東名阪桑名東インター付近で多重事故、6人が重軽傷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ソリブジン(光) [FR]2021/03/21(日) 07:17:39.64ID:1pJRgSM60●?2BP(2000)

20日夜遅く、三重県の東名阪自動車道で多重追突事故があり、合わせて6人が重傷や軽傷です。

 20日午後11時半ごろ、東名阪自動車道の名古屋方面へ向かう上り線桑名東インターチェンジ付近で、乗用車がスリップして中央分離帯に衝突、そこへワゴン車2台が追突しました。この事故で乗用車は大破して運転していた男性が重体、同乗者3人が重傷です。ワゴン車に乗っていた2人は軽いケガでした。また上り線で一時通行止めも発生しましたが現在は解除されています。

 事故発生当時、現場付近は雨が降っていて視界も悪く、警察はスリップが事故の原因とみて調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fda76003a63e55ff7d83d0782c053bbf51c3b343

0018バルガンシクロビル(宮城県) [IT]2021/03/21(日) 07:57:28.07ID:Z21K+T+10
>>3
ブリヂストン推してるオッサンばっかで笑った
さすがニュー速

0019リルピビリン(東京都) [IE]2021/03/21(日) 07:58:52.44ID:Wo5OSZjl0
ミシュラン買っとけ。

0020アデホビル(愛知県) [JP]2021/03/21(日) 07:59:06.25ID:wmL+j3id0
>>16
逆に言えば、遅い速度で限界越えるから凡人でも立て直せるというメリットもある。

0021イノシンプラノベクス(石川県) [KR]2021/03/21(日) 08:15:32.81ID:ZBsZLrb70
コンフォートで一番静粛性が高いメーカーどこかな?

0022リルピビリン(茨城県) [CN]2021/03/21(日) 08:17:55.40ID:uAmGFwtd0
大阪vs名古屋の三つ巴の論争激化?激辛か?

0023ガンシクロビル(茨城県) [GB]2021/03/21(日) 08:22:11.99ID:cWzVmY+J0
>>21
そりゃ鰤

0024ダサブビル(三重県) [CA]2021/03/21(日) 08:37:21.75ID:524vCaiM0
>>5
ポッポ「あざーすww」

0025イスラトラビル(福岡県) [US]2021/03/21(日) 08:44:43.54ID:5SXsoJPO0
>>18
鳩山関係でムカつくけど
信頼性やグリップ力は
世界一だと思うよ

車運転するならタイヤだけはケチらない方がいい

0026バルガンシクロビル(宮城県) [IT]2021/03/21(日) 08:46:24.36ID:Z21K+T+10
>>25
知らない人ほどブリヂストン推すよね

0027ラミブジン(茸) [ニダ]2021/03/21(日) 08:47:21.19ID:Oi8CN8ZX0
性能が値段に見合わないイメージ

0028ファビピラビル(三重県) [CA]2021/03/21(日) 08:55:36.47ID:MEUPF2HT0
>>3
金持ちの車見たら分かるだろ
ミシュラン、ブリヂストン

0029アシクロビル(長野県) [US]2021/03/21(日) 08:57:04.53ID:IE8M8Ttn0
首都菌ナンバーのゴキブリだろ

0030ピマリシン(埼玉県) [RU]2021/03/21(日) 08:57:14.52ID:SyRI5PFY0
その手は桑名の多重事故

0031イスラトラビル(福岡県) [US]2021/03/21(日) 08:57:47.36ID:5SXsoJPO0
>>26
サーキット走りまくってますがなにか?
西日本はサーキット潰れまくって悲しい
何千台も事故車扱ってる底辺で
現場から見たリアルな感想ですが

0032バルガンシクロビル(宮城県) [IT]2021/03/21(日) 09:21:17.49ID:Z21K+T+10
>>31
ふーん
ちゃんとアジアンタイヤ使ってみた?

0033エファビレンツ(静岡県) [US]2021/03/21(日) 09:23:38.28ID:jfa6QUTs0
タイヤはマックスランで十分ですよ
わかってくださいよ

0034イスラトラビル(東京都) [ニダ]2021/03/21(日) 09:26:49.71ID:Y/UNbQHz0
>>3
車で一番大切な部品はタイヤだぞ
車の格はタイヤで決まるとすら言われるのに
ちなみに次点はブレーキな
エンジン信者にはわかるまいがな

0035エンテカビル(群馬県) [US]2021/03/21(日) 10:07:04.19ID:UjGLJdK+0
新味覚の餃子が食いたくなった

0036バロキサビルマルボキシル(庭) [ニダ]2021/03/21(日) 10:11:01.58ID:2Juup+PF0
>>26
どこのタイヤがおすすめ?

0037バロキサビルマルボキシル(SB-Android) [DE]2021/03/21(日) 10:17:05.67ID:khBJtTjt0
つるつるのタイヤはいてる奴はだいたい安物だよね

0038オムビタスビル(東京都) [IT]2021/03/21(日) 10:36:12.59ID:yv/QoAcM0
サタデードライバーはこれだもんな

0039ミルテホシン(埼玉県) [US]2021/03/21(日) 10:37:48.61ID:xhAbNBko0
>>3
この事故に関しては雨の中スタッドレスタイヤでスピード超過が原因に思える

0040バラシクロビル(光) [US]2021/03/21(日) 11:10:21.83ID:NgnZOFQn0
>>23
但し物凄い勢いで減るからコスパ最悪

0041インターフェロンβ(SB-iPhone) [CN]2021/03/21(日) 11:11:51.22ID:vJdfaJDm0
>>7
ニュータウンとかネオポリスとか?

0042コビシスタット(静岡県) [US]2021/03/21(日) 11:27:40.39ID:f+qSC4Ha0
BS推してる人多いけど
車屋で、「値段なりに性能はいいけど
消しゴムみたいに減りが早いから
止めとけ」と言われたな
それでトーヨーにした
たしかに長持ちする

0043アメナメビル(愛知県) [GB]2021/03/21(日) 12:01:05.73ID:cgY+TYF40
オールシーズンタイヤってどうなんだ?

0044プロストラチン(長野県) [ZA]2021/03/21(日) 12:48:26.39ID:Ehr2s7Ax0
オールシーズンてどの季節も中途半端な性能ってことだろ
完璧だったらバカ売れしてる

0045アシクロビル(千葉県) [ニダ]2021/03/21(日) 13:16:17.67ID:HXrUiIEL0
前はミシュラン指名してたけど今はコンチネンタルかブリジストンだな(´・ω・`)

0046アシクロビル(千葉県) [ニダ]2021/03/21(日) 13:17:56.97ID:HXrUiIEL0
>>44
コンチネンタルのオールシーズンは結構良かったよ(´・ω・`)

0047ピマリシン(SB-Android) [AT]2021/03/21(日) 13:38:19.40ID:0XfmdFww0
路面温度高いときの雨天のブリザックでスピード出すのは自殺行為だぞ

0048エトラビリン(神奈川県) [ニダ]2021/03/21(日) 13:47:23.57ID:FFa4QtyC0
ID:Z21K+T+10
彼の様な発言するやつほど何も語らない定期

0049エトラビリン(神奈川県) [ニダ]2021/03/21(日) 13:56:02.31ID:FFa4QtyC0
>>42
BSは他メーカーの同じカテゴリーのタイヤと比べても値段が1段階上なんだよな
それはBSの営業も言ってた

良し悪しはともかく、BSの様にグリップ良いけど柔らかいコンパウンド選ぶかトーヨーの様に長持ちする硬いコンパウンドだけどある程度グリップ犠牲にするか……悩みどころ
俺はヨコハマだけどね
トーヨーはリムを真円にする技術が凄いって聞いたことある

0050ピマリシン(ジパング) [US]2021/03/21(日) 14:36:09.48ID:6vMIM9+o0
車カスは全員死ねばいいのになぁ

0051エトラビリン(和歌山県) [US]2021/03/21(日) 19:16:33.33ID:27Nnhcd90
ドヤ顔で鰤履いてます。タイヤは鰤だよね言いながらスニーカーとか、ネクストリー履いてる情弱

0052ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [ニダ]2021/03/21(日) 19:52:48.51ID:UdwR7HFe0
ブリジストン
ミシュラン
ダンロップ
グッドイヤー
ヨコハマ
トーヨー
オーツのランキングイメージ

0053ガンシクロビル(茨城県) [GB]2021/03/21(日) 21:09:20.48ID:cWzVmY+J0
>>40
まあね

0054プロストラチン(大阪府) [JP]2021/03/21(日) 21:36:29.49ID:8mU0vNAy0
>乗用車がスリップして中央分離帯に衝突、そこへワゴン車2台が追突しました。

一台目の衝突なら目の前の事故だから仕方ないけど2台目は車間距離不足か速度超過だな

0055バロキサビルマルボキシル(愛知県) [JP]2021/03/21(日) 21:38:53.94ID:uzUaMZNr0
>>52
個人的には

ブリジストン
ダンロップ
ヨコハマ
ミシュラン
オーツ





トーヨー

トーヨーは純正装着のタイヤのゴミさで大嫌いになった
グッドイヤーは未体験なのでわからん

0056リルピビリン(奈良県) [GB]2021/03/21(日) 21:40:10.55ID:rBa5Wh+O0
>>5
ミシュランに決まってるだろ。
ブリヂストンは滑らない間は滑らないが、滑り出したら止まらんだろ。

0057メシル酸ネルフィナビル(光) [US]2021/03/21(日) 21:41:28.88ID:+oYCzGXd0
ハマでアドバンスポーツV105SかIG60、ミシュランPS4Sしか買わない。
ブリ押しも多いみたいだけどS001みたいに高い癖してヤバいのもあるからなw(どこのメーカーでも地雷銘柄あるとは思うが)

0058オセルタミビルリン(愛知県) [JP]2021/03/21(日) 21:51:42.23ID:T/6Hn4xG0
この時期まだ冬タイヤの車多いしね、
あれは雨の日は水を含んでよく滑る

0059ザナミビル(三重県) [US]2021/03/21(日) 21:53:31.08ID:nShsgWcz0
>>55
グッドイヤーは国内分は実質ダンロップ
トーヨーはトランパス以上の奴なら大丈夫

0060アマンタジン(SB-Android) [GB]2021/03/21(日) 21:54:24.85ID:JOl9SH5b0
事故といえば味噌土人

0061ポドフィロトキシン(愛知県) [US]2021/03/21(日) 22:19:39.44ID:TvlFqOXE0
>>32
韓国製がやっぱり最高
ネトウヨはまだブリジストンw

0062コビシスタット(静岡県) [US]2021/03/21(日) 23:23:58.74ID:f+qSC4Ha0
新車装着タイヤが
BSのトランザだったけど色んな面で劣化が早くて
4万キロで交換
今はトーヨーのトランパスmpzで6万キロ超えた
まだ十分いける

0063オムビタスビル(茨城県) [EU]2021/03/22(月) 12:50:37.48ID:cOtuk0q80
ヨコハマがいいよ

0064ザナミビル(静岡県) [US]2021/03/22(月) 13:06:22.84ID:VLrMz2pO0
>>63
トータルで見るとヨコハマがいいらしいけど
最近は値段いいからなあ…

0065アタザナビル(SB-iPhone) [US]2021/03/22(月) 13:45:52.24ID:WtlWLnJ30
東名と東名阪、伊勢湾岸と伊勢自動車道
このへんの高速はわかりにくい、紛らわしい

0066ペンシクロビル(長野県) [ZA]2021/03/23(火) 06:28:57.88ID:t82s8cgJ0
昔、純正レグノでスピンして田んぼに落ちた
後から純正のと市販では別物って聞かされた苦い思い出

0067ザナミビル(茨城県) [GB]2021/03/23(火) 08:52:35.97ID:HIJqlxj80
>>66
それは聞いたことあるね。タイヤに限らず、オーディオとかもオーディオブランド名乗ってても実際は別物とか

0068パリビズマブ(三重県) [ニダ]2021/03/23(火) 12:34:32.77ID:f2XNmXz70
>>14
生意気なwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています