店入り口のアルコール消毒でちゃっかりスマホまで消毒していく奴www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001つくばちゃん(SB-Android) [CN]2020/04/06(月) 15:35:56.09ID:04F4e1g00●?2BP(4000)

スマホ、清潔ですか? 感染対策、専門家に聞く拭き方

https://video.yahoo.co.jp/c/17147/0f663ac2095a25518d9b7f76c72e02d3f54e555e

 新型コロナウイルスなどの感染症は、しっかり手を洗い、ウイルスが手を経由して口や目から体に入らないようにすることが大事な予防法の一つです。でも、何げなく触っているスマートフォンや携帯電話はきれいにしていますか? 衛生学の専門家は「スマホを拭く習慣が必要だ」と指摘しています。
調査した半数が1日1回も…
 「スマホや電子機器であっても細菌やウイルスは付着する。せっかく手をきれいに洗っても、汚れた物に触ってしまっては意味がありません」。和歌山県立医科大の森岡郁晴教授(公衆衛生学)はそう語る。
 森岡教授らは2013年1〜3月に学生やその親族、友人の、スマホや携帯電話に付着している細菌の状況を、それぞれ約40台ずつ調べた。半数以上で一般細菌が確認され、食中毒を引き起こす大腸菌や黄色ブドウ球菌が付いたものもあったという。
 ところが同じ調査で、スマホと携帯の掃除の状況を持ち主に尋ねてみると、半数以上は1日1回も「清掃しない」と答えた。
 「最近はビジネスや医療の現場でも、スマホ・携帯は手放せない。不特定多数の人が使う電車のつり革や駅の発券機、銀行のATMなどを触った手で、スマホを操作するのであれば、注意が必要だ」と森岡教授は訴える。
 厚生労働省は、コロナウイルスの感染予防策として、70%程度の濃度のアルコール消毒が有効だとしているが、最近では手に入りにくい。森岡教授は「布で拭くなど、少しでも清潔にしておくことが重要。新型コロナウイルス以外にも食中毒など様々なリスクがあるので、これを機に毎日拭く習慣をつけましょう」と呼びかける。
「防水」でも要注意
 スマホや携帯は、どのように掃除するべきか。全国に支店を展開する「スマホ修理工房」の担当者に聞いてみた。
 注意するポイントは、メガネ拭きやマイクロファイバー製のクロスのような「柔らかい布を使うこと」。
粗い目の布やティッシュを使うと、画面に細かな傷がつく可能性があるという。
 今回の新型コロナの感染拡大を受けて、スマートフォンメーカーなども掃除についての情報をホームページに掲載している。
iPhone(アイフォーン)を販売する米アップル社はアルコール(アップルのHPでは70%イソプロピルアルコールと記載)を含んだシートで表面を拭くことは可能としている一方で、洗浄用品や研磨剤を使うと、画面の特殊コーティングがはがれる、などと注意。
他にも「塩素系添加物を含まないものを使ってください」などと注意しているメーカーもある。

0139ニッパー(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 19:15:46.59ID:EmZ8HsbT0
ちんこも消毒痛い痛い

0140キリンレモンくん(東京都) [CN]2020/04/06(月) 19:15:48.64ID:HH/ChVf/0
スマホは溶けるかもしれんけど、アイフォンはガラスコーティングだから溶けないよ

0141ブラックモンスター(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 19:19:37.53ID:VN411ZlD0
アリでしょ
なんならその汚染された全身に振りかけて欲しいくらい
政府はチョントリーあたりの糞売国酒造業者に消毒用75%アルコール生産を強制しろよ

0142トラムクン(東京都) [CN]2020/04/06(月) 19:20:33.44ID:Kug63xyM0
おれのXperiaXZは3年くらいキュキュットで洗いまくりのエタノール消毒しまくりだけど何ともない

0143ぼっさん(奈良県) [CN]2020/04/06(月) 19:30:46.45ID:9MRWD/Z10
関係ないけど、佐川の、指で端末にサインするやつ、やらなくなったな
ハンコもサインもなしに荷物受け取った

0144ぽえみ(大阪府) [MX]2020/04/06(月) 19:32:14.72ID:cn7ox7TK0
>>140
画面のコーティングが剥がれるかも

0145マカプゥ(庭) [DE]2020/04/06(月) 19:35:21.73ID:vZrItxgD0
あれ本当に効果があるのか疑問に思いながら使ってる
薄めて入れたりとかしてたら大勢の人間が触るからウイルス拡散マシーンだよな

0146陣太鼓くん(東京都) [US]2020/04/06(月) 19:39:34.43ID:M+ppDPUk0
家に手ピカスプレーがあるけどもったいなくてスマホとかに使えない
ただでさえ手に使うときもほんのちょびっと出して無理ぐり伸ばしてるというのに

0147ヤン坊(SB-Android) [ニダ]2020/04/06(月) 19:45:50.07ID:G9Ruoou/0
あんな大勢が触れるもの
たとえ直後に消毒できても触るの嫌だ

0148エキベ?(東京都) [IN]2020/04/06(月) 19:48:15.74ID:cYRu8FJN0
>>10
半端ないという言葉を使う奴の頭の悪さは異常

0149ハッケンくん(家) [PL]2020/04/06(月) 19:50:15.07ID:WTMCdYOU0
えっ
一日に何回もアルコールで消毒してた

0150エネモ(家) [CN]2020/04/06(月) 19:52:28.27ID:0ooDgrJj0
薄めた次亜塩素酸ナトリウムを吹き付けたティッシュで表面を拭きとってる
100均のシリコンカバーと保護フィルム付けてるからボロくなったら新しいのに変える

0151ピースくん(西日本) [DK]2020/04/06(月) 19:57:48.38ID:/uXxi7sn0
出掛ける時には、焼酎を口に含んでスマホに「ブッ!」と噴きかける

さぁ、出陣だ
明日の命を惜しんで、今日の命があるものか。

0152アカバスチャン(東京都) [US]2020/04/06(月) 20:00:02.92ID:QKbzqz2D0
消毒アルコールたっぷりかけたら少し酔っぱらって気持ちよくなったわ

0153サンペくん(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 20:11:20.30ID:R/B4mrqp0
iPhoneアルコールだめじゃなかった?

0154あおだまくん(東京都) [US]2020/04/06(月) 20:16:17.33ID:felFYFfS0
>>19
高っ!30倍ぐらい盛ってる…

0155おばあちゃん(茸) [US]2020/04/06(月) 20:16:58.52ID:X50rCWqa0
トリチウム水を使おう

0156やまじちゃん(東京都) [US]2020/04/06(月) 20:17:42.14ID:viNY6Flw0
>>1
手を消毒すると共に、使い捨ての紙ナプキンに吹き付けて持っておけば使い勝手もいいよ

0157モモちゃん(長野県) [IT]2020/04/06(月) 20:18:11.41ID:9ubqo9bD0
まだ防水ケース買ってないのか

0158アイスちゃん(茸) [ニダ]2020/04/06(月) 20:20:04.02ID:hGRktp+a0
ってか今どきほとんどのスマホは防水じゃないの?
洗えよ

まぁケースは洗えないの多いかもしれんが
XperiaにTPUケースだから普通にハンドソープで洗ってる

0159じゃが子ちゃん(東京都) [US]2020/04/06(月) 20:21:25.19ID:NIwgJZmr0
ワイ職場の作業靴及び自分の通勤靴をアルコール消毒してたわ

0160梅之輔(愛知県) [FR]2020/04/06(月) 20:25:04.68ID:SaRtF9It0
>>153
つい最近お墨付き出たべよ

0161ドンペンくん(埼玉県) [NL]2020/04/06(月) 20:29:39.34ID:3UQ4yRx90
>>158
防水スマホに石鹸はNG

0162梅之輔(愛知県) [FR]2020/04/06(月) 20:31:33.37ID:SaRtF9It0
>>125
塩素入ってるのはパッキン傷むから止めてくれと

0163ハッケンくん(茸) [IS]2020/04/06(月) 20:41:04.41ID:dUjwCCJ50
池袋にはジップロックにいれて帰るやついるよ

0164ウリボー(広島県) [US]2020/04/06(月) 20:43:23.10ID:mpyoKelx0
ティンコは?

0165ブラット君(東京都) [ニダ]2020/04/06(月) 20:47:24.35ID:ieRTC1JD0
>>131
頭でスマホと鼻くそこねるなんて器用だな

0166いろはカッピー(岐阜県) [FR]2020/04/06(月) 20:48:17.31ID:xJ+kGapu0
携帯用のスプレーボトルに入れる人はいそうだけど、ダメだよね。
会社のなら会社で使うならいいかも。

0167ゾン太(東京都) [US]2020/04/06(月) 20:55:25.88ID:VpFKDjQr0
入店するときには前もってちゃんと手を洗ってたらあんなの触らなくてもいいだろ

0168暴君ハバネロ(中部地方) [US]2020/04/06(月) 21:00:17.97ID:5oYvmJec0
おまえらいいこと教えてやる
手指消毒は足踏み式もしくは自動噴霧で、1プッシュしっかりと、15秒以上手に揉み込まないと十分な効果得られないからな。
もったいないからって少量をがんばって伸ばしたところで意味ないからな

あと手動ポンプをなにも気にせず使ってるやつな。たとえばクソしたあと、手を洗わずにポンプ手動で手指消毒したところで、汚れは取れてないからな。
そういう輩が普通にいるから手動ポンプ式は無理。

石鹸での流水手洗いが最強

0169てん太くん(東京都) [US]2020/04/06(月) 21:03:58.46ID:7juSJIzO0
>>167
カゴ持つだろ

0170ぶんた(中国地方) [CN]2020/04/06(月) 21:30:36.96ID:VRtbX8mh0
それくらいならまだ可愛いもんで
飲食店で注文しないでアルコールだけ使って出ていくやつがいたわ

0171ティグ(ジパング) [IN]2020/04/06(月) 21:50:24.57ID:AfaQyAbD0
ウェットティッシュで丁寧に拭いてるけどな
充分だろ

0172てっちゃん(東京都) [IT]2020/04/06(月) 22:38:45.59ID:fYYx+vOT0
>>161
端子部に塗り込みでもしない限り問題ないから

0173ちかぴぃ(愛知県) [KR]2020/04/07(火) 02:26:39.34ID:OsSgA9vh0
うちセルフのガソリンスタンドでレーン毎に1個づつアルコールスプレー置いてあるんだけど使ってるやつ見たことないな。

0174ポケモン(ジパング) [SE]2020/04/07(火) 09:44:28.33ID:gC1BoXBg0
>>117
有機ELはセーフ?

0175バリンボリン(空) [CN]2020/04/07(火) 09:46:49.38ID:1TpGj50F0
消毒のアルコール入り使うと表面のコーティング痛むよ

0176アニメ店長(家) [ニダ]2020/04/07(火) 10:56:38.79ID:crpueOqt0
防水スマホなら、手と一緒にジャブジャブ洗ってハイ終了じゃよ。

0177ローリー卿(関西地方) [US]2020/04/07(火) 11:01:37.72ID:67o8OBBX0
>>155
それ、ただの水と同じだから。。。

0178タックス君(関東地方) [US]2020/04/07(火) 11:02:38.64ID:X9sEPLEm0
あれ思うけど店に入る時より出る時消毒するべきじゃね

0179UFOガール ヤキソバニー(千葉県) [US]2020/04/07(火) 11:03:12.97ID:Nb2QDYld0
普通は両方やるんだが・・?

0180ポテくん(宮崎県) [NO]2020/04/07(火) 11:06:02.62ID:5YtKXK3T0
ほぼ毎日探してるけどエタノールがどこにも無い
酒造?とか石油メーカーとか増産できないんか

0181ミニミニマン(やわらか銀行) [US]2020/04/07(火) 11:08:33.63ID:Vn8C4Vxb0
1日3回は消毒する俺を見習え

0182ポケモン(兵庫県) [ニダ]2020/04/07(火) 11:09:33.82ID:kOWAil7K0
入る時は持ち込まない為、出る時は持ち帰らない為。重要なのは前者。

0183カーネル・サンダース(愛知県) [FR]2020/04/07(火) 11:40:38.49ID:pESzaFDg0
>>180
容器の手配がなかなかできないんだとさ

0184ポテくん(宮崎県) [NO]2020/04/07(火) 11:56:17.68ID:5YtKXK3T0
そうなんか、そういえば最近"容器の件"たぶん5chのニューススレで見たな。
ペットボトルでもポリタンクでも入れられそうなモノ、世の中に溢れてるくらいなのにもどかしいな

0185カーネル・サンダース(愛知県) [FR]2020/04/07(火) 12:06:02.05ID:pESzaFDg0
>>184
タイムリーな記事が出てたわ

菊水酒造、消毒用アルコールと同じ度数の「アルコール77」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1245129.html

0186ポテくん(宮崎県) [NO]2020/04/07(火) 12:49:57.44ID:5YtKXK3T0
>>185
mjk!? これは朗報だな、この際消毒になりゃなんでもええやな。
thx!

0187ポケモン(兵庫県) [ニダ]2020/04/07(火) 15:26:49.25ID:kOWAil7K0
容器が無ければ、米の牛乳みたいに容器持参でタンクから購入できるようにすればいいのにね。

0188ケズリス(茸) [UA]2020/04/08(水) 02:10:00.76ID:V8Cm47a80
>>180
アルコール度数77の醸造酒販売されるってよ

0189ニッパー(東京都) [IN]2020/04/09(木) 15:17:34.14ID:Vs/wE9di0
>>168
でもトイレ使って手を洗わないで出ていくキチガイもいるから俺らがいくらトイレで手を洗ってもドア開ける時に取っ手触ったら意味ないよね
お兄さんはどういう対策してるの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています