東京五輪終了でいよいよ「マンション価格暴落」こどおじ言ってた不動産業者は自殺しかない [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バラシクロビル(SB-iPhone) [US]2021/09/13(月) 16:52:19.42ID:C7qGy4430●?2BP(2000)

マンション販売が「低調」に

では、新築マンションの現状はどうだろう。
この夏もマンションがよく売れた、と見る向きがあるようだが、
販売現場を見る限り、2021年7月と8月は、
マンション市況に勢いはなかった。
もちろん、夏前から商談が始まっている
継続客との打ち合わせはオンライン中心で進められた。
が、新規の販売活動は、緊急事態宣言を受けて控えめになった。

東京都の住宅地の公示価格は8年ぶりに下落。
駅近くのファミリー物件を中心に
東京都の練馬区、中央区、板橋区を中心に江東区も下がっています。
昨年もタワマン価格は上昇傾向にありましたが、
武蔵小杉(川崎市)の例で災害に弱いことも浸透、
大規模修繕も問題視されています。
もし江東区の湾岸エリアが下落したら、
全体に大きな打撃を与える懸念があります。

五輪終焉後、東京都心のマンション価格上昇への期待感は減り、
経済回復が他国より衰える中、
外国人投資家は、売却を進めるはずです。

画像
https://i.imgur.com/0X9S9JV.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b5c5ddcd2f420caf4771f956b16367a4657867c

0265ペンシクロビル(福岡県) [US]2021/09/14(火) 20:44:25.75ID:IQtKvo0r0
こどおじとかママとか書いているやつがいるけど
リアル母親は認知症だわ。父親は癌が発症し1回目の抗がん剤治療が完了して
様子見ているところ

0266バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]2021/09/14(火) 20:45:22.43ID:fsHfWgsw0
www

0267バラシクロビル(東京都) [ニダ]2021/09/14(火) 20:52:13.85ID:XwGnPz/O0
>>220
バブル世代のバカどもが居る限り安心だよ
あいつら絶対に人をオフィスに戻すから
そうでもしねーとやる事ねーものあいつら

0268ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ]2021/09/14(火) 23:54:54.19ID:APPUTaSp0
>>230
自分が2007年とかに買ったタワマンは4000とかで1LDKだったんだが今買うと倍なのか。
ローンがあと800ぐらいで完遂するんだが。
とても高くて買えない

0269ファムシクロビル(愛知県) [IT]2021/09/15(水) 08:11:28.21ID:TtNGgDV60
築14年のヘーベルハウス建てて住んでるけど、今後40年とかの維持費でもうひとつ
家建てられそうでどうしようか考えてるわ

二極化が進むだけなんだよな
都心の好立地は上がる一方
おまいらがバカにしてた選手村だってバカ売れだぞ
新橋からバスで5分なんだし

0271リバビリン(福岡県) [CN]2021/09/15(水) 08:52:20.91ID:ZnuT13Xo0
テレワークで都心には住まない人増えただろう

0272オムビタスビル(東京都) [ニダ]2021/09/15(水) 08:53:45.84ID:r8Qh3q9U0
>>270
支那人買い占めの餌食

0273ビダラビン(東京都) [EU]2021/09/15(水) 09:00:43.99ID:e4oGAS4o0
>>267
俺もそう思ってる。
オフィスでしか出来ないことを無理やり見つけてテレビで特集も組むよ。
そのうちねw

0274アマンタジン(茸) [GB]2021/09/15(水) 11:01:36.46ID:2BK+deQH0
>>269
マンションも40年住むと管理費修繕費だけでそれなりに払うから、一件にしようと思ったら甘くないんだな

0275ファムシクロビル(愛知県) [IT]2021/09/15(水) 12:12:06.16ID:TtNGgDV60
>>274
そうだね
むしろ保証をタテにポンコツハウスメーカーに修繕費用を吸い取られ続けるまであるよ。マンション買うより少しはマシって程度
寒すぎて電気代クソかかるとか、突発的な出費とかまで細かく入れてったらマンションの方がマシだったかも。売るときの手離れもいいし

0276ビダラビン(コロン諸島) [US]2021/09/15(水) 12:15:21.22ID:AsrAWFwWO
全部全部オリンピック開催した奴等が悪い


オリンピックで儲けた奴等に増税したら良い

0277アマンタジン(茸) [GB]2021/09/15(水) 12:24:17.80ID:2BK+deQH0
>>275
今の一軒家は暖かいって嘘なんだ。
持つもの地獄、借りるのも地獄ってことかも。

0278ホスカルネット(茸) [PL]2021/09/15(水) 12:25:03.03ID:D3dAMBU10
>>273
あーw
彼らならやりそうだねw
唐突に『いまアツい!?オフィスワーカー特集!』
とか(笑)

0279バラシクロビル(ジパング) [IN]2021/09/15(水) 12:26:50.95ID:NpkyxuPe0
>>275
マンションは窓が少なすぎて鬱になるからやめとけ

0280レムデシビル(滋賀県) [ニダ]2021/09/15(水) 12:28:13.50ID:l6l6s+7o0
中国人が買い漁てるやろ

0281アマンタジン(光) [CN]2021/09/15(水) 13:46:43.17ID:TnPobaNT0
>>279
何を言ってんの?マンション住んでる友人の一人もいないの?

0282ファムシクロビル(愛知県) [IT]2021/09/15(水) 13:53:12.55ID:TtNGgDV60
>>277
冬場の電気代、月3万超えることあるぞw
オール電化エアコンオンリーだけど

>>279
当たり前だけどマンション住んでたこともあるし
賃貸ファミマンですらよほど暖かかったわ

0283ファムシクロビル(東京都) [ニダ]2021/09/15(水) 14:16:50.08ID:ldjcy2c+0
オリンピック後の各国のデータ調べたら軒並み開催首都爆上がりなんだけど、下がることあるのか?

0284テラプレビル(東京都) [ニダ]2021/09/15(水) 14:26:32.00ID:+uRwvf2p0
アトランタ、シドニー、アテネ、北京、ロンドン、リオデジャネイロで開催後、不動産価格指数上がっとる
更に東京近郊は2040年近くまで人口増え続けるんだろ?
下がる要素あるんか?

0285アマンタジン(茸) [GB]2021/09/15(水) 14:30:46.84ID:2BK+deQH0
>>282
マンション暖かいものね。
仕事で一条の見学した時、床暖房が標準装備だと言われたけど、メンテナンスもお金かかりそうだと思った。
ハウスメーカーの家はどこもそれぞれおしゃれだけどね。

0286エルビテグラビル(光) [ニダ]2021/09/15(水) 14:58:12.46ID:tlxdQBZa0
そろそろ愛着だけはある1kアパートから引っ越そうかな

0287ファムシクロビル(愛知県) [IT]2021/09/15(水) 16:51:12.53ID:TtNGgDV60
>>285
まだ性能が今どきの家だったらカネかけても維持する意義があると思うんだけど
そうじゃない家はただの金食い虫だなあと痛感してる
保証も結局最低限程度のもんしかないし

0288ラミブジン(千葉県) [SE]2021/09/15(水) 16:52:49.61ID:zMZcREs10
時代はテレワーク

0289ラミブジン(千葉県) [SE]2021/09/15(水) 16:57:45.60ID:zMZcREs10
>>282
愛知で3万?
よっぽど広い豪邸か断熱性が悪い家じゃないとそんな額にはならないような
省エネ等級4に準拠している我が家はせいぜい1.2万

0290ダクラタスビル(茸) [KE]2021/09/15(水) 17:36:55.96ID:sVqfYkpM0
>>287
興味深い話が聞けたよ。ありがとう。

0291ファムシクロビル(愛知県) [IT]2021/09/15(水) 18:45:10.35ID:TtNGgDV60
>>289
広くないよ狭いよ
築14年で断熱等級3だよ
2020年式のパナの最上位モデルのエアコンで電気代月三万かければなんとか暖かく過ごせるよ
ネオマフォーム入れてても断熱性ゴミなんだわこの家

0292ビダラビン(ジパング) [US]2021/09/15(水) 19:38:59.58ID:OigpbKwD0
>>282
寒いとか暖かいの話は全くしてない
窓が少なすぎて閉鎖的で鬱になる

0293ファムシクロビル(愛知県) [IT]2021/09/15(水) 19:51:56.34ID:TtNGgDV60
>>292
じゃあマンションに住んでてまったく鬱なんかにならんかったよって言えば満足か?
っつーかマンション住んで鬱になるとかじゃなくてそいつがそもそも鬱なんだろw
何千万人がマンションに住んでると思ってんだか

0294ダクラタスビル(埼玉県) [US]2021/09/15(水) 20:08:47.48ID:QaagJ97L0
不動産の株売っぱらったニートの大勝利!

0295ファビピラビル(埼玉県) [US]2021/09/15(水) 20:18:32.81ID:nyJG1xT50
窓があっても一戸建てから見える景色って、隣りの家だからな
自分のマンションからは、富士山、都心、東京港、羽田空港、房総半島、南アルプスまで見える
別荘の2階からは海が見えるよ

0296アシクロビル(埼玉県) [FR]2021/09/15(水) 20:19:49.48ID:E1rbTOBu0
>>248
ホワイト企業だなw

0297ダルナビルエタノール(千葉県) [CN]2021/09/15(水) 20:27:45.03ID:q6MRHy930
>>295
地震あったらエレベーターストップ
高層マンションだとオール電化だから停電したらアウトだな

0298アシクロビル(東京都) [US]2021/09/15(水) 20:29:19.75ID:1gmnMc8d0
ホテルもマンションも建て過ぎだろ
なんで未だにあんなバカみたいに建ててるの?

0299バルガンシクロビル(茸) [GB]2021/09/15(水) 20:46:10.70ID:oYZGML1D0
今年の七月に中古マンション買った俺ってバカなの?

0300リバビリン(茸) [KR]2021/09/15(水) 20:51:37.39ID:f603w0h80
テレワーク更に進んで田舎でのんびり暮らしたい。

0301リバビリン(福岡県) [CN]2021/09/15(水) 21:02:15.52ID:ZnuT13Xo0
田舎で山と畑を買ってのんびり余生を過ごそう

0302ラルテグラビルカリウム(光) [IN]2021/09/15(水) 21:40:50.88ID:quHMcXsN0
>>297
タワマン=オール電化だと思ってんの?

0303エルビテグラビル(東京都) [CH]2021/09/15(水) 22:00:52.05ID:CFhDmYB70
>>60
金利低いから浮いた家賃を投資に回せば大儲け

0304エルビテグラビル(東京都) [CH]2021/09/15(水) 22:02:59.10ID:CFhDmYB70
>>154
都心のタワマンを買えず小杉みたいな田舎に住むこどおじ、かな

0305エルビテグラビル(東京都) [CH]2021/09/15(水) 22:03:26.88ID:CFhDmYB70
>>79
練馬とかの田舎は安くなるかもしれん

0306エルビテグラビル(東京都) [CH]2021/09/15(水) 22:04:21.43ID:CFhDmYB70
>>92
むしろ慌てて日本の不動産を買い漁ってる可能性

0307イドクスウリジン(神奈川県) [US]2021/09/16(木) 09:48:00.27ID:qGRxT1kM0
若い奴は車ですら買わなくなってるんだぞ
大多数は35年ローンなんてアホらしいって時代にもうすぐなりそう
どこを買ってもそれなりに便利になってきた時代は終わって
これからは街衰退のガチャが始まるし

0308アタザナビル(東京都) [US]2021/09/16(木) 12:34:01.50ID:MqdF7h8e0
>>307
例えばみなとみらいあたりに住んでて子育て中の層で車持ってない家の方が少ないから
現実を見ないでネットの知識ばかりかじってるとヤバい奴になるよ

0309リトナビル(千葉県) [FR]2021/09/16(木) 12:40:07.43ID:mJyRmcHz0
小田原とかどうだろう

0310レムデシビル(東京都) [CN]2021/09/16(木) 12:43:37.97ID:cHZssWJj0
>>308
大体あってるぞ
みなとみらいという狭義で語るなよ

0311イドクスウリジン(神奈川県) [US]2021/09/16(木) 12:55:47.01ID:qGRxT1kM0
>>308
そりゃあそんな場所でフィルターかけたらそうなるでしょ
現実を見ろというのはそのままお返しします

0312バラシクロビル(神奈川県) [ニダ]2021/09/16(木) 13:16:38.60ID:5P8XIwyd0
毎年言ってるだろこれ

0313ペンシクロビル(東京都) [JP]2021/09/16(木) 13:16:38.74ID:jcHkw1uI0
>>310
>>311
(神奈川県)だから一例として挙げただけで都心の駅チカならどこも似たようなもんだわ。例え川崎でも上大岡でもな
この需要が尽きる訳が無いんだわ。現実を見ろ

0314ファビピラビル(千葉県) [CO]2021/09/16(木) 15:42:01.27ID:6EIYxXhE0
まぁ立地次第で同じ間取りの建物の値段が倍以上あるのは考え所だとは思う
ただ埼玉県民からすると、金があるならそれでも東京に住む価値はある
遠く離れた地方は知らね

0315テノホビル(東京都) [US]2021/09/16(木) 15:43:53.44ID:hNojEnqa0
人口減っていくのに何で家の値段が上がると思うんだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています