軽自動車で45タイヤとか履いて意味あんの? [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デスルファルクルス(秋田県) [US]2023/08/25(金) 20:04:11.84ID:PFa9t/E10●?PLT(13001)

クルマのホイールを大きく「インチアップ」する意味って何? 乗り心地悪くない? メリット・デメリットとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/77da64d979e4703ac2dd1a84e205a189312a32f5

0171ハロプラズマ(神奈川県) [IT]2023/08/26(土) 18:15:34.29ID:Krra+I2w0
>>170
死亡重傷率には男女差があって、女性のほうが男より1.4倍死亡重傷率が高いので、軽い車の死亡重傷率を上げている要因にはなってるだろうね
ただ、重い車同士だと死亡重傷率7.9%なのに対して軽い車同士は13.9%で1.76倍の死亡重傷率になっているので、女性比率が高いというだけの理由ではないな

0172クロストリジウム(愛媛県) [US]2023/08/26(土) 18:35:21.61ID:klew6jrY0
>>159
あ?16インチはジムニーが有るんだがニワカハゲ

0173デロビブリオ(ジパング) [ニダ]2023/08/26(土) 18:56:31.26ID:vzsORo170
>>172
わかったわかった
その一台だけ?
増えてきてはいないよな

0174シトファーガ(茸) [US]2023/08/26(土) 19:05:04.65ID:YwJKyNSx0
軽でも普通車でも別に良いけど
ワゴンでインチアップってもうね…

0175メチロコックス(岡山県) [US]2023/08/26(土) 19:25:57.77ID:BrXU9CDC0
貨物車のタイヤ薄うしてどーすんねん荷物が転がるやろが

0176メチロコックス(大阪府) [ニダ]2023/08/26(土) 20:27:36.18ID:IgUCZgS50
>>1
扁平率45%のタイヤで軽自動車に装着して車検を
パスできるタイヤなんてあるのか?

幅 mm 扁平率 内径 inch      外径 mm

155/65R14 14×25.4+155×0.65×2=557.1mm
165/55R15 15×25.4+165×0.55×2=562.5mm
175/50R15 15×25.4+175×0.50×2=556.0mm

0177パルヴルアーキュラ(やわらか銀行) [DE]2023/08/26(土) 20:33:28.57ID:p6kLDs1y0
>>168
〈最大ゾーンは800kgでっせ〉〈軽い自動車ばっか事故起こして逝ってまっせ〉
でも〈意外にも1300越えも多く逝ってまっせ〉

0178クトノモナス(大阪府) [US]2023/08/26(土) 20:55:41.84ID:Di70cBuJ0
>>168
リミッターの90キロでもフル積載中なら軽はペチャンコ

0179マイコプラズマ(東京都) [BR]2023/08/26(土) 21:47:38.83ID:ErNTdpzU0
>>176
メーカー純正で45扁平履いてる軽自動車もあるのに何言ってんだ?

0180メチロコックス(大阪府) [ニダ]2023/08/26(土) 22:19:57.78ID:IgUCZgS50
>>179
「何言ってんだ」もクソも無い。

自動車メーカーが国交省に申請して型式認証された場合は目的のタイヤ
を装着した装着した状態で申請するのでスピードメーターが保安基準に
適合するので >>1 とは意味合いが違う。

「ホイールをインチアップする」というのはユーザがタイヤをホイール
ごと換装するということであって外径が変わったり、ボディを干渉したり
すれば保安基準に適合できない。

ってか「メーカー純正で45扁平履いてる軽自動車」ってどんなクルマ?

0181メチロコックス(大阪府) [ニダ]2023/08/26(土) 22:31:32.65ID:IgUCZgS50
>>179
「何言ってんだ」もクソも無い。

自動車メーカーが国交省に申請して型式認証された場合は目的の
タイヤを装着した状態で申請するのでスピードメーターが保安基準に
適合するのはあたりまえで >>1 とは意味合いが違う。

「ホイールをインチアップする」というのはユーザがタイヤをホイール
ごと換装するということであって外径が変わったり、ボディを干渉したり
すれば保安基準に適合できない。

ってか「メーカー純正で45扁平履いてる軽自動車」ってどんなクルマ?

0182アルテロモナス(茸) [US]2023/08/26(土) 23:31:27.54ID:aTFnWRAi0
子供「ママーどうしてあのオジサンの車はちっちゃいのー?」

母「どうしたの⚪太」

子供「ママ、あのブーブーだよ」

母「あれはね⚪太、お金持ってないオジサンが乗るブーブーなのよ」

子「あーママーなんか数字の板があのブーブーだけうんち色!!」

母「⚪太はあんなオジサンになりたい?」

子「やだよ、うんち色だし」

0183カウロバクター(SB-iPhone) [US]2023/08/26(土) 23:56:16.42ID:RN9FmFgt0
>>180
「純正で45偏平のタイヤを履いた軽自動車がある」

0184リゾビウム(SB-iPhone) [US]2023/08/27(日) 00:05:51.51ID:UhAk6bsi0
>>180
「純正で45偏平のタイヤを履いた軽自動車がある」のだから、「軽に45偏平を履かせる=インチアップしてタイヤ径が変わる」という謎の論理立てで話をしてるお前が論理の飛躍をしてる、と言われてるの。
つまり「何言ってんだ」もクソもあるの。

意味わからん改行挟むわ同じレス連投するわも含めて、煽りの意味でなく統合失調でも起こしてるんじゃないか?
いちど脳かメンタルの医者に診てもらったら?

0185グリコミセス(東京都) [US]2023/08/27(日) 00:16:45.12ID:v13pcXfb0
マウント合戦
経済回るw

0186ニトロスピラ(滋賀県) [ニダ]2023/08/27(日) 00:29:39.41ID:qvgsElaK0
>>183
そんなのあるの?
どこの製造会社

0187エントモプラズマ(東京都) [BR]2023/08/27(日) 00:45:43.68ID:lFsakErE0
>>186
ホンダ

0188カウロバクター(茸) [PA]2023/08/27(日) 00:52:21.64ID:bh/XIOCG0
ベタベタに車高落として峠攻める

0189カテヌリスポラ(東京都) [US]2023/08/27(日) 00:59:55.32ID:sW9rqK7Z0
>>169
86は単にダンプのサスたったからだよ。

0190ディクチオグロムス(滋賀県) [GB]2023/08/27(日) 01:09:34.96ID:I7kobWpz0
>>187
純正ならどうでもいいのでは

0191コルディイモナス(東京都) [US]2023/08/27(日) 01:17:45.39ID:f7YCgVPs0
走る棺桶で走り追求して何になるのか
そんなに墓場に急いでるのか?

0192カテヌリスポラ(東京都) [US]2023/08/27(日) 01:22:51.33ID:A43IZh5t0
>>189
AE86はサイドを引いてスピンさせると横に跳ねるのは勘弁してほしかったな

0193ディクチオグロムス(滋賀県) [GB]2023/08/27(日) 01:32:05.71ID:I7kobWpz0
未だに所有もしてないくせに
AE86カローラレビンスプリンタートレノのことをいう人々がいるんだねw

0194オセアノスピリルム(大阪府) [ニダ]2023/08/27(日) 02:28:04.23ID:SLuPyOmY0
>>183
「メーカー純正で45扁平履いてる軽自動車」ってどんなクルマ?

0195アキフェックス(東京都) [ニダ]2023/08/27(日) 02:51:25.08ID:qYCy84KM0
>>192
あのクルマは普通のカーブでもスピンするからね。
特に雨だと直ぐスピン。
限界低過ぎてしょーもねぇクルマだったよ。

0196フィンブリイモナス(愛媛県) [US]2023/08/27(日) 07:11:30.59ID:HJsbZufi0
>>98
男の軽は何言っても舐められる、なんでこんな所に書き込みする?

0197テルムス(東京都) [US]2023/08/27(日) 07:14:00.83ID:MsNB32VX0
>>195
1台目に買ったAE86レビンはノーマルデフだったので流れる時はいきなりで流れている最中はトラクションが全くなく戻った途端にふりっ返りで逆方向に吹っ飛び危なすぎてたまったものではなかった
2台目に買ったAE86レビンは最初に機械式4ピニオンのLSD入れていたから流れ出し流れ中も好きな時に好きなだけ制御できたから足回り固めてワタナベの14インチにアドバンM3を履かせて遊びまくれた
フェンダー叩き出して15インチ履かせてたヤツらもいたけど、オレは14インチの60タイヤがベストだった
とにかくAE86はLSDで全く別の車に化けたよ

0198アルテロモナス(埼玉県) [CN]2023/08/27(日) 07:23:46.98ID:3hxPqWQA0
意味あるに決まってるだろ

0199アルマティモナス(東京都) [CN]2023/08/27(日) 07:39:38.22ID:OX48w5Ou0
>>193
ここにいるおっさんたちが若い頃はAE86なんて中古で3,40万円で買える車だったから結構乗ってるぞ
ちなみに漫画みたいにAE86トレノ前期で峠走るのは自殺行為だったのでレビン一択、理由はトレノはリトラのライトが暗すぎて照射範囲も狭く夜の峠は危なすぎたから

0200ニトロスピラ(茸) [EU]2023/08/27(日) 07:39:54.25ID:ahk1F8aV0
子供「ママーどうしてあのオジサンの車はちっちゃいのー?」

母「どうしたの⚪太」

子供「ママ、あのブーブーだよ」

母「あれはね⚪太、お金持ってないオジサンが乗るブーブーなのよ」

子「あーママーなんか数字の板があのブーブーだけうんち色!!」

母「⚪太はあんなオジサンになりたい?」

子「やだよ、うんち色だし」

0201キロニエラ(千葉県) [AU]2023/08/27(日) 07:52:35.04ID:l/6jKaDu0
>>199
トレノのリトラはシビエのライトに交換出来たんだぞ
レビンはバルブ交換しか出来ないが規格モノのトレノは丸ごと交換でレビンより明るく出来た

0202キサントモナス(東京都) [SE]2023/08/27(日) 08:47:24.53ID:/vNUNo8r0
>>31
いや、中身は200万以下だろ
レクサスの恥さらし車 ほんとお粗末な作りしてる

0203フラボバクテリウム(福岡県) [US]2023/08/27(日) 08:50:41.15ID:Yld7h6ul0
>>6
現行は19だろ?

0204リケッチア(茸) [US]2023/08/27(日) 08:53:45.68ID:hcppMDsW0
>>176
165/45R16ならピッタリやな
限界まで車高落とさんと間抜けな感じになるから
はっきり逝って実用性は無い

0205オセアノスピリルム(大阪府) [ニダ]2023/08/27(日) 10:31:18.58ID:SLuPyOmY0
>>204
幅 mm 扁平率 内径 inch      外径 mm

165/45R16 16×25.4+165×0.45×2=554.9mm

計算上はスピードメーターの狂いは誤差レベルになって
車検はパスできそうだが 165/45R16 なんて市販されてないだろ。

0206ヘルペトシフォン(福岡県) [FR]2023/08/27(日) 10:32:30.50ID:S+9bORYT0
軽自動車専用道路を作るべき

0207オセアノスピリルム(大阪府) [ニダ]2023/08/27(日) 10:53:09.32ID:SLuPyOmY0
>>206
そんなことを公共の場で提案したら頭がおかしいと思われるだけ
なのでココだけにしておけ

0208ヴィクティヴァリス(埼玉県) [CN]2023/08/27(日) 11:56:14.31ID:e/zeF9Hk0
軽だと物凄く危ない挙動になる
60キロ直線で安全運転してても
わだちをタイヤの端っこで踏むとあさっての方向に吹っ飛びそうになる
タイヤの剛性が高く、路面が平らじゃないと接地してるのはタイヤの一部だけという事になりかねない
ブレーキ性能の向上と言ってるやつがいるけど、ギャップひとつ踏むだけで本来のグリップは発揮されないし常にハンドル取られるハンドリングになる

0209キロニエラ(千葉県) [AU]2023/08/27(日) 12:00:20.63ID:l/6jKaDu0
>>205
Adrenalin RE004
165/45R16 74V XL
タイヤ+取付
27,060円 (税込/1本)

ポテンザにある
役に立ちましたか?

0210キロニエラ(千葉県) [AU]2023/08/27(日) 12:02:50.12ID:l/6jKaDu0
>>208
CB750は時速200キロで小石一つ踏むと吹っ飛ぶ!
って時代から来たのか?

0211オセアノスピリルム(大阪府) [ニダ]2023/08/27(日) 12:43:03.50ID:SLuPyOmY0
>>208
タイヤの構造と空気圧、それと路面状況や天候にもよるだろうね。
軽自動車は車重そのものが軽く、動力性能も低いので60km/h程度
の速度でそんなことになるなんて軽自動車がどうのこうのというより
サスペンションやタイヤにトラブルを抱えているはず。

自動車メーカーが標準装備しているサスペンションやタイヤを
思いつきで変更して危険な状態で使用しているからそういうことになる。

0212アナエロリネア(茸) [ニダ]2023/08/27(日) 12:50:33.62ID:a/ROR5uS0
今は軽四用の16インチが普通にある
車幅広がってタイヤハウスもワイトレいける
なんで室内は広くならないの~

0213エントモプラズマ(茸) [ニダ]2023/08/27(日) 15:40:20.74ID:6L23xnU50
AE86と同じリア板バネ(トラックだから当たり前だがw)のサニトラ200~300万するんだけどwwwwww
旧車ブームだからって中古屋調子乗り過ぎwww

0214オセアノスピリルム(大阪府) [ニダ]2023/08/27(日) 16:23:23.42ID:SLuPyOmY0
>>183
「メーカー純正で45扁平履いてる軽自動車」ってどんなクルマ?

0215エントモプラズマ(東京都) [BR]2023/08/27(日) 17:07:20.23ID:lFsakErE0
>>214
ホンダのS660が195/45 R16を履いてる
>>184を読んで自分がアホなこと言ってると理解できた?

0216オセアノスピリルム(大阪府) [ニダ]2023/08/27(日) 17:31:49.81ID:SLuPyOmY0
>>215
165/55R15 75V/195/45R16 80W

なるほど同車種の主要諸元だと後輪が扁平率45%か

幅 mm 扁平率 内径 inch      外径 mm

165/55R15 15×25.4+165×0.55×2=562.5mm
195/45R16 16×25.4+195×0.45×2=581.9mm

前後で外径が違う軽なんて特殊だが同車種は生産を終了している。
登録台数も激小だろうからタイヤそのものが消滅すればオーナーは
タイヤの調達に苦労するな。

ってか、>>1 は「インチアップ」に言及しているからそもそも換装ですねどねw

>>184 はオレじゃないので知らん。

0217ヘルペトシフォン(奈良県) [GB]2023/08/27(日) 21:49:03.91ID:cx6ZMPIr0
そもそも街乗りの車に必要ない。
カッコだけなんだから好きなのつければいいんだよ。

0218フランキア(SB-Android) [EU]2023/08/27(日) 21:53:13.50ID:3Xg+MQMa0
純正が155/50R15コレだったからずっとこの変なの履かせてる

0219オセアノスピリルム(大阪府) [ニダ]2023/08/27(日) 23:54:00.38ID:SLuPyOmY0
>>217
車検を依頼している業者による。
ディーラーによっては持ち込んだ車両にケチを付けてくる。

保安基準に適合しているMOMOのステアリングを装着した状態
でマツダのディーラーに依頼したら車検を断られたことがあるが、
保安基準に適合していることを説明しても違法改造の一点張りで
もう呆れて絶好したわ。

ノーマルとは異なるサイズのタイヤの装着なんて同じようなことになりそう。
だからと言ってBMのような信頼できない中古業者に依頼するのは論外だしw

0220アルテロモナス(大阪府) [US]2023/08/28(月) 13:52:03.95ID:XgRh9IBV0
>>213

板ばね仕様のハチロクだと!?
見せてくれたまえ

0221アルテロモナス(大阪府) [US]2023/08/28(月) 13:53:44.24ID:XgRh9IBV0
ニーナナでしたー 

とかだろうね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています