浦沢直樹×手塚治虫の「PLUTO」がアニメ化!ウランちゃんも可愛くなって登場するぞ! [373620608]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001グリコミセス(青森県) [US]2023/02/15(水) 10:02:08.83ID:v3tRBAb80●?2BP(2000)

Netflix、浦沢直樹「PLUTO」アニメ化。'23年独占配信

Netflixは、漫画の父と称される手塚治虫の「鉄腕アトム」の一遍「地上最大のロボット」を原案に、
鬼才・浦沢直樹が描き上げた漫画「PLUTO」をアニメ化。2023年に独占配信する。あわせて
、制作決定PVも公開され、物語の主人公であるユーロポールのロボット捜査官・ゲジヒトと、
彼が追うある事件に関わるアトムとウランという二人のロボットも描かれている。

「20世紀少年」や「YAWARA!」「MASTERキートン」など数々のヒット作を生み出している浦沢が、
長年作品を共につくってきた長崎尚志をプロデューサーに迎え、葛藤しながら描き上げた「PLUTO」。

人間と高性能ロボットが完全に共生する近未来で起こる上質なサスペンスドラマは、
手塚治虫文化賞マンガ大賞をはじめ、2011年アングレーム国際漫画フェスティバルにて
インタージェネレーション賞を、その他ACBDアジア賞を受賞するなど国内外高い評価を得た。

制作決定PVに登場したキャラクターたちのキャストも発表されており、ゲジヒト役に藤真秀、
アトム役に日笠陽子、ウラン役に鈴木みのりが抜擢された。

誕生から20年となる同作のアニメ化にあたり、浦沢は「今回のアニメ化に挑むスタッフの
皆さんの勇気に心から拍手を送るとともに、新たな『心の作品』の誕生に心躍っています。

今こそ手塚治虫さんのメッセージが世界中に届きますように」と自らの創作時を
振り返りながら、世界へ「PLUTO」を届けることに期待を寄せた。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1478/582/pluto-1_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1478582.html

https://i.imgur.com/dAcyKHw.png
ウランちゃん
https://i.imgur.com/dwBtAKM.jpg
トビオ(アトム)
https://i.imgur.com/IiedpIZ.jpg

0399アキフェックス(栃木県) [US]2023/02/16(木) 12:04:46.02ID:902tswe90
アトムの弟もいたはずだけど
あいつは弱そうだったな

0400ユレモ(茸) [US]2023/02/16(木) 12:10:45.46ID:U/BrYnr10
>>330
まとめて読むとそれなりに面白い
当時連載で読んでた人は休載とかあってなかなか話が進まなかったからそれが原因だと思う
20世紀少年と同時連載してた時期もあったし

0401ネイッセリア(茸) [ニダ]2023/02/16(木) 12:30:23.15ID:CfdfyJSL0
作画気合い入ってんな

0402ニトロスピラ(埼玉県) [GB]2023/02/16(木) 12:31:37.42ID:Htt4o9ax0
ストーリーは浦沢で良いから、キャラデザはきらら辺りから引っ張って来れんか?

0403シトファーガ(東京都) [US]2023/02/16(木) 12:33:28.50ID:q6M3itQq0
>>400
モンスターは話がドロドロし過ぎ。
女性の顔が2、3種類しかない。

0404ニトロソモナス(東京都) [ニダ]2023/02/16(木) 12:36:50.64ID:2/TE2Kxp0
>>402
あれだけゴテゴテさせず上手い絵描ける漫画家とかいないだろ

0405シュードモナス(ジパング) [KR]2023/02/16(木) 12:57:27.95ID:tuPc8czr0
>>399
コバルトのこと?
あとから作られたけど兄だろ

0406アシドバクテリウム(茸) [JP]2023/02/16(木) 14:22:37.61ID:eqsOh9sK0
>>405
マンガだと、お茶の水博士に作られたアトムの弟だが、
アニメだと、天馬博士に作られたアトムの試作ロボット
つまり先に作られたという意味で兄

0407シュードアナベナ(東京都) [JP]2023/02/16(木) 14:25:18.35ID:0bUmWUCV0
ジェッターマルスは2015年だから意外と早いよね

0408デスルフォバクター(茸) [EU]2023/02/16(木) 15:07:08.99ID:YzOdGzqg0
>>407
すでに過去だしね(´・ω・`)

0409テルモアナエロバクター(東京都) [GB]2023/02/16(木) 15:07:52.18ID:51NavByS0
作画崩壊で劣化ウランちゃんとか言われるのか

0410アキフェックス(栃木県) [US]2023/02/16(木) 17:15:06.02ID:902tswe90
>>406
なるほど

0411イグナヴィバクテリウム(岡山県) [CN]2023/02/16(木) 17:35:49.65ID:B1W+avis0
漫画はロビタのとこで不覚にも泣いた

0412テルモゲマティスポラ(光) [US]2023/02/16(木) 18:30:35.01ID:C/R+wDyG0
>>50
序盤のワクワク感と終盤の?感

0413シュードアナベナ(東京都) [CN]2023/02/16(木) 20:31:06.86ID:jt7a4zmf0
>>400
漫画って連載中はつまんなかったのに全巻一気に読んだら面白くてびっくりすることあるな

0414デスルファルクルス(熊本県) [US]2023/02/16(木) 20:45:37.67ID:7UBzWaCZ0
最後がすっごく普通に終わった覚えがある
終盤までの演出が過剰過ぎるんじゃないかなこの人

0415パスツーレラ(東京都) [ニダ]2023/02/16(木) 21:19:15.83ID:hJAFtaJP0
才能のある超一流漫画家にも見えるし
うすっぺらいクズ人間にも見える、不思議な人

0416プロカバクター(愛知県) [TW]2023/02/16(木) 21:22:59.69ID:xgjBBnTX0
>>412
ワクワクしたんだろなら満足だろって主張
惰性で読んでたならご愁傷様ですけど

0417デイノコック(大分県) [US]2023/02/16(木) 21:31:43.35ID:gtNWC/G20
そういやハリウッド版はどうなったんだよ
どっかのプロダクションが制作権を買い取ったとかあったよなそういうニュース

0418ミクロコックス(東京都) [US]2023/02/16(木) 22:48:11.06ID:XrbLe/xY0
>>263
それで手塚プロダクションにお金が入るなら、それでいいと思う
今でこそたまに手塚プロダクションのクレジットを深夜アニメで見かけたりするけど
そういうのを知らなかった頃、工事現場の「注意を促す看板(作業員が頭下げてるやつ)」で
「©手塚プロダクション」というのを見かけたけど、なんか悲しかった

0419ミクロコックス(東京都) [US]2023/02/16(木) 22:50:04.23ID:XrbLe/xY0
>>274
「アドルフに告ぐ」と「石の花(作・坂口尚)」を連作で作ってほしい

0420ミクロコックス(東京都) [US]2023/02/16(木) 23:04:19.86ID:XrbLe/xY0
>>392,396
「え、やだ…あたしアトムにいちゃんをホントのお兄ちゃんだと思ってたわ(//∇//)」

0421テルムス(東京都) [ニダ]2023/02/17(金) 05:35:59.94ID:/LdKCU3j0
>>164
序盤のダルさよ
引き込まれなかったな週刊誌でやるようなもんじゃない

0422セレノモナス(茸) [ニダ]2023/02/17(金) 05:37:41.50ID:dWgsEXIN0
>>363
パイナップルはおもしろいかな

0423シュードノカルディア(光) [US]2023/02/17(金) 05:57:00.30ID:6yrYnoKk0
手塚の原作もラストはなんだかなってのだったから風呂敷たためない浦沢にピッタリだったろう
纏まってるロボイド編は無理だからやめとけよ

0424セレノモナス(茸) [ニダ]2023/02/17(金) 06:37:11.94ID:S9IeizzO0
>>363
ヤワラのノリでHAPPY読んだら最後まで胸糞の連鎖で損した

0425スピロケータ(宮崎県) [US]2023/02/17(金) 06:47:48.87ID:lnzw02yC0
この人の漫画好きじゃない
まじめな新聞読まされてる感じ

0426デロビブリオ(山形県) [US]2023/02/17(金) 07:30:39.84ID:5rzD+wBA0
元のアトム自体がピノキオをモチーフにしてるから、天馬博士のマッド具合も仕方ねぇんじゃ

実際、アトムの親問題も平成アトムで解決したぐらい、元が継ぎ接ぎベースで脚本継いでは書き直しを繰り返し、本来のテーマを見失ったまま、いつか来る「火の鳥近未来編(アトム編」を待ってたけど、その前に手塚先生アッチョンブリケ

0427スフィンゴモナス(茸) [US]2023/02/17(金) 07:32:51.00ID:8pSn8ALm0
>>421
コミックで一気読みしたな

0428マイコプラズマ(東京都) [JP]2023/02/17(金) 07:38:25.43ID:ybsLZ+zK0
>>417
ハリウッドはネタ切れで世界中の版権買いあさってるけど
ほとんど死蔵したままだよ

0429デロビブリオ(山形県) [US]2023/02/17(金) 07:40:18.49ID:5rzD+wBA0
>>426
浦沢版のプルートゥも初期の構想だったら面白かったと思うけど
手塚眞の横槍で・・・

0430デロビブリオ(山形県) [US]2023/02/17(金) 07:41:06.36ID:5rzD+wBA0
>>428
CGアニメ映画やったぞ・・・

0431プランクトミセス(千葉県) [EU]2023/02/17(金) 07:47:18.82ID:Qdg/FPy30
なんか鋼鉄都市みたいなノリで始まったからなんか読んだ気になって読むのやめた

0432エアロモナス(茸) [CH]2023/02/17(金) 10:11:50.94ID:5tgUmReF0
>>425
今は見出しで釣るだけのフライデーやフェイクニュースだぞ

0433シトファーガ(SB-iPhone) [GB]2023/02/17(金) 10:13:36.82ID:20hZpr4+0
>>427
だろうね一気読みしかないよね

0434セレノモナス(茸) [ニダ]2023/02/17(金) 10:15:20.57ID:dWgsEXIN0
反核派はどーみてんだろ手塚アトム

0435フランキア(神奈川県) [US]2023/02/17(金) 10:46:37.49ID:gyNslQdW0
>>434
随分前だけど広瀬隆が手塚治虫めちゃくちゃ批判してた
アトムで日本人に原子力にポジティブなイメージを植え付けた戦犯みたいに言ってた

0436エンテロバクター(青森県) [US]2023/02/17(金) 10:53:17.49ID:1v99oS4z0
青狸も原子力だよな

0437ヴィクティヴァリス(東京都) [CN]2023/02/17(金) 11:32:06.01ID:mJUTDDMg0
たるる~と君思い出す

0438セレノモナス(茸) [ニダ]2023/02/17(金) 12:12:26.10ID:S9IeizzO0
>>436
プルトニウム入りどら焼き

0439フランキア(神奈川県) [US]2023/02/17(金) 14:57:19.11ID:gyNslQdW0
>>436
ドラえもんの原子炉設定は抹消されました

0440ジオビブリオ(栃木県) [US]2023/02/17(金) 14:58:34.46ID:qfmD+vu40
ネコあつめすず
今ちょっとちょうしがわるい

0441シネココックス(静岡県) [US]2023/02/17(金) 15:00:24.64ID:DQ4lDClO0
>>11
原作あるんだから知ってるだろ

0442ラクトバチルス(東京都) [US]2023/02/17(金) 15:02:46.45ID:MT9F9ech0
モンスターよく目にしたから最後まで読んだけど俺にはイマイチだった
どこが評価されてんだ

0443アクチノポリスポラ(ジパング) [CA]2023/02/17(金) 17:24:34.10ID:RGiE/ENA0
>>441
原作EDのあとに浦沢特有の謎は謎のままEDが追加されているので

0444カンピロバクター(茸) [US]2023/02/17(金) 19:26:45.65ID:YaWsON6l0
>>439
青色猫型ロボットの首から青い光が漏れて零点連続取得少年が被曝

0445デロビブリオ(山形県) [US]2023/02/17(金) 23:51:11.84ID:5rzD+wBA0
火の鳥乱世編COM版2話、描きかけ原稿有ったのか…
天才の描き方故に、描きかけが本当にバラバラ断片過ぎて判らんというw

0446テルモデスルフォバクテリウム(栃木県) [US]2023/02/18(土) 00:46:32.91ID:n/TBx21p0
藤子Fの遺作もラフなネームと断片的なアイディアスケッチを元に
藤子プロやアニメスタッフ全員で頭をひねって完成させたそうだね

0447シュードアナベナ(茸) [HK]2023/02/18(土) 02:07:33.22ID:/4eQuDwv0
>>444
アメコミならウスノロ零点近眼ドスケベな主人公がヒーローに覚醒

0448ネンジュモ(東京都) [US]2023/02/18(土) 06:57:25.16ID:fEI6roan0
あさドラの怪獣は結局なんなの
着ぐるみなん

0449ミクソコックス(山形県) [US]2023/02/18(土) 09:24:12.14ID:yK/qWCye0
>>447
なんかもう、超能力学園Zしか思い浮かばない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています