[AKITA931] 新潟旅行って日本酒好きだと楽しそうだけど、どんなもんなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バラシクロビル(秋田県) [US]2021/03/18(木) 17:40:03.14ID:s42Q8F5K0●?PLT(13001)

JR東日本は余暇と仕事を組み合わせる「ワーケーション」専用の旅行商品を発売した。栃木県や新潟県のホテルに宿泊し、テレワークをしながら
各地の観光資源を楽しめる。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で鉄道の利用は減少しているが、働き方が多様化する中で生まれた新たな需要を取り込みたい考えだ。

設定期間は4月1日〜9月28日まで。往復のJR利用料金と宿泊費をセットにした。滞在先としてJR東日本ホテルメッツ宇都宮(宇都宮市)、ホテルファミリーオ
館山(千葉県館山市)、JR東日本ホテルメッツ新潟(新潟市)、ホテルメトロポリタン盛岡(盛岡市)の4つのホテルを用意した。

各プランにはレンタカーの割引や飲食チケットなどの特典が付く。宇都宮ではギョーザ店の定食チケット、新潟では駅ビルの買い物券や新潟酒がセットになる。
午前中からホテルで仕事をしたい顧客に向け、チェックインの時間を早めたり、チェックアウトの時間を遅くしたりできる特典も付けた。

東京駅と宇都宮駅の往復で、JR東日本ホテルメッツ宇都宮に3泊4日滞在する場合、1人1室の利用で料金は大人1人あたり朝食付きで5万8400円。
2人以上の利用に適用する割引プランもある。同社のワーケーション専用商品のホームページで予約を受け付けている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ186TB0Y1A310C2000000/

0002ペンシクロビル(東京都) [NZ]2021/03/18(木) 17:40:56.63ID:gPu5kmsk0
お前のスレはレスしても10分で落ちるからレスするの勿体なくてな

0003レテルモビル(新潟県) [US]2021/03/18(木) 17:41:37.25ID:TXxOAF3O0
特に何も見るもんないから来なくていいよ

0004バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [RU]2021/03/18(木) 17:43:37.66ID:ThyJ9S9I0
よくテレビて取り上げられる鶏の半身揚げははっきり言ってうまくない ケンタッキーの方がマシ

0005ネビラピン(東京都) [GB]2021/03/18(木) 17:44:33.56ID:ePl8GIv+0
菊水ふなぐちが好きすぎて行ったけど閉店日だったなあ
今は酒やめたからそういう楽しみはないな

0006ダルナビルエタノール(兵庫県) [EU]2021/03/18(木) 17:44:33.83ID:9ycljeUW0
転勤で新潟住んでたけど、マジでなんもない。
飯が全部東京風に醤油辛くてまずい。
日本酒はうまい。

0007プロストラチン(東京都) [US]2021/03/18(木) 17:44:59.67ID:d++XtAfJ0
新潟に車で旅してたらでっけぇ鳥居が目の前に現れてさ
友達の運転だったんだけど何故か鳥居を見るやいなや引き返した
理由は聞けなかった

0008アメナメビル(長野県) [CA]2021/03/18(木) 17:48:07.41ID:kVC9ISaj0
妙高でスキースノボをして赤倉温泉に泊まる。昨今のオージー客多さに
オージー向けの英語看板だらけになった赤倉を楽しむ。

それにしても"Sushi bar Samurai"はベタすぎる。誰か止める奴はいなかったのか?
"

0009エファビレンツ(神奈川県) [ニダ]2021/03/18(木) 17:49:21.68ID:s8pmKvJP0
当然、車でドライブしながら日本酒巡りだよな

0010エファビレンツ(神奈川県) [ニダ]2021/03/18(木) 17:50:05.10ID:s8pmKvJP0
>>7

そうか、そうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています