ワシ、グラタンを拵える(こないだ作った具の残りを解凍して使用)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジドブジン(東京都) [US]2020/03/31(火) 19:37:16.60ID:Z1HWmRQi0●?2BP(2000)

【管理栄養士が教える減塩レシピ】 食事にも牛乳を取り入れて上手に減塩!「じゃがいもとアスパラのグラタン」「味噌カレー牛乳ラーメン」

https://serai.jp/health/389657



 彡⌒ミ
  (・ω・)   毎度の事ですがメシ作るときは如何に手を抜けるか?をモットーに拵えております。
  / し'⌒彡 然るにグラタンもミックスを買ってきて作るんですが今回は水一切使わずに作ったった。
  \  ノ  めっちゃクリーミーでうまい。これはヤバいわ。
    YY
    ^ ^

0007ビクテグラビルナトリウム(群馬県) [ニダ]2020/03/31(火) 19:45:11.08ID:w9V1iTjh0
早茹でマカロニと一緒に茹でると良いぞ

0008ダサブビル(庭) [ニダ]2020/03/31(火) 19:45:30.49ID:ijcE3Gp+0
グラタン作るたびに味が変わる。
成功と失敗の落差がカレーより大きいから素人には難しいんよ (´・ω・`)

0009ダルナビルエタノール(秋田県) [ニダ]2020/03/31(火) 19:45:59.67ID:SZcmdV/U0
ま…拵える

0010ジドブジン(東京都) [US]2020/03/31(火) 19:47:06.13ID:Z1HWmRQi0
>>6
大皿三つ分できるから自ずとそうなる。

つまり3日はグラタンが続くのだ。
好きだからいいけどね。

0011ファビピラビル(奈良県) [CN]2020/03/31(火) 19:48:09.87ID:l5t+3uJl0
ソースはバターと小麦粉と牛乳とマギーブイヨンでおk

0012ロピナビル(東日本) [AR]2020/03/31(火) 19:51:31.51ID:SkrZV9+G0
自炊グラタンはクリームシチュー大量に作って、そのまま食って余って、肉料理のソースにして余って、パスタソースにして余った残りのコクとまろやかさが冷蔵庫でましたのこりを
とろけるチーズ1kg900円を乗せたなんちゃってグラタンだろ

0013ジドブジン(東京都) [US]2020/03/31(火) 19:53:11.27ID:Z1HWmRQi0
>>7
ミックスに茹でなくていい奴ついてるし
何ならマカロニをいれたくない時もあるので
そんなに多くはいらない。

0014ザナミビル(広島県) [US]2020/03/31(火) 19:53:32.49ID:V8W26MZl0
グラタンとオムライスって食べてると飽きてこない?
最初から最後まで同じ味
なんか好きじゃない

0015アバカビル(東京都) [FR]2020/03/31(火) 19:58:36.33ID:eMYKnq300
ウシ、グタランを拵える

0016アタザナビル(広島県) [US]2020/03/31(火) 19:59:02.05ID:WI/1Zb0P0
グラタンって主食なのかオカズなのか
どっちかよくわらかないとこが嫌

0017ダルナビルエタノール(ジパング) [US]2020/03/31(火) 19:59:33.86ID:AvZ6EUkm0
>>1
タカは?

0018アバカビル(中国地方) [US]2020/03/31(火) 20:02:00.08ID:aR1zDF3c0
>>16
あれ日本でいうどんぶりじゃね

俺はドリアの方が好きだけど

0019アバカビル(中国地方) [US]2020/03/31(火) 20:03:01.93ID:aR1zDF3c0
逆だったわ、素で間違えたごめん

0020イスラトラビル(兵庫県) [US]2020/03/31(火) 20:04:42.99ID:0bldDB0n0
シチューの残りご飯にかけてチーズ乗っけてドリアもどきよく食べたな

0021アタザナビル(東京都) [ヌコ]2020/03/31(火) 20:04:59.14ID:QidXUGjq0
>>14
何キロ食ってるんだ?

0022エファビレンツ(ジパング) [US]2020/03/31(火) 20:07:34.43ID:+gTNilI70
まだ禿鳥死んでないのか

0023ジドブジン(東京都) [US]2020/03/31(火) 20:08:35.89ID:Z1HWmRQi0
>>14
オムライスはわかるがグラタンはそう感じない。

個人差なんだろうけど俺にはグラタンって料理が刺さるんだろうね。
実際初めて口にした時に「なんてうまいものなんだこれは!!」と思った記憶がある。

そんなわけで厳密にはカーチャンの作ったグラタン(を限りなく再現したもの)がクリティカルにヒットするので
グラタンなら何でもそうか?と言われるとそういう訳ではないという
なかなかに拗らせているワシの味覚。

0024ジドブジン(東京都) [US]2020/03/31(火) 20:10:03.78ID:Z1HWmRQi0
>>16
主食だろ。グラタンおかずに飯は食えん。

あ、ドリアがあるか・・・・・

0025ザナミビル(広島県) [US]2020/03/31(火) 20:13:53.50ID:V8W26MZl0
>>21
いや普通の量だけどよ
なんだろ味自体が単調なのかな

>>23
ホワイトソースにゆで卵のみじん切り混ぜてあるとか?
あれは美味しいと思う

0026ジドブジン(東京都) [US]2020/03/31(火) 20:15:28.74ID:Z1HWmRQi0
>>25
みじん切りしゃなくて輪切りに下のを上に乗せてる。
あの玉子は確かにうまい。

0027ジドブジン(東京都) [US]2020/03/31(火) 20:17:17.57ID:Z1HWmRQi0
>>26
自己レス

×:輪切りに下のを上に
○:輪切りにしたのを上に

あれじゃ上だか下だかわからん。

0028ザナミビル(広島県) [US]2020/03/31(火) 20:20:38.67ID:V8W26MZl0
>>27
グラタンのためにわざわざ茹で卵作ってスライスして具に加える
その手間が愛情なんだよねえ

0029ビクテグラビルナトリウム(魔王の都) [FR]2020/03/31(火) 20:21:10.32ID:DegNR/L/0
漢字が難しくて読めないよ

0030エルビテグラビル(東京都) [ニダ]2020/03/31(火) 20:24:35.51ID:aViIPBqZ0
>>6
これやりたいけどマカロニふやけたりしない?

0031ジドブジン(東京都) [US]2020/03/31(火) 20:43:22.60ID:Z1HWmRQi0
>>30
ふやけるよ。形は残るけどコシがなくなる。

マカロニ柔らかめが好きなら丁度いいかも。

0032ジドブジン(東京都) [US]2020/03/31(火) 20:48:07.48ID:Z1HWmRQi0
>>28
ゆで卵がまた地味にメンドくさいんだよねぇ。

茹で上がり後、如何にキレイに殻を剥けるようにするか?ってのが
こないだまで課題だったけど最近ようやくコツをつかんだ。

剥きにくいゆで卵剥いてるときほどムカつくものはない。

0033エファビレンツ(庭) [US]2020/03/31(火) 21:02:10.96ID:b8Kg3XSk0
ふやけるのが嫌なら予め固めにゆでとけばいいじゃない

0034リバビリン(山形県) [ニダ]2020/03/31(火) 21:26:15.60ID:7lB1u1/e0
お、俺のホワイトソース、かけてやろうか…?

0035ジドブジン(東京都) [US]2020/03/31(火) 21:33:04.46ID:Z1HWmRQi0
>>34
そういうのいいから

0036アマンタジン(ジパング) [CA]2020/03/31(火) 21:54:15.42ID:c/JZIA1J0
具は鶏肉と舞茸がいいかな。

0037アマンタジン(福島県) [ニダ]2020/03/31(火) 21:57:33.73ID:atlNjAa00
>>34
ククッ、醤油皿も満たせない少量のくせにw

0038ラルテグラビルカリウム(庭) [CN]2020/03/31(火) 22:07:12.07ID:/bbtNoy30
(´・ω・`)禿鳥はニートこどおじなのかワープアなのかパートバイト掛け持ちの金無しなのか解らんくなるわ

0039ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US]2020/03/31(火) 22:14:01.67ID:EpBtd4C/0
>>14
うちの妻もパスタとか飽きるって言うわ。
だから、外食時は予めオレの頼んだのを残しておく。
毎日続くならわからんでもないけど、たかが一皿程度で飽きる意味がわからない…

0040アバカビル(東京都) [ヌコ]2020/03/31(火) 22:29:19.32ID:npfF3IM60
カトリーヌじゃないのか

0041ジドブジン(東京都) [US]2020/03/31(火) 22:31:58.90ID:Z1HWmRQi0
>>39
回転寿司とか好きそうだなお前さんの嫁。
あるいはビュッフェ形式の店とか連れてくと
喜びそうな気がする。

まぁうまいこと折り合いをつけながら仲良く食事を楽しむといい。

0042リルピビリン(群馬県) [AT]2020/03/31(火) 22:50:33.15ID:W7L4iWl30
グラタンって簡単に作れるの?(´・ω・`)
興味はあるけど大変そうでなあ

0043アシクロビル(日本) [ニダ]2020/03/31(火) 23:32:10.38ID:dp+Mf5m40
ぞんえる?

0044リルピビリン(中国地方) [SE]2020/03/31(火) 23:35:11.85ID:h47cq8BW0
クイックアップでちょいちょいっと作る。
4人用とかでもぺろっとたべちゃう

0045レムデシビル(三重県) [ニダ]2020/03/31(火) 23:40:21.42ID:t2jY3NHv0
>>1
グラタん作るのめんどくさそうって思ってたけどそうでもないな

0046イスラトラビル(神奈川県) [ニダ]2020/03/31(火) 23:48:12.45ID:D43nzPdc0
マカロニサラダにチーズぶっかけてグリルで焼く

0047どれどれ(京都府) [ニダ]2020/04/01(水) 00:12:42.95ID:dVKWyf7h0
鶏肉とマッシュルームのグラタン食べたい!
もしくはポテトベーコングラタンでもいい。

夜中恒例の飯テロスレ立ておって…
ハゲ鳥さんめけしからん!

0048まりもっこり(東京都) [US]2020/04/01(水) 00:18:24.99ID:9n6pgiNv0
>>42
ハウスとか日清フーズから出てるキット使うと割と簡単。
ベシャメルソースから作ろうとするとハードルが上がる。

一度やってみるといい。

0049まりもっこり(東京都) [US]2020/04/01(水) 00:29:51.87ID:9n6pgiNv0
>>47
ワシはさっきおにぎりを握りました。
自主的に飯テロやって悶絶してます。

というのは嘘。明日ってか今日の朝食食べるもんがなかったから朝食用に。

米炊いてお茶漬けの素まぶして握るといろいろと捗るのだなこれが。
そのままでも良しお湯に溶いてお茶漬けにするもよし。
冷凍しとけば小腹満たしにも使えるよ。

0050スッピー(千葉県) [CN]2020/04/01(水) 00:47:39.75ID:SCy9OP0E0
>>2
心優しいレスに濡れたわ

0051エネオ(広島県) [US]2020/04/01(水) 01:10:25.63ID:6zYywUg+0
ピザ用チーズのせてある奴は駄目だね
スプーンで掬うとチーズだけヌベーってとれてきてゲンナリ
やっぱりグラタンのトッピングはパン粉と所々にちぎったバター、粉チーズじゃなきゃ

0052まりもっこり(東京都) [US]2020/04/01(水) 01:18:29.90ID:9n6pgiNv0
>>51
ニュージーランド産のレッドチェダーとモッツァレラ使うワシは邪道と申すか。

成城石井で安いから使ってるだけだけどね。

0053元気マン(群馬県) [RO]2020/04/01(水) 03:38:11.43ID:9r9hcDYx0
グラタンよりラザニアの方が好きでよく作るわ

西日本の土人は店でしか食ったこと無いだろ
つーか、店も無いかwww

0054mi−na(やわらか銀行) [BR]2020/04/01(水) 03:44:19.37ID:2qmB3jlg0
せっかく冷凍したんだから半解凍でおムスビ大に丸めて
小麦粉、溶き卵、パン粉をまとわせてサラダオイルで揚げる
おいしいコロッケを召し上がれ^^

0055とれたてトマトくん(静岡県) [US]2020/04/01(水) 08:28:40.26ID:Zj2MzqnI0
私がグラタンになっても

0056まりもっこり(東京都) [US]2020/04/01(水) 15:10:21.07ID:9n6pgiNv0
>>54
冷凍はしとらんぞ。冷凍したのはソースと合える前の具材ね。

鶏肉、玉ねぎ、マッシュルームを炒めたものを冷凍しといたんだが
何気に使い勝手がよいので鶏肉が安いときにこれら具材を拵えて冷凍しようと思いました。

クリームシチューやカレーなんかにも使えるだろうし。

0057ポリタン(群馬県) [US]2020/04/02(木) 11:51:19.80ID:5opHmDTU0
グラタンよりラザニアの方が好きでよく作るわ

西日本の土人は店でしか食ったこと無いだろ
つーか、店も無いかwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています