ハセガワより河森正治氏デザインの巨大宇宙戦艦がプラモ化。なんだコルドバかよウルトリアにしてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちびっ子(SB-Android) [ニダ]2020/04/08(水) 23:46:24.73ID:qlq6dJXM0●?2BP(4000)

河森正治氏デザインの巨大宇宙戦艦にフィギュア、往年の名車! ハセガワの新発表商品をピックアップ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000118-impress-game

ハセガワはTwitterや公式ページで、5月に予定されていたホビーショーでの出展情報を公開した。現在公式ページに繋がらないほどの盛況ぶりであるが、本稿では公開された資料を元に注目作をピックアップしたい。

【この記事に関する別の画像を見る】

 やはり一番最初に目につくのは、「『クラッシャージョウ』コルドバ」だ。モチーフはアニメ映画「クラッシャージョウ」に登場する宇宙巡洋艦である。デザインは河森正治氏。河森氏らしい緻密でSF感溢れるデザインであり、当時のアニメーターが動かすのに苦労したという逸話もある程に見応えたっぷりなアイテムとなりそうだ。

 キットのスケールは1/3000、同スケールで主役メカ「ミネルバ」なども付属するので映画を再現する飾り付けも楽しそうだ。ハセガワは「アルカディア号」や「マクロス」などでアニメの宇宙戦艦をプラモデル化している。その技術が本キットにどう活かされるかは注目だろう。

 「メカトロウィーゴ」、「NERV官用車」、「VF31改 ハヤテ機」など注目作も多いが、ハセガワで注目したいのが"フィギュア"である。「1/12リアルフィギュアコレクション ブロンドガール」、「1/12 たまごガールコレクション」といったフィギュアプラモデルに力が入っているのがわかるだろう。

 ハセガワはフィギュアの原型師に発注し、こう言ったラインナップを強化している。プラモデルなため組み立てだけでなく塗装が必要で、かわいらしく、美しく組み立てるためには技術が必要だが、ハセガワならではの優れた成型技術で造形されるプラモデルフィギュアはファンを獲得している。プラモデルユーザー、フィギュアユーザーにはぜひ注目して欲しい。

http://www.hasegawa-model.co.jp/hsite/wp-content/uploads/2020/04/2020nrsp1.jpg

0002セーフティー(空) [JP]2020/04/08(水) 23:48:47.38ID:jMkUVkcD0
>>1
レスキューホークかっけーな
欲しいわ

0003タルト(コロン諸島) [US]2020/04/08(水) 23:49:20.83ID:H5mfPo16O
さすがお仏壇のハセガワ

0004リボンちゃん(中国地方) [US]2020/04/08(水) 23:50:08.68ID:8LU8lLe/0
河森はメカデザインだけして話を作るのは諦めろ

0005リボンちゃん(中国地方) [US]2020/04/08(水) 23:53:07.31ID:8LU8lLe/0
ハセガワのマクロス艦は完全変形するやまと/アルカディアのマクロス艦に完全にプロポーションを負けてるゴミ

0006ちくまる(SB-iPhone) [BR]2020/04/08(水) 23:55:19.54ID:o5BPY9gw0
180度回頭シーンは語り草だな

0007はのちゃん(中国地方) [US]2020/04/09(木) 00:00:10.47ID:WbeGHHz30
ハセガワはフィギュアのおかげで元気だがタミヤの元気の無さが気にかかる
倒産とかしないでくれよ

0008金ちゃん(東京都) [US]2020/04/09(木) 00:03:48.74ID:JdR+LIBz0
ハセガワは飛行機だけ作っていればいい

0009マカプゥ(滋賀県) [CA]2020/04/09(木) 00:05:24.45ID:TZhucV9B0
ハセガワの戦闘機めっちゃ作ったなあ

0010きららちゃん(佐賀県) [US]2020/04/09(木) 00:06:12.87ID:6UQMqJms0
河森モデルのレゴがほしい

0011はずれ(北海道) [CN]2020/04/09(木) 00:06:38.17ID:O2upCRX10
>>4
これには同意
あと板野と荒牧の監督業もどうかと思う

0012黄色のライオン(山梨県) [ニダ]2020/04/09(木) 00:07:21.56ID:EL53TTL30
ハセガワは財政難で採算が取れない従来のスケールモデルの新金型作れないんだってな
だからアニヲタ向けのものばっか

0013黄色のライオン(ジパング) [US]2020/04/09(木) 00:08:41.59ID:r7evRhWG0
ハセガワは女の子売りすぎ

0014ゆうゆう(東京都) [TW]2020/04/09(木) 00:10:21.45ID:wvizA0Av0
家建てられないと模型作りとか趣味にできないと50過ぎて気づいた
作ってないガンプラどうすんの俺

0015デンちゃん(東京都) [US]2020/04/09(木) 00:11:53.28ID:P7mwGz0A0
神の左手、悪魔の右手?

0016はのちゃん(中国地方) [US]2020/04/09(木) 00:26:33.53ID:WbeGHHz30
>>12
カーモデルは結構新作出してるよ
デカール変えのレーシングカーが多いのは確かだけど

0017ヤキベータ(茸) [CN]2020/04/09(木) 00:33:57.18ID:yj07K60l0
なんでコルドバ?
ラブリーエンジェルはどうした

0018モノちゃん(家) [MX]2020/04/09(木) 00:37:01.89ID:WB0nCslt0
船体がパカパカ開いて駆逐艦みたいのが次々出てくるのは面白いと感じたな

0019ポリタン(東京都) [US]2020/04/09(木) 00:45:02.18ID:Urc8abrw0
クラッシャージョーとはまた

0020チャッキー(大阪府) [US]2020/04/09(木) 00:47:34.73ID:dwoUJNkQ0
ブロンドガールに目がいく

0021801ちゃん(北海道) [CA]2020/04/09(木) 00:57:55.16ID:efQ/gs090
たびにーおわりはないー

0022ぶんた(茸) [ニダ]2020/04/09(木) 00:59:11.41ID:wFlBRVYC0
河守って言えばオデット二世の羽広げるシーケンスは綺麗だったな

0023ぶんた(茸) [ニダ]2020/04/09(木) 00:59:41.52ID:wFlBRVYC0
すまん河森か

0024↑この人痴漢です(千葉県) [ID]2020/04/09(木) 01:03:52.04ID:8S7I0vVt0
ちばけんま

0025ケロちゃん(東京都) [US]2020/04/09(木) 01:08:38.22ID:dwsfdblG0
>>17
ミネルバとかファイターが売れたんだろう
俺も商品化頼んだ

0026↑この人痴漢です(千葉県) [ID]2020/04/09(木) 01:16:42.82ID:8S7I0vVt0
ジョウ「コンバットフォーメーション!」
よもやロボットに変形するかとひやひやしたのは俺だけではあるまい

0027エネゴリくん(兵庫県) [ニダ]2020/04/09(木) 01:33:53.26ID:9thVal9v0
>>12
トラクターとかコンバイン出してるやん

0028ぴちょんくん(ジパング) [CN]2020/04/09(木) 01:41:52.36ID:7NYiDfmC0
YF19でいいよ

0029元気くん(東京都) [US]2020/04/09(木) 01:42:56.38ID:/VXyhzrt0
コルドバって格好悪いな

0030梅之輔(家) [US]2020/04/09(木) 01:49:06.97ID:B63dt7EE0
とっくにハセガワでプラモ化してると思ってた。

0031コンプちゃん(コロン諸島) [FR]2020/04/09(木) 01:58:11.52ID:digbwrU0O
映画中のBMWとかベンツとかのプラモも出来が良かった思い出

0032たぬぷ?店長(東京都) [ニダ]2020/04/09(木) 02:22:23.65ID:VPqGGZFo0
>>22
あれは美しいデザインだった

ギミック無くてもいいからパネル展開ver.出して欲しい
天井から吊るしたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています