宇宙 太陽光発電 マイクロ波で地上に送電 日本が先行している(画像あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone) [NL]2021/05/13(木) 05:50:39.62ID:iDx578HJ0●?2BP(2000)

宇宙空間に広がった太陽光パネルで発電、
電子レンジに使われるマイクロ波で地上に電気を送る「宇宙太陽光発電(SPS)」。

1980年代に日本で研究を始めた京都大学の松本紘氏(現・理化学研究所理事長)
から弟子の篠原真毅教授へ情熱は受け継がれ、
2050年の実用化を目指し国も動き始めた。

中国の猛追もある中、次世代エネルギーとして日本は果実を手にできるか。

画像
https://i.imgur.com/ctjrSvJ.jpg

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ268P30W1A120C2000000/

0126ボ ラギノール(東京都) [ニダ]2021/05/13(木) 09:32:07.58ID:CYJy+e6e0
マイクロウェーブ・・・くるっ!

0127タイガードライバー(ジパング) [CN]2021/05/13(木) 09:32:55.70ID:6jP+ZC+40
0007では北朝鮮が実用化してた

0128閃光妖術(滋賀県) [ヌコ]2021/05/13(木) 09:36:27.70ID:oFL1MYxW0
>>125
数年前日本がこの構想発表したら、軍事目的では?と各国が指摘してたね。

0129ラ ケブラーダ(SB-Android) [ニダ]2021/05/13(木) 09:37:55.86ID:Dr+84Kjh0
太陽光で、空気中で、マイクロ波で、
変換で、そのエネルギー受信───★

太陽光で、空気中で、そのまま、マイクロ波には変換せず、
そのエネルギー受信 ───🌟

では、モテイロン★の方が優れてるか
だって、宇宙の太陽光パネルの分の
太陽光エネルギーが無くなる分が
マイクロ波のエネルギーになるし、
日射病、撲滅してさぁ、
温暖化対策にもバッチリで、さぁ、
地球と、そして人に優しいよね。

0130エルボーバット(ジパング) [US]2021/05/13(木) 09:46:00.75ID:Ukl/oRLu0
デブリ大丈夫か

0131ファイナルカット(東京都) [RO]2021/05/13(木) 09:46:46.68ID:NVrSZr4E0
結局ロケットを安価にどかどか上げられるところが先に実用化するからな
実用化2050年としてるのも輸送手段がその頃成熟するという逆算からだから

0132栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]2021/05/13(木) 09:48:24.73ID:POJxPnjm0
>>128
軍事転用できそうだね
ロマンあるーw

0133キングコングニードロップ(秋田県) [US]2021/05/13(木) 09:48:36.03ID:ihAzXyVy0
>>58
は?

0134膝靭帯固め(日本のどこか) [US]2021/05/13(木) 09:48:41.56ID:W1jaKoJV0
太陽光自体が電磁波なのにわざわざ宇宙でやる必要ある?

0135雪崩式ブレーンバスター(熊本県) [CN]2021/05/13(木) 09:59:23.78ID:aIJNRzq70
フレデリックラオ博士とその娘ラナを探すんだ。

0136フォーク攻撃(SB-iPhone) [JP]2021/05/13(木) 09:59:24.38ID:K+uTHI+U0
>>113
は?

0137フォーク攻撃(SB-iPhone) [JP]2021/05/13(木) 10:00:02.30ID:K+uTHI+U0
>>88
昼間だろうと月が出ていればサテライトキャノンは使える

0138ドラゴンスープレックス(庭) [US]2021/05/13(木) 10:05:17.78ID:cDKWzU+k0
>>21
1発までなら誤射

0139セントーン(茸) [DE]2021/05/13(木) 10:19:57.37ID:pmg19wv90
>>132
攻撃衛星自体が非現実的だけどな
宇宙って隠れる場所もなく、回避も不可能だから意外と攻めやすく守りにくい
マイクロ波やレーザーで攻撃できるということはマイクロ波やレーザーで反撃も出来るわけだし
出力も運用もあらゆる点で地上からの反撃のが有利
テロリストを一方的に焼くならいいけど中国ロシア辺りを相手に使うのは難しい

0140ダイビングヘッドバット(大阪府) [ニダ]2021/05/13(木) 10:42:17.66ID:wu7PLCuq0
>>44
竹槍

0141アトミックドロップ(東京都) [US]2021/05/13(木) 10:43:07.78ID:tQGP6Rb50
夢はいいんだけど
太陽光とか風力とか世界中に導入されまくってから完成してもな
出番があるんだろうかね

0142メンマ(茸) [CN]2021/05/13(木) 10:44:19.04ID:94Ie6+Bv0
ビームずれたら俺ら蒸発しちゃうの?

0143タイガードライバー(ジパング) [CN]2021/05/13(木) 11:09:20.39ID:6jP+ZC+40
>>139
ステルス衛星とかいうのをアメ公が開発だか運用だかなんとか

0144ミドルキック(北海道) [KR]2021/05/13(木) 11:22:51.13ID:Mb6Ugl790
ダイソン球

0145逆落とし(神奈川県) [CN]2021/05/13(木) 11:34:40.98ID:tDUw0F9r0
宇宙太陽光発電のメリットはいくらでもパネルを大きくできること。なんなら地球よりでかい大きさでも問題なし。風雨の災害がないからパネルの寿命も長くできる。
送電の減衰なんかも元は太陽光なんだから減衰分出力を大きくして送ればいい。
受信施設も海上なり砂漠の真ん中なりに作れば安全だろ。
そのうち月面基地かなんか建ててそれ専用の工場作れば打ち上げコストも大幅に減らせるし、材料も現地調達できるだろ。

0146ナガタロックII(広島県) [GB]2021/05/13(木) 11:36:58.50ID:Q0lNEabP0
パヨが電磁波がぁぁぁぁって言い出すのが想像出来る
携帯電話で連絡取りながら

0147ボマイェ(東京都) [ニダ]2021/05/13(木) 11:46:55.62ID:TbgTCKzC0
ざんねんそれはカタルシスウェーブでした。

0148アトミックドロップ(庭) [CN]2021/05/13(木) 11:50:26.58ID:RA2Wkwji0
サテライトキャノン

0149ジャンピングDDT(宮城県) [US]2021/05/13(木) 12:03:47.15ID:gSA9zEKM0
>>133
月は出ているかと聞いている

0150セントーン(ジパング) [ZA]2021/05/13(木) 12:04:30.12ID:o2ni7XHG0
うっかり北京をレンチン出来たりせんのか?艦船とかミサイル発射台が瞬時に溶ける位のが必要だと思います

0151フォーク攻撃(SB-iPhone) [JP]2021/05/13(木) 12:08:28.77ID:K+uTHI+U0
>>136
月は出ているかと聞いている!

0152かかと落とし(東京都) [ニダ]2021/05/13(木) 12:20:15.97ID:r9Ve5q/b0
ビームがズレたら人体が発火するから危険とか言う無知識が多いよな

0153栓抜き攻撃(茸) [ニダ]2021/05/13(木) 13:04:48.43ID:f5rxvmjv0
>>143
ステルス衛星は「何か」を出した瞬間に観測されりゃ全部バレる
地上との通信はアメリカの上空だけで行うとかも出来るけど
レーダーや衛星通信、GPSなんかもステルス化が不可能
もちろん攻撃衛星なんか一発だけの使い捨てにしかならない
あるとしてもパッシブな光学偵察衛星に限られると思う

0154ムーンサルトプレス(SB-iPhone) [JP]2021/05/13(木) 14:28:33.45ID:KQYMiN1V0
間を通った渡り鳥がこんがり焼けました

0155ムーンサルトプレス(東京都) [US]2021/05/13(木) 16:50:23.35ID:MOHgq3JU0
落ち着いてくださーい
月は出てますか?

0156ムーンサルトプレス(東京都) [US]2021/05/13(木) 16:53:36.39ID:MOHgq3JU0
これ、いいアイデアだと思ったが
地球にないエネルギーを地球に入れた場合
いつか、歪みが起きないか?

0157閃光妖術(日本のどこか) [US]2021/05/13(木) 17:04:12.23ID:KYx1IZa00
北大電子の電波伝送講座でそんな研究昔やってのを思い出した.
伊藤さん,小川さんとこだった.

0158アトミックドロップ(東京都) [US]2021/05/13(木) 17:10:31.67ID:tQGP6Rb50
【マイクロ波】謎の脳損傷、米外交官ら130人以上 欧州、アジアでも確認―NYタイムズ [puriketu★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620891684/

0159魔神風車固め(東京都) [CA]2021/05/13(木) 18:12:55.62ID:p8ffA9bT0
>>156
地球が、、地球が泣いています

0160ミドルキック(ジパング) [US]2021/05/13(木) 18:16:42.75ID:hlfQ2ZlV0
>>106
で、、ナンヘルツなの?


アホ!電子レンジ以外の周波数は使えないだよ!

0161逆落とし(ジパング) [CN]2021/05/13(木) 21:45:47.90ID:AOv486Ju0
>>149
月の物は出ています

0162トペ スイシーダ(やわらか銀行) [US]2021/05/13(木) 22:00:40.77ID:VcLm5GFR0
関電スポンサーで松本零士がアニメ作ってなかったっけ?

0163ジャンピングカラテキック(神奈川県) [IT]2021/05/13(木) 22:13:59.70ID:xcn0X20y0
三角塔が稼働してギガントが飛ぶのか

0164フェイスロック(愛知県) [US]2021/05/13(木) 22:43:49.85ID:Qg/Jyyqk0
ソーラーレイシステム

0165アトミックドロップ(東京都) [GB]2021/05/13(木) 23:26:41.70ID:fZQSVXxH0
月は出ているか

0166ナガタロックII(兵庫県) [EU]2021/05/13(木) 23:39:16.73ID:udbXP4yq0
頭に巻くアルミホイル買いだめしなきゃ

0167カーフブランディング(東京都) [ニダ]2021/05/14(金) 00:53:43.78ID:VevJwdGp0
コレ、絶対にパヨニダが「地球が電子レンジ化して死者がー」とか低脳晒して大騒ぎするんだろうけど、
理屈としては、ソーラー発電して、宇宙と地上の距離で、「スマホの置くだけ充電するようなもん」なんだよね。
まあ、左巻き脳だと理解できないと思うけど

0168ストレッチプラム(SB-Android) [ES]2021/05/14(金) 00:56:38.25ID:ehxLkzm+0
兵器に転用できる

0169ムーンサルトプレス(光) [DE]2021/05/14(金) 01:06:00.95ID:PR6OD0LE0
パラボラにしたほうがいいんじゃね

0170エメラルドフロウジョン(長崎県) [EU]2021/05/14(金) 01:42:27.05ID:dVxs0w620
すげー長い凧飛ばして宇宙で発電してケーブルで地上に持ってこれねーの?

0171ハイキック(東京都) [US]2021/05/14(金) 06:20:18.74ID:8fivDnbE0
技術は先行しても実用化でシナ出し抜かれるのが日本

0172毒霧(茸) [CH]2021/05/14(金) 14:14:55.23ID:5TTvHCay0
>>10
つまりテレビやラジオはその時代で終焉となるだろ。

0173ダブルニードロップ(岩手県) [US]2021/05/14(金) 16:40:29.98ID:e75Fd7NZ0
>>167
スマホ置くだけはトランス方式だろ?

0174バックドロップ(福岡県) [AU]2021/05/14(金) 17:01:04.05ID:AdxOzGiH0
>>156
なるほど太陽光を浴びておまえは歪んでしまったか。

0175ネックハンギングツリー(埼玉県) [IT]2021/05/14(金) 19:26:20.70ID:qGVvFeyR0
>>171
五毛は失せろ

0176ダブルニードロップ(愛知県) [ニダ]2021/05/15(土) 22:33:02.93ID:glu11DDn0
私の相葉は凶暴です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています