【産休】出産日なのに「車椅子で来い」地方議会やっと規定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宮ちゃん(愛媛県) [US]2021/04/08(木) 11:32:00.59ID:XLnstDvi0●?PLT(13000)

 地方議会の女性議員が出産する際、産休を取得する権利が保障されることになった。都道府県議長会と市議会議長会、
町村議会議長会が、議会運営のひな型となる「標準会議規則」を改正し、労働基準法と同等の産前6週、産後8週の産休
を明記した。出産を経験した女性議員からは「大きな一歩」との評価が出ている。
 地方議会は、標準会議規則をもとに、それぞれの議会の規則を定めている。労働基準法は女性労働者の産休を規定する
が、特別職の議員には同法が適用されないため、これまでは標準会議規則の中で欠席理由として「出産」を認めていた。
ただ、本人が欠席日数を決めて議長に届け出る方式で、議会内で理解が得られなかったり、本人が遠慮したりして、十分
に休めないケースが少なくなかった。
 3議長会は1〜2月に、産前6週、産後8週までの産休期間をそれぞれの規則に明記した。市議会議長会と町村議長会は
「配偶者の出産補助」も欠席理由に加えた。
 今回の改正は、首相の諮問機関の地方制度調査会などが、多様な人材の政治参加のためとして、出産や育児の規定を標
準会議規則に明記するよう求めたのを受けた措置だ。昨年末に閣議決定された第5次男女共同参画基本計画も、産前・産後
の期間への配慮を求めていた。
 2017年から規則改正を求めてきた「出産議員ネットワーク」の発起人で、東京都豊島区議の永野裕子さん(48)は、
08年に第1子を出産した。このとき、出産予定日まで議会に出席し、議会臨時会と出産日が重なったため「車椅子に乗って
でも来い」と先輩議員に言われたという。「産休は、赤ちゃんと母体の命に関わる問題。改正は『やっと』とは思うが、
大きな一歩だ」と歓迎する。
 さらに、「地方議員は保育園の申し込みに必要な就労証明書を取れないなど、保育の問題も山積み。若い世代が子育て
を諦めず、政治に関われる環境整備が必要だ」と訴える。

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP465V36P2LUTIL03Y.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210406001809_comm.jpg

0002バザールでござーる(騒) [US]2021/04/08(木) 11:34:28.46ID:ZyzGOIov0
ぼくのおちんちんも御出勤です!

0003らびたん(長屋) [JP]2021/04/08(木) 11:34:58.26ID:vFy96Y1y0
なんなら壇上でひり出す

0004がすたん(東京都) [US]2021/04/08(木) 11:36:27.84ID:e0xSZ17U0
良いけど休んでる間は議員報酬も歳費も各種手当ても無しね

0005元気くん(茸) [US]2021/04/08(木) 11:42:01.06ID:Ad4kbfOO0
>>4
産休育休ってそもそも無給じゃなかった?

0006タルト(コロン諸島) [US]2021/04/08(木) 11:49:07.15ID:ZXs0AbaQO
ぼく議長「議員なら議会日程に合わせて妊娠・出産をするように」

0007ライオンちゃん(静岡県) [US]2021/04/08(木) 11:51:04.78ID:Lh1URW790
>>6

合わせないとお楽しみの海外視察旅行も行けなくなっちゃうからな。

0008↑この人痴漢です(ジパング) [ニダ]2021/04/08(木) 11:54:01.97ID:mRpkiH+Y0
アクメ定期

0009省エネ王子(ジパング) [ニダ]2021/04/08(木) 11:57:54.82ID:NNnhlnoU0
赤ちゃんがPC画面ガン見しててワロタw

0010あどかちゃん(光) [DE]2021/04/08(木) 11:59:42.90ID:wFQuSI6U0

0011ラッピーちゃん(神奈川県) [ニダ]2021/04/08(木) 12:07:13.87ID:BfB3se6O0
男でも女でも産休取るのはいいけど、休んだ分はきっちり給料減額してくれ

0012買いトリーマン(奈良県) [US]2021/04/08(木) 12:09:27.82ID:AEkbSyVz0
>>1
血界戦線に出てたアイツや、名前忘れたけど

0013ななちゃん(東京都) [ニダ]2021/04/08(木) 12:11:18.69ID:ZTWlWSpM0
議員の仕事出来なくなるって、分かってるんだから議員になんかなるなや

0014ルネ(光) [US]2021/04/08(木) 12:12:31.44ID:Z6Rqx9100
>>9
某元モー娘。の人だったら大炎上だな
子供の視力ガー、ブルーライトガー

0015ぽえみ(茸) [ニダ]2021/04/08(木) 12:14:42.60ID:zhAX1E1l0
>>13
ほんこれ

0016ばら子ちゃん(千葉県) [DE]2021/04/08(木) 12:15:12.05ID:JMSPXOWm0
>>14
というより機密情報漏れの懸念が

0017バリンボリン(SB-Android) [KR]2021/04/08(木) 12:16:00.59ID:5DGtmYXT0
>>13
責任無さすぎるよな
こんな奴はだいたいモンスターペアレントだし
市民の代表に選んでもらったんだから自分の事は後回しになるのは当たり前

0018イヨクマン(SB-iPhone) [US]2021/04/08(木) 12:16:19.50ID:ZemV0WtO0
出産くらいで仕事休むな
甘えてんじゃねえよ
これだから女は使えない

0019コアラのワルツちゃん(ジパング) [ニダ]2021/04/08(木) 12:16:37.57ID:wQZ8HL/i0
勝手に仕事中に孕んでおいて休みたいとかw

0020けいちゃん(暗号化された島) [BR]2021/04/08(木) 12:20:58.69ID:MIYrO2RTO
君たち妊婦や赤ちゃんに手厳しいですね
そんなだからサヨクは嫌われ衰退していくのですよ

0021一平くん(ジパング) [ニダ]2021/04/08(木) 12:21:54.99ID:xKjig/eC0
>>19
AV見過ぎ

0022レオ(茸) [JP]2021/04/08(木) 12:22:39.66ID:cdr6745B0
まあ正直生理とは違うんだからある程度コントロールすべきだとは最近思った

おれも射精休暇欲しい

0023レオ(茸) [JP]2021/04/08(木) 12:23:32.51ID:cdr6745B0
あと恥ずかしがってギリギリまで黙ってるのは違うと思う
立派な事だし、もうちょい誇れよと

0024コアラのマーチくん(東京都) [KR]2021/04/08(木) 12:24:05.67ID:qWSrJow60
国依存のマンさんを国のために育てようw

0025ゆうさく(熊本県) [CZ]2021/04/08(木) 12:26:30.51ID:aL283f570
ジェンダー的に言うと出なきゃダメなのでは

0026ニック(愛知県) [RU]2021/04/08(木) 12:39:54.60ID:/jYK1AR20
パコパコ

0027じゃが子ちゃん(東京都) [ニダ]2021/04/08(木) 12:47:47.64ID:CV9t8jO70
まともなら出産のコントロールか予定があるなら議員に出馬するなよ
休んでる間市民のために仕事できなくなるのに
仕事なら生活あるし日常業務だから出産も良いけど議員は違うよね
一段落したら出馬でいいんでないですか

0028ハナコアラ(山形県) [US]2021/04/08(木) 12:49:36.61ID:U3Azh3Hd0
出産直前直後でも働けるようなパワフルな人が議員になるべきだと思うなぁ
会社員とは違うのだよ

0029ぶんちゃん(愛知県) [JP]2021/04/08(木) 12:52:52.09ID:GMzyWI8x0
>>1
これ、男性議員にも適用しないと差別になるんじゃね?

0030御堂筋ちゃん(埼玉県) [US]2021/04/08(木) 12:58:04.62ID:ERlNhOq40
相変わらず手厳しいな
日本の将来を背負うおまえらの発言とは思えないけど

0031小梅ちゃん(福島県) [US]2021/04/08(木) 13:01:16.04ID:jHypahdy0
審議拒否とかしないでちゃんと仕事してるならいいよ別に

0032なーのちゃん(京都府) [US]2021/04/08(木) 13:22:44.77ID:ajzFGK1v0
急に職場で出産されても困るからいい傾向でちゅわ
電車で出産した話がよく美談扱いされてるがあんなん正直居合わせたらトラウマもんやろ

0033きのこ組(東京都) [LU]2021/04/08(木) 13:29:37.66ID:m+47/X1n0
公僕の自覚なし

0034ルミ姉(千葉県) [VN]2021/04/08(木) 14:15:06.41ID:udBAg4oh0
ラン・ミキ・スー

0035リョーちゃん(地図に無い島) [JP]2021/04/08(木) 14:16:54.79ID:B75UC3100
>>1
俺とそっくりな頭で草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています