アフリカ人「温かい水は冷たい水より早く凍るぞ」科学者「ほな実験したろ…マジやんけ!(驚愕」 [902666507]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アビシニアン(東京都) [US]2022/07/18(月) 07:19:25.03ID:EjvC1ERP0?2BP(1500)

水は沸騰させたほうが速く凍る?

 もう一つ、簡単に取り上げておくべき例がある。一九六九年、タンザニアの学生エラスト・ムペンバとダルエスサラーム・ユニヴァーシティーカレッジの物理学教授D・G・オズボーンが、学術誌『物理教育』に驚くべき論文を発表した。

 『クール?』というシンプルなタイトルが付けられたその論文には、ある条件のもとでは常温の水よりも沸騰した水のほうが速く凍るという証拠が示されていた([1])。この論文が発表されると科学界に謎と論争が生まれ、五〇年経ったいまでも解決されていないのだ。

ムペンバはこの効果を発見した当時、そんな大それたことはけっして望んでいなかった。中等学校に通っていた一九六三年、クラスメイトと一緒にアイスクリームを作っていた。

 レシピには、材料を沸騰させて常温まで冷ましてから冷凍庫に入れるよう書いてあった。しかし冷凍庫が狭かったため、あるときクラスメイトが冷めた材料を入れるのと同時に、自分は沸騰したままの材料を入れてみた。

 すると驚いたことに、ムペンバの入れたアイスクリームのほうが先に凍ったのだ。直感に反するこの結果を先生に話しても、真に受けてはくれなかった。そこで学校を訪ねてきたオズボーン教授に質問してみると、幸いにも実験してくれることになった。

実験結果にオズボーンは仰天した。「ダルエスサラーム・ユニヴァーシティーカレッジの若い技師に検証してもらった。すると技師は、確かに最初高温だった水のほうが先に凍ったと報告した上で、すぐさま科学者にあるまじき意気込みを付け加えた。『正しい結果が得られるまで実験を繰り返します』とね([2])」
https://news.yahoo.co.jp/articles/085540a7a75451dd1625e4e32a6b294f7913653f

0359スフィンクス(茸) [US]2022/07/18(月) 16:04:45.59ID:QP4/nRRP0
>>288
中国地方だけどわりかし使う

0360黒トラ(神奈川県) [US]2022/07/18(月) 16:10:22.38ID:4m9QPOR50
>>222
非科学的な熱意を持って って万人に通じることから余計遠ざかってるぞ
AWSのドキュメントを読み散らかす俺にとっては余裕だが…🤔(ゴミ直訳の山をチラ見しながら)

0361ジョフロイネコ(東京都) [US]2022/07/18(月) 16:10:51.93ID:bq8cqYnq0
いや何でお前ら自分でやってみねーの?
冷凍庫と製氷皿2個あれば確認できるだろ
湯と水を同時に冷凍庫に入れたら普通に水のが早く凍る
対流対流言ってる奴はこれをどう説明すんの?

0362ハバナブラウン(やわらか銀行) [AT]2022/07/18(月) 16:13:46.72ID:mmHVa0+60
湯気が昇華して瞬間にお湯に落ちる時に波紋を作ったり結晶のタネになったりして
過冷却の状態になりにくいのでは?

0363ギコ(大阪府) [AU]2022/07/18(月) 16:19:52.69ID:f2G9gC0W0
ああ…だからお湯で丸氷作った方がシリコンからスッと外れるのか
冷たい水で作るとナゼか2日は置かないと外れにくいんだよ

0364(埼玉県) [US]2022/07/18(月) 16:31:37.39ID:k0ZeYRWS0
>>1
知ってた

0365ギコ(ジパング) [US]2022/07/18(月) 16:31:49.15ID:qdGXVpwm0
冷凍庫って電気エネルギー使ってるから
そういう制御をすればそうなるし
また周りにある冷凍物も影響してくるんじゃないの

0366デボンレックス(長野県) [KR]2022/07/18(月) 16:46:42.09ID:r7pwx9OG0
>>351
最初は温度差が大きくて早く冷えるけど冷水と同じ温度まで冷えたら後は冷水と同じ対流しか起きないでしょ
だったら最初から冷水の方が早く凍るから対流では説明できない
むしろ容器の底面から冷やされるなどして対流が起きにくくなる仮説でないと違いが出ない

0367現場猫(兵庫県) [CN]2022/07/18(月) 16:49:02.86ID:OCGl4iyA0
この現象にかわいい名前付けたらかわい子ちゃんが謎を解いてくれるよ

0368カラカル(ジパング) [ニダ]2022/07/18(月) 17:12:43.25ID:kprj6JsE0
>>36
それが結論だね
そいつらが知らなかっただけ
でもぞれが理由で結果的に早く氷ることもあるというのも事実

0369ボルネオヤマネコ(大阪府) [ニダ]2022/07/18(月) 17:18:55.81ID:s47K7daM0
>>366
単純化して、「対流1回」で全体が凍るとき、を考えると
対流のあるのとないのとで何が違うかわかりやすい

0370オシキャット(茸) [AU]2022/07/18(月) 17:33:20.39ID:8CBNPRO50
>>234
なんでそんな他人の家庭事情に怒ってんだよwwwアホかw

0371アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]2022/07/18(月) 17:39:50.92ID:Doi/hdAE0
水は分子が乱れた状態、氷は分子が結晶化した状態。
水の分子を整列させると氷になりやすいわけね。

0372アメリカンショートヘア(SB-Android) [US]2022/07/18(月) 17:49:53.00ID:ynBA4F2l0
>>333
マルウェア

0373猫又(やわらか銀行) [ニダ]2022/07/18(月) 17:52:53.05ID:E1voDiCH0
これ子供の時に何かで読んで母親にどや顔で教えたら馬鹿なこと言ってるんじゃない勉強しろってドチャクソ怒られたわ

やっぱり本当だったんだな・・・

0374茶トラ(兵庫県) [ニダ]2022/07/18(月) 18:34:24.04ID:B3zNXHT50
まずいから

0375デボンレックス(長野県) [KR]2022/07/18(月) 18:47:38.70ID:r7pwx9OG0
>>369
対流1回だと冷水が凍る過程を説明できない
単純化というなら 対流1回で温水→冷水 対流2回で冷水→氷 で考えてみてくれ

0376ターキッシュアンゴラ(光) [ニダ]2022/07/18(月) 18:54:32.87ID:uzhXTnYq0
窒素や酸素の氷を作るときに
減圧してわざと沸騰させて温度下げる

0377ボルネオウンピョウ(ジパング) [US]2022/07/19(火) 01:55:06.70ID:hl3RnKU20
同じ分子でも繋がりやすいものがあって暖かく動きやすくなってる状態だとそういうものと揃いやすいのかな?

0378アンデスネコ(ジパング) [DE]2022/07/19(火) 07:15:23.74ID:4CLQkzC00
冷える『勢い』が違うからな

0379ベンガル(ジパング) [DE]2022/07/19(火) 07:56:53.34ID:Rv8Psqjx0
表面が急冷される温度差がおおきいと対流スピードが早くなって早く冷えるとか?

0380アジアゴールデンキャット(光) [US]2022/07/19(火) 08:16:20.66ID:evIiKgvM0
それ大槻義彦が顔真っ赤にして否定してたやつじゃん

0381三毛(SB-Android) [US]2022/07/19(火) 08:21:46.41ID:AqCB2r9t0
>>3
そうなんだ

0382クロアシネコ(東京都) [JP]2022/07/19(火) 08:34:00.27ID:7bqkIQ/D0
ムベンバー効果かと思ってたけどムペンバなのか

0383ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]2022/07/19(火) 08:44:26.52ID:8ieAaAzi0
青い炎は赤い炎よりずっと温度が高い
って都市伝説もあるぞ

0384ハバナブラウン(京都府) [BE]2022/07/19(火) 12:28:25.13ID:nELPtNhg0
ムベンバ?
ttps://civ-conquest.net/civ6/wp-content/uploads/sites/4/img/cree-science-victory037.webp

0385セルカークレックス(茸) [US]2022/07/19(火) 14:26:07.40ID:BUgdZv460
>>383
都市伝説?

0386スフィンクス(長野県) [US]2022/07/19(火) 14:37:27.66ID:Pie4aWwG0
子供の言う事に真剣に耳を傾け実験までしてくれたオジーの人間性が素晴らしい

0387イエネコ(石川県) [JP]2022/07/19(火) 14:45:13.81ID:o+fWKDVr0
マジかよなんでだろう
温度とかってみるみる下がってマイナスになって凍るんじゃないのか
ならば最初から温度ないほうがスタートダッシュは速いわけで

0388エジプシャン・マウ(光) [US]2022/07/19(火) 14:46:53.67ID:YMMIT7b20
温度が高い方が先に凍る。
嘘だぁw

どんな条件下だよw

0389エジプシャン・マウ(光) [US]2022/07/19(火) 14:48:13.29ID:YMMIT7b20
>>383
それは都市伝説じゃない。 温度によって飛び出してくる光の波長が違うんよ。

0390エジプシャン・マウ(光) [US]2022/07/19(火) 14:51:52.00ID:YMMIT7b20
温度ってのは分子運動の激しさだろ。
暴れまくってんのに、はやく凍るとかおかしくね?

0391エジプシャン・マウ(光) [US]2022/07/19(火) 14:56:23.93ID:YMMIT7b20
そもそも、高い温度が0度まで下がって氷始める訳だろ、間違いなく温度高い方が時間かかるさ。

0392ボブキャット(千葉県) [US]2022/07/19(火) 14:59:01.88ID:Bgye2rJ10
氷は温度が下がれば下がるほど溶ける

0393エジプシャン・マウ(光) [US]2022/07/19(火) 15:00:52.50ID:YMMIT7b20
科学ってのは、そこにある自然現象の関係性や法則、ルールを見つけ出す事にある。

そのお湯の方が早く凍るって話は、本当に自然現象と合致してるの?

嘘じゃねーの?

0394ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県) [ニダ]2022/07/19(火) 15:05:39.13ID:9TtibFZG0
若い技師は今も実験を繰り返しとるそうじゃ

0395スミロドン(東京都) [ヌコ]2022/07/19(火) 15:12:08.21ID:vDD+hn6/0
庫内や容器など条件を揃えていないのに実験と言えるかよ
熱伝導性の高いアルミ容器に替えるだけで早く冷えるぞ
馬鹿じゃね?

0396スミロドン(東京都) [ヌコ]2022/07/19(火) 15:15:08.97ID:vDD+hn6/0
>>393
何も条件を揃えてないから実験のようで実験じゃない
多分容器の違いだろうな

0397ヒョウ(栃木県) [ヌコ]2022/07/19(火) 15:38:21.26ID:wi2UBwbj0
昔から水道屋はお湯の配管だけ氷るからしってたろ

0398リビアヤマネコ(茸) [US]2022/07/19(火) 16:38:17.27ID:gPqTd3t30
あのね、煮沸すると水に溶け込んでる空気とか
炭酸ガスが抜けていくわけさ。すると気体とかが
溶け込んで凝固点がわずかに下がった水より
先に凍り始めるわけ・・・

どうだ、ホントかどうか知らんけど、筋は通ってるぞ。

0399エキゾチックショートヘア(ジパング) [ニダ]2022/07/19(火) 17:39:14.43ID:/0w3dWt20
>>398
気体とは?

0400ぬこ(ジパング) [US]2022/07/19(火) 19:21:27.11ID:FXvqdBfU0
早く凍り始めるならありえる冷凍機ががんばって
実験してそういう戯言が証明されるのはありえない

0401白黒(神奈川県) [ニダ]2022/07/19(火) 22:34:06.74ID:6VuKfSuT0
>>378、正解

もとの温度が高いほうが急激に冷えるみたい

ttps://nazology.net/wp-content/uploads/2020/08/149c2a494f317d7221cc6388e9f3e02a.png

0402パンパスネコ(福岡県) [KR]2022/07/19(火) 22:37:42.12ID:nv1POx8n0
早く冷えるのは分かったんだけど
現代の日本の日常生活に応用できる部分はあるのだろうか?
例えば冷凍庫で氷を作る時は最初多少温度が高い水の方が実は電気代が安くなるとか

0403ツシマヤマネコ(東京都) [US]2022/07/19(火) 22:46:46.40ID:DTG/QdCd0
沸騰させるまでの時間とエネルギートータルで考えたら無駄でしか無いな

0404キジトラ(ジパング) [US]2022/07/19(火) 22:48:08.35ID:MJGaP4y/0
>>402
暑くてすぐに涼しくなりたい時は水を浴びるよりも
熱湯を浴びると大火傷

0405サーバル(千葉県) [ニダ]2022/07/19(火) 22:49:47.64ID:bQcEpJCi0
冷える速度にも慣性みたいなもんがあるってことか

0406バリニーズ(東京都) [US]2022/07/19(火) 22:54:18.63ID:sg5Ppwy80
一応言っておくとムペンバ効果は常に起きる現象ではなくたまに特定の状況下で起きることがあるってだけの現象だから
お前らが家の冷凍庫で同じことすると他の食材痛むわ電気代嵩むわで良いことないからな

0407ヒョウ(長崎県) [US]2022/07/20(水) 06:01:19.64ID:M2T4kbuC0
>>404
ありがとう、有益な情報を得た

0408カラカル(茸) [KR]2022/07/20(水) 14:45:09.37ID:N/dNG6NX0
>>404
そりゃそうだw

0409ソマリ(千葉県) [US]2022/07/20(水) 23:52:13.75ID:fokq1Y6f0
>>157
ら抜き言葉みたいなもんだろ
個人的には間抜けな感じはするが間違いではないし
態々指摘する様な事でも無いな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています