【JR西日本】大阪の都心でJRに乗ったら座席が全部クロスシートでワロタwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001インターフェロンα(SB-Android) [JP]2021/03/17(水) 11:38:38.67ID:OqW6Nj/q0●?2BP(6000)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-00000003-mynavin-ent

JR西日本、大阪環状線など発車標の「○」「△」表示変更 - 2/6から

JR西日本は2月6日始発から、大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線)の各駅に設置された発車標の乗車位置表示を変更する。同日以降、女性専用車あり・トイレなしの列車を「○」、女性専用車なし・トイレありの列車を「△」と表示する。

大阪環状線・JRゆめ咲線の普通列車は323系の投入まで片側4ドアの通勤形電車(201系・103系)を使用していた。大阪環状線では環状運転を行う普通列車やJRゆめ咲線へ直通する列車に加え、大和路線(関西本線)の大和路快速、阪和線の関空・紀州路快速も乗り入れており、これらの列車は片側3ドアの車両(221系・223系・225系)を使用している。そのため、各駅に設置した発車標と、ホームの乗車位置案内において、片側4ドアの列車を「○」、片側3ドアの列車を「△」と示していた。

2016年から片側3ドアの新型車両323系が投入され、2019年に全車両の置換えが完了。これにより、大阪環状線・JRゆめ咲線の列車はすべて片側3ドア(一部列車を除く)となり、発車標の乗車位置表示もすべて「△」となった。ドア枚数が統一されたことを受け、現在は京橋駅、大阪駅、鶴橋駅などで可動式ホーム柵の設置も進んでいる。

その一方で、ドア枚数が統一されたものの、323系と221系・223系・225系では車内設備が異なる。オールロングシートでトイレなし、4号車を女性専用車としている323系に対し、221系・223系・225系は転換クロスシートを備え、トイレも設置しているが、女性専用車の設定はない。

こうした違いを発車標で示すことになり、2月6日から女性専用車あり・トイレなしの列車を「○」、女性専用車なし・トイレありの列車を「△」と表示することになった。発車標の表示の変更に先立ち、大阪環状線・JRゆめ咲線の駅に案内も掲出されている。

0135ソリブジン(東京都) [GB]2021/03/18(木) 01:46:57.33ID:gZA1fiac0
>>122

車体長と車幅ともに南海の方が相当狭いのをご存知で?
にも関わらずJRより通路幅は広いんだよ
クロスでも真横(通路側)に荷物を置くからな
JR北海道もJR東日本もロングの方が優位と理解してクロスやボックスやめてオールロングにした

0136ソリブジン(東京都) [GB]2021/03/18(木) 01:51:33.02ID:gZA1fiac0
>>128

ヤンキー対策じゃなくて高校の統廃合で混雑するようになったから田辺市を中心から要望きたんだぞ
ヤンキー云々ならオール転クロの阪和線も変わらん
他所もんの兵庫民の癖に知ったかで偉そうに語るんな

0137ソリブジン(東京都) [GB]2021/03/18(木) 01:57:46.77ID:gZA1fiac0
>>132
阪和の転クロ志向が強いのは日根野以北の管轄が京阪神の路線と同じ吹田総合だから
全区間日根野以南同様和歌山管轄だったらロングだったかもしれない

0138ソリブジン(東京都) [GB]2021/03/18(木) 02:05:13.49ID:gZA1fiac0
>>132

あいつら京急と新快速やそれと平行する私鉄しか頭になく、首都圏の他私鉄馬鹿にするしまるで南海や近鉄南大阪線など存在してなかったように語るからな
知ったかで批判や価値観を押し付ける前にこれを読んで首都圏や他地域の郊外路線の勉強してきた方がいい
http://www1.odn.ne.jp/beni/ra
http://www1.odn.ne.jp/beni/rail/open/top.html

0139テラプレビル(SB-Android) [CN]2021/03/18(木) 02:12:45.81ID:G14rdwG10
>>136
夜中にトンキンが発狂してて草w
リストラにでもあったか?

0140ソリブジン(東京都) [GB]2021/03/18(木) 02:20:00.54ID:gZA1fiac0
東京人じゃないぞ
一応近畿の人間やけど
転クロや新快速マンセーは京阪神だけでやってりゃいい

0141ネビラピン(光) [US]2021/03/18(木) 02:48:06.86ID:UFjXzT8d0
>>137

学生時代に和歌山から通ってた友人は「帰りは泉佐野まで、まれにラピートも使うが、サザンの自由席で尾崎までが多い」とした上で、「一部の通勤車にある車端クロス、取り分け座れない時は邪魔」と言ってたからなあ…。
クロスシートは不人気なんだよ和歌山じゃね

0142ネビラピン(光) [US]2021/03/18(木) 02:55:43.59ID:UFjXzT8d0
文化の違いも大きい
コロナ以前から関東や東北や九州や和歌山では基本的に二人掛けクロスシートは一人しか座らなかった
二人掛けの一人分は空けてあとは大混雑しようが立ち席を選ぶ
こんな状況だとスペースを有効活用できないクロスシートは利用客から嫌われる
京阪神では赤の他人が当たり前にクロスシートの隣に座るのにものすごい衝撃を受けた

0143ラルテグラビルカリウム(東京都) [GB]2021/03/18(木) 03:00:15.69ID:ZFFnMrzo0
>>1
いつの記事だ情弱!馬鹿市ね!
>>67
阪和線は普通も全部これに変わった

0144ソリブジン(東京都) [GB]2021/03/18(木) 03:01:55.66ID:gZA1fiac0
かつては転換クロスに熱心だった北海道や九州もここ10年はロング車しか製造しなくなった。
九州に至っては811をリニューアルと称してオールロングに改造してるぐらいだし。
東海の新車もオールロングシートの予定だし
阪神間も山陽は今や縮小傾向でし阪神や阪急もクロスシートの新車は導入に消極化
むしろ全国的に見れば和歌山以外のJR西日本や京阪間の私鉄が異質なんだがな

0145ビダラビン(滋賀県) [US]2021/03/18(木) 03:05:12.93ID:zp/2gwFK0
昔は灰皿囲んで4人で座るのが列車だったから
その名残りだろ

0146ソリブジン(東京都) [GB]2021/03/18(木) 03:14:01.94ID:gZA1fiac0
>>142

最近のローカル輸送列車は通学生が多いけど、他人と同じボックスや転クロに入りたがらないので、クロスシートだと実質輸送力が減るんだよね。紀勢線・高山本線とかキハ25がロングシートになったりするのも納得はできる

0147ソリブジン(兵庫県) [US]2021/03/18(木) 04:08:18.22ID:pcCaIdB60
シート座の聖衣

0148ドルテグラビルナトリウム(東京都) [GB]2021/03/18(木) 04:59:25.17ID:ahYvm3t10
>>142
バスなんか普通に横に座ってるが?

0149レムデシビル(やわらか銀行) [US]2021/03/18(木) 05:55:50.70ID:DzZUA+kz0
ぼーっとしてると変な場所に飛ばされる奴w

0150ピマリシン(東京都) [ニダ]2021/03/18(木) 06:45:42.58ID:+qcQOzDX0
ダァーシヤリヤスッ

0151テラプレビル(SB-Android) [CN]2021/03/18(木) 07:11:57.43ID:G14rdwG10
>>142
衝撃を受けたってニートかよキチガイwww新幹線やバスだって横にすわるだろうが

0152レムデシビル(やわらか銀行) [US]2021/03/18(木) 07:27:28.11ID:DzZUA+kz0
大和路線 おおさか東線で新大阪に
阪和線 なにわ筋線 阪急連絡線で新大阪に

将来的にはこうなる筈

0153アタザナビル(愛知県) [ニダ]2021/03/18(木) 08:07:24.98ID:iJ/8ybsn0
北海道や九州がロングシートになったのはただ短い編成にして詰め込みたいから。ポジティブな理由じゃない。

0154アデホビル(東京都) [US]2021/03/18(木) 08:19:35.49ID:D/tu9TS00
>>8


ワゲナッ

0155リルピビリン(SB-iPhone) [US]2021/03/18(木) 08:23:29.30ID:Jq8Z5BOY0
大阪住んで5年になるが環状線走ってる大和路快速ってやつ車内臭くね?

0156オセルタミビルリン(静岡県) [US]2021/03/18(木) 09:17:43.58ID:EMnQxMxA0
>>49
静岡の東海道線は10数年前から
ほぼロングシートだけになってしまった
でもかっ飛ばすから許して

0157バラシクロビル(兵庫県) [GB]2021/03/18(木) 14:39:45.65ID:aoKRkTRA0
浜ちゃんも大阪環状線にクロスシートが使われてることに驚く
https://youtu.be/nqM-kQ3zRBo?t=28

0158エファビレンツ(群馬県) [US]2021/03/18(木) 15:20:39.62ID:RLcVg6xm0
大阪 ←550q→ 東京 ←550q→ 秋田


福岡ー東京 1200km   ←コレwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0159ピマリシン(東京都) [CN]2021/03/18(木) 15:52:22.00ID:bModpi8M0
>>1
歯磨けよ

0160インターフェロンα(神奈川県) [US]2021/03/18(木) 19:19:04.97ID:sSWkRv/a0
関空・紀州路快速って分割併合あるのか 怖いな

0161マラビロク(大阪府) [ニダ]2021/03/18(木) 19:28:57.60ID:vTvM+Jry0
確かニューヨークの地下鉄も一部クロスシートが使われたりするから
別に恥ずかしい事ではない。

0162ダサブビル(大阪府) [US]2021/03/18(木) 20:27:28.32ID:GzmG0ibl0
JRはまず乗らん。京都へ行くなら京阪、神戸なら阪神、和歌山は南海。

0163ソリブジン(東京都) [FR]2021/03/18(木) 21:00:29.61ID:tZWFb0GP0
和歌山へはパンダ見にJRでくろしおに乗って白浜に行くやろ常考

0164ホスアンプレナビルカルシウム(長野県) [US]2021/03/18(木) 21:44:33.80ID:jfOBuyze0
オサレだねぇ

0165レテルモビル(東京都) [US]2021/03/18(木) 21:54:19.70ID:k3sqI+lT0
佐賀駅・・4番線、特急20分〜30分毎
前橋駅・・3番線、特急ゼロ、1本も発着なし←これwwwwwwwwww

0166マラビロク(大阪府) [ニダ]2021/03/18(木) 22:05:38.58ID:vTvM+Jry0
>>144
確かに関西の私鉄はクロス縮小傾向にあるわ。
特に阪急がロングの特急増えた。

0167ファビピラビル(沖縄県) [US]2021/03/18(木) 22:18:22.67ID:Av+2JU3P0
>>158
飛行機の便数も違うしlcc使ったら秋田行くより福岡行く方が安いでしょ

0168アマンタジン(愛媛県) [US]2021/03/18(木) 22:19:01.82ID:QgsNIXmX0
>>154
ワゴンR?

0169ミルテホシン(大阪府) [KR]2021/03/18(木) 23:01:32.20ID:i2oz/1xJ0
>>162
JRにしか乗らん。京都へ行くなら新快速、神戸なら新快速、和歌山は紀州路快速。

ちなみに奈良へは大和路快速や!

0170アシクロビル(埼玉県) [CN]2021/03/18(木) 23:47:25.19ID:xoW0FHf50
ロングが普通の環境で育ったから
未だにクロスシートに違和感を感じる

あんなんJKとかの隣におっさん座ってきたりするんやろ
苦痛でしかないだろ

0171ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [US]2021/03/18(木) 23:49:57.90ID:Sbksd8jc0
JR西は糞やねん。
あんなシート、鉄オタしか喜ばへんわ。

0172ダルナビルエタノール(やわらか銀行) [CN]2021/03/18(木) 23:58:08.61ID:x9VunmLT0
関西はJRも私鉄もそれだけ殺人的に混まないんだろうな
少しうらやましい

0173ポドフィロトキシン(SB-Android) [IT]2021/03/19(金) 00:00:59.16ID:5GxiD5uk0
関空へは特快ウイング

0174エンテカビル(京都府) [US]2021/03/19(金) 00:15:50.86ID:mweHq0BL0
多分、京阪神以外の日本は、どの地方もJR線が軸で枝葉が私鉄なんやろうなw
だからこういう捉え方になる

0175イドクスウリジン(東京都) [ニダ]2021/03/19(金) 00:20:49.09ID:I1Ld4yOH0
阪急に慣れるとJRが糞に見える

0176アタザナビル(埼玉県) [CN]2021/03/19(金) 01:12:52.78ID:URTpVWCc0
>>172
それはあるんだろうな
ボックスシート4人席に仲間3人座ってて
他人がひとりで入りにくい雰囲気だからな
空席になるとしたらひと席無駄になる

0177ミルテホシン(埼玉県) [RU]2021/03/19(金) 01:38:18.54ID:rMBzINsC0
大阪って、人少ないもんなぁ

0178ビクテグラビルナトリウム(SB-iPhone) [FR]2021/03/19(金) 06:42:27.20ID:bjPMesWU0
>>168
よくわかってくれたね。

0179アバカビル(大阪府) [CN]2021/03/19(金) 06:49:39.23ID:O8s4fq/s0
>>76
あそこの安治川口駅周辺は工場だらけだから
疲れた工場のおっちゃんくらい我慢したってくれ

0180レムデシビル(大阪府) [US]2021/03/19(金) 07:34:16.94ID:qsU9cpGh0
>>162
京都は行き先次第やろ

0181イドクスウリジン(ジパング) [DE]2021/03/19(金) 08:08:12.28ID:2r3/q0km0
新幹線の自由席はロングシートにしろ。

0182ミルテホシン(大阪府) [ニダ]2021/03/19(金) 22:28:45.64ID:CDN3vqCY0
>>172
寝屋川市駅名物の押し屋があるぞ。

0183ミルテホシン(大阪府) [ニダ]2021/03/19(金) 22:30:59.89ID:CDN3vqCY0
さすがに朝ラッシュの京阪は殆どロングシートだわ。クロスなんか見ない。
北浜淀屋橋のビジネス街通るから。

0184マラビロク(愛媛県) [ヌコ]2021/03/20(土) 07:06:49.90ID:6VWRJ67v0
>>123
ロングシート
クロスシートは4人ボックス席。
最近は大抵、転換式で進行方向向いて二人掛け。

0185マラビロク(愛媛県) [ヌコ]2021/03/20(土) 08:14:13.61ID:6VWRJ67v0
>>177
少なくは無いだろう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています