コロナ禍で家庭での食品廃棄が「43%」も減少、いったいなぜ? [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジドブジン(北海道) [US]2021/09/15(水) 14:16:07.47ID:xgh8eQIH0?PLT(12015)

英国の非営利組織WRAP(ラップ)の調査によれば、2020年のロックダウン(都市封鎖)により減少傾向を示した家庭の食品ロスが、2021年になり、コロナ前と同等レベルまで増えてしまったことがわかった。

この調査は、18歳以上で、普段、家庭で食料品の買い物や調理をおこなっている英国市民4,172人を対象に、2021年6月25日から7月5日まで、オンラインで実施された。

英国WRAPによれば、2019年11月には、主要4品目(パン、鶏肉、ジャガイモ、牛乳)で、家庭の廃棄率は24.1%だった。ところが、2020年のコロナ禍でロックダウンになり、消費者の食品管理に関する行動が改善されると、主要4品目(パン、鶏肉、ジャガイモ、牛乳)の24.1%から13.7%に減少した。すなわち43%の減少と述べている。

WRAPは、2020年当時のレポートでは「34%減」と述べていたが、2021年の今回は「43%減」としている。

2020年4月に大きく減少し、その後もコロナ前のレベルを保っていたが、2020年11月には2018年5月の値を上回り、2021年7月には2018年11月の値と同じレベルまで戻ってしまった。つまり、家庭での食品ロスの量が増えてしまった。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20210914-00258238

0002エトラビリン(千葉県) [FR]2021/09/15(水) 14:16:34.49ID:yxvEN5gD0
ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】Part18     
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1631671639/     
  
こちらもどうぞ

0003アデホビル(北海道) [US]2021/09/15(水) 14:17:14.99ID:cwoxyC9W0
ここだけの話、コロナって悪い点あるか?

0004リバビリン(茸) [LU]2021/09/15(水) 14:18:08.25ID:RP611emM0
コロナで地球が良くなってて笑う

0005リバビリン(茸) [LU]2021/09/15(水) 14:18:31.23ID:RP611emM0
コロナでどんどん環境が良くなってるな

0006テノホビル(やわらか銀行) [EU]2021/09/15(水) 14:19:00.72ID:yHKBHZ750
>>3
全体的に見ればコロナのほうが地球にいいな

0007レテルモビル(ジパング) [ニダ]2021/09/15(水) 14:19:46.95ID:/tT4tGMU0
新型コロナは世の中から要らないものを排除しようとしてくれてるよね

0008ペラミビル(ジパング) [BR]2021/09/15(水) 14:21:30.79ID:BAzL2QIz0
ファイザー・モデルナはRNAワクチン  
ノババックスは組み替え蛋白ワクチン  
https://pbs.twimg.com/media/E_TVZnyUYAc04q1.jpg     
https://pbs.twimg.com/media/E_TVZwYVgAMwQnq.jpg    

0009リバビリン(東京都) [US]2021/09/15(水) 14:25:37.20ID:FRv32xgP0
もう2年くらい外食してないわ
よく行ってた大戸屋まだあるかな

0010テノホビル(埼玉県) [PE]2021/09/15(水) 14:26:37.73ID:UKegdKJw0
空気もきれいになってます

0011ホスフェニトインナトリウム(宮崎県) [US]2021/09/15(水) 14:26:39.37ID:xjWapxro0
地球「人間(゚听)イラネ コロナщ(゚Д゚щ)カモーン」

だったら笑う

0012ネビラピン(兵庫県) [US]2021/09/15(水) 14:30:32.58ID:7UYxsCyQ0
在宅が増えたからかな

0013バルガンシクロビル(静岡県) [KR]2021/09/15(水) 14:32:16.02ID:mPGAYF8f0
我が家はモロにこれだわ。

完全リモートで宴会も会食も無くなったんで「今日食べ(飲んで)てくる」が皆無になった。
外食もほとんど行かなくなった。
買い物回数が減り、量を買うようになったが、自炊率が高いため計画的に料理ができる。
冷蔵庫が空に近くなると余りモノを使った謎料理すら出てくる。
完全に空になると買い出しに行くw

0014コビシスタット(ジパング) [TW]2021/09/15(水) 14:41:37.96ID:yXUIbyYq0
>>3
おい航空、観光業死んでるだろw

0015コビシスタット(ジパング) [TW]2021/09/15(水) 14:43:08.98ID:yXUIbyYq0
>>4
ブラジル、インド、中国が死んでくれないと無理ゲー

0016ジドブジン(神奈川県) [ニダ]2021/09/15(水) 14:45:00.70ID:kApkj2Pu0
>>1
13.7%でも廃棄率高すぎじゃね? うちはほとんど0%だが

0017アバカビル(佐賀県) [ニダ]2021/09/15(水) 14:48:48.83ID:wATYm28T0
>>14
そもそもインターネットの普及でいずれ廃業するだろ

0018バロキサビルマルボキシル(ジパング) [IT]2021/09/15(水) 14:55:14.11ID:gIMlBR/T0
セクシーが理由も調べず喜びそうだな。

0019ジドブジン(神奈川県) [US]2021/09/15(水) 14:57:37.38ID:GRD3lSRV0
>>17
ついこの前まで「お金で買えない価値がある」とか言ってたのにね

0020ガンシクロビル(茨城県) [CN]2021/09/15(水) 14:59:10.91ID:R0N0etTi0
確かに家も
コレまでは忘れて駄目にしたような乾麺や缶詰とかの買い置き全部使ったな

0021テノホビル(埼玉県) [CN]2021/09/15(水) 15:07:53.31ID:h0ZoBtQl0
野菜のへたとかお茶がら以外 なまごみ出ていないかも
全部食べる。食品ロスは無しだ
あっ、調味料をすこしだめにしたからそこだけはだめだったわ。

0022ファビピラビル(東京都) [US]2021/09/15(水) 15:12:36.15ID:GjV60dii0
>>11
笑えないわ…

0023ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [DE]2021/09/15(水) 15:12:39.26ID:JNPOpdAY0
巣ごもりでさすがのブリカスも料理の腕が上がったか

0024ドルテグラビルナトリウム(東京都) [JP]2021/09/15(水) 15:13:11.28ID:v7kgwVPE0
流行りのコロナ鍋は何でも煮て食べるらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています