マンガ大賞2021、大賞は山田鐘人・アベツカサ「葬送のフリーレン」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レムデシビル(東京都) [CA]2021/03/17(水) 23:59:48.35ID:e0Oas1An0?BRZ(11000)

マンガ大賞2021の大賞が、山田鐘人原作によるアベツカサ「葬送のフリーレン」に決定。
本日3月16日に東京・ニッポン放送イマジンスタジオにて結果発表と授賞式が行われた。

「葬送のフリーレン」は、魔王を倒した勇者一行の“その後”を描く物語。
勇者のヒンメル、戦士のアイゼン、僧侶のハイター、魔法使いのフリーレンという魔王を倒した勇者一行が、王都へ帰還するところから物語が始まる。
それから50年、長命種のエルフであるフリーレンは、年老いたヒンメルの死に涙する自分に戸惑い困惑する。
そして彼女は人間を知るための旅に出ることとなる。
2020年4月より週刊少年サンデー(小学館)にて連載され、単行本は最新4巻が明日3月17日に発売される。

そのほかマンガ大賞2021には「葬送のフリーレン」のほか、赤坂アカ原作による横槍メンゴ「【推しの子】」、
魚豊「チ。―地球の運動について―」、遠藤達哉「SPY×FAMILY」、田島列島「水は海に向かって流れる」、
鶴谷香央理「メタモルフォーゼの縁側」、松本直也「怪獣8号」、眉月じゅん「九龍ジェネリックロマンス」、
和山やま「女の園の星」「カラオケ行こ!」の10タイトルがノミネートされていた。

「マンガ大賞」とは書店員を中心とした有志による選考委員が、誰かに薦めたいと思う“今一番フレッシュなマンガ”を投票で決める賞。
14回目となるマンガ大賞2021では、2020年1月1日から12月31日までに単行本が発売された作品のうち、
過去にマンガ大賞を受賞した作品を除く最大巻数が8巻までのマンガ作品を対象に、選考員による投票が行われた。
その上位10作品を「ノミネート作品」とし、その中から各選考員が1位から3位までを選定。
ポイント制を集計してトップに輝いた作品を「マンガ大賞」としている。なおコミックナタリーでは、授賞式の模様を追ってレポートする。




マンガ大賞2021、大賞は山田鐘人・アベツカサ「葬送のフリーレン」
https://natalie.mu/comic/news/420300
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0818/frieren1.jpg

0002アデホビル(東京都) [US]2021/03/18(木) 00:00:25.61ID:D/tu9TS00
は?呪術廻戦最高だろ。

0003ガンシクロビル(神奈川県) [ニダ]2021/03/18(木) 00:00:28.59ID:SO5DJh930
進撃のキョジーン

0004バラシクロビル(庭) [ニダ]2021/03/18(木) 00:00:43.20ID:FUfT71u00
知らん

0005アマンタジン(情報都市ルディノイズ) [US]2021/03/18(木) 00:02:03.75ID:ptbRnIak0
妥当な線かな

0006マラビロク(東京都) [US]2021/03/18(木) 00:02:30.47ID:Ec5gFUaB0
>>2
いつもの普通のジャンプ漫画やん
他に持ち上げるものがないから仕方なく担がれてるだけやろ

0007ピマリシン(愛知県) [ニダ]2021/03/18(木) 00:03:13.94ID:O8+tIPNX0
ずば抜けてって感じはなかった
いい作品だとは思うけど

0008バラシクロビル(徳島県) [US]2021/03/18(木) 00:09:20.46ID:pWLqFFhZ0
概要を見てもちっとも面白そうでないが

0009ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]2021/03/18(木) 00:12:16.70ID:MkIvZn620
良い話しではあった
目新しいものは無いけど、ストーリー的にそういうとこ狙う感じでもないしなぁ

0010イドクスウリジン(埼玉県) [US]2021/03/18(木) 00:17:13.65ID:DhfYjHpQ0
家に帰るまでが冒険です。

0011イドクスウリジン(ジパング) [RO]2021/03/18(木) 00:17:53.63ID:aBv4vHSS0
ビースターズもくそつまらなかった
審査員たちと感性が違うんだろうな

0012ラニナミビルオクタン酸エステル(茨城県) [US]2021/03/18(木) 00:20:07.47ID:9BSjynDO0
サンデーはジャンプマガジンに比べて既に死に体だし
コナンでしかもってないようなもんだったから
この漫画は救世主になるかもしれんのかな

0013ザナミビル(新潟県) [JP]2021/03/18(木) 00:20:13.88ID:kVoDdqyu0
夏目新田の

0014エファビレンツ(東京都) [RU]2021/03/18(木) 00:20:33.11ID:Kh+89j3S0
遠藤達哉「SPY×FAMILY」

これはアニメ化が決定してる
マンガ大賞をとったからと言って必ずアニメ化されるわけではない 過去にも何作か何故かアニメ化されてなかったりする

0015ザナミビル(dion軍) [DE]2021/03/18(木) 00:26:46.19ID:qLLHp/b30
>>8
載ってたから読んでみたら結構引き込まれる
能動的な冒険は終わってて、
回顧して気づきを得るお話ってのが今日的ではある

>>12
血沸きお肉踊る系じゃないから爆発的ヒットにはならなさげ

0016オセルタミビルリン(光) [ニダ]2021/03/18(木) 00:28:46.62ID:E7k6NvXV0
鬼滅の刃だろが!

元・ドラゴンボールファン

0017リバビリン(神奈川県) [RU]2021/03/18(木) 00:29:08.63ID:eCdGO/+g0
>>14
ノイタミナ枠でやるなら見たい

0018リトナビル(巡礼者の街ウードン) [CH]2021/03/18(木) 00:31:06.49ID:2+tuOlOc0
破壊神マグちゃん…

0019ピマリシン(茸) [ID]2021/03/18(木) 00:34:30.95ID:QnwJ13Wr0
サンデーマガジンチャンピオン一作ずつ読んでるけど読んでないのはジャンプだけになったは

0020リトナビル(茸) [CN]2021/03/18(木) 00:39:31.46ID:isNlCPwX0
この中だと推しの子しか読んだこと無い

0021テノホビル(光) [NO]2021/03/18(木) 00:46:53.95ID:BTfoToHI0
>>8
少年誌掲載だけど血湧き肉躍る少年漫画じゃなくて
しみじみ感を味わうような漫画だから
賞を取ってもおかしくない良作なのは確か

0022アデホビル(東京都) [ニダ]2021/03/18(木) 01:17:04.98ID:S8LdHwiv0
アベ・葬送
にだけ反応する人が出そう

0023ミルテホシン(東京都) [VE]2021/03/18(木) 01:18:25.79ID:pZ+ri3s00
フリーレンは程よい笑いと感動と戦闘があって面白い

0024ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [US]2021/03/18(木) 01:29:20.20ID:k85Cjtyt0
げんしけんの作者がアフタヌーンで描いてる合唱漫画、凄く面白いんだけどなかなか話題にならんのよな

0025ポドフィロトキシン(千葉県) [BR]2021/03/18(木) 01:31:35.41ID:uvT2AD230
ワガランナー

0026オセルタミビルリン(光) [ニダ]2021/03/18(木) 01:53:04.60ID:E7k6NvXV0
ワンピースで、唯一
ぼんくれー

どーしたのか。気になるわ。
あいつは漢のなかの漢だよ

0027インターフェロンα(大阪府) [US]2021/03/18(木) 02:02:42.15ID:xD2/zZdx0
戦後、職にあぶれた元兵士が暴力ショーを見せたり、荒れた街では闇市が建ち

じゃないんだ(´・ω・`)
なぁんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています