[AKITA931] 江戸時代の寿司ネタで、マグロは恥ずかしい寿司ネタだった [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プロストラチン(秋田県) [US]2021/09/18(土) 12:37:13.95ID:e8FWrfpn0●?PLT(13001)

■一番高いネタは魚ではなかった

 誕生したばかりの頃は、すし屋のほとんどは屋台で、1つ4文(120円)から8文(240円)だった。今一番高いネタのマグロの大トロは、当時の人々の口に合わず、捨てられたといい、
卵巻き16文(480円)が一番高いネタだった。

 江戸のすぐ近くで新鮮な魚が取れても冷蔵技術が発達していなかったため、酢で締めたコハダや、たれで煮たアナゴなど、ネタはすべて腐りにくい工夫が凝らされていた。
現在のすしの2倍から3倍くらいの大きさで、たくさん食べるのでなく、2つ3つ、つまむ程度だったらしい。

 屋台から始まったが、次第に高級な店も出現した。このため天保の改革の時には倹約令の処罰となり、手鎖の刑を受けたすし職人が200人を超えたという。
天保末期には稲荷ずしが江戸で見られるようなった。当時は油あげを切らずに長いまま中に飯を詰め、注文に応じて切り分けた。1本が16文、半分が8文、
4分の1が4文だった。飯の代わりにおからを詰めたものもあったという。

 それって車の値段?  日本近海で取れた本マグロが年の初めの初競りで1本1千万円以上の値がついたという話題がニュースになる今の時代。日本人の
マグロ好きは有名だが、このまま行くとマグロが枯渇するので、何とかならないかと養殖実験がおこなわれているほどである。

 だが、日本人がマグロ好きになったのは近年のこと。江戸の人々はさっぱりしたものが好きで、油っぽいマグロはどうも口に合わなかったようだ。
「マグロを食べた」ということは、恥ずかしくて大声ではいえなかったらしい。

 ちなみに、マグロは1本100キロ以上になる巨大な魚で、一度取れると大量に出回ることになる。だが、需要がないのだから安く買い叩かれる運命にある。
それでも売れないときには捨てられることもあったそうで、今ではとても考えられない不人気ぶりだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/188529b74586143f5acf51599dfd42a3e6f052ce?page=3

0002ビダラビン(東京都) [US]2021/09/18(土) 12:37:43.17ID:FxbVrryW0
ネギマ

0003ザナミビル(大阪府) [CH]2021/09/18(土) 12:38:38.30ID:qFq+d6mU0
寿司自体が最初は魚河岸で働く人向けのファストフードだったのに

0004エルビテグラビル(SB-Android) [ヌコ]2021/09/18(土) 12:38:42.56ID:lfQNKQKk0
嫁が冷凍マグロでつらい

0005バラシクロビル(大阪府) [US]2021/09/18(土) 12:38:58.71ID:YItgUA4r0
トロだろ
脂っこいからって捨てられてたって

0006ソリブジン(SB-Android) [DE]2021/09/18(土) 12:39:18.03ID:58iRhqOh0
イカとアジといわしとタイあれば十分

0007エンテカビル(茸) [US]2021/09/18(土) 12:39:20.81ID:ferA0sh/0
僕のおいなりさんも恥ずかしいお寿司です

0008エトラビリン(茸) [ニダ]2021/09/18(土) 12:39:35.62ID:wPkgBMAC0
>>4
空気抜いて別な物を買ってみろ
飛ぶぞ

0009アシクロビル(愛知県) [ヌコ]2021/09/18(土) 12:39:43.43ID:VdUW0GL50
そんなマグロを何とかして食べようとしてできたのがヅケ

0010バラシクロビル(大阪府) [US]2021/09/18(土) 12:40:02.39ID:YItgUA4r0
>>3
もともとは馴れ寿司(鮒ずし)

0011イスラトラビル(佐賀県) [ニダ]2021/09/18(土) 12:40:51.15ID:QhLX9oTT0
てか、いつから寿司が高級ひんになったんだか

0012ファビピラビル(東京都) [ニダ]2021/09/18(土) 12:41:43.51ID:5ICOzbj50
>>10
江戸前寿司の話だろ

0013ダクラタスビル(埼玉県) [US]2021/09/18(土) 12:42:34.04ID:LQ8vnAnP0
数百年前と同じ価値のものってどれよ

0014バロキサビルマルボキシル(千葉県) [PL]2021/09/18(土) 12:43:09.81ID:WiOV8PFc0
はずかしいのはトロだろ。奉公人とかが食べてた。赤身はヅケとかで食ってた

0015アシクロビル(茸) [ID]2021/09/18(土) 12:43:10.16ID:5Nv8S+z50
手鎖の刑の手錠って簡単に外せるんだよな
役人が見回りに来た時に、付けているのを見せればよいみたいな

0016アタザナビル(愛知県) [TH]2021/09/18(土) 12:43:43.39ID:BxeJ57h30
現在はミシュランの高級おにぎり屋

0017ファビピラビル(東京都) [ニダ]2021/09/18(土) 12:44:08.67ID:5ICOzbj50
>>14
ねぎま鍋で出汁扱いだったから価値が低いのは間違い無い

0018ペンシクロビル(ジパング) [ニダ]2021/09/18(土) 12:44:18.39ID:H3U64zvG0
>>13

0019マラビロク(熊本県) [NO]2021/09/18(土) 12:44:21.66ID:IUxL5CXk0
なんとかならないかとクロマグロは遊びで釣るの禁止になったやんか

0020ファビピラビル(愛媛県) [DE]2021/09/18(土) 12:44:34.68ID:lko34Q5R0
マグロはそんなに興味無いな

0021プロストラチン(茸) [US]2021/09/18(土) 12:46:23.28ID:6wKErNl30
アジこそ至高
次点でイカ

0022バラシクロビル(神奈川県) [CN]2021/09/18(土) 12:47:42.68ID:GrW/sXMT0
マグロは冷えてないと酸っぱいだろうな。酢も合わないだろうし

0023ペラミビル(東京都) [US]2021/09/18(土) 12:47:52.88ID:qv+Fyfwy0
今は再びサンマに抜かれてるが

0024インターフェロンα(茸) [PH]2021/09/18(土) 12:48:00.11ID:jwkHgLtI0
うちの嫁もマグロだわ
とくに出産してから不感症っぽい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています