松屋って何でカレーに味噌汁付いてるの? [398763972]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エンテカビル(埼玉県) [ES]2021/09/24(金) 21:03:15.10ID:OBObuy+l0●?2BP(3000)

松屋、ヒットメニューが待望の復活「松屋のカレーはガチ」

牛丼チェーン「松屋」(本社:東京都武蔵野市)から、タイ王国の人気カレー「マッサマンカレー」が登場。
9月21日より全国で発売される。

2021年2月に期間限定で発売され、話題のヒットとなった同メニュー。濃厚なココナッツミルクの甘味とコク、
数種類のスパイスが香り立つカレーソースに、
鉄板でジューシーに焼き上げた鶏もも肉、さらにじゃがいもをプラスしたゴロゴロ感たっぷりで、一躍話題になった。

そんな人気カレーの再販が決定。すでにSNSでは、「松屋のマッサマンカレーはガチ」「待望の復活だ、やったぜ」
「前回食べられなかったから嬉しい」など、多くの期待の声が寄せられている。価格は730円。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cad25149a0911850c4defc4c7049994fb3b65b3b
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210919-00331475-lmaga-000-1-view.jpg
https://www.matsuyafoods.co.jp/menu/upload_images/cry_sogyo_beef_hp_s.jpg

0349ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-iPhone) [US]2021/09/26(日) 13:02:20.95ID:u4UtjI7G0
辛いのに追い討ちをかける味噌汁

0350ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ]2021/09/26(日) 13:43:08.93ID:1tsUX4LT0
>>330
衝撃的なバカが居た…
絶句したわ

0351ペンシクロビル(やわらか銀行) [US]2021/09/26(日) 13:44:24.23ID:M6wZiQ7e0
味噌汁じゃないんだな
豆のスープ

0352ダクラタスビル(熊本県) [US]2021/09/26(日) 13:45:36.15ID:keDYtCuh0
なんで松屋の味噌汁って不味いんだろうな
無料とはいえ
あとびっくりドンキーの味噌汁も

0353レムデシビル(SB-iPhone) [JP]2021/09/26(日) 13:46:14.17ID:XToFcs4c0
仮にスープが複数あって選べたら売り上げ上がるよ

0354ガンシクロビル(光) [GB]2021/09/26(日) 13:51:13.72ID:Kc2XiYQE0
カレー食ったらスパイスの影響で繊細な味は一切感じなくなるからなw氷水で十分

0355エンテカビル(SB-iPhone) [US]2021/09/26(日) 14:06:05.18ID:EroJX1rB0
カレー食べたあとのお味噌汁はホッとするよ

0356インターフェロンα(神奈川県) [BR]2021/09/26(日) 14:14:49.31ID:Bqe1E6dH0
今、マッサマンカレー食ってきたわ。
和風ココナッツカレーって感じか。
ちょっと割高な気もするが、鶏肉ごろごろだからあんなもんか。
>>346
あんな熱いもん、ググッと一口なんて無理w

0357オムビタスビル(光) [US]2021/09/26(日) 14:35:43.75ID:ByRXt/Ll0
恐怖の味噌汁というドラマがあってだな・・・

0358エファビレンツ(大阪府) [GB]2021/09/26(日) 16:18:56.22ID:dFWmqRmj0
かつてあった揚子江ってラーメン屋も、スープでてきたな

0359インターフェロンα(茸) [JP]2021/09/26(日) 16:50:29.85ID:Y3BGh8G00
カレーには牛乳だろ

0360アマンタジン(光) [CN]2021/09/26(日) 17:38:27.37ID:IhLH4WwK0
松屋のサラダにポテト載っけないやつってなんなの?

0361ダサブビル(やわらか銀行) [GB]2021/09/26(日) 17:55:22.91ID:bNvhNB0B0
>>321
スーパーの会計まだ現金やり取りしてるんだ

0362エファビレンツ(栃木県) [US]2021/09/26(日) 17:56:21.71ID:ZPt+mh4M0
>>1
経営者が元汁男優だから

0363ジドブジン(SB-Android) [US]2021/09/26(日) 17:57:40.79ID:7OWX5kUr0
そのような家庭に育った人が経営者

0364ビダラビン(神奈川県) [US]2021/09/26(日) 18:03:41.56ID:wP4ufQ+h0
>>347
くそなつい
まぁフツーに考えてやりすぎな時代だったなw

0365ミルテホシン(神奈川県) [ニダ]2021/09/26(日) 19:05:49.24ID:17hNIy7U0
系列のマイカリー食堂に興味あるけど店舗が近くにない

0366アマンタジン(神奈川県) [ニダ]2021/09/26(日) 19:07:50.94ID:srzTnJ700
値上げして、セルフサービスになって、品質落して、定番のカレーもなくなって

お前らがそこまでして松屋に行く理由は何だよ・・・・

0367ラミブジン(大阪府) [GB]2021/09/26(日) 19:27:50.20ID:jK2FXj+U0
関東ではカレーには必ず味噌汁つけるもんなんだよ
インドカレーの店に行っても味噌汁が出てくる

大阪人がお好み焼きとご飯を一緒に食べるのと同じだ

0368オセルタミビルリン(兵庫県) [ニダ]2021/09/26(日) 19:34:21.94ID:tC3iBXZ90
>>1
マジレスして申し訳ないが、ただ単に、
「松屋はどんなメニューにも味噌汁を付けます」
ってだけじゃねーの?

だからカレーに到底合わないの承知で味噌汁が付いてくる

0369レムデシビル(山形県) [CA]2021/09/26(日) 19:34:47.63ID:h/Uq2QGo0
カレー+味噌汁で塩分大増量です

0370オセルタミビルリン(東京都) [US]2021/09/26(日) 19:37:51.07ID:b7zvaAsq0
昔は
おでん+ご飯+味噌汁が出てきてた
全くご飯がすすまなかった

0371ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [US]2021/09/26(日) 21:02:39.10ID:z/c2IEC50
味噌汁単品で味噌汁ついてきた

0372ダルナビルエタノール(やわらか銀行) [US]2021/09/27(月) 00:50:18.88ID:FYiJ9uU40
あの汁何なんだ?だて翌日不二家レストラン行ったら同じ知る出て来た。
東京人の味噌汁はあんななのか?

0373プロストラチン(東京都) [ニダ]2021/09/27(月) 03:32:53.63ID:xBsh/HfL0
>>366
近くに夜中やってる店が無いんだよ
夜仕事から帰るとコンビニも会社近くのコンビニと同じのしかなくてさ
昼間と同じもの食いたくねえからな
自炊?10時に帰宅して何作れと?

0374アシクロビル(光) [KR]2021/09/27(月) 05:43:31.54ID:pONVSakw0
>>373
自炊ってさ、「作って・食べて・片付けて」って、一連こなしたら、結構時間経つんだよな。作業こなす事になるし。
帰りが遅い人に自炊薦めんのは酷だわな。

「作って・片付けて」の部分を他人に負担してもらう事に金を払うのは、しごく真っ当な事だわな。
牛丼屋の価格設定を考えたら、それらを全部やってくれてると考えたら、安いもんだよな。

0375ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]2021/09/27(月) 06:15:34.50ID:+Xb784b+0
ココ壱番屋のたっぷりあさりカレー最強

0376リトナビル(ジパング) [ヌコ]2021/09/27(月) 09:26:33.14ID:nbBicZLS0
>>347
ケータイも1円の機種はあっただろ

0377リトナビル(ジパング) [ヌコ]2021/09/27(月) 09:28:38.89ID:nbBicZLS0
>>358
もう無いの?行った事ないけど
笑い飯がそこでバイトした事があって
ネタにしてたよな

0378リトナビル(ジパング) [ヌコ]2021/09/27(月) 09:30:13.72ID:nbBicZLS0
>>369
塩にも致死量があるけど
まだ大丈夫だろ

0379ネビラピン(茸) [US]2021/09/27(月) 10:04:58.59ID:hG7o+nVQ0
でもカレーに味噌汁って色的には統一性あるよな
いやさっきから下痢してるもんでふと思い付いたんだが

0380プロストラチン(東京都) [ニダ]2021/09/27(月) 10:52:42.46ID:xBsh/HfL0
>>374
その通り
でこの話すると大抵
結婚すれば?ってなるのよ
関係ないだろそれ?

0381レムデシビル(光) [US]2021/09/27(月) 11:52:29.94ID:5cev75SC0
ガストだと味噌汁30円だったから3杯おかわりしてた

0382ネビラピン(光) [GB]2021/09/27(月) 11:53:57.84ID:SHcBDNAW0
>>380
まあ、世の中、お門違いの事や無茶苦茶な事言うヤツもおるさ。

でも、理解したり同意する人もいるよ。
このスレだと俺とかさ。
レス読んでるだけの層の中にも沢山おるはずやで。

0383プロストラチン(東京都) [ニダ]2021/09/27(月) 12:41:43.33ID:xBsh/HfL0
味噌汁の話から随分変わっちゃったな
いらないなら断ればいいだけな気がする
俺断ってたし
そもそも持ち帰りだと付かないし
松屋は生野菜がもう少し量あると嬉しいんだがなあ

0384ザナミビル(神奈川県) [US]2021/09/27(月) 12:48:06.60ID:mzO33T6J0
>>379
おいおい人がうんこ食べてるときにカレーの話するなよ飯が不味くなる

0385ピマリシン(東京都) [EU]2021/09/27(月) 13:42:09.84ID:IkF+x+It0
>>380
仮に結構したら家事から開放されるとは限らんしな
松屋で飯食う位の稼ぎじゃ専業主婦厳しいだろうしね

0386ダサブビル(図書館の中の街) [US]2021/09/27(月) 17:35:15.70ID:PFEra1qk0
松屋の味噌汁は何年か前にお椀に蓋が付くようになったときから味が変わった。

0387イスラトラビル(茸) [IT]2021/09/27(月) 17:38:13.66ID:Gs/dCAlP0
北極星なんてオムライスに味噌汁が付いてるんじゃなかった?

0388アメナメビル(神奈川県) [ニダ]2021/09/27(月) 17:38:52.01ID:jWVLw5IS0
>>367
大阪人にしては面白くないな

0389エンテカビル(北海道) [ニダ]2021/09/27(月) 18:42:26.94ID:mVXBAMpQ0
ライス、とろろ、豚汁、お新香の定食を作れや380円でヽ(`Д´)ノプンプン

0390ダクラタスビル(愛知県) [FR]2021/09/27(月) 19:47:11.55ID:oFwzcylP0
あの味噌汁みたいなやつは「あれ?混ざってないのかな?」と思って一旦かき混ぜる

0391オムビタスビル(東京都) [CN]2021/09/27(月) 19:49:32.83ID:+ChOpUFO0
>>22
貧乏そうなキモオタっぽい人がよくごちそうさまでした言って出てくのを見る

0392エンテカビル(北海道) [ニダ]2021/09/27(月) 19:55:06.60ID:mVXBAMpQ0
>>347
早朝の味噌汁は旨いぞ
多分、一日に使える味噌の量が決められてるんじゃ無いかな

0393オセルタミビルリン(広島県) [GB]2021/09/27(月) 20:07:00.46ID:SR4xyTI90
松屋カレーってうまいの?
見た目具なしだから頼むに気にならんのだけど

0394アデホビル(滋賀県) [KR]2021/09/27(月) 20:08:31.50ID:u7m8w3vM0
スシローと比べても塩辛過ぎるんだが

0395ダサブビル(ジパング) [ZA]2021/09/27(月) 20:09:28.43ID:4zWuJf6M0
社食でナポリタン頼むと味噌汁付いてる

0396ホスカルネット(東京都) [KR]2021/09/27(月) 20:22:00.47ID:J2aydAg00
>>383
オレも味噌汁は断ることが多いな
逆に豚汁“変更”しても味噌汁も言えば付けてくれるそうだ

0397イスラトラビル(山形県) [ニダ]2021/09/27(月) 20:25:34.98ID:L10mUXe70
>>392
あんなもん汁椀置いて、レバーをキュッやで

0398テノホビル(三重県) [DE]2021/09/27(月) 20:26:23.21ID:QlhNnCyt0
馬鹿だな、知らんのか
あの味噌汁をドバッとカレーにかけて食べるとマズイ

0399エンテカビル(山梨県) [US]2021/09/27(月) 21:00:42.42ID:6vpZU/sY0
何を注文しても味噌汁やサラダが付いてくるって
個人の飲食店や学食や社食でも普通にあるだろ

地元のハンバーグ専門店も何を注文しても味噌汁が付くよ
しかも歯磨きに使うようなプラスチック製のマグカップに入れて出される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています