろいろな意味で難しい選択になってくるのではないか。(文・河治良幸)
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:39:00.27ID:PN7dmf+K0
昌子は余裕でやれる

しかしCBではない
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:39:59.74ID:BA6rwWE40
その前に本田と宇佐美のJ復帰あるな
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:41:07.66ID:BrBGr+0O0
関根とか、ドイツ2部に移籍したらチームが3部に降格しちゃった元磐田の山田レベルだろ……
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:42:38.13ID:Amflhr2A0
関根、井手口、昌子には期待してる。いいオファーがあれば行くべし
斎藤は完全に欧州に行きそびれたな。せめて20代前半で行っておけばなぁ
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:43:15.58ID:iN09/qie0
鈴木は?
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:44:24.73ID:lgBL6Ha50
関根は重心が低いから競ったときに相手が吹っ飛んでる場合が多いな。
欧州に行ってみないとわからないけど、行く価値のある選手だと思う。
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:44:29.96ID:zjkamVr40
行くのはいいが戻る時に行く時以上の金をJは出すなよ
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:45:39.53ID:8cdpAR6fO
関根は西に完封されてたしないだろ
斎藤もそうだけどチビドリブラーは難しいよ
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:46:56.91ID:804xPNKi0
>>10

昌子は年齢的にも厳しいし、
さらにCBだからドイツ語を習得しなければいけないから、
相当厳しいと思うぞ。
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:48:31.05ID:KdrZK9dv0
昌子ごときにオファーなんか来るわけない
仮に昌子が10代なら来るだろうけどね
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:48:54.54ID:g/nya6dX0
昌子はサイドバック
鈴木はまだ少し早い

それ以外のチビっ子は行けてもベンチ
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:51:08.41ID:804xPNKi0
>>14

ほんそれ。
斉藤は年齢的には絶望的。

あと欧州のピッチは場所によっては酷いのもあるから、
関根のドリブルが通用するかと言えば厳しいと思う。
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:53:52.50ID:uSbNl1wV0
早く秋春制にしないと
夏に抜かれた選手の代替選手が取れない
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:54:11.28ID:804xPNKi0
>>17

サイドバックでも言語が重要。
アタッカーに比べて、
ディフェンダ−のほうがコミニュケーション能力が問われる。
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:54:57.71ID:uSbNl1wV0
>>18
斉藤は得点力的に無理
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:55:04.77ID:z11BZLXo0
鹿島は本当にいい選手を育てるよな
他も見習えよ
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:55:10.68ID:eGBhrduQ0
斎藤とか関根とか井手口って典型的な国内専用機だろ
たとえ行ったとしてもフィンランドやオランダの中堅チームでチームで
年5点程度とって2年で帰ってくるレベル
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:56:29.45ID:3gSXZtk50
>>19
歯並びはアメリカだぞ
欧州はそうでもない
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:57:26.31ID:JzDCrfkg0
関根はもうJでは手に負えないレベルだからな
ACLでもしっかり通用してるし、ブンデスでもやれるよ
ユースの時に原口以上の逸材、浦和ユースの最高傑作、と言われただけの事はある
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:58:27.96ID:tsSSIR3o0
>>14
そんな事言ったら関根が鹿島をチンチンにして勝った試合だってある
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:58:30.22ID:uSbNl1wV0
海外に行って名前を聞かなくなった選手も多いよな
それなら日本に残ってやってた方が名前は売れるだろうな
柏木とか、槙野とか、森脇とか、興梠とか
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:59:07.26ID:804xPNKi0
井手口は悪くはないが、
欧州の監督は中盤の選手の伸長を重視する傾向があるから、
きついと思うわ。
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 18:59:25.41ID:uSbNl1wV0
>>24
植田のポジショニングとライン統率をなんとかしろよ鹿島は
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:00:08.25ID:4NqL9HCy0
昌子は一刻も早く海外移籍するべき
同じく鹿島の鈴木UMAも移籍で化ける予感
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:01:08.53ID:OLaQhRov0
>>1
水戸の前田大然。
50m5.8秒。
守備力が高く、サッカー脳も賢い
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:01:49.83ID:WRR8GR8U0
>>33
鈴木ゆうまww
リーグで何点取ったんだよw
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:01:54.89ID:3WoY0uBW0
全員今のポジじゃベルギーあたりでも厳しそうだが、サイドバックならいける
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:03:22.21ID:WRR8GR8U0
>>36
ベルギーなら余裕でしょ
Jで全然だった久保があれだけやれてるんだから
守備がザル過ぎる
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:03:55.79ID:804xPNKi0
>>29

代表に選ばれるために欧州でスタメンクラスになっても、
ブンデス2部山田、スペイン2部鈴木のように呼ばれないパターンもあるしな・・・・
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:04:47.19ID:MhOPJi0T0
吉田を見る限り、CBでも早いうちに
ヨーロッパに行った方が良さそうだがな。
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:05:37.97ID:kFXRbs+e0
もうドイツですら日本人通用しなくなってる
毎年降格圏に日本人がいる

ゴミなのがバレてきてる
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:05:41.98ID:ayK7Guua0
関根はWB採用してるクラブならやれるだろうな
SBだと守備力や身長などいろいろ足りない
昌子は今すぐにでも行ってレベルアップするべき
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:07:15.12ID:804xPNKi0
>>39

20くらいだとある程度我慢して使ってもらえるからな。
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:07:17.86ID:1oA7fJ9Z0
>>27
ロッベンクラス?
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:08:29.13ID:3yuoubjT0
井手口が国際試合では通用しないことはリオ五輪と今回のACLで証明されてる
代理人の売り込みで海外移籍はするだろうけど、おそらく活躍は見込めないだろう
プレースタイルから察するに、若手のボランチだと柏の手塚はフィジカルが向上すれば通用する
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:10:13.35ID:gOx/Tqyx0
>>7
最初の試合で差別発言して欧州永久出禁くらいそう
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:11:26.16ID:62S3yjiB0
>>7
日本の恥を国外に出すなw
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:11:48.65ID:804xPNKi0
ここで出てる選手より、
U20WCの選手が大会で結果を出すほうが、
よっぽど欧州のスカウトリストにひっかかる可能性がある。
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:13:20.29ID:ZbHJmeBW0
あれだけ攻撃でアクセントになってる関根だけど
未だ正式な熱烈オファーがないのは守備面なんだろうね
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:15:32.87ID:ti99RGw00
ブンデスのサイドとなるとハードワーク必須になるからな
んで前線の攻撃ってなると小さい選手は必要じゃなくなるし
香川くらいのレベルでやっとブンデス上位で使ってもらえるからな
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:17:03.78ID:5Fw5Wwk00
>>42
すぐ思い出せるのだと、一昨年のホーム鹿島戦は関根の決勝点で勝ったな
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:18:17.49ID:5Fw5Wwk00
>>51
関根守備すごいぞ
去年のACL広州戦とかほんとチート外人かと思うくらい攻守にききまくってた
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:18:19.18ID:zN/qsT5Z0
チビばっかじゃん
ワシはUMAと鎌田を推す
堂安は伸びると思うが
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:19:07.06ID:teknQDjM0
いかなくていいよ Jを盛り上げよう
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:22:11.59ID:KdrZK9dv0
>>57
UMAさんはまずJで点取ってからだねw
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:32:07.13ID:/iAK7Uif0
>>42
髭の時はチンチンにしてたけど
監督変わってから浦和戦は無理にリスクおかしてサイド攻撃せずに守備に重点置いたから
一応抑え込んでる
大宮も無理にサイドあがらずにしたから関根にまともに攻撃させずにいらつかせてたし
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:34:15.34ID:sYvrpuWk0
>>31
素人にライン統率なんてわかるの?
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:38:27.59ID:XmDllPUd0
鹿島サポと浦和サポはもうレスすんなよ
うざいから
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:38:39.15ID:N1AGjXDT0
こういうスレだとSB舐めてる奴がいるが、やるにはフィジカルや守備力がいるからな
この中でやれるのは昌子くらい
浦和の先輩の原口とかもやれそうだが、チビッコ関根には厳しい
宇佐美とかクラブでWBの練習してますとか言って気付いたらベンチ外だし、緩くはないよ
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:40:52.84ID:5oXyGzFm0
関根は原口を超える逸材と言われてたからな。
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:40:58.54ID:jYbjmzPy0
関根はウィングで見てみたい
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:46:13.25ID:ZbHJmeBW0
浦和 関根 167cm
マインツ デブラシス 165cm

がんばろう関根!
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:49:26.42ID:3yuoubjT0
>>71
じゃあ日本屈指のWBでアラバロールもこなす森脇なら通用するな!
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:49:26.86ID:ojSrnQvO0
>>73
ガンバは完全移籍で送り出した選手を引取ることはないよ
ほとんどねw
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:50:46.86ID:IkJzTmQB0
>>51
得点力だろ
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:50:46.48ID:lTGrJVLe0
学ってもう27歳なのかよあの童顔で

そりゃ海外は厳しい
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:51:54.76ID:iHdtPDmA0
めちゃくちゃ素朴な疑問なんだけど、
サッカー選手って皆代表に選ばれたいと思ってるのかな
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:53:12.82ID:IkJzTmQB0
>>67
関根は4バックならSBじゃなく、SHやWGだろ
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:54:32.13ID:IkJzTmQB0
>>77
斉藤と乾とハーフナーどうして差が付いた
同じマリノスから戦力外通告されJ2に行ったのに
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:55:29.82ID:IkJzTmQB0
>>80
外様天国の成り下がったレッズで、唯一の期待の生え抜きだからな
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:58:52.69ID:804xPNKi0
>>78

基本そう。 
代表に定着するためには欧州でスタメンを取ることも必須。

サッカー選手ならWCやCLに出たいと思うはず。
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 19:59:50.78ID:N1AGjXDT0
関根は〜なら〜
机上の空論ならいくらでも言えるし、それで五輪やA代表に呼べと言う奴もいる
けど、判断材料足りないって
柴崎とかもそんなんかな
仮にトップ下で評価しようにも、評価材料が少ない
柴崎のように、鹿島や浦和をでて下のリーグから一から証明してくことになりそう
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:10:09.48ID:+Qj8XV760
欧州の監督「お前よく走るな、サイドバックもやれるか?」
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:12:17.58ID:ojSrnQvO0
>>91
乾2号
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:13:21.78ID:o4TXz2YC0
>>78
今の選手は代表に呼ばれたら箔が付くので選ばれたいと思ってる。
JSLの頃の選手は代表に呼ばれるのをガチで嫌がってた。Jリーグの
初期には試合で使わないなら代表に呼ばないでくれと言ったメロンパン山田や
U-23の合宿に呼ばれたのに何故か現地に行かなかった石塚などの選手もいる。
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:14:53.82ID:fHPTg3wb0
ドラゴンボールzで例えれば
Jリーグは地球で戦う感じで
欧州の舞台は惑星ベジータとか界王様のいる重力の加重が普段からキツいとこなんだよ
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:15:56.16ID:J5NlgibM0
おまえら偉そうだなぁ笑
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:17:01.94ID:2V1hheee0
セルヒオラモス  183p
マスチェラーノ  175p

ちっさくてもCBできるよ〜
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:17:40.60ID:804xPNKi0
>>93

ちなみに乾はセレッソ時代に、
香川がチームメイトというポイントが大きいからドイツへ移籍できた。

関根に関しては身長がネックで、判断材料が少なすぎてきつい。
育成年代での代表常連という肩書もないし・・・・・
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:21:27.30ID:2V1hheee0
マケレレ 169p
カンテ  168p

ちっさくても守備的MFができるよ〜
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:23:25.14ID:vkIB4+3G0
斎藤は確か3年ぐらい前にヴォルフスブルグから正式オファーもらってたのに移籍しなかったんだよな
あの時行っとくべきだったのに
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:24:01.35ID:2V1hheee0
アグエロ   173p
メッシ    170p
テベス    173p
ダビドシルバ 173p

ちっこくても欧州トップリーグで攻撃選手として活躍できるよ〜
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:24:07.74ID:y6e0hjmz0
久保くんに早く欧州に帰ってもらいたい
F東なんざで経験積むだけ無駄
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:24:44.98ID:mZdayh5C0
とりあえずCBとボランチがいないから若い奴で良さ気なのは南野や久保みたいに主要リーグじゃなくてもハングリー精神持って挑んで欲しいなあ
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:25:16.21ID:XIOLy+1a0
>>86
どっちみち出来ないから心配するな
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:27:22.22ID:2V1hheee0
カンナバーロ 176p
プジョル   178p
アジャラ   177p
バサラ    174p
シレア    178p

欧州トップクラスのCBちっこすぎw
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:28:32.72ID:jYbjmzPy0
メデルとかもやってるからね
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:29:43.09ID:XIOLy+1a0
>>105
主要リーグじゃないと空気になるからな
スペインでも二部じゃ報道すらないでしょ鈴木
前目の選手ならゴールとかで取り上げてもらえるだろうけど
今やハーフナーでさえあるかないか 代表なんて呼んでももらえないし
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:36:02.53ID:iHdtPDmA0
>>88
>>94
そうなんかな。やっぱりプロになるくらいの人間はそのくらいの向上心を持ち、
富や名声を手に入れたがる選手がほとんどか。
俺みたいなチキンで底辺をさまよう人間とは違うなww
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:38:36.37ID:jYbjmzPy0
ラモスが小さいってのは違和感あるね。
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:39:11.83ID:0Frr0WzB0
欧州とか簡単に言うが
名前が挙がった選手全員オファーが来るとしたらブンデス2部が限界だろな
欧州の選手相手にやれるって実績がない選手に1部からオファーはない
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:40:55.75ID:7MD8JSib0
>>99
黒人系と比較するのは無理がある
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:41:23.16ID:ojSrnQvO0
>>111
報道されなくてもスペイン2部の試合は中継もあるしチェックしてる人は多いよ
鈴木こそスペイン2部でレギュラーで凄いみたいな報道あるが、試合見てみればSBで便利屋が多いし代表なんてとてもじゃないが無理
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:46:39.93ID:3CvWf4TjO
>>119
鈴木は小宮が必死に売り込んでるよなw
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:47:53.89ID:VwPO/pFc0
鳥栖の鎌田やろ?
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:51:56.70ID:iHdtPDmA0
>>114
国内組はね。
ただ海外組だとレギュラー安泰の選手なんか皆無だし、
怪我のリスクもあるし、すでに知名度や収入も多い選手が多い。
それに、何も知らないサポや評論家から叩かれるのが腹立つ・・・みたいな子供っぽい思考とかもあるのかもしれんし。
なにより代表の大舞台でやらかすと、一生そのイメージがつきまとう。駒野とか、野球のGG佐藤とか。

だから代表に選ばれたいって感じる選手ってすごいなー・・って単純に思っただけ。
一流になる人間ってのはこういうメンタルがないとイカンのだろうな
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:55:30.80ID:7ajaow2b0
久保建英じゃね
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:56:17.09ID:jYbjmzPy0
>>122
新潟にいるやん
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:56:35.87ID:7ajaow2b0
久保のプレーがタダでその辺のグランドで観れる幸せ
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:00:00.56ID:wSXd4OHq0
別に欧州に行かなくてもw杯で勝てるで
個人の名誉求めるならいくべきだけど
まずは試合にでることそれだけ
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:06:18.13ID:iHdtPDmA0
>>128
欧州人は結構あるよね
日本人はあまりないイメージ。南米選手にいたっては一人も思いつかない。
お国柄の違いかな
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:07:14.92ID:iHdtPDmA0
>>131
あ、南米も普通にいるかw
でもロマーリオもメッシもすぐ復帰したな
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:09:04.13ID:dFxJcx2Q0
昌子は3バックのチームとかよさそう
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:09:40.60ID:dFxJcx2Q0
>>130
マイナーつってもさすがに、欧州リーグトップ10には入ってないとダメだろう
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:11:17.26ID:rHEhOG850
>>73
宇佐美とは残してきたものがはっきり違うから今は宇佐美の方が上
堂安もWBのサイドでの出場では散々だったから宇佐美がSHで得点できてなくてもこれも使われ方が悪いとしか言えない

結論としては宇佐美を超えるものをまだ堂安は見せてない
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:15:45.41ID:804xPNKi0
>>135

え? 宇佐美ってガンバ以外で残したものなんてないぞw
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:16:37.98ID:rlDTfxic0
>>28
ゼロックスは、0-2の後半から関根の個の力による突破で2-2にしたけど遠藤のやらかしで負けた。

5/4は、同じことをしようとしたら関根対策に永木を当てられて不発。
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:16:46.27ID:dFxJcx2Q0
UEFAクラブ係数ランキング
1スペインリーガエスパニョーラ
2イングランドプレミアリーグ
3ドイツブンデスリーガ
4イタリアセリエA
5フランスリーグアン
6ポルトガルプリメイラリーガ
7ロシアプレミアリーグ
8ウクライナプレミアリーグ
9オランダエールディビジ
10ベルギージュピラーリーグ


トップ4のリーグか、それ以下だとそのリーグの優勝候補の強豪クラブなら
十分移籍するのはありだと思う
トップ10以下はいかなくていい
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:18:37.05ID:dFxJcx2Q0
>>136
宇佐美と堂安の話してんだろ?
堂安はガンバでまだ何も残してないが?
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:19:41.47ID:xA3H5u+S0
大迫も原口も久保も、才能の割りに適応に時間がかかりすぎだよな
やっぱJはぬるいんじゃないの?
そこはやり方次第で改善できるだろうと思うんだが
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:22:14.20ID:rOR9IaSA0
昌子はレアル戦で見たから行けるかは別として何となく想像つくが
井手口はボランチで171pはサイズで弾かれる気がする
関根は合うチームは限られそう
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:26:08.97ID:i6Okodyq0
昌子はサイドバックやらされそう
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:31:49.12ID:2X4ia5Yr0
この手のスレで必ず鈴木ユーマ挙げる奴がいるけどバカなのか
ギャグで言ってんのか真剣なのか分からないレベル
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:33:30.55ID:zW+xmeLS0
391 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (アウアウカー Sa17-jlIf [182.250.243.45])[sage] 投稿日:2017/05/16(火) 21:12:28.11 ID:U0SDUITna [6/6]
>>387
真面目な意見で申し訳ないが

不特定多数に言った発言と
差別目的でレオシルバに向けて言った発言とでは
全然違う。

小笠原は差別目的だと主張していたわけだから
小笠原の主張は間違っていたことになる。
間違って騒いだとなると森脇や浦和、Jリーグ、
さらにレオシルバなどの外国人選手への影響は大きく
小笠原のその責任は重大である。

もちろん、挑発を繰り返した森脇も処分は仕方ないが
小笠原に対しては重い処分が必要なんだよ。

また、小笠原や鹿島がなんらかの形で挑発された場合、
同じことで相手を追い込める前例になってしまった。
鹿島なんてサポーターは問題起こしてばかり。
選手も小笠原を筆頭に相手選手や審判を威圧して
挑発するのが通常。

挑発するだけでこういった処分になるなら
過去の問題含めたら鹿島が1番処分されていなければ
いけない。
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:34:45.91ID:FxIBQKne0
>>40
普通にスタメンクラスゴロゴロいるだろ
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:39:24.12ID:FxIBQKne0
>>72
デブラシスって武藤からPK奪ったあのチビか
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:55:27.98ID:wSXd4OHq0
>>141
ん?
原口は適当はやいだろ
大迫は欧州だsと1トップはできなくもないがそれ以外がいい
久保は順調すぎるくらいだろ
プレースタイル固まる前に欧州いって試合でれてるんだから
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:55:56.04ID:VTlIT92B0
年齢の問題があって現実的には難しいが、
Jリーグ組で欧州で一番通用しそうなのは今野じゃね?
無尽蔵の体力とあの1対1の強さ
何で若いころに欧州挑戦しなかったの?
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:57:10.85ID:wSXd4OHq0
>>130
ん?
マイナーリーグで注目度高いの誰よ
久保はスイスベルギーってあれ今旬なリーグだからな
オランダが没六して4大の次のリーグってなんだかわかってるのか?
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:58:15.18ID:PN7dmf+K0
>>54
あの試合は鹿島の左SBの山本が怪我だかで昌子が左SBに入ってた。
その時の鹿島のCBは植田とファンソッコ。
そして関根は対面の昌子に完全に抑えられてたぞ。
浦和は後半30分過ぎに梅崎を投入して梅崎を右に置いて関根は右から左に移った。
そしてその後左に入った関根がオーバーラップしてゴール。
その試合の関根は決勝点は決めたがそれ以外はほぼ何もしていない。
多分浦和のサポーターはその試合で昌子の存在をちゃんと知ったはず。
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:58:57.53ID:wSXd4OHq0
とりあえず
・今は4大リーグとそれ以外で考える
・uehaのリーグランキング
ぐらいみとこうな

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかw
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:00:35.59ID:wdmzcT6f0
普通に東京の久保君だろ
ただ移籍先はユースかもしれんが
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:01:44.59ID:wSXd4OHq0
まあ上にもあるけど
別に4大リーグ以外は無理していく必要ないんだよ

久保のゴールでよく話題になるけど
ベルギーリーグのDFってざるだけど
でも4大リーグの次に実質的に位置する
この意味ではj−グもそうというか世界中の多くのリーグがそうなる
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:07:08.75ID:dcAOsaMN0
>>130
ミキッチに怒られる
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:07:52.72ID:3yuoubjT0
井手口はサイズと筋力の問題で2ボランチのチームだと厳しいが、運動量・アジリティ・正確なパスセンス・シュート精度を活かせる3ボランチのインサイドハーフなら海外でもやれる
同じくインサイドハーフで海外でも通用するのは徳島の前川
こちらもサイズはないが非常に戦術理解力が高く、ゾーンで守るチームのプレスが掛かりにくいポジションをに飛び込んでパスを捌く技術が素晴らしいから体格差を苦にしない
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:13:35.02ID:lqrmP2Pp0
>>145
ハンブルガー、ダルムシュタット、デュッセルドルフが
鈴木の獲得を検討してるとの噂
信憑性はともかく具体的なクラブ名まで出てきてるのは鈴木だけ
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:35:15.53ID:VFIqQ5BZ0
関根だよなやっぱり
早く海外いくべきだな
そして早く代表に入れ
あのドリブルは世界でも通用するよ
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:36:54.80ID:VFIqQ5BZ0
>>158
関根もボルシアMG、一応名前出たろ
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:39:32.04ID:uN0g17mC0
>>158
昌子もブレーメンの噂出た
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:46:55.17ID:wOc/u5Ze0
ポーランドに行った森岡はどうなった?
森岡も一時期、J屈指の攻撃的MFって注目されたよね。
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:53:25.57ID:VLgMltgG0
>>24
育成も上手いけどその年代の目玉とかがスーッと入ってくれるスカウティングとブランド力も大きいだろうね
後は場所がアクの強い所だから順応すればみるみる伸びるし合わないと伸び悩むかの二択て感じもする
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 23:04:24.56ID:DPGSHJCgO
欧州の市場は正直だから移籍金を払ってでも獲得しないのは、それが実力だから諦めろ。
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 23:05:10.40ID:ZLrw4E4U0
>>164
極稀に芸スポにスレが立つけどレスが伸びない
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 23:06:51.34ID:1oA7fJ9Z0
>>102
アザールとラームは170
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 23:10:26.61ID:X54/8Noj0
関根は普通に考えて無理
身長的にも厳しいよ 吹っ飛ばされて終わりだろ
ドリブルだけなら上手い選手なんていくらでもいるし プラスアルファがいくつも必要だろ
よく、低身長の向こうの選手をあげる奴がいるけど 骨格やフィジカルからして何もかも関根とは違うから
海外に行ってキャリアを無駄にする可能性の方が高い
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 23:12:41.64ID:0eWh3/A40
DFもっと海外で揉まれてほしいな
吉田があれだけプレミアでフィットした
他の選手もやれるはず
逆に海外で活躍しているDFが吉田だけだとw杯は厳しい
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 23:22:35.83ID:XFN1B1tf0
>>31
この前の町田見た感じ
空中戦に強い方が一歩後ろで張る感じの約束事が昌子とあるんじゃね
昌子は空中戦弱い代わりにマンマーク強いから昌子が相手選手に付いて少し前に出てるし
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 23:24:22.26ID:X54/8Noj0
例えばアザールでも周りがデカイやつばかりだから小さく見えるだけで 日本人だと長友レベルにゴツい
http://i.imgur.com/vkCtjA5.jpg
http://i.imgur.com/6kuWSGt.jpg
アグエロもそう
http://i.imgur.com/L1C3Qh3.jpg
メッシもそう
http://i.imgur.com/YzcUwfx.jpg

単純に身長だけの問題じゃなく骨格や筋肉量も重要で
日本人レベルの体格で成功してる選手は本当に一握りの超天才 そんで関根はそのレベルではない
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 23:25:26.45ID:kBh9wHBu0
>>7
リーグ・アンあたりに行ってガッツリ差別されて帰ってくるといいかもな
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 23:27:41.38ID:JzDCrfkg0
>>145
鹿島サポが本気でアピールしてるだけw
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 23:44:31.55ID:7kqH1Dzp0
鈴木優磨は昨季2年目でリーグ戦8得点
浅野の3年目がこのくらい
もし今季二桁に乗せたらドイツ行く前の武藤並みの成績だから注目されてるんだろう
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 23:50:23.84ID:fnAgerYj0
>>170
お前みたいなアンチの素人よりも、プロの欧州スカウト勢が注目してて記事でも真っ先に名前が挙がってるのが関根だよ
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 23:57:51.49ID:TblYwdDp0
>>151
ベルギーはまだわかるがスイスが旬ってw
お前馬鹿なんじゃねえの?w

そもそもUEFAランキングが公平なランキングだって思ってるの?
同じ枠でやってなかったのに
スイスとベルギーは4枠5枠で一時的に上がっただけ
オランダはフェアプレー枠等で6枠7枠貰って一時的に下がっただけ
フェアプレー枠は廃止されて今季から5枠だから5年経てば普通にランキングは上がるよw

そもそもスイスにオランダ3強レベルのチームなんてバーゼルくらいしかないだろw
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 00:04:35.03ID:LGcPfNgT0
>>37
久保は代表エースだぞ馬鹿者
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 00:05:44.32ID:LGcPfNgT0
>>62
いや別に関根はいらなかった。オリンピックに関してはOAのせいだと言うのを忘れてはならない
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 00:06:53.00ID:0/U1+wLe0
まず可能性感じさせる知性が必要だわ
コミュ能力が大事
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 00:07:08.65ID:LGcPfNgT0
>>97
他をあげてみろよ
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 00:08:08.46ID:LGcPfNgT0
>>99
カンテがマケレレ2世と呼ばれてる時点でいかに珍しいことか気づかないのか?
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 00:08:17.89ID:0/U1+wLe0
井手口がイタリア語ペラペラなら普通にセリエで活躍するだろうけど
馬鹿そうだから無理だな
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 00:10:13.77ID:FAARSYFM0
>>89
手倉森が呼んだらまったく機能しなかったからな
なら慣れさせるためにと積極的にキャンプや遠征に呼んだら
リーグあるんでーACLあるんでーとか拒否
これで関根つかわねーとケチつけるとか

過大評価だよ
偽武藤と同じ
関根が仙台いったらベンチ
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 00:15:17.92ID:i/FD44Mg0
>>180

あのさあ移籍情報の大半は飛ばし記事だから。

そんなに宗教みたく信じてどうするんだw
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 00:21:00.29ID:2b83p8Fr0
あのシーズンの関根がいらないとかないよ
NHK解説陣が選ぶMF部門で3位に選ばれてた
あの世代の誰よりも選出される出来だった
J2ですら失態を見せたダメ監督が使えなかっただけだ

本来は中央が得意の選手ということも忘れてはならない
0191創価・公明党を憲法違反にする改正の必要性と、その条件@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 00:39:57.00ID:cUQx+yis0
もはや、朝鮮人スパイは、日本の国の存続を脅かす存在になっている。

皇室の危機に気づいていますか? 

日本は、1,300年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。 (これを教科書に載せないよう圧力をかけてるの誰?)

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ在日系帰化人スパイ勢力(創価の国教化を目指す公明党、下記の政党、
憲法学者、知識人、弁護士等)から、皇室や神道を守ろうとしています。
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)
※女性天皇、女性宮家を認めること=現代では女系天皇を生み出す可能性が高く、これを主張す
 る議員や専門家らは、男系の皇統断絶をもくろむスパイと思われる。
※一部メディアに悪者にされている日本会議は、創価や共産党から、皇室と神道、その他宗教を
 守るために発足。創価の政教一致には目をつぶり、神道の間接政治参加を批判する知識人=帰化人スパイ確実か。
 (ただし、森友学園やアパホテルのように、日本会議や自民党に対する印象操作を目的としたスパイも、多くなりすまして所属している点に注意。)
※当初のマッカーサー提案3原則では、天皇陛下は元首としていた。
※外交儀礼上、韓国以外の諸外国は、(中国でさえ)天皇陛下は国家元首扱いである。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※古代史(特に日本書紀や古事記)の研究者には、歴史塗り替え目的の帰化人工作員が多数居ると思われる。
 日本の任那支配や聖徳太子の記述が教科書から消されつつあるのも、それら研究者の圧力?

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
※日本維新の会を興した橋下徹は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)

※ただし、自民単独(公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 03:11:10.48ID:JjJpkl050
>>190
>>188
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 03:19:20.93ID:rpDavak00
関根って五輪代表にも選ばれなかったカスだからな
素人目線では上手い選手にみえるのかもしれないけど
プロからみれば欠点だらけの雑魚だよ
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 03:29:17.51ID:i/FD44Mg0
個人的には関根は代表とは縁がない感じなんだが。

代表に入りたいなら欧州で結果を出すしかない。
だけど、170cmない日本人をアタッカーで使うか?って言われれば厳しい。
欧州の監督は結構身長に拘る傾向がある。

カンテなんかは身長が低くていろんなスカウトからの評価が低かったが、
レスターがスカウトして適応させたのよ。
まあカンテは身体能力があるから成功したんだけどね・・・・・
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 03:40:34.91ID:i/FD44Mg0
あと関根は浦和という試合を支配して相手を押し込めるチームで活躍してる。
だけど欧州に行ったら中下位クラブくらいしか契約できないと思う。
その中下位クラブは浦和と違って押し込まれる時間帯が多い。

そういうチームで活躍できるのか?ていうのを考えるべき。

同じことは宇佐美にも当てはまる。
そして宇佐美はベンチ外になって戦力外扱い。
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 03:49:58.93ID:nNEyWnL50
>>99
足の長さもスピードも全然違う
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 03:52:43.38ID:ovI/zMVk0
関根のドリブルは外人相手に通用するとは思えないなー
行ったけどいつのまにかJに戻ってるパターン
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 03:58:46.31ID:nNEyWnL50
昌司は欧州でボランチになってほしい
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 04:03:16.46ID:WQLmTg6T0
オファーがあるとすればU20の若手だな
それより上は無い
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 04:35:19.08ID:2NMcKkIF0
ドリブラーは使ってみないとわからん
ただACLは目安になるんじゃないの
関根が通用するとかしないとかいってるやつはACL見てるの?
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 05:14:53.76ID:Uk9R0R8t0
鹿島の選手は海外無理だって。キャバクラ小笠原と引きこもり柴崎で懲りたろ
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 05:52:15.60ID:RNwhRyV90
>>150
今野の名前がフランスイタリアで女性器そのものの響きだからだよ
実際セリエがオファーを検討したが名前があまりに卑猥でメディアに出せないということで獲得を断念した
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 08:20:24.15ID:2x/kAlOg0
>>202
人権意識バッチリの浦和の選手が海外行くべきだな
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 09:14:21.41ID:kXjUmih70
>>201
見てないでしょ、浦和憎しのアンチが「国内専用」と連呼して発狂してる
JでもACLでも普通に攻守に通用してるしドリブルも効いてるし結果出してる
関根は海外でやれるよ
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 09:15:58.34ID:tK5pjTg40
>>206
レドンド最後チョットだけ短くしたんだぞww
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 09:21:06.13ID:kXjUmih70
>>193
お前の応援するカスチームもその雑魚にチンチンにやられまくってるよね
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 14:24:01.38ID:yGD5BWNx0
Jリーグは、タレント不在やな
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 14:32:38.33ID:BOSu4DAz0
武蔵は?
0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 16:07:07.99ID:n+pmkQP50
CBは海外に送り出したくない
言葉の問題でサイドで使われるケースが多いし
国内でマンネリ、昌子ー植田、昌子ー町田の方が安心感がある
勿論吉田の様にコミュ力あって誰とでもフィットするのも重要だが
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 16:35:25.15ID:UCotBMpA0
>>212
Jユース上がりでも、近隣の少年団や部活とか他の地域からスカウトされてってタイプのが海外移籍では上手くいきそうなイメージ。
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 16:43:29.43ID:UCotBMpA0
>>160
戦術的な汎用性とか味方選手とのサイズバランス考えるとこの手のレジェンドって使い勝手は悪そうだよな。後はサイズのなさが1種の魅力になっちゃって過大評価されてるってのもあるし。
0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 16:55:55.27ID:UCotBMpA0
>>216
むしろそこそこサイズのある後ろの何でも屋は積極的に向こうに行ってほしいけどな。
U-20のCB要員なんて国内じゃあ人材難っぽいからそこで使われてるだけで
本職はボランチだったりSBも普通にやれたりなのばっかだから向こうに行った方が本来の資質が開花しそう。
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 19:25:43.82ID:ZtAU5uO50
>>220
中山と冨安は完全にボランチタイプ
日本は大型ボランチが人材難だからこの二人は海外でボランチとして伸びて欲しい
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:02:00.06ID:UCotBMpA0
>>223
CB要員としてもそこそこ長身な富安と板倉はともかく中山はポジとサイズだけで
スカウトからスルーされないか心配なんだよな。
向こうの関係者って案外とここの身長厨並に節穴なのも多そうだし。
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:04:26.78ID:kom6za270
海外に比べて芝が軽いとかJRAかよ
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:07:59.71ID:lUTS3sxd0
小林祐希は何故オランダに行ったのか
ブンデスからのオファー待ってれば良かったのに
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:18:11.32ID:lUTS3sxd0
でもオランダに行ってしまったらJよりブンデスのスカウト減るだろ
代表ですらオランダに行ったら終わりなのに
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 00:39:36.17ID:lxOb/tC+0
小林も無かった事になってるのが
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 04:39:46.97ID:KgXeuGPI0
チビドリブラーは点取らないと話にならない
点取ってもあっちでは人数合わせではない守備しないと話にならない
井手口は使う場所無いし昌子は身長がギリかな
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 04:55:39.66ID:KgXeuGPI0
長谷部や長期離脱したが内田がなんやかんや試合出れてたのと
長所が海外で通用するに決まってる!て推す連中見ると見てる所が違うんだと感じる
原口みたいに代表や海外では自分より上手い奴はいくらでも居るって自覚して生きる場所を変えたり
長友や武藤みたいに国内に居る時から超意識高い系で鍛えてないとキツいんだろう
やりたいことだけやるなら黒人雇えば早いしな
長所を伸ばすんや!て失敗した例と持ち上げは宇佐美から学ぼう
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:43:46.08ID:68zlrA9s0
>>4

はぁああ?()

PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP ()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況