【悲報】 茅ヶ崎市の指定ごみ袋の料金がヤバ過ぎると話題に 多分お前らの想像の10倍くらいやばい [633829778]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001レムデシビル(東京都) [CA]2022/03/27(日) 22:58:22.80ID:zLM3ubzJ0●?2BP(2000)

レジ袋、有料化で半減=プラごみ抑制へ効果―環境省
2022年3月27日 5時25分

時事通信社

 2021年に国内で流通したプラスチック製レジ袋の量が2年前に比べて半減したことが分かった。

 20年7月から始まった有料化の影響でスーパーやコンビニでレジ袋を受け取る人が減ったためとみられ、環境省は「無駄なプラスチックの使用抑制につながった」と分析。新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済活動の停滞で、21年のプラ製ごみ袋の流通量も2年前を下回った。

https://news.livedoor.com/article/detail/21903579/

0939ファビピラビル(やわらか銀行) [US]2022/03/29(火) 09:36:41.37ID:R7cQccfM0
>>936
>>936
減らそうと思うよ
余計な物はもらわないとか買わないとか
例えば過剰な包装はやめてもらうとか

それに出なくなるなんて極論の話はしてないし

0940レテルモビル(千葉県) [JP]2022/03/29(火) 09:41:17.41ID:OjWyAJ9l0
どう読んでも文脈的に「ゴミが(相対的に)出なくなる」でしょ…

0941レテルモビル(千葉県) [JP]2022/03/29(火) 09:42:54.55ID:OjWyAJ9l0
デパートで日常的に買い物してるわけでもないのに過剰な包装を減らしてもらう機会なんてそうそう無くね?

0942アデホビル(茸) [ニダ]2022/03/29(火) 09:44:18.70ID:gRuMqf+x0
これは行政の怠慢だな
住民税の中からやるべきなのにさ
ふるさと納税の副作用かもしれんがな

0943リルピビリン(光) [US]2022/03/29(火) 09:45:06.24ID:tfLjk1CG0
こんな事をしても、ごみを袋にぎゅうぎゅうに詰める人が増えるだけだから、
むしろ、破れやすくなって、当番の人が掃除に困るだけだぞ。

0944ラニナミビルオクタン酸エステル(日本のどこかに) [US]2022/03/29(火) 10:03:11.09ID:LBxF8+rV0
これでゴミが減ればいいけど不法投棄が加速しそう

0945ラニナミビルオクタン酸エステル(日本のどこかに) [US]2022/03/29(火) 10:03:39.68ID:LBxF8+rV0
瓶や缶は朝コンビニに捨てていけ

0946イドクスウリジン(岐阜県) [US]2022/03/29(火) 10:12:25.05ID:xt4nzTmb0
うちの市がこんなことになったら嫌だなあ

0947リトナビル(茸) [DE]2022/03/29(火) 10:19:15.74ID:iIrcXMlX0
茅ヶ崎は民度低いからな
車道でスケボー乗ってスマホ弄ってる馬鹿とかいる

0948ネビラピン(埼玉県) [US]2022/03/29(火) 10:19:22.23ID:ffmLnk300
ゴミの量で払う分が変動するってのは公平で良いと思う
あまり高いと不法投棄に繋がりそうだけど

0949アデホビル(茸) [ニダ]2022/03/29(火) 10:21:09.39ID:gRuMqf+x0
市議会選挙に行けよ

0950ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ZA]2022/03/29(火) 10:30:31.40ID:KI8J/sUB0
札幌がそれくらいでひびったわ
税金とりながらゴミ袋でもボる

0951レテルモビル(ジパング) [ニダ]2022/03/29(火) 11:12:55.86ID:U925ueg+0
人類の発展としては楽になる方向になっていかないとダメなんだが
技術的に滞ってしまっているのか単に馬鹿共が野鯖ってるだけか

0952バルガンシクロビル(東京都) [ニダ]2022/03/29(火) 11:14:18.20ID:f51+oBEN0
俺、これ京都で昔やってて思ったのはさ
缶ペットボトルのゴミ袋とか、毎回少量で有料ゴミ袋で出すのがもったいなく思えてくるんだよね

0953リトナビル(茸) [DE]2022/03/29(火) 12:13:13.80ID:iIrcXMlX0
缶 ペットボトルは無料だわ
当然戸別収集

0954ロピナビル(SB-Android) [CN]2022/03/29(火) 12:20:46.64ID:BIpL7lLA0
>>1
収集員の非正規化は先にしてるのか?

0955ロピナビル(SB-Android) [CN]2022/03/29(火) 12:25:42.95ID:BIpL7lLA0
>>174
引っ越し!
さっさと引っ越し!

0956ロピナビル(SB-Android) [CN]2022/03/29(火) 12:27:10.89ID:BIpL7lLA0
>>180
消費全般の削減=企業税収の削減w

0957マラビロク(東京都) [US]2022/03/29(火) 12:33:34.46ID:aITid0VF0
ゴミは100均で60枚110円のを買って出す
プラ、発砲スチロール容器、ペットボトルはスーパーのリサイクル箱へ

0958ガンシクロビル(ジパング) [JP]2022/03/29(火) 12:34:36.35ID:bicZ2sFI0
>>868
意味分からん、具体的にどんな問題があるの?

0959ビダラビン(東京都) [JP]2022/03/29(火) 13:35:49.53ID:4P8ozhYq0
なんか最近ほぼ燃やせるゴミになってない?

0960リバビリン(SB-Android) [RU]2022/03/29(火) 15:52:18.10ID:cLw5urMU0
民度も低い
行政サービスも悪い
都心から遠い
津波リスクある

茅ヶ崎なにひとついいことないやん

0961バルガンシクロビル(神奈川県) [FR]2022/03/29(火) 17:11:05.01ID:4Ej5jM/L0
>>960
サザンのイメージの一発屋
マリンスポーツが好きなら鵠沼とか逗子、葉山の方がずっと良いね
単に海を眺めて暮らしたいだけなら横浜の方が夜景もきれいだし汽水だから塩害も無い

0962レテルモビル(神奈川県) [ES]2022/03/29(火) 18:21:40.61ID:YviGEEFM0
セクシーが有料化しないと補助金切る

0963イノシンプラノベクス(東京都) [CN]2022/03/29(火) 18:51:04.07ID:RlCNJWSp0
>>5
45リットル10枚で150円くらいなんやが

0964ビダラビン(神奈川県) [IN]2022/03/29(火) 18:56:00.93ID:60ecUwME0
売る側への指導も必要だが利益優先負担は市民へアホ丸出し

0965ホスカルネット(東京都) [ニダ]2022/03/29(火) 18:57:23.27ID:FeDbpWzQ0
>>939
消費をおさえることはできるが消費に対してゴミを相対的に減らすことはできない
過剰包装された商品しか店頭になければ消費者に選択の余地はないし
ゴミ袋を有料にしてゴミ出しを減らそうではなく過剰包装を止めようと売り手側に働きかけるべきだ

0966マラビロク(茸) [US]2022/03/29(火) 19:05:43.05ID:RsjvbI0b0
大阪市やばい
コンビニ、スーパーの袋でいい
普通ゴミにペットボトル混ぜても持っていってくれる
一応、「半透明の袋」という決まりはあるが、黒い袋でも問題なく持っていってくれる

これに勝てるのは川崎市ぐらい。

0967バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]2022/03/29(火) 20:05:23.43ID:mPhQIrcY0
>>965
過剰包装止めよう運動もすでに起きてる
行政はお前が思ってるより賢い
お前と同程度には賢い

0968ロピナビル(ジパング) [AR]2022/03/29(火) 20:17:57.21ID:oHAV2i1N0
>>966
東京23区も川崎市とほとんど同じやで
不透明な袋のみは試したことがないが、不透明な袋を半透明の袋に入れればどちらの地域もおk

0969イスラトラビル(茸) [KR]2022/03/29(火) 20:19:14.81ID:MlVULhN40
うちは10枚100円位

0970ファビピラビル(香川県) [US]2022/03/29(火) 20:21:14.77ID:cMvZzYSv0
岡山は45Lで10枚入りが500円
その下が10枚で300円
だから不法投棄やスーパーやコンビニのゴミ箱に家庭ゴミ捨てるバカが多い

0971アマンタジン(ジパング) [US]2022/03/29(火) 20:44:23.11ID:qYqtKJuI0
引き伸ばしてガムテープ等で補強すると1.5倍くらいの容量になるからお勧めぞ

5Lの袋なら一枚10円だから、
それにパンパンに詰めて出すのが正解。

0973アバカビル(公衆電話) [US]2022/03/30(水) 08:02:57.07ID:n1ZgV2EM0
>>968
半透明という線引きが厳しい自治体もある。
前住んでたところは、指定袋はないところだったけど、ドンキの黄色い袋はダメだった。

0974エファビレンツ(神奈川県) [US]2022/03/30(水) 08:25:48.20ID:mRTbTzY+0
生ゴミ処理機はやはり正義
ひと月分の生ゴミが10Lの袋に収まってしまう
夏場も臭いと無縁だし

0975ペンシクロビル(ジパング) [JP]2022/03/30(水) 08:56:03.31ID:5uR4lc1S0
プラゴミ分別したから燃えるゴミ燃やすのに必要な燃料が5割増とかになったんだよ
高温焼却炉持ってるとこはプラゴミも燃えるゴミで出してもよくてゴミ袋代も安かったりする

0976インターフェロンβ(鹿児島県) [KR]2022/03/30(水) 09:48:30.94ID:kOakGKr20
頭おかしい

基地外だろコレ

0977ジドブジン(福島県) [US]2022/03/30(水) 09:49:51.21ID:pGIDmOV70
バカだなスーパーで安いゴミ袋買えよ

0978リバビリン(神奈川県) [SK]2022/03/30(水) 10:01:01.39ID:TY3lsqlx0
市内のコンビニに
「家庭ごみの持ち込みは、固くお断りします。」
のポスターが出てくる。

0979リルピビリン(茸) [FI]2022/03/30(水) 11:13:45.98ID:omhAZkGe0
>>978
ポスターは見ないけど既に書かれてるし
ゴミ箱屋外設置が絶滅危惧種だな
寒川はまだ屋外に見ることがある

0980ポドフィロトキシン(群馬県) [JP]2022/03/30(水) 13:10:54.97ID:bqwWsw7P0
うちの市は買うと30枚入りで280円くらいだったかな。1枚10円弱。
でもほとんど買ったことはない。町内会で古新聞や廃品回収して売り上げたお金でごみ袋を買って住民に配ってくれるから。

0981リバビリン(神奈川県) [SK]2022/03/30(水) 14:45:53.25ID:TY3lsqlx0
今日燃えるゴミ詰めてみたら、すぐ切れちゃう
脆弱なゴミ袋でまいった。高いのにこれじゃ、みんなおこる。

0982レムデシビル(北海道) [US]2022/03/30(水) 15:12:35.89ID:9DamJAoL0
税金は何に使ってるの?

0983バロキサビルマルボキシル(千葉県) [US]2022/03/30(水) 15:15:35.52ID:nkle0Od30
>>967
とりあえず文脈読みとれるようになろ?

0984バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [FR]2022/03/30(水) 15:21:54.07ID:JA4NMDjg0
>>981
とんだ災難だな
普通のゴミ袋を使って、捨てるときにその指定の袋に入れて二重にするしかないかな?

0985バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [FR]2022/03/30(水) 15:26:16.85ID:JA4NMDjg0
>>982
道路を毎晩深夜に掘って埋めてを繰り返して使い切る
茅ヶ崎に住んでた時に家の真下でこれをやられた時は本当に110番しようか迷ったくらいだわ

0986リルピビリン(茸) [FI]2022/03/30(水) 15:44:12.09ID:omhAZkGe0
>>981
袋が裂けたらテープで貼ってよし

って藤沢はゴミ出しマニュアルに書いてある

0987エファビレンツ(神奈川県) [US]2022/03/30(水) 16:01:49.59ID:mRTbTzY+0
>>981
使用済みの不織布マスクで包んで耳ゴムぐるぐる巻きにして圧縮するといいよ

0988アメナメビル(東京都) [SE]2022/03/30(水) 16:13:05.54ID:uphdhm8z0
>>473
都内?

0989イスラトラビル(大阪府) [MZ]2022/03/30(水) 16:30:21.11ID:vHusawZV0
薄くて切れやすいならゴミ袋の上に
有料ゴミ袋を被せる2枚スタイルになるのか?
全然エコじゃないなw

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。