台風でも発電できる風力発電を日本人の清水敦史が開発(画像あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone) [NL]2021/05/13(木) 07:39:54.05ID:iDx578HJ0●?2BP(2000)

猛烈な台風でも発電できる風力発電技術を開発し、
再生可能エネルギーの新しい道筋のために尽力する
チャレナジーCEOの清水敦史(41)は、
東大大学院を修了して就職が決まった時、
「自分はすごろくの“上がり”まで上り詰めた」と感じたという。

その下地には、連載2回目で伝えたように、
母子家庭で経済的、精神的に苦労した経験がある。
清水は高専から東大工学部に編入後、授業料を免除されていた。
生活費はなんとかバイトで稼いだが、いい成績を修めなければ免除が認められず、
学校に通えなくなるかもしれないという緊張感が常にあった。

清水氏が考案したのが「垂直軸型マグナス式風力発電機」
(以下、マグナス式風力発電)だ。
プロペラを使わず、円筒を気流中で回転させた時に起こる
「マグナス力」の作用で軸が回転し発電する仕組みである。
清水氏は、台風のような強風や乱流の多い日本に向いているのは
風の強さの影響を受けにくいマグナス式の風力発電機だという。

画像
https://i.imgur.com/ot2EhuX.jpg

https://i.imgur.com/CGt6MDs.jpg

マグナス効果
https://i.imgur.com/mMJwzYo.jpg

https://www.businessinsider.jp/post-233912

0002ヒップアタック(帝国中央都市) [ニダ]2021/05/13(木) 07:45:36.52ID:sLhrGoJJ0
これこれ
簡易トイレの換気口のアレみたいな形状がいいんだよね

0003イス攻撃(石川県) [US]2021/05/13(木) 07:46:13.57ID:LIOUHvNJ0
もうこんなんやめいや

0004エメラルドフロウジョン(光) [CN]2021/05/13(木) 07:46:29.07ID:/g1PsS450
負のマグヌス

0005リバースパワースラム(東京都) [CH]2021/05/13(木) 07:50:35.61ID:D3L1eQKb0
ウルトラマグナスがコンボイだと思ってた奴

0006レインメーカー(東京都) [ニダ]2021/05/13(木) 07:51:12.35ID:e4Ox7Kz20
扇風機みたいな奴が変換効率が一番いいんだけども首が弱いんだよ

0007エクスプロイダー(東京都) [US]2021/05/13(木) 07:52:14.33ID:NjujupnU0
通常のプロペラ式だと台風で壊れるから、これは良さそう

0008膝靭帯固め(ジパング) [BR]2021/05/13(木) 08:00:22.27ID:vLaMS2BP0
ただのサボニウスやんけ

0009バックドロップ(富山県) [US]2021/05/13(木) 08:04:00.94ID:Wt9g+uyn0?2BP(1000)

東大はいるような奴がどん底の訳ねえだろ
社会を舐めるな

0010ヒップアタック(大阪府) [EC]2021/05/13(木) 08:05:09.26ID:9ORmR0eY0
>>1
3枚目、えらい小型化もできるんだな

0011ブラディサンデー(愛知県) [GB]2021/05/13(木) 08:06:45.42ID:O86jIyEm0
>>9
母子家庭で高専から東大や。努力の神のような人。お前のようなウンコ製造機とは違うんだよ

0012バックドロップ(富山県) [US]2021/05/13(木) 08:07:21.39ID:Wt9g+uyn0?2BP(1000)

>>11 それどん底とは言わんだろボケ

0013河津落とし(東京都) [VN]2021/05/13(木) 08:08:04.84ID:fllsFtIG0
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美は、入居者の発達障害の女性の腕を折り「今「辞めて下さい」って言ったよな・・・これを警察に対して「腕をこちらが折って「辞めて下さい」と入居者が言った」ではなく「勝手に自分で転んで腕を折って大声を上げた」と言ってやる・・・どうなる事か・・・「こちらの言い分」は裏付けも取らず警察は信用する「おめーの言い分」は証拠があっても警察は信用しないおめーは「発達障害」でも幼少時に誤診を受けてそれに基づいて親が
「生活保護と障害者年金」を申請しているから「公的な書類」には「精神障害二級」と記載してある・・・大抵の人は「発達障害の人間が精神障害二級の筈が無い」と思い込んでいるからこちらが説明せず「精神障害 二級の者が騒いだ」と警察を呼べばどうなる事か・・・」

そう言うと柳澤明美は、その入居者を蹴り上げた。
このような事を、ごく日常的に行っている。

0014パイルドライバー(茸) [US]2021/05/13(木) 08:08:15.64ID:KZit9r7H0
一年分のエネルギー回収出来そう
蓄える方法があればだが

0015マシンガンチョップ(公衆電話) [CN]2021/05/13(木) 08:08:16.43ID:Y9RGiZVd0
>>5
今はアメリカの名前合わせて
コンボイ司令官→オプティマス・プライム
ってなってるから注意な。

0016スターダストプレス(光) [CN]2021/05/13(木) 08:09:40.53ID:0bhmymlD0
かーみーかーぜーのー術ー!!!

0017アンクルホールド(東京都) [US]2021/05/13(木) 08:10:24.93ID:EXwCbfLe0
日本人はすごい
日本人はすごいなあ
ほんとうにすごい

0018魔神風車固め(東京都) [CA]2021/05/13(木) 08:11:11.25ID:p8ffA9bT0
>>15
外人ってセンスねーなぁ
組織名もサイバトロン、デストロンのほうがいい

0019カーフブランディング(光) [MY]2021/05/13(木) 08:11:18.35ID:2uz0CHe00
波力発電で使うプロペラと似てるな

002016文キック(東京都) [CN]2021/05/13(木) 08:13:25.00ID:NCEgBLMZ0
鉄腕ダッシュで使ってたじゃん

0021ジャーマンスープレックス(愛知県) [ニダ]2021/05/13(木) 08:14:09.59ID:aMksFoQ90
風が強過ぎると風力発電に不向きってのも困ったもんだよな。

0022ドラゴンスクリュー(茸) [ニダ]2021/05/13(木) 08:17:33.12ID:G9k253rI0
これはビル風で使えるやつやな

0023チキンウィングフェースロック(茸) [CN]2021/05/13(木) 08:18:19.64ID:ZJBP8lqk0
墨田区八広にあるHAMANOって会社と一緒になんかやってたな

0024断崖式ニードロップ(山形県) [US]2021/05/13(木) 08:29:57.13ID:o6ZWv+dD0
台風でも倒れない電柱と切れない電線って当たり前だと思っているけど凄いと思うの

0025マシンガンチョップ(大阪府) [ニダ]2021/05/13(木) 08:36:09.58ID:kzHV3qwQ0
宮古島に建ててくれ

0026メンマ(埼玉県) [US]2021/05/13(木) 08:36:34.77ID:RsyAFBeU0
違う

0027キャプチュード(福井県) [VN]2021/05/13(木) 08:36:56.86ID:0Tb36aC20
効率悪そう

0028かかと落とし(大阪府) [US]2021/05/13(木) 08:36:58.59ID:zvjp7UE40
どれくらいの発電量なんだ?

0029ジャンピングエルボーアタック(SB-Android) [ID]2021/05/13(木) 08:43:48.63ID:ftt33h2X0
キュビカルクワッドみたいな

0030アンクルホールド(神奈川県) [IE]2021/05/13(木) 09:19:12.01ID:ECgbIILT0
うちの近くにこれみたいなのがずっと前から設置されてるんだけど風のある無し関係なくまともに回ってるの見た事無いんだよな…

0031ヒップアタック(SB-iPhone) [HU]2021/05/13(木) 09:44:22.31ID:CXP0ZMQz0
量産化が簡単にできるようになったら
プロペラ式よりよさそう
コストはどうなんだろ

0032ダイビングフットスタンプ(ジパング) [CA]2021/05/13(木) 09:48:39.59ID:HSrnmLwf0
小型のはたまに見る

0033ムーンサルトプレス(沖縄県) [US]2021/05/13(木) 09:57:46.24ID:034CyZX20
プロペラの風力発電のやつこっちでもたまに見かけたけど
今はどこも撤去されている。台風で相当ダメージ食らうし
メンテナンスの維持費で割に合わないんだろうな

0034バズソーキック(光) [US]2021/05/13(木) 10:33:06.56ID:piSqx8rv0
>>1
アメリカで売れるんでは

0035アンクルホールド(茸) [JP]2021/05/13(木) 10:47:08.53ID:oHfjCxmN0
欧州のプロペラ式よりは、日本の気候向きじゃないかな?
効率悪そうだけど、高さを抑えられれば雷が落ちにくいだろうし。

0036ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県) [IN]2021/05/13(木) 11:38:57.45ID:IuiPXdd80
ダリウス式じゃねぇか

0037膝靭帯固め(光) [ニダ]2021/05/13(木) 11:59:56.11ID:kJbXpI6o0
>>35
普通のプロペラでさえほとんど回ってないのに
さらに効率悪くて台風には強いとか言われても

0038ツームストンパイルドライバー(東京都) [CA]2021/05/13(木) 12:03:53.39ID:kVXHlAbx0
結構昔からあるタイプのような。
羽を上下二段階にしてそれぞれ逆方向に回るようにして発電効率上げるやつもある。ゆっくりまわる時も二倍の速さでコイルが通過する感じ。

0039オリンピック予選スラム(東京都) [ニダ]2021/05/13(木) 12:05:48.51ID:DYI2k2ox0
風車って近くで見ると恐ろしいよな
クソでかい建造物がグルグル回ってんだぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています