新聞労連、会見場にいなくても質疑に参加できるオンライン会見の導入を要求

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もー子(光) [DE]2020/04/07(火) 18:50:53.58ID:mvYveUhN0●?2BP(2000)

 安倍晋三首相の新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の表明を受け、新聞労連は7日、
記者会見の安全確保、政府の一連の対応について会議録を作成・公開して説明責任を果たすことを求める声明を出した。

 声明では、厚生労働省では密集空間で会見が続いていることを例示し、記者らが十分な間隔を空けて
取材できるよう会見場を広めの会議室や講堂に移すよう要求。
 会見場にいなくても質疑に参加できるオンライン会見の導入も求めた。

https://this.kiji.is/620193014476899425

0010ドギー(光) [ニダ]2020/04/07(火) 18:54:06.00ID:/UhKyWIa0
>>3
せやな

0011801ちゃん(和歌山県) [GB]2020/04/07(火) 18:54:52.05ID:bdrFvHoi0
>>3
内容はともかくトランプ方式でええよな

0012マルコメ君(東京都) [DE]2020/04/07(火) 18:55:02.01ID:sMrGFFyR0
読んでる文書を配れば

0013マンナちゃん(東京都) [TW]2020/04/07(火) 18:56:41.21ID:rboV1EmY0
記者いない方がいいだろ
時間の無駄だし

0014ごめん えきお君(茸) [EU]2020/04/07(火) 18:56:45.06ID:nVTxa39P0
切り貼りされる心配もないし、政府が要点まとめて出すだけでいいんじゃないの

0015ペプシマン(千葉県) [US]2020/04/07(火) 18:57:12.08ID:R6qPm9Zm0
政府がyoutubeや自分ところで生配信すれば新聞要らんね

0016フクリン(茸) [ニダ]2020/04/07(火) 18:58:36.47ID:+MiMzEMy0
おまえらも金は出せよ?

0017らじっと(熊本県) [US]2020/04/07(火) 18:59:15.15ID:gVwGf/A50
>>15
政府インターネットテレビってあるんだけど
全然活用されてないのが現状

0018サトちゃん(SB-iPhone) [US]2020/04/07(火) 19:00:04.75ID:8FuedX720
TwitterとかYouTubeでええやん

0019おおもりススム(東京都) [ニダ]2020/04/07(火) 19:01:47.18ID:ucCbq32l0
馬鹿な質問した奴もわかる様に質疑も全部
政府公式HPで公開すればいい

0020フクタン(公衆電話) [EU]2020/04/07(火) 19:03:33.03ID:mBPRb6Co0
NHK潰して、政府広報チャンネル作ったらいい

0021カールおじさん(福岡県) [US]2020/04/07(火) 19:04:38.49ID:HokJcwvC0
首相官邸チャンネルが公式かな?

0022エネモ(庭) [US]2020/04/07(火) 19:10:04.83ID:+ztE7jGB0
今時記者会見wとか笑われる時代が近いうちに訪れる

0023ヨモーニャ(茸) [US]2020/04/07(火) 19:15:09.07ID:lipHpfGb0
そもそも、新聞労連とかいう思想丸出しの奴らがマスコミ名乗ってるのがおかしい

0024てん太くん(大阪府) [GB]2020/04/07(火) 19:15:49.66ID:4dwlhT1y0
個別ミュート機能つけてくれな

0025ユートン(東京都) [PK]2020/04/07(火) 19:19:11.01ID:21bc37Gt0
ラジオ方式でハガキで出して質問読んでもらえば?

0026エイブルダー(東京都) [BR]2020/04/07(火) 19:26:51.25ID:pKjprE5z0
Boincでコロナ対策の計算手伝えよ、スマホとかPC余ってんだろ

0027キャティ(新潟県) [US]2020/04/07(火) 19:27:41.49ID:FPM/wX8i0
これマスコミ要らなくね?

0028おたすけケン太(石川県) [GB]2020/04/07(火) 19:28:22.08ID:J9ut5pm10
これ半分マスコミいらないだろ

0029大崎一番太郎(茸) [GB]2020/04/07(火) 19:29:19.47ID:v77Mj/9E0
マスコミ不要じゃん

0030かわさきノルフィン(空) [JP]2020/04/07(火) 19:30:09.24ID:NUfbQTDv0
フェイクニュースに対する罰則を要求するわ

0031吉ギュー(愛知県) [ニダ]2020/04/07(火) 19:31:05.66ID:EIEdUDfg0
嫌なら廃業しろ
代わりはいくらでもいる
甘えんなマスゴミ

0032ミルミル坊や(岩手県) [CN]2020/04/07(火) 19:32:20.44ID:e0RKq9Rl0
自分達の存在意義を自ら潰していくスタイルw
ってか多分、頭が古すぎて自分が言ってる意味を理解してないよなこれ

0033おぐらのおじさん(北海道) [CN]2020/04/07(火) 19:33:32.54ID:zKeAR/f30
生配信してるなら半日も遅れる情報の新聞なんかいらないよね

0034KANA(茸) [ニダ]2020/04/07(火) 19:33:42.32ID:zSlrbtrH0
東京新聞の後藤ってこないだの会見で桜の質問をしたキチガイだろ

0035めばえちゃん(神奈川県) [RU]2020/04/07(火) 19:33:47.99ID:Bqg2PlIH0
ニコ動のコメント読んで安倍が答える方式で行こう

0036金ちゃん(家) [BE]2020/04/07(火) 19:39:38.93ID:ze09ArWe0
「どこのアカウントか?」
「東京新聞です」
「黙殺で」

0037ラッピーちゃん(ジパング) [US]2020/04/07(火) 19:39:43.76ID:Y0TX+q3n0
>>3
あんた天才ってよく言われるだろ

0038ヤマギワソフ子(茸) [ニダ]2020/04/07(火) 19:40:26.81ID:BQQJKljq0
youtubeでコメントすればいいんじゃね

0039DD坊や(神奈川県) [US]2020/04/07(火) 19:42:51.46ID:E76nyahc0
てかとりあえず共同と朝日は出てくるなよな
お前ら感染者出てるんだから本来なら業務停止して当然だろ

0040愛ちゃん(茸) [JP]2020/04/07(火) 19:50:04.37ID:9YuiTsLu0
東京新聞は除外で

0041マウンちゃん(コロン諸島) [US]2020/04/07(火) 19:54:45.18ID:Dir+dbKgO
むしろ会見でのマスゴミの質疑いらないだろ

0042ハギー(千葉県) [US]2020/04/07(火) 20:01:21.83ID:shBvgRDj0
今の会見見てて思うのが記者の質問ほぼほぼ要らない質問だなーと

0043ぽえみ(ジパング) [US]2020/04/07(火) 20:03:21.19ID:zHNA+wfo0
マスコミ要らなくね?(笑)

0044しんちゃん(大阪府) [CO]2020/04/07(火) 20:12:43.13ID:LFnooWEw0
>>39
共同通信は地方新聞の記事に無くてはならないだろ。
全国紙取らなくても地元情報のために地方紙取るところもままある。
全国津々浦々に、広く知らせるには重要だと思うが。
この掲示板だけだろ、共同通信がどうのこうの言う輩は。
世間一般じゃ地元地方紙の全国面はどこが取材してるかなど気にしない。

0045健太くん(岐阜県) [ニダ]2020/04/07(火) 20:28:13.79ID:3DX28BVH0
イソ子の粘着技が使えない?

0046ローリー卿(関西地方) [US]2020/04/07(火) 20:31:18.12ID:67o8OBBX0
俺も家から質問していい?

0047ザ・セサミブラザーズ(東京都) [IT]2020/04/07(火) 20:32:00.23ID:pYE/lNU50
新聞労連って思想的に偏りすぎじゃないの?

0048かもんちゃん(茸) [US]2020/04/07(火) 20:33:15.57ID:znil9y+x0
閣僚がyoitubeで情報流せば事足りる

0049あかりちゃん(福島県) [DK]2020/04/07(火) 20:34:17.55ID:rMao7htg0
>>47
共産党系だもん
ちなみに産経新聞社労組は新聞労連から脱退してる

0050ちかまる(茸) [US]2020/04/07(火) 20:39:30.81ID:miRQOt5t0
>>47
沖縄のにも参加してるし、公正中立性なんて無いぞ

0051ハギー(千葉県) [US]2020/04/07(火) 20:43:29.48ID:shBvgRDj0
>>48
youtuber政治家とか時代に則してるな

0052さくらパンダ(神奈川県) [CN]2020/04/07(火) 20:47:50.49ID:v/Wnc8wI0
オンラインなら記者要らんだろ

0053省エネ王子(東京都) [ニダ]2020/04/07(火) 21:24:50.56ID:Dupxp7fv0
マスコミ要らんやん。

0054ちかまる(大阪府) [ニダ]2020/04/07(火) 22:29:00.57ID:L870pOxU0
>>3
その方が断然いいね

0055フレッシュモンキー(神奈川県) [US]2020/04/08(水) 01:15:24.33ID:21jTF3OZ0
菅「ブロック!ポチッとな」

0056KEN(光) [ニダ]2020/04/08(水) 12:18:11.19ID:lBYGtbb00
>>1
イソコ「ログイン拒否されるんですが」

0057アカバスチャン(東京都) [FR]2020/04/08(水) 12:29:38.07ID:i+4Fj5dJ0
政府非難ありきで、エビデンスは「ねーよ、そんなもん」だし、アリバイ作りの会見も質疑も不要だろ
各省庁と役所の公式発表だけで十分
そもそも新聞労連は共産党だから相手するだけ無駄

0058ことみちゃん(神奈川県) [US]2020/04/08(水) 13:18:51.98ID:C6MSP5li0
オンラインなら質問者が記者である必要もないな
色々な職業の人が質問した方がいいだろ

0059ダイオーちゃん(やわらか銀行) [ニダ]2020/04/08(水) 13:19:49.61ID:4ZwEmWpB0
バーチャルイソコがいつでもあなたの会場荒らし

0060ぶんぶん(東京都) [CA]2020/04/08(水) 13:20:57.72ID:YL1pnVbP0
税金でこんなことやるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています