日本が世界5大ウイスキーに入った衝撃的理由⇒最初は「自称」で勝手に「5大ウイスキー」と言ってたら常識に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いきいき黄門様(東京都) [PE]2021/04/04(日) 09:38:37.29ID:TvohBvKe0●?PLT(14000)

日本が世界5大ウイスキーに入った衝撃的理由

(略)ところで、ジャパニーズウイスキーは世界の5大ウイスキーの1つと
されていますが、スコッチ、アイリッシュ、アメリカン、カナディアンに
比べると歴史が浅いのは明らかです。2001年のベスト・オブ・ザ・ベスト
でシングルカスク余市10年が総合1位を獲ってようやくジャパニーズウイ
スキーの存在を知り、「日本でもウイスキーがつくられているのか!」と
驚いた海外のウイスキー関係者も大勢いたはずです。

ではいったい、誰が、いつ、ジャパニーズウイスキーを「5大ウイスキーの
1つ」というようになったのでしょうか。
実はこれ、謎なのです。私がウイスキー関連の書籍をはじめて上梓したのは
1992年です(『スコッチ・モルト・ウィスキー』新潮社/共著)。この本で
私は「ジャパニーズウイスキーは5大ウイスキーの1つ」という表現を使って
います。
ただし、これは私の考案ではありませんから、おそらく、このとき参考にした
文献に「5大ウイスキー」という記述があったのでしょう。そう考えると、
1970年代から1980年代には、5大ウイスキーという呼称がすでに使われていた
と考えられます。
1960年代、サントリーやニッカウヰスキーはウイスキーを海外へ輸出して
いました。したがって、海外にもジャパニーズウイスキーを知る人はいた
のでしょう。だからといって、スコッチやアイリッシュの関係者たちが、
ジャパニーズウイスキーを自分たちのウイスキーに並ぶものと認識していた
とは到底思えません。
そう考えると、「世界の5大ウイスキーの1つ」というジャパニーズウイスキー
の肩書きは、当初は“自称”だった可能性が非常に高いのです。

しかしながら今、ジャパニーズウイスキーが世界5大ウイスキーの1つである
ことに疑念を呈す人はいないでしょう。ウイスキーファンならご存じでしょう
が、台湾にカバランという蒸留所があります。カバラン蒸留所は、2006年に
オープンした台湾初の蒸留所です。
2008年に初のシングルモルトをリリースするとその実力が高く評価され、
以来、世界の蒸留酒の品評会で多くの賞を受賞しています。そのカバラン
蒸留所が以前、「台湾のウイスキーを世界の6大ウイスキーとしたい」と
いっていました。
はじまりこそ“自称”だったかもしれませんが、ジャパニーズウイスキーが
5大ウイスキーの1つであることは、ウイスキー業界ではもはや常識となって
いるのです。
https://toyokeizai.net/articles/-/419858

0497アイちゃん(ジパング) [NZ]2021/04/05(月) 14:42:36.50ID:kiPfw31W0
ニッカウイスキーの人気と定価が合ってないから転売投機筋に狙われたりするんだよなぁ
最初からもう少しボッて定価付けても良いのではと思う

0498かほピョン(東京都) [IN]2021/04/05(月) 15:07:31.55ID:OPQTBwFH0
ブレンドでうまいの教えれ

0499ことちゃん(東京都) [CN]2021/04/05(月) 16:03:07.15ID:NmiemnwS0
>>498
モンキーショルダーおすすめ
ブレンデッドモルトで三千円台だし癖がないし酒販店なら割とどこでも買える

0500パピプペンギンズ(SB-iPhone) [US]2021/04/05(月) 16:06:40.55ID:iHr4Tzvb0
ウイスキーなんてあんな不味いもんよく飲んでられるな

0501ゆりも(和歌山県) [ニダ]2021/04/05(月) 16:06:50.18ID:o2sCys6F0
>>4
中身ともなってない嘘ばかりだから無理

0502アイニちゃん(ジパング) [CN]2021/04/05(月) 16:25:29.91ID:BI4Yb9U20
話は違うけど、ここ20年でメーカーズ・マークって味が落ちてね?

0503らびたん(埼玉県) [US]2021/04/05(月) 16:46:06.22ID:ahvhHqoV0
去年だったかな。山崎55年に応募したが、結局何の音沙汰も無しだったわ。
今、時価にしてどのくらいなのだろう?

0504ピーちゃん(岡山県) [US]2021/04/05(月) 17:21:48.66ID:HZeCBFcR0
去年の夏の記事でオークションで8500万円で落札されたって記事があるね

0505でパンダ(東日本) [SA]2021/04/05(月) 17:22:52.47ID:t8q5wfhs0
まるで韓国みたいだな

0506やじさんときたさん(埼玉県) [US]2021/04/05(月) 17:28:27.33ID:FnYkWYM50
すぐに結果を求める傾向のある韓国だから、10年20年の熟成なんて待っていられないw
ノーベル賞だって数年の研究期間でもらえると思っているのだから

0507ポッポ(SB-Android) [US]2021/04/05(月) 17:28:55.10ID:CqzwnpC00
>>502
俺もそう思う
メーカーズは不味くなった

0508マー坊(庭) [JP]2021/04/05(月) 17:30:13.38ID:KxJ9V1td0
トップバリューウイスキー最凶説

0509ピーちゃん(岡山県) [US]2021/04/05(月) 17:32:01.00ID:HZeCBFcR0
>>502
他の所でも「メーカーズ・マーク味落ちてね?」って書き込み見かけたな あなたたちかもしれないがw
ベテランの飲み手さんに質問ですが、メーカーズ・マークと同じくらいの価格帯で今オススメのバーボンて何かありますか?

0510うさぎファミリー(茸) [TW]2021/04/05(月) 17:40:06.37ID:il91yfcq0
>>488
50歳から上の世代は外国のウイスキーがバカ高い時代を知ってるからな。
俺が学生時代に安いからとジョニ赤飲んでたら、
叔父さんが目玉飛び出るくらい驚いてた。

0511マルコメ君(光) [US]2021/04/05(月) 17:46:13.52ID:IsjNtbp90
日本のウイスキーは手に入らなすぎる
一昨年行った余市蒸溜所ですらあんまり置いてねえ

0512がすたん(東京都) [US]2021/04/05(月) 17:57:15.34ID:ugWA07yr0
何年か前にワゴンセールで2000円の竹鶴を買った
いつ飲もうかな?って、いつまでも飲めない

0513やまじちゃん(東京都) [US]2021/04/05(月) 18:00:02.33ID:98phFA9Q0
実際美味いからな寧ろカナダが入ってて日本が入ってない方が味的には不自然
値段が高過ぎて本場のスコッチと比べたらコスパは非常に悪いけども

0514ごきゅ?(大阪府) [US]2021/04/05(月) 18:07:07.53ID:m63U6iFx0
>>505
本場のイギリスが世界一と認めたからw

0515シャブおじさん(東京都) [JP]2021/04/05(月) 18:09:18.61ID:3nVLnZd50
ぜったいサントリーのチョンだろ言い始めたの

0516うまえもん(愛知県) [US]2021/04/05(月) 18:13:23.76ID:G6rYqUHi0
>>466
オールモルトも
ブラックニッカ8も
竹鶴12も
腐るほどストックあるから
今更そんな酒買わん。

0517ペコちゃん(富山県) [US]2021/04/05(月) 18:34:01.38ID:c0kXAIJo0
安スコッチばかり飲んでるが舌が肥えてきたのが自分でも分かる
貧乏舌の頃に戻りたい

0518都くん(千葉県) [ニダ]2021/04/05(月) 20:22:15.31ID:rzarLZql0
>>509
そんな事になってるのか
最近の事情は知らんがブッカーズとかブラントンはどう?
メーカーズほどの飲みやすさと華やかさは無いが美味い酒だった記憶
それかバーでショットを飲み比べするのが手っ取り早いかもな

0519ココロンちゃん(光) [US]2021/04/05(月) 22:45:21.52ID:Tr2yOb930
ヒュンダイ キア トヨタを合わせてアジアンカーみたいに言われるパターンやね

0520キョロちゃん(茸) [US]2021/04/05(月) 22:48:41.93ID:9P/U+QhT0
>>1
世界三大美人みたいな、、、言ったもん勝つだよな?

0521晴男くん(福島県) [IN]2021/04/05(月) 22:55:44.57ID:kIrhXYHC0
試しにAmazonでフロムザバレルやニッカピュアモルトを検索したら馬鹿みたいな値段付いてる
転売屋は死ね
俺はジョニ赤でいいや

0522みらいちゃん(光) [US]2021/04/05(月) 23:27:32.17ID:jVncsjXH0
安いのはジョニ赤とバランフィネストに追いつけず
白州だ響だと言ってもたかが知れている
何が5大だよ恥を知るべきだねw
アングロサクソンの嘲笑が見えるようだ
焼酎つくってろ国産ウイスキーなんていらねーんだよ
そんなもんさっさと止めてウイスキーの関税撤廃しろ
そのほうが皆んな幸せだし小鼠進次郎も喜ぶだろう
無駄なことをするな

0523カツオ人間(東京都) [RU]2021/04/06(火) 00:10:49.11ID:hMecIEWz0
海外にもニッカファンはいるんだよな
低価格帯でも出せるあの味は唯一無二よ

0524たねまる(愛知県) [US]2021/04/06(火) 02:53:23.54ID:GeFr+DQ60
なんか憶測だけであやふやな記事だな

0525りぼんちゃん(栃木県) [ニダ]2021/04/06(火) 03:24:16.50ID:45UPHIQV0
日本百名山と二百名山と三百名山があるようなもんだろ

0526ペプシマン(庭) [FR]2021/04/06(火) 06:15:12.83ID:zI6Wp5yr0
日本人は蒸留酒やウイスキーの製造方法を大韓人から教えて貰って

製造や保守や管理を全てを学んだのに先生となった大韓人を虐殺したんだよね
俺たち日本人はこの戦争犯罪者の歴史を学んで反省するべき

0527にっくん(和歌山県) [BR]2021/04/06(火) 06:37:37.68ID:ojQaC1080
>>526
ガソリン入りの焼酎なんか飲まんぞ。

判りやすすぎるが、そのままお前らが
やったことだろ。

0528Qoo(庭) [VN]2021/04/06(火) 07:00:21.19ID:HoG8+WLu0
優秀な韓人を強制連行強制徴用強制労働して虐殺してきた真実の歴史と俺たち日本人は向き合うべき

0529りぼんちゃん(長野県) [US]2021/04/06(火) 07:06:54.28ID:IYFKgC3l0
メタル四天王もMetallica、megadeath、SLAYERのあとは誰が名乗ってもいいんか

0530ドナルド・マクドナルド(茸) [US]2021/04/06(火) 07:15:32.91ID:lwhZsMuy0
外人相手に四天王も無いだろw
そもそも四天王って仏法の守護者だし、
メタルの方向性とは逆では?

0531ドナルド・マクドナルド(茸) [US]2021/04/06(火) 07:20:01.01ID:lwhZsMuy0
言うなればメタル界の十二使徒じゃね?
ジューダスプリーストとか。

0532やまじシスターズ(ジパング) [TZ]2021/04/06(火) 07:29:48.27ID:jCWRNvMT0
三大バカ
ピラミッド、万里の長城、戦艦大和

これも日本人が言い出しっぺのような気がする

0533うさぎファミリー(山形県) [CN]2021/04/06(火) 08:00:06.16ID:Bzu6rL5o0
日本人とかその影響受けた韓国人はその分野でのNo.1とかナンバー何々とかに価値を見いだすが、
欧米系は元々特別なオンリーワンで価値がある、
って誰か言ってた。

0534サニーくん(庭) [ニダ]2021/04/06(火) 08:01:59.23ID:+tdhUxLU0
>>522
いや、本当にマジでそう。
日本で作るなら日本酒の方が良い

0535ペーパー・ドギー(茸) [US]2021/04/06(火) 08:28:14.25ID:zSmKIYQY0
ドイツ3Bみたいなもんか

0536パピプペンギンズ(東京都) [ES]2021/04/06(火) 08:38:04.91ID:BdV6SG/u0
>>526
下手だなー

0537ニックン(茸) [EU]2021/04/06(火) 14:22:41.17ID:T0GY7w9G0
バランタインファイネストが好きです。コレをハイボールで飲んでます。(´・ω・`)童貞です。

0538じゃが子ちゃん(熊本県) [ID]2021/04/06(火) 14:23:29.28ID:j8nQeN3V0
>>22
俺もドラマで見たな
私の数少ないお気に入りと称して日本のウイスキー出してくる場面

0539リッキーくん(東京都) [US]2021/04/06(火) 15:24:45.07ID:EGc86FIM0
>>1
自分で書いたのに参考文献がわからないって・・・

0540山の手くん(SB-iPhone) [DE]2021/04/06(火) 16:55:30.13ID:MvfS5b9X0
愛知一宮の七夕祭りみたいなものか

0541なっちゃん(愛媛県) [DK]2021/04/06(火) 17:52:14.03ID:yM56fSdX0
山崎だの白州だの言うけど、リザーブやローヤルこそが原点なのにね
なぜかリザーブもローヤルも注目されてない

0542エコンくん(神奈川県) [CN]2021/04/06(火) 18:20:45.64ID:vRwFXNE20
田村亮子がYAWARAちゃん自称してたらマスコミが追随して既成事実化みたいな

0543パピプペンギンズ(東京都) [ES]2021/04/06(火) 21:00:02.76ID:BdV6SG/u0
>>541
シングルモルトが至高だから

0544パナ坊(光) [ニダ]2021/04/06(火) 21:33:44.14ID:c8liNkya0
>>537
美味しいよね。ジョニ赤より安かったら迷わず買うよ
毎日のハイボールにはこれきっやない
ブラックニッカ、トリスとか舐めてる角もな
ボトムの貧弱さを見直すべきだね

0545コジ坊(東京都) [CN]2021/04/06(火) 22:07:08.23ID:+PMlRAnM0
何の根拠もなくよくこんな与太記事を書けるな

0546レオ(東京都) [JP]2021/04/06(火) 22:36:54.15ID:4RPIMrsC0
シングルモルト 山崎18年 700ml
シングルモルト 山崎12年 700ml
響21年 700ml

ちょうどビックで抽選受付してたから申し込んだわ
PS5より当たって欲しい

0547かえ☆たい(庭) [US]2021/04/06(火) 23:15:33.06ID:eX4FBW630
ぶっちゃけ自分で昔書いた文章持ち出して
裏付けありません記憶にございません
参考記事はあったはずです(それ見つけてから記事にしろ)
だから70〜80年代(年数の根拠は?)には
呼ばれてたかもしれないから自称に違いないです(どうして?)
って記事なのにこんなのが記者面してるのが怖いわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています