車カスにバイカス。なんでカスはうるさいマフラー変えたがるの?MUFFLER(消音器)だよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちびっ子(SB-Android) [ニダ]2020/04/08(水) 12:49:59.66ID:qlq6dJXM0●?2BP(4000)

環境意識&性能アップに貢献する「合法マフラー」最新事情
4/8(水) 11:31配信

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200408-00010002-webym-life&;p=1

愛車カスタムのキモを正しく理解

バイクカスタムパーツの真髄といえば、今も昔も「マフラー」。ただ、度重なる規制や政府認証制度の導入で、車検対応の「合法」かどうかが分かりにくくなっていることも事実。そこで、今回はもう一度「合法マフラー」を再整理。有力メーカーたちの取り組みと自慢の逸品を合わせて紹介する。

環境意識を高め、良品を供給する基準「合法マフラー」

そもそも、なぜマフラーに「合法」が求められるようになってきたのか。現在の日本国内でマフラーが合法かそうでないかを決める決定的な要素は、「排出ガス」と「騒音」の2つだ。

「排出ガス」に合法性が求められるようになったのは、古くはモータリゼーションの進化とともに増えていく大気汚染対策として、’60年代の米国で規制が求められるようになったのが発端。そこから日本も含めて世界的に広まっていった排出ガス規制は、やがて四輪だけでなく二輪にも波及していった。

一方「騒音」の面でも、日本においてはかつてカミナリ族や暴走族で問題になったように、音量に対する規制が世界的に導入されるようになった。特にバイクブーム全盛期の頃の一部のマフラーには、音量を追求するあまりエンジン特性など度外視で作られた粗悪品も多く、性能が上がらないうえに未燃焼ガスを大量に発生させるなど、イメージを悪くさせていいことは何もなかった。

しかし、アフター用のマフラーは本来マシンの性能をアップさせて楽しく走るためのチューニングパーツだ。その意味をしっかり守るためにも、志あるマフラーメーカー各社は、合法かつ確かな性能アップを実現するマフラー作りに精力を傾けるようになった。

時代は流れ、今やバイクユーザーの主流は社会的な責任も多いオトナたち。彼らの支持を得て、現在国内に残る有力マフラーメーカーは、こうした志あるところのみ。だから合法マフラーは確かな技術開発力で厳選されたものばかり。それは選ぶライダーにとっても大きなメリットだと言える。


https://amd.c.yimg.jp/amd/20200408-00010002-webym-000-1-view.jpg

0267パー子ちゃん(東京都) [US]2020/04/09(木) 14:19:13.92ID:Opkht0Ct0
>>266
ごめん
そのつもりだったけど
書いてはいなかったな…

0268おもてなしくん(兵庫県) [GB]2020/04/09(木) 14:19:20.48ID:GCRkesFb0
触媒や消音器等、余計なものが付いてない方が抜けは良いよね

0269とびっこ(北陸地方) [KR]2020/04/09(木) 14:25:48.77ID:f/vHEc4V0
音もうるさくなるけどな

0270リスモ(茸) [US]2020/04/09(木) 14:44:20.12ID:4fQpOys40
>>1

速い車はカッケー!
速い車は良い音させてる!

そんな事もワカラナイのかボンクラがー!

0271パー子ちゃん(東京都) [US]2020/04/09(木) 15:25:29.62ID:Opkht0Ct0
>>270
今んとこ世界一速いF1はそんなにいい音しないけどな

0272ヱビス様(東京都) [US]2020/04/09(木) 16:06:14.70ID:3kfu4duU0
>>271
そもそもF1が遅いしw

0273パー子ちゃん(東京都) [US]2020/04/09(木) 16:07:58.58ID:Opkht0Ct0
>>272
今んとこF1より速い車なくね?
直線だけとか、短距離だけ、みたいな条件付きならあるけど

0274ガリ子ちゃん(埼玉県) [CY]2020/04/09(木) 16:24:28.60ID:wcR6vyee0
F1なんて政治デチューンの塊やぞ
政治的制約取り払って最速の車を作ったらこうなるってのがゲームに登場したレッドブルX2010やX2019

0275パー子ちゃん(東京都) [US]2020/04/09(木) 16:33:16.51ID:Opkht0Ct0
>>274
あんなの人間が乗れないでしょ
305km走り切る前に死んじゃうよ
タイヤももたないし

0276お父さん(福島県) [ZA]2020/04/09(木) 16:36:05.50ID:GKiX6Ucp0
マフラーより
タコ足つけたい

0277ハギー(静岡県) [US]2020/04/09(木) 17:06:24.60ID:FMx+w56T0
>>8
チョッカンってのは菅だけだよ
君が言ってるのはサイレンサーの事だよ

0278さっちゃん(東京都) [ニダ]2020/04/09(木) 17:25:23.81ID:tbIcXiQZ0
静かな方がいい

近所が優しくなった

0279おばあちゃん(茨城県) [FR]2020/04/09(木) 18:59:47.37ID:jwJU8HPA0
>>277
この手のストレート構造のサイレンサーが直管マフラーだと思ってるバカは何年も前から結構多いよ。
ガチの直管マフラーとか聞いたことないから仕方ないと思うけど。
いまどき茨城でもなかなか聞かないし。

0280パー子ちゃん(東京都) [US]2020/04/09(木) 19:05:26.39ID:Opkht0Ct0
>>279
街道レーサーだったおっちゃんが
「最初はレーシングカー真似してぶった切って横出しとかしたけど
うるさすぎて乗ってる方もたまらんから、竹槍になっていった」
って言ってたけど、みんなそうなのかなあ

0281イプー(神奈川県) [DE]2020/04/09(木) 19:46:37.21ID:1ZJRTg8/0
20年前に13Bサイドポートにウエストゲート大気開放しててゴメンなさい
窓開けて全開にすると運転してても耳が痛くなった(´・_・`)

0282あどかちゃん(茸) [US]2020/04/09(木) 20:13:44.31ID:ePtsQhn/0
>>261
自己紹介はいらないよw

0283なっちゃん(SB-iPhone) [US]2020/04/09(木) 20:17:12.42ID:zYiwJHVO0
うるさくしたいのではなくてブーストあげたときに背圧高いとタービンブローの原因になるからですよ同様の理由で触媒も付けることは無いですねスポーツ触媒ブースト1.6以上常用して長期間セルが破損してつまらない商品が無いので使えません

0284ヒッキー(埼玉県) [JP]2020/04/09(木) 20:22:09.30ID:6zTVyBOz0
>>248
チャピイに付けた時にバイク屋から「それ1ヶ月で壊れるぞw」と言われ頭にきたので、
ホントに壊れたらジュース奢ってやらぁ!とタンカを切った俺
1ヶ月後、店主と常連の皆様にジュースを奢りました

0285ちかぴぃ(岡山県) [US]2020/04/09(木) 20:24:31.14ID:UHH0f64R0
寂しいかまってちゃんなんだよ。はたからすると迷惑なだけだが。

0286だっこちゃん(家) [US]2020/04/09(木) 20:25:08.43ID:YqKXc9GF0
>>1
うるさいかどうかはオマエの主観であって、保安基準をクリアしてるなら
ノーマルと同じ扱いであって何ら問題ないだろ。

0287スーパー駅長たま(ジパング) [TR]2020/04/09(木) 20:58:18.46ID:tHLBwooL0
プリウスにGTウィング フルエアロ 社外マフラー 入れてるのをたまに見るが何を目指してるんだろう
方向性真逆、素地として最悪、走行性能詰めて行ってもゴミ スタイルも悪い   軽にも言えるが、あそこらへんはノーマルで大人しく乗るもんだろ

0288PAO(東京都) [CN]2020/04/09(木) 21:30:15.76ID:1EnFBq2r0
>>286
基準クリアしてればノーマルと同じというのはお前の主観

0289おばあちゃん(庭) [NP]2020/04/09(木) 21:35:32.71ID:LJimjY560

0290ユーキャンキャン(東京都) [US]2020/04/09(木) 21:41:38.58ID:4EzM1Mpp0
うるさいという意見が出る度に「車検通るから!」と屁理屈覚えたての
思春期のガキみたいな言い訳しか返ってこないんだよな。ノーマルでも
フカしゃうるせーしそういう態度がヘイトを集めてるって事に気付ける程度の
知能が欠損してるのが困りもの。まさに知恵遅れ発見器。

0291スーパー駅長たま(ジパング) [TR]2020/04/09(木) 22:46:41.27ID:tHLBwooL0
>>289
ここまでやる費用をスポーツモデルの車に掛けた方が・・・
ってか名前がプリウスなだけの5L超えGTカーだろw

0292マックライオン(家) [US]2020/04/10(金) 00:45:58.29ID:LHXRXVaW0
>>288
主観じゃなくて同一基準内品という事実だタコ

0293マックライオン(家) [US]2020/04/10(金) 00:54:06.21ID:LHXRXVaW0
>>176
すでに2018年から車両接近通報装置が義務付けされてるから
ハイブリット車とか電気自動車は動いた瞬間からUFOみたいな怪音を出してるだろ。
あれは何かの作動音じゃなくてわざわざ車外のスピーカーから出してる音。

0294ぽえみ(静岡県) [US]2020/04/10(金) 01:17:17.35ID:9PVXDydF0
>>290
君、バイク乗りに大切な人でも殺されたの?

0295BEAR DO(東京都) [US]2020/04/10(金) 01:49:48.68ID:A6/iPZxK0
バイク好きの親友が
「マフラーをヨシムラの手曲げに換えたぜ」
と言って喜んでいたな
北海道にツーリングに行った時に事故って死んでしまった
バイクのことはよくわからんが ヨシムラの手曲げのどこが良かったのか聞いておけば良かった

0296サン太(千葉県) [KR]2020/04/10(金) 05:36:38.66ID:yOQfop2v0
白バイの音が一番いい

0297京成パンダ(東京都) [JP]2020/04/10(金) 07:14:06.03ID:FXq62vvN0
あれ不思議、本気でうるさいだけなのに何が楽しいの?注目浴びるって言ってもカッコいいじゃなくて、うるさいバイク迷惑って視線だよ

0298くーちゃん(SB-Android) [US]2020/04/10(金) 07:29:06.27ID:cSxiSDrk0
>>134
プリウスで爆音マフラーはお笑いだった。
今、エンジン掛かりました って高らかに宣言。

0299ことちゃん(東京都) [GB]2020/04/10(金) 07:29:06.54ID:LeOUNscT0
>>26
ただの言い訳

0300もー子(SB-Android) [US]2020/04/10(金) 07:30:03.98ID:tJkbUnPw0
バカがちかづいてます と知らせる為。

0301もー子(SB-Android) [US]2020/04/10(金) 07:31:05.09ID:tJkbUnPw0
>>26
危険運転する奴は、爆音で音楽流してるから、聴こえる訳ないのにな。

0302エコピー(東京都) [CN]2020/04/10(金) 07:34:32.30ID:/TfUg29L0
すげーポンコツのボロボロ軽の変なじじいがマフラーに穴空いてんのか直管みたいな音出して走っててわらた

0303フライング・ドッグ(兵庫県) [ニダ]2020/04/10(金) 07:45:02.59ID:W+dFbOuA0
そんなに変な音を大音量で聞きたいのなら
マフラーの出口を自分の耳元に出せば良い
窓ガラスを完全に閉じ、テープで目張りして思う存分楽しめよ
音だけじゃ無くて、臭いも熱も感じることが出来るぞ

0304のんちゃん(茸) [ニダ]2020/04/10(金) 09:12:09.15ID:8Q3BgVLr0
>>290
クルマしか乗れない奴らより
バイク乗りは反射神経、動体視力に優れてるよ
お前なんかよりよっぽど上等な人間だらけだから安心しろ

0305のんちゃん(茸) [ニダ]2020/04/10(金) 09:14:05.68ID:8Q3BgVLr0
身体的な能力も優れてるな
カタワでも乗れる四輪よりは

0306火ぐまのパッチョ(福岡県) [ニダ]2020/04/10(金) 11:02:22.99ID:w3bMAmzy0
>>289
こうしてみると
ワイド&ローにすればそんなに見れない外見でもないのだな

やっぱ腰高なスタイリングと
口をいーってしたみたいなグリルがいかんのだな

0307パピラ(埼玉県) [CA]2020/04/10(金) 13:00:19.26ID:IjY8fYkf0
>>304
バイク乗れる如きでドヤるとか池沼入ってるのか?

0308山の手くん(東京都) [US]2020/04/10(金) 18:27:57.41ID:gv3PQjRB0
>>304-305
今時”カタワ”なんて言葉を使ってる君は決して上等な人間ではないな
俺も自動二輪には乗るんで誤解なきよう

0309MOWくん(光) [MA]2020/04/11(土) 02:49:10.18ID:wVHBJS520
黒塗りの四本マフラーが少なすぎて嘆かわしい
https://i.imgur.com/ekilpPx.jpg
https://i.imgur.com/gBJxjdj.jpg

0310つくばちゃん(東京都) [US]2020/04/11(土) 05:33:38.39ID:8Js3fGZZ0
>>309
随分懐かしいの持ってきたな

0311どんぎつね(SB-iPhone) [KR]2020/04/11(土) 05:36:13.92ID:ebF9+xwg0
ルシファーズハンマーってうるさいの?

0312アイミー(埼玉県) [JP]2020/04/11(土) 07:31:40.00ID:ZAAf0uj/0
音が大きいと早くなった気がする
実際に早くする金が無いから、気分だけでも

0313サン太郎(神奈川県) [FR]2020/04/11(土) 07:36:05.07ID:udtH913N0
うちのそばにもカスがいて夜中にうるせぇんだよ
警察呼ぶぞ

0314アカバスチャン(光) [IQ]2020/04/11(土) 07:58:42.60ID:hqerrLuG0
パソコンオタクは静音に拘るのになんで乗り物オタクは騒音出したがるの?

0315しんた(家) [US]2020/04/11(土) 08:28:21.25ID:FlKQtzyi0
>>314
モータースポーツには関心あるけど爆音には全く心を惹かれないけどなあ
真似するにしてもまず運転技術でしょ?爆音にしたがるのは全く理解不能

0316省エネ王子(埼玉県) [US]2020/04/11(土) 08:43:16.25ID:BXhb/MWN0
白バイはあんなに静かなのに
運転技術も一流だし

0317コロドラゴン(茨城県) [US]2020/04/11(土) 09:02:42.89ID:FxYil5YP0
茨城だと
学校の新学期とかが始まる時期に
駅前とかでヲヲヲンヲヲンやってるの居るけど

あれ、学校にも行けず仕事もない連中が
「僕はここに居るよ!」って必死にアピールしている悲しい慟哭だからw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています